2016.12.28 (Wed)
子供たちが熱狂! 懐かしのヒット商品の裏側(第3回)
シンプルなゲーム「オセロ」を普及させた戦略とは
1973年に発売された、黒と白の駒を使ったボードゲームといえば「オセロ」です。発売当初は10年で50万個を販売するという目標でしたが、初年度だけで売り上げは30万個を突破し、3年後には250万個に達しました。今や愛...…続きを読む
2016.12.28 (Wed)
子供たちが熱狂! 懐かしのヒット商品の裏側(第3回)
1973年に発売された、黒と白の駒を使ったボードゲームといえば「オセロ」です。発売当初は10年で50万個を販売するという目標でしたが、初年度だけで売り上げは30万個を突破し、3年後には250万個に達しました。今や愛...…続きを読む
2016.12.27 (Tue)
朝礼ネタ帳(第71回)
ひと昔前であれば、仕事終わりに上司や同僚と飲みに行く光景は、当たり前のものでした。「飲みニケーション」という言葉の通り、お酒を酌み交わしながら、仕事のことからプライベートの悩みまで、何でも話して親睦を深めたものです...…続きを読む
2016.12.26 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第31回)
エクセルでは表の作成や関数を使った数字計算など、データを使った様々な処理を行うことができます。また、ToDoリストや進捗確認など、ステータス管理のために活用することもできます。 しかし、たとえば担当者の名前など、...…続きを読む
2016.12.22 (Thu)
(第9回)
「サーバントリーダーシップ」という言葉をご存知でしょうか。これは、「メンバーを力強く皆を引っ張る」という一般的なリーダーのイメージとは異なる、リーダー哲学のひとつです。 「サーバント(=servant)」とは、使...…続きを読む
2016.12.21 (Wed)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第17回)
「地ビール」や「クラフトビール」が人気を博しているように、地元と密着したビールは、国内に数多く存在します。 中でも有名なのが、沖縄県で生産されている「オリオンビール」です。全国シェアではわずか約1%と、キリンやア...…続きを読む
2016.12.20 (Tue)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第16回)
地方の公共交通機関は、人口の減少などを受け、苦しい状況が続いています。11月に発表されたJR北海道の業績見通しでは、半分の路線が「単独では維持困難」とされ、話題になりました。 バスも例外ではありません。乗客が少な...…続きを読む
2016.12.19 (Mon)
ビジネス英語講座(第36回)
海外の顧客や外資企業の来客を迎える際、受付やミーティング後に、自社を案内することもあるでしょう。今回は、そうした時に使える英語表現をいくつか紹介します。 来客を出迎えするときのフレーズ まずは来客を出迎える際の簡...…続きを読む
2016.12.19 (Mon)
社員のモチベーションを高めるヒント(第18回)
顧客に丁寧に対応していたつもりが、突然、激怒し、大声で怒鳴り出すケースがあるとします。こんな時、気が動転し、ただ謝罪しかできなくなることもあるかもしれません。しかし、その応対はかえって、相手の気持ちを逆なでしてしま...…続きを読む
2016.12.16 (Fri)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第10回)
元リクルートのトップセールスマンでありながら、47歳で教育界へと転身した人物といえば藤原和博氏である。杉並区立和田中学校の校長を5年間務め、現在は奈良市立一条高等学校の校長を務めている“ビジネスマン兼教育者”だ。 ...…続きを読む
2016.12.15 (Thu)
(第8回)
長時間労働は、従業員だけではなく企業にとっても悪影響を及ぼします。従業員に無理をさせて短期的に業績を上げたとしても、長期的に見れば、人材流失や業務効率の低下など、企業の成長を止める原因となるでしょう。 しかし、こ...…続きを読む
2016.12.14 (Wed)
朝礼ネタ帳(第70回)
LINE利用に関するあるアンケート調査によると、ビジネスでLINEを使うことに抵抗を感じる人は、40%以上にのぼることが分かりました。なぜ抵抗を感じるのか?という問いに対しては、60%以上の人が、LINEはプライベ...…続きを読む
2016.12.14 (Wed)
デキる上司になるための「仕事の流儀」(第2回)
ビジネスパーソンにとって、コミュニケーション力は必須のスキルの1つであるが、ビジネスである以上、できるだけ論理的に話をすべき、と考えている人も多いだろう。 だが、この考え方には実は落とし穴がある。実際はその真逆で...…続きを読む
2016.12.13 (Tue)
このオフィス用品がすごい!(第3回)
書類の書き間違いをしてしまった時に役立つのが、修正ペンや修正テープなどの修正グッズ。修正ペンが生まれたのはアメリカですが、修正テープは1989年に日本の消しゴムメーカー・シードが開発したものです。「乾くのを待つ必要...…続きを読む
2016.12.12 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第30回)
エクセルには多くの関数が存在しますが、「sum(合計)」や「average(平均値)」のような、基本的なものしか使ったことがない人も多いかもしれません。 しかし中には、あまり知られていないものの、普段のちょっとし...…続きを読む
2016.12.09 (Fri)
朝礼ネタ帳(第69回)
第一印象は「パッと見3秒、話し方30秒、立ち振る舞い3分」とも言われ、一度良くないイメージが付いてしまうと、それを覆すにはかなりの努力が必要になります。これは心理学では「初頭効果」といって、物事の最初に受けた印象は...…続きを読む
2016.12.09 (Fri)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第9回)
リクルートで要職を歴任し、さらにはメディアファクトリーを創業するなどビジネス界で活躍した後、47歳で突然教育界へと転身し、東京都初の民間人校長として、杉並区の中学校の校長を5年間務めた、“ビジネスマン兼教育者”の人...…続きを読む
2016.12.08 (Thu)
朝礼ネタ帳(第68回)
2014年、アメリカのサンディエゴで開催された「その年に最も急成長した企業」を選ぶコンテストにて、ある変わった企業が大賞を受賞しました。その企業の名は「Tower Paddle Boards」。立ったまま乗れるサー...…続きを読む
2016.12.07 (Wed)
朝礼ネタ帳(第67回)
野球やサッカーなどの試合を見ていると、多くの外国人選手が試合中にガムを噛んでいる姿を目にします。 礼儀や秩序を重んじる日本人にとっては、マナー違反のようにも思える姿ですが、彼らがわざわざ試合中にガムを噛んでいるの...…続きを読む
2016.12.06 (Tue)
もっと税金を知ろう!(第7回)
社員に企業のお金にかかわる不正行為が発覚した場合、経理担当はのんびりできません。なぜなら、不正行為で発生した損失を帳簿に付ける必要があるからです。 ここでは、社員の不正行為に対してどのように処理すればよいかをご紹...…続きを読む
2016.12.05 (Mon)
ビジネス英語講座(第35回)
グローバル化が進み、海外出張に行く機会も増えてきました。ホテルのコンシェルジュは日本語を話せることがありますが、ビジネスの相手とは英語でコミュニケーションをとらなければなりません。 一緒に仕事をする相手と急に親密...…続きを読む
2016.12.02 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第24回)
インターネットの利用が当たり前となりつつある昨今、インターネット経由で顧客から注文を受けたり、取引先から書類などが届いたりすることはもちろん、本社―支店間のデータのやり取りや内線通話にもネット回線が使われるようにな...…続きを読む
2016.12.01 (Thu)
社員のモチベーションを高めるヒント(第17回)
さまざまな年代が集まる職場では、ビジネスリーダーが部下とのジェネレーションギャップを感じることは珍しくはありません。若手社員の行動や価値観を理解するのは、ビジネスリーダー世代には簡単なことではありませんが、とはいえ...…続きを読む
2016.11.30 (Wed)
朝礼ネタ帳(第66回)
最近はインターネットや書籍などで、時短テクニックや仕事の効率性アップといった方法が紹介されています。しかし、効率性ばかりに気を取られてしまうと、本当に自分が大切にしたいものを見失ってしまうことも。そんなことが起きな...…続きを読む
2016.11.29 (Tue)
他人には聞けないICTの“いま”(第23回)
クラウドとは、インターネットを通じて、クラウド事業社が提供しているストレージやアプリケーションなどを利用する仕組みです。自社でシステムを構築するよりも、低額で同等の環境が得られることによるコストメリットがあります。...…続きを読む
2016.11.28 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第29回)
住所録や連絡先などのリスト化は、顧客管理に欠かせません。リストは随時更新されていくもののため、並べ替えの作業が必要となってきます。 そこで今回は、Excelのリストにフリガナをつけ、50音順で整理して使いやすくす...…続きを読む
2016.11.25 (Fri)
子供たちが熱狂! 懐かしのヒット商品の裏側(第2回)
1978年(昭和53年)に発売され、日本中に大ブームを巻き起こした「インベーダーゲーム」。単なるヒットゲームではなく、昭和の文化史では必ず取り上げられるほどの社会的影響力がありました。 このゲームの人気により、日...…続きを読む
2016.11.25 (Fri)
ランサムウェアによる被害は依然として発生しており、新種のウイルスも日々発生しています。情報セキュリティ対策はさまざまな視点から実施する必要があり、しっかり対策しているつもりでも、意外なところに穴があるかもしれません。...…続きを読む
2016.11.24 (Thu)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第8回)
日本初、そして最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営する株式会社オウケイウェイヴ。代表取締役社長の兼元謙任氏はこのインターネットを介し、困っている人が助け合うシステムを2000年に立ち上げた。人が人の役...…続きを読む
2016.11.24 (Thu)
(第7回)
「タレント・マネジメント」という言葉をご存知でしょうか。簡単にいえば「従業員の才能やスキルを管理すること」で、具体的には従業員のスキルや経験をデータで管理し、そのデータにもとづいて採用や人材配置を行うことを指します...…続きを読む
2016.11.22 (Tue)
ビジネス英語講座(第34回)
ビジネスを無難に進めるためには、社交辞令は欠かせないものです。日本語にたくさんの社交辞令があるように、英語にも多くの社交辞令があります。 今回は、ネイティヴスピーカーが好んで使う社交辞令の例文と、それに対する応答...…続きを読む
2016.11.21 (Mon)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第15回)
JAL(日本航空)の2016年3月期の営業利益は2,091億円で、前期比16.4%の増加。2010年には会社更生法を適用するほど経営は厳しいものでしたが、わずか6年でV字回復を成し遂げました。 経営再建の裏には、...…続きを読む
2016.11.17 (Thu)
ビジネスを成功に導く極意(第8回)
顧客やビジネスパートナーとコミュニケーションを取る際に、「相手を喜ばせるために、何か面白い話をしなければならない」と思っている人がいるかもしれません。ですが、面白い話を次々と披露できたとしても、相手が聞き疲れてしま...…続きを読む
2016.11.16 (Wed)
朝礼ネタ帳(第65回)
ストレスとどのように付き合っていくかは、現代人にとって重要な課題といえます。ストレスが溜まっているときは、自分なりのストレス解消法で発散しているのではないでしょうか。しかし、ストレス解消しているつもりが逆に新たなス...…続きを読む
2016.11.15 (Tue)
もっと税金を知ろう!(第6回)
前回掲載した「社長が会社にお金を貸すときの思わぬ落とし穴」では、社長のポケットマネーを会社の運転資金にするときに、しっかりと契約書を作って、正規の手続きを踏むことが重要だと解説しました。 そこで今回は反対に、社長...…続きを読む
2016.11.15 (Tue)
このオフィス用品がすごい!(第2回)
会議での説明や行動予定の書き込み、しかも書いた内容が消せる「ホワイトボード」。恐らくほとんどのオフィスにあるでしょうが、場所を取ったり、消しカスが出たり、書き跡が残ってしまうなど、意外と難のある製品でもあります。 ...…続きを読む
2016.11.14 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第28回)
仕事でエクセルを使う際、「これ、どうやるんだっけ……」と、ついうっかり対処法を忘れてしまう時があります。 今回は、エクセルでよくあるミスやトラブルを事例に挙げ、その対処法について説明します。 印刷が途中で切れてし...…続きを読む
2016.11.14 (Mon)
(第6回)
社内で何気ない会話ができたり、軽い冗談を言い合える空気は、業務効率向上の大きな助けになります。働く人間のモチベーションを上げるだけでなく、ちょっとした仕事上の確認がしやすくなってミスが減り、相談事やアドバイスもしや...…続きを読む
2016.11.11 (Fri)
ビジネス英語講座(第33回)
企業のグローバル化が進む中、海外顧客からの問い合わせが増えてくる可能性が高いです。そこで今回は、海外からのメールの問い合わせ内容と、それに対する応答文の例を紹介します。 商品の資料送付を依頼された場合 まずは、海...…続きを読む
2016.11.10 (Thu)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第7回)
日本初、そして最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するのが株式会社オウケイウェイヴである。代表取締役社長の兼元謙任氏は、インターネットを介し困っている人が助け合うシステムを2000年に立ち上げた。人が...…続きを読む
2016.11.09 (Wed)
朝礼ネタ帳(第64回)
ビジネスの前線で活躍するために、最も重要とされるスキルの一つが「スピード感」です。いくら丁寧な仕事をしても、必要以上に時間を掛けていては評価されません。とはいえ、やみくもにタスクに取り掛かるのは効率的ではありません...…続きを読む
2016.11.08 (Tue)
子供たちが熱狂! 懐かしのヒット商品の裏側(第1回)
「妖怪ウォッチ」や「ポケットモンスター」など、現代は子供世代に向けたヒット商品が数多く世に送り出されていますが、それは今の「大人世代」が子供の頃も同じ。現代ほどハイテクではないものの、数多くの子供向け商品が販売され...…続きを読む
2016.11.07 (Mon)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第14回)
今や当たり前となっている、コンビニ内に設置されたATM。わざわざ銀行に足を運ぶことなく、買い物ついでに利用できる大変便利なサービスですが、はじめから順調に普及が進んだわけではありません。 今回は、コンビニATMの...…続きを読む
2016.11.04 (Fri)
デキる上司になるための「仕事の流儀」(第1回)
日本政府観光局(JNTO)の調べによると、2015年に日本を訪れた外国人は1974万人で、前年から47.1%増加した。TPP(環太平洋パートナーシップ)協定も大筋合意に至るなど、グローバル化は、一層加速している。海...…続きを読む
2016.11.02 (Wed)
朝礼ネタ帳(第63回)
スターバックスコーヒーのTwitter(以下、ツイッター)は、国内企業アカウントとしては最大級の約300万人のフォロワーが登録しています。その一方で、これまでに大きな炎上騒ぎが起きたという話もありません。他の企業に...…続きを読む
2016.11.02 (Wed)
(第5回)
日本では、現場で優秀な成績を上げた人材が徐々に昇進を繰り返し、管理職へとキャリアアップしていくのが常識となっています。しかし、必ずしも現場で優秀だった人材が、管理職としても優れた能力を発揮するとは限りません。むしろ...…続きを読む
2016.10.31 (Mon)
もっと税金を知ろう!(第5回)
「資金繰りが厳しいので、忘年会費は社長が立て替える」「今月の支払いは社長のポケットマネーで」 一部の企業では、このように社長が会社にお金を「貸す」ことが珍しくないかもしれません。しかし、それを繰り返して、長年にわ...…続きを読む
2016.10.31 (Mon)
このオフィス用品がすごい!(第1回)
オフィスに欠かせない事務用品の一つが「はさみ」。すでに完成された道具という印象もありましたが、2012年にプラス株式会社が「フィットカットカーブ」を発売以来、刃の形状やコーティング、取り付け位置などを見直した新製品...…続きを読む
2016.10.28 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第22回)
ビジネスを続ければ続けるほど、企業には「ノウハウ」という財産が積み重ねられます。そのノウハウは、企業の日々の業務を支えつつ、ときには他社との差別化にもつながる、お金には代えられない貴重な財産です。 とはい...…続きを読む
2016.10.27 (Thu)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第6回)
年商1,500億を超える日本有数の通販会社である株式会社ジャパネットたかた。その創業者である高田明氏は、2015年にジャパネットたかたの代表取締役を退任し、後進に道を譲った。 会長職にも就かず、一線から身を引いた...…続きを読む
2016.10.26 (Wed)
朝礼ネタ帳(第62回)
ビジネスを続けていくうえで、覚えるべき知識は日々増えていきます。営業活動、資料作成、プレゼン、指導、資格取得……どのような仕事に携わっていても、必要な知識がなければ、ビジネスを思い描いた方向へ進めていくことは難しい...…続きを読む
2016.10.25 (Tue)
ビジネスを成功に導く極意(第7回)
アベノミクス第三の矢・成長戦略の一環として、政府は労働移動、中高年の雇用、教育関連を重視した助成金制度を設けています。助成金はいってみれば、「返済不要の貸付金」のようなもの。上手に活用することで、ビジネスを上手に回...…続きを読む
2016.10.24 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第27回)
自社商品について知ってもらうための施策として、様々なイベントや広告を打つという会社は多いでしょう。そこで得られるユーザーからの意見は、商品開発には欠かせない声となります。 ただ、その意見を分析するのは簡単ではあり...…続きを読む
2016.10.21 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第20回)
デジタル化が進んだ現代でも、書類や契約書、企画書などの文書は紙に印刷して保管するという企業は多いでしょう。しかし、紙の量が膨大になり、格納スペースの確保が難しくなったり、文書を探すことが大変になったりといった事態を...…続きを読む
2016.10.21 (Fri)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第13回)
ゼリー飲料の草分け的存在である「ウイダーinゼリー」。1994年の発売から20年以上たった今でも安定した人気を誇っています。しかし2014年、大幅なリニューアルが失敗し、売上が落ち込んだことがありました。 今回は...…続きを読む
2016.10.20 (Thu)
(第4回)
副業や在宅勤務、変則的な勤務時間など、現代は働き方が多様化しています。今後も、多様な働き方を求める人はさらに増えていくでしょう。今回は、優秀な人材を確保するために企業が取り組んでいる新しいワークスタイルを紹介します...…続きを読む
2016.10.19 (Wed)
朝礼ネタ帳(第61回)
いくら休んでも、疲れが取れない……。もしかしたらその疲れは、身体の疲労ではなく、脳の疲労かもしれません。パソコンやスマホなどを長時間利用している現代は、身体よりも、脳を疲労しやすい環境にあるのです。 こうした慢性...…続きを読む
2016.10.17 (Mon)
ビジネス英語講座(第32回)
ビジネスをグローバルに展開する企業であれば、海外に出張し、ホテルに宿泊する機会も増えてくるでしょう。しかし、どうやってホテルにチェックインをすれば良いのか、どうやってルームサービスを呼べば良いのか、分からずに困って...…続きを読む
季節は夏から秋へと変わったものの、日中はまだ日差しが強い日もあり、外での仕事でついつい頑張り過ぎてしまうと、熱中症になってしまう危険性がなくはありません。予防としては、水分や塩分をとったり、必要な時には日陰で休んだ...…続きを読む
2016.10.13 (Thu)
ビジネスを成功に導く極意(第6回)
ビジネスを続けていると、「あの会社はやたら運が良いな」「あの人はとことんツイていないな」と思ったことがあるかもしれません。 しかし、ビジネスにおける「運」は、決して偶然ではありません。さすがに100%とはいえませ...…続きを読む
2016.10.12 (Wed)
朝礼ネタ帳(第60回)
始業前の時間に勉強や趣味などの活動を行う「朝活」という言葉は、すでに一般に広く認知されており、オフィス街では、ビジネス交流会や婚活など、目的がはっきりしている朝活イベントが多く開催されています。しかし、早朝から多く...…続きを読む
2016.10.11 (Tue)
オフィスソフト使いこなし(第26回)
売上の管理をするとき、伝票がたくさんあると煩わしくなり、手間も時間もかかってしまいます。また、手入力が多いと入力間違いも起きやすくなります。 そこで、日付関数とピボットテーブルを使い、月ごとの推移がわかりやすい売...…続きを読む
2016.10.07 (Fri)
目指せトップセールス!営業の必勝技術(第4回)
どのような企業であっても、新規顧客の獲得は重要な課題です。新規開拓にはさまざまな営業方法がありますが、その中でも代表的なのは飛び込み訪問・電話営業・メールなどでしょう。 とはいえ、本来顧客の新規開拓に決まった形は...…続きを読む
2016.10.06 (Thu)
(第3回)
ダン・S・ケネディという人物をご存知でしょうか? アメリカ出身のマーケティング・コンサルタントで、多くのビジネス書を世に送り出している人物です。 彼の著書の特徴は、内容がとにかく「シビア」なこと。たとえば2011...…続きを読む
2016.10.05 (Wed)
朝礼ネタ帳(第59回)
交流会や展示会など大勢の人と名刺交換をする際は、会話の糸口をつかむことができず、相手に何の印象も残せずに終わってしまうことも多いものです。 ここでは、次のアポイントにつなげるため、相手を会話に引き込み、ビジネスの...…続きを読む
2016.10.04 (Tue)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第12回)
牛丼のチェーン店というと、「牛丼御三家」と称される「すき家」、「松屋」、「吉野家」の3つが特に有名です。このうち、最も長い歴史を持ち、多くの人に親しまれてきたのが吉野家(株式会社吉野家ホールディングス)です。 長...…続きを読む
2016.10.01 (Sat)
ビジネス英語講座(第31回)
接待はクライアントとの交流を深めるという点で、ビジネスにおいてとても重要な役割を果たします。相手を良く知り、また自分のことも良く知ってもらうことで、よりコミュニケーションがとりやすくなり、取引がスムーズに進みます。...…続きを読む
2016.09.30 (Fri)
遊びからビジネスの種を見つけた男たち(第4回)
「ヨーヨー」といえば、ヒモが付いた小さな円盤を投げて遊ぶおなじみの玩具です。現代社会において、おそらく遊んだことのない人はいないであろうレベルで普及しています。 ヨーヨーが市民権を得た裏には、ある男による優れたビ...…続きを読む
「なぜこの仕事に、そんなに時間がかかるのか?」「そんなどうでもいいことを、どうして一生懸命やっているのか?」 部下に対し、誰もがこのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。 ひとつのことに集中して、手...…続きを読む
AIによる画像認識技術の精度が上がり、撮影された映像から一瞬で人物特定ができる時代になりました。 そんな中、画像から「感情」を認識する技術が実用化されようとしています。その技術はどのようなものか、これからどのよう...…続きを読む
2016.09.27 (Tue)
オフィスソフト使いこなし(第25回)
パワーポイントを使ってプレゼンテーションを行う際は、注目させたいページを強調し、聴衆者にインパクトを残すことが重要です。 そんな時に便利なのが、「ペン機能」です。ペン機能を使うことで、スライドショー中にポイントと...…続きを読む
だんだんと定着しつつある社内システムのクラウド化。専門用語や仕組みを正確に知らなくても使いこなせますが、最低限のことは覚えておくとシステム担当者との会話がスムーズに進み、システムベンダーの説明も理解が深まり、導入を...…続きを読む
2016.09.23 (Fri)
これは便利!仕事の能率アップする最新文具(第4回)
紙に針を通して書類としてまとめる文房具といえばステープラー(ホッチキス)。機能がシンプルな上、丈夫にできているので、元から持っていたものを何年も使い込んでいるという方も多いだろう。 しかし最近、このステープラーが...…続きを読む
2016.09.21 (Wed)
朝礼ネタ帳(第58回)
仕事中にメモを取ることは、忘れてしまいそうなタスクを記憶したり、理解を深めたり、頭の中を整理するうえで重要なことです。しかし、なかには「あれ、このメモは何だっけ……」とまったく記憶に繋がっていなかったり、メモを取る...…続きを読む
日本を代表するアイドルグループ、SMAP。8月14日に発表された解散のニュースは、日本中に衝撃を与えました。 しかし、彼らを一般企業における「ベテランエース社員」とすると、独立騒動はどこにでもある話に過ぎません。...…続きを読む
2016.09.20 (Tue)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第11回)
海外の人気チェーンが上陸するなど、各社が熾烈なシェア争いを繰り広げている喫茶店業界ですが、昔ながらの日本の喫茶店スタイルでファンを増やしている店もあります。“名古屋式”の喫茶店チェーン「コメダ珈琲」です。全国に店舗...…続きを読む
2016.09.20 (Tue)
目指せトップセールス!営業の必勝技術(第3回)
インターネットが普及した現代において、メールやチャットをビジネスに用いることは珍しくありません。しかし、対面で行う営業と、メールやチャットのように文章だけで情報を伝達する営業では、勝手が違ってくるものです。 そこ...…続きを読む
2016.09.16 (Fri)
ビジネス英語講座(第30回)
少子高齢化により国内の労働力が減少傾向にあるなか、海外へアウトソーシングを行う企業が増えていると言われています。その様な時も、スムーズに仕事を依頼するための表現をいくつかご紹介します。 面識の無い相手...…続きを読む
H.I.S.(株式会社エイチ・アイ・エス)といえば、航空券や海外・国内旅行パッケージをリーズナブルな価格で提供する旅行業者として、業界を代表する存在である。 そんな同社も、元々は1980(昭和55)年、新宿のビル...…続きを読む
”Wi-Fi”(ワイファイ)を無料で利用できることは、今やお店選びの重要なポイントとなりました。 店舗のWi-Fiは、これまで訪れなかったお客さまやリピーターの獲得に効果を発揮することでしょう。しかし、せっかく導...…続きを読む
家庭やオフィスでも使うことが多くなってきた”Wi-Fi”(ワイファイ)。 オフィスで用いれば、自席だけでなく会議室など、電波の届く範囲であればオフィスのどこからでも社内ネットワークにつなげ仕事をすることが可能にな...…続きを読む
2016.09.14 (Wed)
朝礼ネタ帳(第57回)
気分転換として仕事中にお菓子を食べるという人も多いでしょう。最近ではオフィス内にお菓子が詰め込まれた箱を設置する「オフィスグリコ」を導入する企業も多く見られます。実は勤務中にお菓子を食べることは、仕事を効率的にすす...…続きを読む
2016.09.13 (Tue)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第10回)
今年のセ・リーグは、広島カープが優勝しました。5月に首位に立つと、徐々に他チームを引き離し、優勝時点で2位に10ゲーム以上差を付けるほど、圧倒的な強さを見せつけました。 カープが好調な背景には「選手育成」が挙げら...…続きを読む
2016.09.12 (Mon)
社員のモチベーションを高めるヒント(第15回)
従業員一人ひとりのやる気は、企業を成長させる原動力です。従業員のやる気を維持することは、リーダーの大事な仕事のひとつです。 経済が右肩上がりだった高度経済成長期は、やる気を維持するのはシンプルでした。きょうよりも...…続きを読む
2016.09.08 (Thu)
(第2回)
新卒学生の採用活動を行っている企業には、既に内定者の選出を終えているところもあるかもしれません。しかし、新卒採用はここ数年「売り手市場」と言われており、たとえ内定を出しても、安心することはできません。優秀な学生は複...…続きを読む
2016.09.07 (Wed)
朝礼ネタ帳(第56回)
ひと昔前の日本では、長時間労働が美徳とされる風潮もありましたが、最近ではムダな残業をせず、時間内に仕事を終わらせることが良いとされる風潮になってきました。たしかに、残業が多いとストレスがたまり、仕事の効率もダウンし...…続きを読む
2016.09.06 (Tue)
オフィスソフト使いこなし(第24回)
パワーポイントの資料は、作り込むほどファイル容量が大きくなります。分かりやすい資料にしようと画像を多用し、文章量も豊富なパワーポイント資料を作成した後、いざメールで送ろうとしたらファイル容量が大きすぎて送れなかった...…続きを読む
2016.09.05 (Mon)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第9回)
ここ10年間、売上高を伸ばし続けている無印良品。2007年に1,570億円だった売上高が、2016年には3,075億円になり、2倍近く成長しています。しかし、そんな無印良品もかつては、経営危機を経験しています。「無...…続きを読む
2016.09.05 (Mon)
もっと税金を知ろう!(第4回)
前年に多くの収益を計上すると、当年は「予定納税」という、事前に税金を支払う必要が出てきます。 納付のための作業は手間ではありますがが、予定納税は納税者に負担を強いているだけではなく、ちょっとしたインセンティブがあ...…続きを読む
2016.09.02 (Fri)
ビジネス英語講座(第29回)
近年は電話会議や Web会議のサービスが普及し、海外の支店やパートナー、顧客などと遠隔会議で気軽にやり取りができるようになりました。そこで今回は、急に海外と遠隔会議を行うようになっても困らないように、よく使うフレー...…続きを読む
2016.09.01 (Thu)
顧客満足と経営のほどよい関係(第7回)
羽田空港は2016年、イギリスのリサーチ会社、スカイストラック社の格付けランキングにおいて、空港の清潔さを評価する「ザ・ワールド・クリーネスト・エアポート」部門の1位に選ばれました。 “世界一清潔な空港”の評価を...…続きを読む
2016.08.31 (Wed)
あの商品が注目される理由(第2回)
世界中でブームを巻き起こしているスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」。日本でも7月22日に配信が始まり、配信開始から3日間で1,000万人以上がダウンロードしたといわれるほど、多くの人から注目を集めていま...…続きを読む
2016.08.30 (Tue)
朝礼ネタ帳(第55回)
2016年7月31日に行われた都知事選では、小池百合子氏が他の候補に圧倒的な大差をつけて勝利しました。都知事選はそもそも選挙期間が短く、政策よりもイメージ戦略が重要になると言われていますが、そんな中でも小池陣営が見...…続きを読む
2016.08.30 (Tue)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第8回)
蚊取り線香を使用する機会の多い季節ですが、日本で虫よけ関連の製品でおなじみのフマキラー株式会社が、海外での販売が好調となっています。特にインドネシアでトップブランドにまで登りつめたといいます。 そんなフマキラーも...…続きを読む
2016.08.29 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第23回)
売り上げデータを集計するとき、リピーターがどの程度あるのかわかれば、今後の経営に非常に役立ちます。 ここでは、飲食ホテル業の予約集計を例に、数式やチェックボックスを使って、リピーターの把握がわかりやすくできる方法を...…続きを読む
2016.08.29 (Mon)
多発するサイバー攻撃から身を守る(第12回)
自社の情報やシステムを守るため、ウィルス対策ソフトなどを導入している企業も多いでしょう。しかし、企業のウィルス感染の事故報告は今も起こっているのです。 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の2015年の調査では...…続きを読む
新たなビジネスのツールとして注目されているAI(人工知能)。実はこのAIを活用し、より良いオフィス環境を創り出す技術が、世界的に有名な企業にてすでに実用化されています。 AIを活用したオフィス作りとはどのようなも...…続きを読む
2016.08.26 (Fri)
ビジネス英語講座(第28回)
メールなど英文テキストで使われる「略語」には、いくつかのパターンがあります。前回は「初級編」として頻繁に使われる用語を紹介しましたが、今回の中級編では、自ら使う機会はあまりなくとも、受け取ったテキストに使われていた...…続きを読む
2016.08.26 (Fri)
遊びからビジネスの種を見つけた男たち(第3回)
世界中で大ヒットした商品やサービスは、実は身近にあるものからヒントを得て生まれていることがあります。第3回目では、ある地方の風習から生まれた遊びを紹介します。 小さな島国から生まれた、世界的なエンターテインメント ...…続きを読む
2016.08.26 (Fri)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第2回)
「Why Japanese People!?」のフレーズでお馴染みのお笑いタレント「厚切りジェイソン」ことジェイソン・D・ダニエルソン氏。同氏は日本のクラウドサービス企業、テラスカイの役員というもう1つの顔も持つ。...…続きを読む
2016.08.26 (Fri)
(第1回)
多くの経営者が頭を悩ませる後継者問題。ソフトバンクのアローラ副社長が突然退任したニュースに衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。ここでは、比較的多く見かける子を後継者として指名する場合に、準備しておきたいことを...…続きを読む
2016.08.25 (Thu)
朝礼ネタ帳(第54回)
夏休みなどの長期休暇明けは、仕事が溜まっているにもかかわらず、集中力が途切れてしまいがち。長期休暇中のリズムから抜け出せず仕事に身が入らないという困った人も少なくないでしょう。 しかし一方で、休暇中にリフレッシュ...…続きを読む
2016.08.25 (Thu)
社員のモチベーションを高めるヒント(第14回)
「戦争とは国家の一大事であって、民草の生死と国家の存亡にかかわるものである。そのために細心の注意を払い、よくよく検討を重ねなければならない」 これは、中国の兵法書「孫子」において、戦争について書かれた一説です。で...…続きを読む
2016.08.24 (Wed)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第7回)
「初めての方にはお売りできません」のCMが印象的な化粧品「ドモホルンリンクル」を販売する企業といえば、熊本に本社を構える株式会社再春館製薬所です。 再春館製薬所には、何度もリピート購入する根強いファンが多くいます...…続きを読む
2016.08.23 (Tue)
ビジネス英語講座(第27回)
英文メールなどでは、略語がよく使われます。シンプルな表現で伝えられる、入力の手間が省けるといったメリットがある略語ですが、正しく理解していないと誤った使い方をしたり、意味を調べるのに手間取ることがあります。 ここ...…続きを読む
サーバーを、支店や拠点ごとに管理している企業は珍しくありません。ひと昔前、社内LANなどの普及が進んだ時は、部署内や支店内だけで完結すればよく、コストも安く済ますことができました。各部署で独自のシステムを作るのはそ...…続きを読む
2016.08.22 (Mon)
目指せトップセールス!営業の必勝技術(第2回)
一般的に営業職は、口の達者な人材が向いているというイメージを持っている人も多いかもしれません。しかし、実際の営業は話す力よりも、顧客のニーズや心理を汲み取るための聴く力の方が大切なのです。 対面や電話など営業方法...…続きを読む
2016.08.19 (Fri)
社員のモチベーションを高めるヒント(第13回)
上司や先輩にタメ口、つまり敬語を使わずに友達口調で話す若手社員がいるようです。特に社会人経験のない新入社員に多く見られるようです。 上司世代からすれば非常識ですが、実は若手社員は特に悪いことだと感じていないケース...…続きを読む
2016.08.19 (Fri)
これは便利!仕事の能率アップする最新文具(第3回)
仕事をする中で、ふせん(付箋)に記された補足メモや、ワンポイントアドバイスに助けられた経験は、誰しも一度はあるだろう。ふせんは資料につけておけば目印にもなるし、ペンで書き込めばメモにもなる。要所で仕事のサポートをし...…続きを読む
2016.08.19 (Fri)
【特別企画】スペシャルインタビュー「あの有名人が語る!」(第1回)
「Why Japanese People!?」のフレーズでお馴染みのお笑いタレント「厚切りジェイソン」ことジェイソン・D・ダニエルソン氏。同氏には、クラウドサービス企業・テラスカイの役員というもう1つの顔もある。 ...…続きを読む
2016.08.18 (Thu)
朝礼ネタ帳(第53回)
食事をして、ボーッとしたりスマホをいじっていたりすると、あっという間に終わってしまう昼休み。しかし、それだけで終わらせてしまうのはもったいない話です。 昼休みはたった1時間程度しかありませんが、塵も積もれば山とな...…続きを読む
2016.08.18 (Thu)
顧客満足と経営のほどよい関係(第6回)
顧客満足度の向上に縛られ、顧客が求めてもいない過剰なサービスを提供し、従業員の負担になっているケースがあります。「いいものをできるだけ安く」「お客様は神様だ」とする姿勢がその典型です。放置するとやがては優良企業でさ...…続きを読む
2016.08.10 (Wed)
朝礼ネタ帳(第52回)
通勤ラッシュは心身を消耗するものです。イライラしたまま出社すれば、仕事のパフォーマンスを低下させることにもつながってしまう恐れがあります。毎朝心が乱されてしまうのは、時間と労力の無駄でしかありません。今回は、その解...…続きを読む
2016.08.09 (Tue)
オフィスソフト使いこなし(第22回)
年度計画や新商品を発売するときに、必ず立てるのが売り上げ目標です。予測分析は過去の売り上げ実績などがベースとなりますが、計算表に手打ちをすると時間がかかり、ミスも起こりやすくなります。 今回は、エクセルを使った効...…続きを読む
2016.08.08 (Mon)
ICTで業務を効率化(第6回)
仮想化技術が一般的になり、1台の物理マシンで多くのVM(Virtual Machine、仮想マシン)を動作させているケースが見受けられます。また、クラウドの普及に伴い、クラウド上で必要なVMを調達している場合もあり...…続きを読む
顧客満足度を高めること、従業員の離職率を減らすこと、この2点は多くの企業にとって叶えたい希望でしょう。今回は、従業員の満足度を高めることが離職率を減らし、顧客の満足にもつながるとの考えで成功している、東京ディズニー...…続きを読む
2016.08.04 (Thu)
朝礼ネタ帳(第51回)
暑い季節になって注意したいのは、なんといっても夏バテです。夏バテを防ぐためにも、朝食はしっかり摂っておきたいもの。朝食は身体だけでなく、脳の活性化にも必要なものです。ここでは脳と身体を活性化させる、おすすめの朝食を...…続きを読む
2016.08.03 (Wed)
もっと税金を知ろう!(第3回)
日ごろから明朗な経理を心掛けている、いかに清廉潔白な経営者でも人間である限り、魔の差す瞬間はあるもの。会社経営者の場合は、自分の財布と会社の財布の境界があやふやになりやすいので、誘惑も多いことでしょう。 しかし、...…続きを読む
2016.08.01 (Mon)
ICTでお客様を満足させよう(第1回)
数年前から、自動販売機(自販機)にトランシーバーのアンテナのような黒い棒が付いていることに気付いた人も多いことでしょう。これは、携帯電話(情報機器)のアンテナで、携帯通信網を使って自販機の売り上げの集計情報や、在庫...…続きを読む
2016.07.28 (Thu)
朝礼ネタ帳(第50回)
ビジネスの転機となるような重大な決意から昼食のメニュー選びまで、私たちは常に決断しながら生活しています。仕事のできる人は決断が早いと言われるもの。自分自身はもちろん、決断できる部下や後輩を育てるために、決断力を鍛え...…続きを読む
2016.07.27 (Wed)
社員のモチベーションを高めるヒント(第12回)
ジメジメと暑いこの時期、ストレスを感じる人も多いでしょう。多くの人は、自分なりのストレス解消法を持っていますが、間違った解消法を続けていると、かえってストレスを溜めてしまうことになります。ここでは、脳のストレスを効...…続きを読む
2016.07.26 (Tue)
朝礼ネタ帳(第49回)
取引先の 思考がいまひとつ読めなくて、提案書の提出に躊躇する、あるいは社内で部下を叱るべきか励ますべきかなど、“もしも相手の気持ちが読めたなら”というシーンは多いものです。ここでは、相手の気持ちを読むための、ぜひ覚...…続きを読む
2016.07.26 (Tue)
オフィスソフト使いこなし(第21回)
ワードで書類にグラフを追加したい場合、エクセルで集計データを作成し、グラフ化したものを貼り付ける人が多いかもしれません。しかし、グラフはエクセルを起動させなくてもワードで直接作成することができることをご存知でしょう...…続きを読む
2016.07.25 (Mon)
ICTで業務を効率化(第5回)
農業とICT技術というと、最もかけ離れているように思われがちですが、近年、農作業への導入が進み、2020年には600億円市場規模になるといわれています。これは、2013年の約9倍の数値です(株式会社シード・プランニン...…続きを読む
2016.07.21 (Thu)
まさかのために備える知識(第7回)
メタボリックシンドロームや生活習慣病の原因は、当人の意識によるところが大きいものですが、従業員が一日の大半を過ごすのは会社であるので、会社も無関係とはいえません。社員を財産というのであれば、社員の健康も財産であるは...…続きを読む
2016.07.21 (Thu)
マンガでわかる!会社を守る情報セキュリティ対策術(第4回)
情報セキュリティについて取引先から新しい契約を求められる。あるいは、取り組み状況について確認を受ける。このようなケースが増えていないでしょうか。実際社内を見回せば、パソコン、スマートフォン、タブレット、FAX複合機...…続きを読む
2016.07.20 (Wed)
社員のモチベーションを高めるヒント(第11回)
ボーナス後は、退職者が増える時期でもあります。優秀な人材、辞めてほしくない人ほど退職してしまう悪循環に陥っている企業も多いのではないでしょうか。優れた人材が定着しないのは、企業にとって大きな損害です。ここでは、定着...…続きを読む
2016.07.20 (Wed)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第5回)
即席麺業界で一目置かれる存在のエースコック。常識にとらわれない商品開発で、売り上げを伸ばし続けています。二代目社長の村岡寛氏は、常に社員に「やりすぎぐらいがちょうどいい」と言っているとのこと。そんなエースコックが、...…続きを読む
2016.07.19 (Tue)
朝礼ネタ帳(第48回)
誰でも経験のある「スランプ」。有名アスリートや、各分野の第一線で活躍する人たちもスランプに陥ることがあるそうです。有名人のスランプ脱出法を参考に、常にベストな状態を保てるようになりたいものです。 スランプに陥る原因...…続きを読む
2016.07.15 (Fri)
ビジネス英語講座(第26回)
ビジネスを成功させるには、有利な条件で交渉を進められるかどうかが鍵になります。今回は、金額や納期などを交渉する際の例文をいくつかご紹介しましょう。 金額や納期などの条件を提案する 受注、もしくは発注する過程では、...…続きを読む
2016.07.15 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第15回)
我が社はけっして大きい会社ではないし、サイバー攻撃を受けるはずがなく、漏えいが大きな問題につながるような機密情報を扱っていない…、このように考えている経営者は少なくありません。しかし油断は禁物です。IPAが発表する...…続きを読む
2016.07.15 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第14回)
あなたの会社に情報セキュリティ担当者はいらっしゃいますか? たいていの企業は総務部のだれかが兼任していたり、またはパソコンに詳しい社員が担当しているかと思います。しかし、情報をサイバー攻撃から守るためには、専門の知...…続きを読む
モバイルデバイスの一括管理は大変! 外回りが多い営業にタブレットやスマートフォンなどモバイルデバイスを持たせることで、業務の効率化は一気に加速します。しかし、たくさんのモバイルデバイスを企業が一括管理するのは台数が...…続きを読む
遠隔地にいる人と、いつでも実際に会って話ができる。SFの世界ではいろんな形で描かれてきましたが、いよいよそれが現実化するかもしれない技術が発表されました。それは一体どのようなテクノロジーなのか、私たちの仕事や生活に...…続きを読む
2016.07.14 (Thu)
社員のモチベーションを高めるヒント(第10回)
FA導入は吉と出るか凶と出るか? 社内FA(フリー・エージェント)制度を導入すると、管理職としては部下が予期せず異動するマイナスの側面を警戒してしまいます。 しかしながら社内外で雇用が流動化し、かつてのような絶対...…続きを読む
2016.07.13 (Wed)
ビジネスを成功に導く極意(第5回)
アメリカのオバマ大統領が広島を訪問したことは記憶に新しいでしょう。日本人の実に98%が「よかった」との感想を持ったオバマ大統領の広島訪問。当初、所感を述べるに留める予定だった大統領のスピーチは、17分に及ぶ哲学的な...…続きを読む
日本語は難しく、本人としては同じ内容を言っているつもりでも、聞き手にとっては印象が全く違う場合がよくあります。ビジネスシーンにおいては、投げかけた言葉の印象次第で相手のモチベーションを左右してしまいます。経営者や上...…続きを読む
2016.07.11 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第20回)
ワードに「隠し文字」という機能があることをご存知ですか? 隠し文字とは、印刷する必要のない文字を隠し文字に設定することで、非表示にして印刷できる便利な機能です。マスターすれば、非常に重宝する機能になりますので、今回...…続きを読む
2016.07.11 (Mon)
まさかのために備える知識(第6回)
データを消失しないためのリスクマネジメントとは 東日本大震災を契機に、災害時にも事業が継続できる環境を整える気運が高まっています。特に喫緊の課題となるのが、データの保全です。東日本大震災では、自治体の戸籍原本のデー...…続きを読む
2016.07.08 (Fri)
目指せトップセールス!営業の必勝技術(第1回)
顧客の新規開拓営業は、ビジネスを行う上で必ず行わなければなりません。どんなサービスや商品であっても、利用する顧客がいなければ事業を存続させることは困難です。そんな中で電話営業は、新規顧客を開拓するための代表的なアプ...…続きを読む
2016.07.07 (Thu)
朝礼ネタ帳(第47回)
新年度から3カ月が経ちました。新年度に立てた目標の見直しや修正をするには、よいタイミングといえるでしょう。中には三日坊主で早々に目標達成を諦めた人もいるのではないでしょうか。ここでは長続きさせるためのコツを、行動学...…続きを読む
2016.07.07 (Thu)
マンガでわかる!会社を守る情報セキュリティ対策術(第3回)
ECサイトを整備して、事業を新しい方向に拡大! といった作戦を考える会社は少なくありません。クラウドサービスなどを利用すれば、リーズナブルな新事業展開も可能になり、大きなチャンスといえそうです。が、ネットを使った事業...…続きを読む
2016.07.07 (Thu)
もっと税金を知ろう!(第2回)
ちりも積もれば山となる…かも コスト削減は一朝一夕で成らず、毎日コツコツと節約する意識が大切といわれます。一つひとつの節約額はけっして大きくないとしても、数や回数を重ねていけば大きくなるもの。コピーを取るときに不要...…続きを読む
2016.07.06 (Wed)
これは便利!仕事の能率アップする最新文具(第2回)
パソコンやスマートフォンのメモ機能を使う人が増えた今、「わざわざ手書きでメモをとるなんて効率が悪い」と思う人も多いかもしれない。確かに、会議内容をメモして、さらにそれをパソコンでまとめ直すといった従来式のやり方なら...…続きを読む
2016.07.05 (Tue)
ビジネス英語講座(第25回)
国や言語に関わらず、クレーム対応はあまり気のすすまない仕事です。日本語であっても、細かな表現の違いや言葉の選び方を誤ると、相手の気分を害する可能性があります。英語の場合も同様で、言葉選びには注意が必要です。いくつか...…続きを読む
未曾有の被害を出した東日本大震災。なかでも原子力発電所の事故により、住民の移動・避難はもちろん、役場の移転も強いられたのはまだまだ記憶に新しいでしょう。そんな混乱のなかで、役に立ったのがクラウドサービスでした。一部...…続きを読む
2016.07.01 (Fri)
遊びからビジネスの種を見つけた男たち(第2回)
1950年代末期、世界中でとある遊びに人々が熱狂しました。大きな輪を自らの身体にくぐらせ、腰でもってそれを踊るように回し続ける――。あたかも何かの曲芸のようですが、行っていたのはサーカス団員ではありません。ごく普通...…続きを読む
2016.07.01 (Fri)
クラウド化は経費削減になるか?(第1回)
これまで自社内で運用していた社内システムを老朽化対応や機能強化などをきっかけに、クラウド環境へ移行する企業が増えつつあります。クラウド環境への移行自体には多くのメリットがありますが、デメリットが発生する可能性も忘れ...…続きを読む
管理職が、「あいつはやれと言うまで何もやらない」と若手社員に憤っている場面を目にした人は多いのではないでしょうか。しかし、能力に不安が残る社員が仕事を勝手に進めてしまうのも困りものです。 ここでは、指示待ち社員の...…続きを読む
2016.06.29 (Wed)
朝礼ネタ帳(第46回)
人がやる気を起こすには、自発的にモチベーションを上げることが大事ですが、外部から何らかの刺激(インセンティブ)を受けることにより引き出すことも可能です。昇進やボーナスのような分かりやすい例だけでなく、アイデア次第で...…続きを読む
最近は、副業を検討する社員が増えていると聞きます。会社からの給与の他に、あと少し収入を増やすことでゆとりのある生活を手にしたいと考えているのでしょうか。あるいは賞与が減った、減俸になった、経営状態が良くないなど、切...…続きを読む
2016.06.27 (Mon)
朝礼ネタ帳(第45回)
人がイライラや怒りを感じるのは、当たり前のこと。しかし、怒りのあまり感情的になると、かえって真意が伝わりません。ここでは怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」を取り上げ、その方法を紹介します。 怒りのメリッ...…続きを読む
総務省の「情報通信白書」によれば、1日のうちに電話をする時間は2005年に19.54分、2010年でも18.85分でしたが、2014年は10.7分に激減しています。メールで指示したり、報告したりと、音声によるコミュ...…続きを読む
モバイルデバイスの利用拡大やビジネスのグローバル化、クラウドサービスの普及などにより、ビジネスにおけるネットワーク環境の重要性はさらに増しています。一方で、ネットワーク環境に何らかの障害が発生してしまい、ビジネス機...…続きを読む
2016.06.24 (Fri)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第4回)
日本でもファンが多い、ヨックモックの葉巻型焼き菓子「シガール」が、アラブ首長国連邦(UAE)で大ヒットしているといいます。100箱まとめて購入されることも珍しくないという状況とのこと。なぜ大ヒットしているのか、その...…続きを読む
2016.06.24 (Fri)
顧客満足と経営のほどよい関係(第4回)
格式高いエントランスで迎えるのは、ブルーの燕尾服を着たドアマン。チェックインのときに最近のゴルフの成績はいかがですかと気さくに聞かれ、あなたは愉快な気分で好調ですと答える。予約時に、ゴルフが趣味であると話した記憶が...…続きを読む
2016.06.24 (Fri)
マンガでわかる!会社を守る情報セキュリティ対策術(第2回)
日々目にする情報漏えいのニュース。内部不正、端末の紛失やウイルス感染による過失での事故……。所詮はひとごと、我が社にはそんな重要な情報はない、と思われるかもしれません。しかし、顧客とのやりとりにパソコンやスマートフ...…続きを読む
2016.06.23 (Thu)
オフィスソフト使いこなし(第19回)
イベントやパーティーの案内状を送る際、宛名に“関係者各位”あるいは“参加者の皆さんへ”と入れて一括送信した経験はありませんか? 礼儀上は問題ありませんが、招待者の名前宛で送信したほうが、「あなたに来てほしい」という...…続きを読む
2016.06.22 (Wed)
朝礼ネタ帳(第44回)
脳神経外科医の築山節氏は、毎日の習慣により脳の機能が最大化することもあれば、劣化することもあると語っています。特に大事なのが、朝の過ごし方とのこと。脳に大きな影響を与える朝の過ごし方で人生さえも変わってくるとのこと...…続きを読む
「下町ロケット」佃製作所の失敗 小説、ドラマが大ヒットした「下町ロケット」。大手企業に挑む町工場の佃製作所は、ロケット部品の特許と圧倒的な技術力を持っています。しかし、キーデバイスの内製化というお客さまのニーズには...…続きを読む
2016.06.20 (Mon)
ビジネス英語講座(第24回)
商品やサービスの不備、納期遅延、支払い遅延、請求ミス、不良品、従業員の対応など、ビジネスにはトラブルが付き物ですが、海外企業との取り引きにおいても同様です。では、英語で取引先にクレームを入れるには、どのような表現を...…続きを読む
ネットワークサービスを活用して業務効率化やコスト削減を図りたいと考えている人は多いと思います。しかし現在ネットワークサービスは多様化が進んでおり、どんなサービスがあってなにができるのか把握できず、導入に二の足を踏ん...…続きを読む
2016.06.17 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第13回)
2015年10月施行のマイナンバー制度で、企業が扱う個人情報がまた増えました。これをきっかけに企業側はより一層レベルの高いセキュリティ対策を求められるようになったといえるでしょう。今まで個人情報の取り扱いの重要性を...…続きを読む
企業リサーチサイトを運営するヴォーカーズは、毎年1月に「働きがいのある企業ランキング」を発表しています。ランキングは、ウェブサイトに投稿される職場環境に関する評価点を集計する仕組みで、実際に働いている人たちの生の声...…続きを読む
2016.06.16 (Thu)
オフィスソフト使いこなし(第18回)
ビジネス文章を作成する場合などに、ワードはよく使われます。簡単な表作成なども、エクセルではなくワードで済ませる人も多いのでは。そこでよく問題となるのが、表計算です。エクセルならほぼ自動で計算してくれるのはご存じかと...…続きを読む
2016.06.15 (Wed)
朝礼ネタ帳(第43回)
先日、不倫騒動で謹慎中だったベッキーさんが、SMAP中居正広さんのテレビ番組で復帰を果たしたことが話題になりました。しかしこの時、ベッキーさんの復帰に加えて、中居さんのリーダーとしての振る舞いにも注目が集まりました...…続きを読む
2016.06.15 (Wed)
セキュリティのコントロール 次の一手(第3回)
日々新しい攻防が続く情報セキュリティの世界。情報収集に加え、ソフトとハード両面のアップデートも欠かせません。とはいえ、専門化、高度化が進むサイバー攻撃に対応するには、担当者が独力でできることにも限度があります。どう...…続きを読む
業績をあげるために、管理者は部下に困難な目標を示したり、無理強いせざるを得ないことがあります。しかし、そのようなことを続けると部下の心は離れ、両者の間に隔たりが生まれてしまいます。管理者が統制することなく、部下が自...…続きを読む
2016.06.13 (Mon)
ICTで業務を効率化(第3回)
IT機器管理の重要性 ソフトウェアの業界団体・BSAによると、日本のソフトウェア不正使用率は2003年の29%から2013年には19%と改善しています。しかし、まだ2割近いユーザーが不正使用をしており、このまま放置...…続きを読む
2016.06.10 (Fri)
ビジネス英語講座(第23回)
海外出張では、限られた時間で慣れない土地を歩くため、道に迷ってしまうケースもあるでしょう。ここでは英語での基本的な道の尋ね方や、地図上での現在地の尋ね方を紹介します。 海外で目的の場所に辿り着くための尋ね方 移動...…続きを読む
2016.06.10 (Fri)
顧客満足と経営のほどよい関係(第3回)
時代とともに変化してきているクレーマー対策 個人の権利意識と企業の顧客満足主義を逆手にとるクレーマーの存在は、いまに始まったことではありません。こうした層の顧客に対して、企業はクレームを処理するための専門部隊を作っ...…続きを読む
2016.06.10 (Fri)
マンガでわかる!会社を守る情報セキュリティ対策術(第1回)
ランサムウェアが話題になっています。ランサムウェアは、インターネットやメールを通じて感染するウイルスの一種。パソコン本体や保存したデータを使えない状態にして、元に戻すために金銭を要求してくる「脅迫」タイプのウイルス...…続きを読む
2016.06.09 (Thu)
これは便利!仕事の能率アップする最新文具(第1回)
仕事で使う機会の多い文具のひとつが「ペン」だ。資料にメモを入れたり、付箋に忘れてはいけないことをサッと書いたり、作成した資料の推敲を赤ペンで行ったり、アイデアを出す際になんとなく書いたり……などなど、ビジネスのさま...…続きを読む
2016.06.08 (Wed)
セキュリティ対策 次の一手(第3回)
ウイルスメール、マルウェア、サイバー攻撃など多様化するサイバーセキュリティに対する危険性。対策が必要とわかっていても、どこから始めればいいかなかなか判断がつかないもの。そのような悩みを解決するために、目の前にある危...…続きを読む
2016.06.08 (Wed)
セキュリティのコントロール 次の一手(第2回)
ビジネスの現場において、ICTの活用が切っても切り離せなくなっている現代。その恵みを享受しやすくなった一方、サイバー攻撃は増加の一途をたどっています。顧客の個人情報や重要な技術情報の漏えいが、大きな痛手になることは...…続きを読む
2016.06.07 (Tue)
遊びからビジネスの種を見つけた男たち(第1回)
ヒット商品を生んだり新しいビジネスの種を見つけられる人は、普通の人と何が違っているのでしょうか? この連載では一般によく知られた「遊び」を中心に、ヒット商品の裏側に潜む話を明らかにしていきます。第1回は、丸い円盤を...…続きを読む
2016.06.03 (Fri)
他人には聞けないICTの“いま”(第12回)
コンピューターウイルスをはじめとしたサイバー攻撃による被害は年々拡大し、2015年に警察が連携事業者等から報告を受けた標的型メール攻撃は2014年の1723件から急増し、3828件もありました。しかも、昨今はウイル...…続きを読む
2016.06.03 (Fri)
専門家の力で道を切り拓く(第2回)
税理士・会計事務所の役割は、税務ばかりではありません。専門家ならではの知見を生かした経営計画の作成、会計情報のICT化対応、社員の福利厚生の相談など、中小企業向けにさまざまなサービスを提供しています。 最近では税...…続きを読む
2016.06.01 (Wed)
セキュリティ意識の向上 次の一手(第3回)
情報セキュリティ対策はいまや担当者だけの問題ではありません。メールに対する情報セキュリティ意識の低さなど、積み重なれば企業存続の危機にもなりかねないことも。とはいえ、目の前の仕事に追われている人にしてみれば、優先順位...…続きを読む
2016.06.01 (Wed)
セキュリティ対策 次の一手(第2回)
振り込め詐欺や窃盗被害といった物理的な被害とは異なり、サイバー攻撃による情報漏えいは被害が目立たないことがあります。たとえ攻撃を受けたとしても、被害に気付けず、状況がさらに悪くなるケースはけっして少なくないのです。...…続きを読む
2016.05.31 (Tue)
朝礼ネタ帳(第42回)
新年度を迎えるごと、年齢を重ねるごとに新しい仲間との出会いがあります。新鮮な気持ちになれると共に、仕事をベースにした人間関係の構築が始まるわけです。しかし、受け入れる立場の人は、大きな期待と同時に小さな不安もあるの...…続きを読む
ビジネスパーソンの中には、論語や孫子の兵法、君主論や韓非子といった古典を愛読している方々も多いでしょう。これらの古典は何世紀にも渡って語り継がれたもので、物事の本質をついている書籍といえます。それ故、古典から学ぶべ...…続きを読む
(2021.11.17更新) 液晶ディスプレイなどの媒体に、広告などのコンテンツを表示する「デジタルサイネージ」は、ポスターや看板などの媒体で表示する場合より、コンテンツを短時間で作成することや、表示内容の差し替えな...…続きを読む
2016.05.26 (Thu)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第2回)
経験と勘が大事だと言われる農業に、経験者ゼロで挑んだNKアグリ。ニーズに応えた機能性野菜を生産し、市場で好評価を受けています。ここでは、データとITを活用したNKアグリの戦略をご紹介します。 写真現像機メーカーから...…続きを読む
2016.05.25 (Wed)
朝礼ネタ帳(第41回)
「楽しく走りながらフルマラソンも完走できるようになる」と福岡大学の田中宏暁教授が提唱しているのが、スロージョギングです。ゆっくり走ると記憶力が上がり、プレゼン力の向上やストレス解消、ボケ防止、快眠にもつながるといわ...…続きを読む
2016.05.24 (Tue)
あの商品が注目される理由(第1回)
最近、多くの書店でぬり絵コーナーを見かけるようになりました。しかも、並べられているのは緻密で芸術性の高い下絵が描かれた作品ばかりで、明らかに大人向けに作られたぬり絵の本であることが分かります。 実は、この大人向け...…続きを読む
2016.05.23 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第17回)
Windowsパソコンで文字を入力する際、変換キーを押しても目的の文字がなかなか表示されず手間取った経験はありませんか。頻繁に使う単語であればあるほど、手間は増えていくでしょう。そんな時は、Windowsのデフォル...…続きを読む
ネットワーク経由で液晶ディスプレイなどに案内や広告などを表示させ、デジタルで情報を発信していくシステム「デジタルサイネージ」。電子化された看板、あるいはポスターとも言えるこのデバイスは、インターネット回線の普及や液...…続きを読む
2016.05.23 (Mon)
セキュリティのコントロール 次の一手(第1回)
「未知の脅威」という言葉を最近よく耳にしますが、ウイルス対策ソフトを導入し、パターンファイルを最新にしておけばそんなに脅威ではないのでは? しかも、最近のソフトはウイルス検出以外にいろいろな攻撃から守ってくれるツー...…続きを読む
2016.05.23 (Mon)
セキュリティ対策 次の一手(第1回)
警察庁は2015年のサイバー攻撃による脅威をまとめ、発表しました。それによると、2015年中に警察が連携事業者などから報告を受けた標的型メール攻撃が3828件あり、これは前年の約2倍、また、インターネットバンキング...…続きを読む
2016.05.20 (Fri)
ビジネス英語講座(第22回)
名刺の受け取り方は、相手に与える印象を大きく左右します。名刺を交換する際に知っておいたほうがいいエチケットと合わせて、英語表現をご紹介します。 名刺を受け取るとき 交流会やパーティなどで会話をしていて、相手のビジ...…続きを読む
2016.05.18 (Wed)
朝礼ネタ帳(第40回)
見た目や雰囲気が、第一印象を左右することは多くの人が感じていると思います。なかでも、色が与える影響は非常に大きなもの。自分のイメージを作るために、シャツやネクタイの色を選んでみてはいかがでしょう。色ごとに相手が受け...…続きを読む
2016.05.17 (Tue)
社員のモチベーションを高めるヒント(第5回)
部下に対して「何を言っても聞いてくれない。どうやって指導すれば良いのかが分からない」と悩んでいる人は多いと思います。今回はそんな人に、部下の飛躍的な成長が期待できるコーチングという指導方法を紹介します。 ゆとり世代...…続きを読む
2016.05.13 (Fri)
元気な企業はどこが違う?成功企業の戦略とは(第1回)
長く低迷していたウィスキーですが、ハイボール人気もあり再び注目されています。なかでもニッカウヰスキーの売り上げが好調です。朝ドラ効果で注目された国内市場と、輸出量を大幅に伸ばしている海外市場。それぞれの背景とともに...…続きを読む
2016.05.12 (Thu)
オフィスソフト使いこなし(第16回)
日々の業務で、同僚や部下が作成した報告書、提案書等のワード文書を添削する機会があると思います。その際、どのような方法で添削していますか? 直接上書きして修正をしてしまうと変更箇所が分からなくなるので、プリントアウ...…続きを読む
2016.05.11 (Wed)
朝礼ネタ帳(第39回)
仕事が行き詰まったときなどに、誰かの言葉が解決のヒントになったり、心を軽くすることがあります。成功している人ほど、実は多くの苦労を乗り越えているのではないでしょうか。スポーツ選手や戦国武将、経営者など、さまざまな分...…続きを読む
横綱と幕下では取り組みへの気概と姿勢が違うように、一国(会社)の横綱である経営者には求められる人物像が違ってきます。それは土俵の外での振る舞いや、「全体」への人生を賭した責任、そして一徹とも呼べる意志の強さ。今回は...…続きを読む
2016.05.09 (Mon)
ビジネス英語講座(第21回)
急な外せない用事ができて、アポイントをキャンセルしなければならないときがあります。今回はキャンセルした時の謝罪や、リスケジュールの際に使用する英語表現を紹介します。 相手に謝り、キャンセルの理由を述べる アポイン...…続きを読む
2016.04.28 (Thu)
多発するサイバー攻撃から身を守る(第11回)
セキュリティ教育が必要な時代 コンピューターセキュリティ関連情報の発信などを行う一般社団法人JPCERTの調査によると、2015年上半期のサイバー攻撃件数は、前年同期比の約3割増。なかには従業員数200人程度の企業...…続きを読む
2016.04.28 (Thu)
社員のモチベーションを高めるヒント(第3回)
タニタの社員食堂に学んでみよう 書籍化されて大ヒット、さらに人気女優を起用した映画が制作される。歴史的な出来事の話ではありません、一企業の社員食堂の話です。「お腹がいっぱいになり、知らないうちに痩せていた」をコンセ...…続きを読む
2016.04.27 (Wed)
朝礼ネタ帳(第38回)
残業することが慢性化してしまうと、多くのデメリットが生じます。ここでは、社長が自ら従業員の「残業ゼロ」にこだわる企業を取り上げ、残業ゼロに近づけるさまざまな工夫を紹介します。 社員が日本一幸せだと言われる「未来工業...…続きを読む
外出していることも多い営業担当者と、社内の稼働が多いスタッフでワークスタイルが異なるのは当たり前の面はあります。しかしその結果、情報共有の面でも社内がバラバラになるのは、会社としては大きなロス。スマートフォンを活用...…続きを読む
2016.04.26 (Tue)
もっと税金を知ろう!(第1回)
2016年度開始予定の企業版ふるさと納税 専門の書籍までが登場し、大人気となっている「ふるさと納税」。個人を対象としたこの制度は、地方自治体に寄付をすると、税金の還付に加えて、相当額またはそれ以上の特典が得られます...…続きを読む
新規顧客を開拓していくにあたってキーのひとつになるのが、コネクション。担当者や担当部署に直接連絡がとれるなら、営業担当にとっても大きな足がかりになります。コネクションを共有し、全社が一丸となって営業力強化を進めるた...…続きを読む
2016.04.21 (Thu)
ICTで業務を効率化(第2回)
社内の作業マニュアルや新入社員のための研修資料は、文書で作成するケースが多いでしょう。しかし読みやすくなるようにイラストや図表を活用しても、なかなか読んでもらえないと嘆いたことはありませんか。それであれば、いっその...…続きを読む
2016.04.20 (Wed)
朝礼ネタ帳(第37回)
企業のトップは、大勢の人の前で話す機会が多いものです。つまり、社長の顔=企業の顔と言ってもいいかもしれません。となりますと、トップの条件には「容姿端麗」が必要となるのでしょうか。アメリカ大統領選挙で見た目が票を左右...…続きを読む
会社にとって営業担当は売上増大のコアとなるスタッフ。100%力を発揮してもらうために、最大限リクエストに応えたいと思うのが経営陣の心意気です。とはいえ、言葉そのままにリクエストを受け入れればよいという訳でもありませ...…続きを読む
2016.04.19 (Tue)
ビジネスを成功に導く極意(第2回)
家電業界の風雲児として注目を集めている、家電メーカー「アクア」の元代表取締役社長兼CEO、伊藤嘉明氏。業界を問わず名だたるグローバル企業を渡り歩き、必ず結果を残してきた実績は高く評価されています。アクアでも就任後わ...…続きを読む
攻めの営業で新規顧客を積極的に開拓するか、しっかり守って既存顧客をがっちり固めるか。会社にとってはどちらも欠かせない要素。このバランスをいかに決めるかが経営の舵取りです。しかしその前に、外へ向かうべき営業担当者たち...…続きを読む
2016.04.15 (Fri)
多発するサイバー攻撃から身を守る(第9回)
パソコンのセキュリティは対策済み、でもそれで大丈夫? オフィスに欠かせない存在となっているのが、インターネット接続環境とパソコン。個人利用ではスマートフォンやタブレットにその座を脅かされつつありますが、オフィスにお...…続きを読む
2016.04.14 (Thu)
ICTで業務を効率化(第1回)
TCO(総所有コスト)を見直そう 昨今の会社経営で経費を圧迫しているもののひとつにTCO(総所有コスト)があります。なかでも現代の企業には不可欠となっているICT機器は、買っておしまいではなくハードウェアおよびソフ...…続きを読む
2016.04.13 (Wed)
朝礼ネタ帳(第36回)
新たなビジネス用語は、常に生まれ続けています。ちょっと覚えたと思えば、また新たなビジネス用語が生まれるので、習熟をあきらめて「なんとなく」で会話をしている人が多いのではないでしょうか? しかし、言葉の雰囲気でなんと...…続きを読む
2016.04.12 (Tue)
ビジネスを成功に導く極意(第1回)
セブン&アイ・ホールディングスが進めるオムニチャネル化、Amazon.co.jpのネットスーパー参入、ヨドバシカメラの“爆速”配送など、このところ流通各社がネットスーパーに力を入れています。各社の取り組みやオムニチ...…続きを読む
FAX複合機とは、一般にFAXのほかコピー、プリント、スキャンなど複数の機能が1台に集約されたとても便利な製品です。複数の機能が1台にまとまっているので設置スペースを大幅に節約できるほか、例えば紙の資料をスキャナー...…続きを読む
ここ数年、企業でなんらかのアクシデントや不祥事が発覚した際に、適切とは言い難い対応をし、対応に時間がかかって、みずから傷を深めてしまうケースをよく見ます。いまに始まった光景ではないので、よくある形式の記者会見をあき...…続きを読む
2016.04.06 (Wed)
社員のモチベーションを高めるヒント(第2回)
2016年1月にお茶の間のみならず、社会全体を揺るがしたSMAP騒動。単なる芸能ニュースかと思えば、「後継者争い」や「独立」など、働く世代が一度は悩む普遍的な問題が原因であったため、多くのビジネスパーソンがグループ...…続きを読む
2016.04.05 (Tue)
朝礼ネタ帳(第35回)
人生経験が増えれば、人に教える機会も増えます。しかし、「上手な教え方」について教わる機会があまりないため、教え方に悩む人が多いようです。教え方が上手な人は、相手の立場で見ることができるのだとか。教え上手な人の特徴を...…続きを読む
2016.03.30 (Wed)
朝礼ネタ帳(第34回)
読書は知識量を増やし、視野を広げてくれます。多くの経営者は、忙しい時間をやり繰りし、たくさんの本を読んでいるそうです。しかし、自分で選ぶ本は、似たようなタイプのものになりがち。そこで、他の企業経営者がバイブルとして...…続きを読む
2016.03.23 (Wed)
顧客満足と経営のほどよい関係(第1回)
1980年代の「相手を打ち負かす戦略」から、「売り手、買い手、社会が共存共栄するような戦略」へと移行した現代。CSR(企業の社会的責任)に代わる概念として、CSV(Creating Shared Value)が注目...…続きを読む
2016.03.16 (Wed)
朝礼ネタ帳(第33回)
脳は加齢とともに衰えるものと考えている人は多いと思います。しかし近年、脳の老化は年齢とは関係ないとされる研究報告が増えているとのこと。脳細胞は鍛え続ければ、記憶力や集中力、暗記力などが強化されるそうです。ここでは「...…続きを読む
2016.03.16 (Wed)
コスト削減の処方箋(第1回)
企業が利益をアップさせるには、売り上げを伸ばすだけでなく、経費の削減が必要不可欠です。多くの企業が経費削減に取り組んでいると思いますが、見落としている部分があるかもしれません。ここでは、すぐに取り組めるコスト削減の...…続きを読む
2016.03.09 (Wed)
社員のモチベーションを高めるヒント(第1回)
多くの経営者、指導者が格言としている、山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」という名言。この言葉には、人材育成のポイントが凝縮された続きがあるのをご存じでしょうか? 人を...…続きを読む
2016.03.02 (Wed)
朝礼ネタ帳(第32回)
2015年3月期の決算で、過去最高益を出したトヨタでは、5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)を仕事の最優先事項としています。多くの部品を扱うトヨタでは、片付けができていないことは、取り付けるものを間違えるといった...…続きを読む
「情報セキュリティは大丈夫?」「通信速度が落ちないかな?」「設定が難しそう」など、オフィス内のネットワーク環境を有線LANから無線LANに変えるときには、こうした不安を感じる人が少なくないでしょう。しかし、今では無...…続きを読む
社会保険労務士は、人事・総務に精通した専門家であることを証明する国家資格です。企業運営においては営業と同じく人事・総務の仕事も大切ですが、経営者が売上拡大に専念する場合は、営業寄りの目線になることが多いもの。その際...…続きを読む
一昔前までは、オフィス内のネットワークでは有線LANを利用するのが一般的でした。しかし今では、LANケーブルを使う必要のない無線LANも普及しています。またビジネス、プライベートの両面で活用されているスマートフォン...…続きを読む
2016.02.17 (Wed)
朝礼ネタ帳(第31回)
プレゼンテーションの本来の目的は、製品やサービスの素晴らしさと特徴を理解させ、興味を持ってもらうことにあります。自分のメッセージを一方的に伝えるのではなく、聞き手に伝わるように話さなくては意味がありません。プレゼン...…続きを読む
「多様性」を意味するダイバシティ。印象先行の感もある言葉ですが、企業が長期戦略を練っていくための重要な考え方でもあります。たとえば、即戦力を期待するあまり、若い層の採用を見送っていないか。ベテラン勢を活かすために新...…続きを読む
2016.02.03 (Wed)
朝礼ネタ帳(第30回)
「社員のモチベーションアップ」「社員の定着を図るため」「社員間のコミュケーション活性化」など、さまざまな理由からユニークな制度を取り入れている企業があります。そうした企業を、導入の背景やメリットなども併せてご紹介し...…続きを読む
個人情報保護法や機密保持契約の徹底など、一昔前に比べると、企業の情報管理は非常に厳しくなっています。その一方でスマートフォンやSNSの普及など、ITによるコミュニケーションも急速に発展。会社支給の機器に比べ、個人持...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第29回)
チームワークの勝利ということばをスポーツの現場でよく耳にします。しかしスポーツに限らず、ビジネスの現場においてもチームワークの力がプロジェクトの結果や業績を大きく左右するようなケースは少なくありません。今回はチーム...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第28回)
今年もまもなく「成人の日」がやってきます。日本では男性はスーツや紋付き袴、女性は振袖に身を包みそれぞれの自治体がおこなう成人式に出席してその門出を祝うのが一般的です。それでは日本以外の国はどうなのか?今回は世界の“...…続きを読む
(2021.11.17更新) 業務における通信/通話などの業務に、従業員の私用物である携帯電話・パソコン・データ記憶装置などのICT機器を使っている状態を、BYOD(Bring Your Own Device)という...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第27回)
年末が近づき、「あっというまの一年だった」と感じているかたも多いのではないでしょうか。でも、何気なく一年が過ぎてしまう前に、今年を振り返ることは、ビジネスにおいても私生活においてもとても重要なことです。今回は、自分...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第26回)
頑張る企業を支援するために助成金という補助があることはすでに広く知られていますが、頑張るサラリーマンを応援するための制度があることをみなさんご存じでしょうか?今回はそんな知っておくと得をする“意外と知らない制度”に...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第26回)
(2021.11.17更新) 端末や回線などの通信環境の発達を背景に、BYOD(Bring Your Own Device)と呼ばれる、スマートフォンなどの個人所有の携帯通信端末を業務利用するケースが広まりつつあり...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第25回)
資格試験のための勉強、ダイエット、禁煙など、「やるぞ!」と意気込んで始めたことでも、なかなか長続きしなくて困っている人も多いのではないでしょうか。物事をうまく習慣化させるために必要なことは、「根性」ではありません。ち...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第24回)
みなさんは“ワークライフバランス”という言葉をご存じですか?訳すと「仕事と生活の調和」という意味になるのですが、このワークライフバランスの重要性が近年各方面で叫ばれています。今回はそんなワークライフバランスについて考...…続きを読む
(2021.11.17更新) 自分、または所属する企業において、ワーク・ライフ・バランスの本質や、本来どうあるべきかということについて考えたことはあるでしょうか。東京都のウェブサイト「TOKYO ワーク・ライフ・バラ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第23回)
(2021.11.17更新) 事業者が、個人情報や業務上で必要なデータや機密情報の取扱などで情報セキュリティ対策を行うことは、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」でもその必要性が告知されています。本記事で...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第23回)
仕事を効率的かつ正確にこなす上で、集中力を高めるということは必要不可欠です。今回はそんな集中力をアップさせる方法について、いくつかご紹介したいと思います。 ガムを噛もう! すでに広く知られていることですが、ガムを噛む...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第22回)
脚本家の向田邦子さんは、人を観察する能力に優れ、電車内で次の駅で降りる人がピタリと分かったそうです。そこまで鋭い観察力を持つことは難しいですが、観察することによって、小さな変化や違いが分かるようになり、仕事の上で役に...…続きを読む
乃村工藝社の歴史は1892年(明治25年)に芝居の大道具方として始まった。 以来“人びとに歓びと感動を与えたい”を旗印に、百貨店や万博における展示の企画・設計・デザインをはじめ、近年では東京ソラマチや渋谷ヒカリエとい...…続きを読む
Wi-Fiスポットが充実した時代 2018年の無線公衆LANサービスの利用者は、前年比増14%の5,746万人でした。(※1)。その理由としては、MNO(移動体通信事業者)、MVNO(仮想移動体通信事業者)ともに、...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第21回)
スマートフォンやタブレットを利用した安全で簡単なクレジットカード決済を日本で初めて実現した「Coiney(コイニー)」。 今までの決済の常識をくつがえす画期的なサービスで、設立からわずか2年半ながら急成長をつづける...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第21回)
涼しい秋の読書は楽しいものです。しかし、普段本を読む習慣があまりない人が、やみくもに本を読み進めても、少し経つとどんな話だったかまったく覚えていない…なんてこと、経験ありませんか?これでは、他人から言われたことを覚え...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第20回)
みずからを“中年の星”と称する油井亀美也さんが45歳ではじめて宇宙へといったように、何かを成し遂げるうえで年齢というものは必ずしも諦める理由にはなりません。今回はそんな年齢を重ねてから何かを成し遂げた偉人や偉業につい...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第20回)
多様化するワークスタイル (2021.11.17更新) かつてのビジネスパーソンのICT環境は、オフィスのデスクなどに設置された社内LANやインターネットへ有線接続されたパソコンなどの端末でした。その後、一般家庭へ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第20回)
1946 年に教育者であった古岡秀人氏が創業した学習研究社(現学研ホールディングス)は「ずっと、いっしょに “まなび”をたのしく! ワクワク☆ドキドキ創造企業」を旗印に教育分野に特化した出版社として確固たる地位を築い...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第20回)
ビジネスにおいて、取引き先へ見積書を依頼するときがあると思います。今回は、そのような場合のメールでの依頼の仕方についてご紹介します。 見積書を依頼しましょう 新しい商品やサービスを購入する際の判断材料として、見積書は...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第19回)
ビジネスマンと会議は切っても切れない関係にあります。何かプロジェクトやイベントが立ちあがれば、準備期間から何度も会議を繰り返して内容を細かく詰めていくはずです。しかし、多人数で話し合い、合意を得た内容であるにもかかわ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第19回)
「プリンス」メロンや「アンデス」メロンなどを開発したことで知られるサカタのタネ。 食と健康への関心が高まる中、世界19カ国で種子を生産し、100周年を過ぎた今も順調に成長を続けている。ヒット商品の開発の裏側とグロー...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第19回)
来客の会話(クリスマスプレゼント編) 今回は働いている店に外国人のお客さまがクリスマスプレゼントを買いに来店した際の接客の会話をご紹介します。 プレゼントする相手は何が好きなのか聞いてみましょう クリスマスプレゼント...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第18回)
創業以来24年連続の黒字を達成、過去10年の売上高営業利益は24%と高い収益性を誇る朝日ネット。 各種調査機関によるプロバイダー満足度調査結果において、10年連続顧客満足度第一位を獲得。 教育支援システム「mana...…続きを読む
マイナンバー制度が開始されましたが、中小規模の企業においては、未だに他人事のように感じてる経営者も少なくありません。それは、この制度によって企業に求められる安全管理のための義務や罰則、あるいは、実施時に発生することに...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第18回)
取引き先とのやり取り(請求を促す編) ビジネスにおいて、取引き先へ請求を促す機会があると思います。今回は、そのような場合のメールでの通知のしかたについてご紹介します。 請求の支払いがされていないことを通知する こちら...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第18回)
みなさんは普段どのような睡眠をとっていますか?良い睡眠をとり心身を健康に保つことは、良い仕事をするための必須条件といっても過言ではありません。今回はそんな睡眠にまつわるあれこれをご紹介していきたいと思います。 脳は身...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第17回)
突然のパソコントラブル!データのバックアップは多くの情報を扱う企業活動において、危機管理の重要課題ですが、そもそも、バックアップには予備や 後方支援という意味があります。例えば、スポーツの野球においては、野手の失策に...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第17回)
取引き先とのやり取り(通知編) ビジネスにおいて、取引き先へ事務所の移動や営業時間などの変更を通知する機会があると思います。今回は、そのような場合のメールでの通知のしかたについてご紹介します。 営業時間の変更を知らせ...…続きを読む
オフィスでの作業環境として、当たり前のものとなった社内LAN。これまでその多くはパソコン本体とルーター間をLANケーブル、つまり有線で接続することが一般的でしたが、近頃はこれを無線化する動きが広まっています。その背景...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第17回)
日本のインターネットの黎明期にあたる1997年に創業した株式会社カカクコム。 同社が手掛ける購買支援サイト「価格.com」(月間利用者数約4,966万人/2014年3月末現在)と、グルメ口コミサイト「食べログ」(月...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第16回)
取引き先とのやり取り(アポイント編) ビジネスにおいて、取引き先に打ち合わせや会議などのアポイントを取る機会があると思います。今回は、そのような場合のメールでのアポイントの取りかたについてご紹介します。 アポイントを...…続きを読む
2016年1月よりマイナンバー制度の利用が開始されました。すべての事業者にとってマイナンバー制度への対応は必須であり、2015年12月末までに行っていなければならないことになっています。しかし、この対応には業務プロセ...…続きを読む
「顧客満足」を経営課題として取組む企業は多くあります。それは、自社が提供する商品・サービスにお客さまが満足されてリピート客となれば、売上向上が期待でき、さらにその口コミによる新規顧客の獲得も見込めるからです。ところで...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第16回)
皆さんは「色」がもつ効果について考えたことはありますか?たとえばある実験では“赤い部屋”と“青い部屋”それぞれに入った場合、その人の体感温度は赤い部屋のほうが3度も高かったそうです。今回はそんな「色」がもつ意外な効果...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第15回)
エクセルにはセルの書式設定がたくさん登録されていますが、「使いたい書式がない」と思ったことはありませんか?そのような時にお勧めしたいのが書式を自由に設定できる「ユーザー定義」です。 今回は特に表示形式が多様になる日...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第15回)
皆さんは、どんなときに珈琲を飲みますか?朝の仕事はじめに1杯、ランチの後に1杯、行き詰まったときの気分転換に1杯と、一日に何杯も珈琲を口にするといったビジネスマンも少なくないのではないでしょうか?今回はそんな珈琲の持...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネスマガジン(第15回)
マイナンバー制度の開始にあたり中規模・小規模事業者の従業員がしなくてはならないことは何でしょうか。前回のコラムでご説明した会社の立場とは少し視点を変えて、お知らせします。 1.個人番号制度が始まると仕事面で何が変わ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第15回)
国内最大の路線網と乗客数を誇り、今年3月には世界で4社のみが獲得している英国SKYTRAX(スカイトラックス)社のエアライン・スター・ランキング「5スター」を2年連続で獲得するなど、世界屈指のエアラインへと成長を遂げ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第15回)
問い合わせの文面 ビジネスにおいて、取引き先に荷物や案件の進捗状況を問い合わせするようなケースがあると思います。今回は、そのような場合のメールでの問い合わせについてご紹介します。 到着するはずの荷物(商品など)が届か...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第14回)
総掲載物件数約448万件(2014年1月度平均)は業界ダントツNO.1。不動産・住宅情報サイト『HOME’S(ホームズ)』は圧倒的な情報量と使いやすさを武器に訪問者数においても常に業界トップクラスを誇って...…続きを読む
個人レベルでのスマートフォンやタブレット端末の利用が浸透し、大企業だけでなく、中小企業でもBYOD(私的情報端末の業務活用)が検討され、導入されるようになりました。 しかし、コスト削減を主目的としてBYODを導入した...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第14回)
あいさつの文書(異動・退職編) 退職や異動により会社や部署を去ることになった際に、社内の各部署や得意先にお知らせをする必要があると思います。今回は、そのような場合のメールでのあいさつ文についてご紹介します。 部署を異...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第14回)
雨の日はなんとなく気分が憂鬱になり、外出がおっくうになりがちです。小売業や飲食業では、雨が降ると客足が減るのが悩みの種でもあります。だからと言って、ただ手をこまねいてばかりではいられません。今回は、「雨の日サービス」...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第14回)
名簿や請求書などを作成する際、表を見やすくするために1行ごとに背景色を変えることがあると思います。しかし1行ずつ色を変えるのは手間、おまけに行を削除・追加すると1行ごとに色を変えていたものが崩れてしまいます。そのよう...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第13回)
皆さんが日ごろ当たり前に使っているものや言葉、そこに実はあまり知られていない真実が潜んでいることを想像したことはありますか?今回はそんな皆さんの身の回りにあるものや言葉についての“意外なトリビア”をいくつかご紹介しま...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第13回)
エクセルで表などを作成する場合、一番上の行や一番左の列には、見出し項目が入るケースが多いと思います。縦横に長い表の場合は、シートをスクロールすると見出しが画面外にいってしまい、見出し項目を確認するために、シートを何度...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第13回)
あいさつの文書(編入編) 入社直後や異動により新しい部署に配属になった際に、社内の各部署や得意先にお知らせをする必要があると思います。今回は、そのような場合のメールでのあいさつ文についてご紹介します。 新入社員で担当...…続きを読む
いよいよ始まるマイナンバー制度。しかし「何やら難しいし、いろいろと注意事項が多いようですが、中規模・小規模事業者が最小限すべきことは何でしょうか」という問い合わせが多く寄せられています。企業がやるべき事についてポイン...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第13回)
8,400もの会計事務所と17,000の中堅・中小企業がそのシステムを利用し中規模企業向けERPシステムの売上4年連続No.1を達成するなどまさに日本における「財務会計・税務システム」のリーディングカンパニー、ミロク...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第12回)
お礼状(Thank You Note)を書く際に使える英語表現 I couldn’t have done it without you. 重要な仕事を手伝ってくれた同僚や、お世話になった取引先などには、...…続きを読む
企業活動の要はICT運用にあり (2018.11.28更新) ICTは、さまざまな業種や業務で利用されているビジネスツールの1つとなっています。また多様な利用目的に応えるために、ICTは日々、進化・高度化を続けてい...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第12回)
オフィス文具の大定番、「テプラ」や「キングファイル」の生みの親・キングジム。共に市場シェア60%以上を誇る両製品に加え、近年は電子文具(デジタル文具)でも数多くのヒット商品を世に送り出し、日本のオフィスに新たな“常...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネスマガジン(第12回)
人材育成は、会社経営の根幹を成す重要な取り組みです。多くの企業では、上司が現場で部下を指導する方法を中心に育成しています。実際に経験しながら仕事を習得する方法は、現在の会社の仕事を学ぶためには最適な方法です。しかし社...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第12回)
日々の業務の中で、意外と大きな比重を占めるのがエクセルへの入力ではないでしょうか。 そこで今回は、エクセルのショートカットの中でも、特に入力作業で役立つショートカットを8つご紹介します。 マウスで行っていた操作をキ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第12回)
何かトラブルがあったとき、ストレスを乗り越えていける「打たれ強い人」と、すぐに心が折れてしまう「打たれ弱い人」がいます。同じストレスを受けたとしても、このように反応が分かれるのは、本人が遺伝的に受け継いだ性格と、後天...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第11回)
日々の業務において、予算や売上、スケジュールなどの管理にテンプレート化したエクセルを使うことがよくあると思います。また、そのような業務においては、複数の人で一つのエクセルを更新する場合も多いかと思います。そのような時...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第11回)
十年一昔。これは「世のなかは移り変わりが激しく、10年も経つともう昔のこととなってしまう」と、いった意味の言葉です。ではビジネスを取り巻く環境はこの10年でどのように変わったのか?今回はそんなビジネスの現場にまつわ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第11回)
(2018.11.21更新) パソコンやスマートフォンに蓄えられたデータが日々増えているということはありませんか。そのデータがビジネスで扱うものとなれば、大量かつ秘匿性が高い、さらには長い保管が必要というケースも...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第11回)
ソフトウェアやコンテンツ開発において発生するバグを見つけ出す作業であるデバッグ。デジタルハーツは日本初のデバッグ専門企業として2001年に誕生し、それからわずか10年で東証1部上場を果たした。(現在は、持株会社体制...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第11回)
メールで使える英語表現 I’m writing to ask you about …. Eメールは現代のビジネスでは必須のコミュニケーション手段となっています。英語メールの定型に従うことで、相手にストレ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第10回)
プロレスラーの武藤敬司氏を起用した「神撃のバハムート」、俳優の役所広司氏と八嶋智人氏が絶妙な掛け合いを見せる「ダイハツムーヴ」など、話題のCMを次々と制作しているAOI Pro. 。 自らもCM制作の現場プロデュー...…続きを読む
マーケティングをテーマとした連載の3回目です。前回は具体的にお客さま像をイメージすることで、自社がやるべきことが明らかになることをご説明しました。最終回となる今回は、ターゲットとする市場で独自のポジションを確立してい...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第10回)
プレゼンテーションで使える英語表現 I will give a ten-minute presentation. 英語でのプレゼンテーションというとハードルが高いように思えるかもしれませんが、しっかり準備すればそう...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第10回)
インターネット環境が整備され、検索するだけでさまざまな情報が得られるようになりました。多くの情報を得られる反面、人に何かを聞くという機会が減っているのではないでしょうか?ビジネスにおいて、自分が疑問に感じたことを質問...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第10回)
オフィスでの業務において、顧客情報や収支などの管理を行う際に、エクセルを利用するケースは多いと思います。その際、目的に合わせて表示内容や設定を変更することに煩わしさを感じたことはありませんか。今回は、そんな煩わしさを...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第9回)
導入実績44,000社以上、国内グループウェア市場でシェアNo.1を誇るソフトウェア開発・販売のサイボウズ株式会社。低価格で簡単・便利に扱えるWebを利用したグループウェア「サイボウズ Office」シリーズを武器に...…続きを読む
前回は、経営資源に限りがある中小企業はニッチ市場にこそ活路があることを取り上げました。マス商品(大量生産商品)やマスサービスでは対応しきれない多様な消費者ニーズに対し、その隙間を埋めることができる市場を見出す、または...…続きを読む
企業が独自ドメインで自社のWebサイトを運営することが一般的となって久しくなりました。それにつれて企業のWebサイトが「独自ドメインではない」ことに対して「遅れている」感を持たれてしまう時代となっています。そして独自...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第9回)
自分の会社について話す際の英語表現 We are one of the leading manufacturers of touch screens. 海外出張の際は、あなたが会社を代表します。英語では、̶...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第9回)
経営者の皆さん、ビジネスにおいて何かの危機や課題、または閉塞感に直面していませんか?そのような状況に陥ったときこそ、新しい着眼点を持ち、発想の転換をすることが必要なのかもしれません。今日は先人たちが残してくれた“名言...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第9回)
社会全般にウェブが浸透し、インターネット関連の業務を行う企業ではなくても、ホームページをもつなど、何らかのかたちで情報を作ったり、発信することが求められるようになりました。これからは多くの企業にとって、テキスト・音声...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第9回)
今回は、エクセルを使った請求書の作例を紹介します。関数を使うことで、商品のコードを入力すれば商品名と単価が自動的に表示される請求書を作ることができます。 本文内では、エクセル2010を使用していますが、他のバージ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第8回)
仕事をするうえで、大切にしている習慣はありますか?矢島茂人氏の著書『強い会社は、なぜこの習慣を大切にするのか?』では、自身の習慣を管理することを「習慣整備」とよび、会社の業績を伸ばすために一人一人が大切にすべき習慣を...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第8回)
1.新規販路開拓の重要性 中小企業の取引構造の特徴として、取引先が古くから付き合いがある企業だけであるなど長期間「固定化」していることがあげられます。もちろん昔からの取引先を大切にすることは重要ですが、時間とともに先...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第8回)
前回のオーディオに引き続き、今回はビデオ・動画をスライドに埋め込むテクニックを紹介します。 スライドにビデオファイルを追加する スライドに動画(ビデオファイル)を追加します。前編と同様に、使用するビデオファイルはあ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第8回)
提案やアドバイスをするときに使える英語表現 Have you thought about ~? ビジネスにおいて問題解決をするとき、自分一人ではなく、チームメンバーなどと協力して行うことが多いと思います。 そのた...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第8回)
1992年、日本で初めてインターネットの商用化を目的とした会社として設立されたIIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)。そのサービスは官公庁や大手・中堅企業を中心に約8,500社に導入され、ネットワーク技術の分...…続きを読む
今回から3回にわたり取り上げるテーマは「マーケティング」です。 マーケティングで重視される言葉のひとつに「選択と集中」という言葉があります。2000年代に入ってから流行しましたが、経営を語る中ですっかり定番語になりま...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第7回)
来客の会話(服屋編) 前回に引き続き、今回も来客との会話についてご紹介します。今回は、働いている服屋に外国人のお客さまが来客した際の接客の会話についてみていきたいと思います。 積極的に声かけをする 初対面の人でも会話...…続きを読む
事業を継続・強化するために、補助金を活用することが有効だとわかっていても、なかなか活用できていない企業も多いのではないでしょうか? 今回は、補助金を上手に活用するための準備や、申請の際のポイントについて、ご紹介します...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第7回)
プロのカメラマンが撮影したアマチュアのスポーツ大会や各種イベントの写真を、インターネット上に掲載し販売するという日本初の事業を展開するフォトクリエイト。そのサービスのひとつである『スナップスナップ』は既に全国1,40...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第7回)
プレゼンテーション用スライドを作成する際に、ただ画面を表示するだけでなく、音や動画が入っているほうが、注目度が高くなります。今回は、パワーポイントに音や動画といったメディアを埋め込む方法の前編として、スライドに音を追...…続きを読む
1.自社にとって必要な人材育成を考える 企業経営においては「人材」が最も大切あるとよく言われます。特に大企業に比べて「カネ」や「モノ」の面で制約条件が多い中小企業にとって、「人材育成」こそが会社の存続・成長へのカギで...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第7回)
別れと出会い、新しいスタートの季節を彩り、日本人にこよなく愛される桜。仕事仲間との花見はコミュニケーションを円滑にしてくれるいい機会でもあります。 今回は、何故これほどまでに桜が多くの人に親しまれるようになった...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第6回)
表計算ソフトの重要な機能のひとつが、グラフの作成機能です。エクセルには、簡単に見栄えの良いグラフを作成する機能が搭載されており、さらに細かいカスタマイズも可能です。いろいろと試して、グラフ作成をマスターしましょう。な...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第6回)
企業間の関係において、過去からの経緯など双方の信頼関係等に基づき、明確な契約行為を実施しないあいまいな状況でも取引が進んでいくことはめずらしいことではないかもしれません。今までの関係性等を鑑た上で「今更、書面による...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第6回)
「世界No.1のセールスマン」として、ギネスブックに認定されたジョー・ジラードさんは、米国で自動車を15年の間に1万3001台も新車で販売したそうです。月の最高販売台数は174台。彼の著書『営業の神様』より、現場の体...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第6回)
「フィッシング詐欺」をご存知ですか?言葉は聞いたことはあるかもしれませんが、フィッシング詐欺について本当に理解しているでしょうか。 2012年9月にフィッシング詐欺による攻撃を受けたサイトは300件を越えました。(E...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第6回)
ビジネスのグローバル化が加速度的に進む中、もはや必要不可欠なツールとなったインターネット。あらゆる情報を人や企業が素早く気軽に得られるようになった反面、それを管理する側の責任も大きくなっている。 今回は1995年から...…続きを読む
Facebookで自社の情報を発信する企業が増えています。しかし「コストがかからないから」という安易な動機で開設したところは、事業に活用しきれていません。以下にご紹介するA社もその内の1つです。A社が上手く活用できな...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第6回)
来客の会話(レストラン編) 働いているレストランに外国人のお客さまが来店することがあると思います。今回は、そのような場合の接客の会話についてご紹介します。 注文を取りたいとき 何を注文しようか悩んでいるお客さまには、...…続きを読む
顧客に価値を届けるマーケティングについて考えてきたこちらのコーナー。前回は「Customer Cost」、顧客にとってのコスト負担について考えました。最終回となる今回は、「Customer Communication...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第5回)
誘いを受ける際・断る際に使える英語表現 I’m really looking forward to it. 前回は仕事仲間をパーティやイベントに誘うための表現をご紹介しましたが、今回はあなたが誘われた時...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第5回)
事業の多面展開、方向転換に際して新会社を設立しようとしたり、個人事業主を営まれてきた方々が「法人化しよう」とした場合、法人設立については、会社法の施行後いくつもの選択肢ができ、それぞれ目的にあった有利なものを選ぶこ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第5回)
「知識」と「知恵」、普段何気なく使っている言葉ですが、皆さんはその違いを説明できますか? 「知識」とは事柄について知っていること、「知恵」とは物事を理解し適切に処理する能力のことを言います。今回は、その違いを踏まえな...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第5回)
文書作成におけるアウトラインとは、「概要」とか「あらまし」といった意味の言葉です。オフィスソフトに搭載されているアウトライン機能は、大まかな部分から書き始めて詳細は後から詰めていく、といった作業の流れを助けてくれる機...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第4回)
会社経営をしていると、必ず何らかのトラブルに遭遇します。トラブルといっても、原因、程度・規模、経営に与える影響、緊急性の有無等様々で、それにより対処方法・解決方法は異なってきます。また、原因も感情的なものから、法的...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第4回)
初対面の相手や、あまり親しくない相手など、まだ面識の浅い人とのコミュニケーションで、会話が途切れてしまい、気まずい思いをした経験は誰にでもあるもの。今回は、そんな状況に備えて心得ておきたい会話ネタ「たちつてとなかには...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第4回)
エクセルには、作業の効率を高めるためのショートカットキーが設定されています。ショートカットキーの使い方をマスターすれば、日々の業務もぐんと楽になります。代表的なショートカットキーと知っておくと便利なショートカットキー...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第4回)
アポを入れる際に使える英語表現 Could we meet on Tuesday morning? ビジネスパーソンにとってアポを入れるという作業は日常業務の一部でしょう。このコラムでは、社内や社外の人と打ち合わせ...…続きを読む
日々数も量も種類も増えていく業務データ。いかに完璧な作業をしていても、もしもそのデータを失ってしまえば全てが水泡に帰し、ITを使った業務効率向上以前の窮地に陥ります。 トラブルでデータが消失してしまった、または誤って...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第4回)
旬の食材の彩りをよりいっそう引き立てる、料理の「つまもの」。 秋には紅葉、春には木の芽など、日本の四季を感じさせる、なくてはならない存在だ。 この「つまもの」を専門に販売するという商売を立ち上げ、軌道に乗せたのは...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネスマガジン(第4回)
前回は、顧客に価値を届けるマーケティング・ミックスの4Cという考え方についてご説明し、Customer Value(顧客の価値)とConvenience(顧客の利便性)について取り上げました。今回は「Customer...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第3回)
空港で使える英語表現 Can you switch me to a window seat? 空港では思わぬトラブルに遭遇したり、助けが必要になる場合があります。そんな時に使える表現をご紹介します。 チェックインカ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第3回)
日々厳しさを増すビジネス環境。ビジネスマンの扱うデータは日々増えるばかり。 ライバルに打ち勝つにはより早く、より効率的に作業を完遂する能力が必要です。効率の良い作業の肝はデータ整理にあります。 「あのデータ、どこ...…続きを読む
企業は事業活動を営むことで、社会に貢献しています。商品やサービスを売ることは、顧客にとって価値を提供しており、企業の存在意義はそこにあります。 今回から3回にわたり「マーケティング・ミックス」を取り上げ、顧客に価値を...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
キーマンズボイス(第3回)
外資系教育会社において営業成約率95%、20代の若さで世界No.2の実績を上げ、女性初の支社長となり、その後、独立して華々しいご活躍をされている和田浩美さん。 現在は、その実績を活かし企業や個人向けに、営業・ コ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第3回)
ワードに限らずオフィスソフトには、テンプレートを扱う機能があります。テンプレート(Template)とは、日本語で言えば「ひな形」、つまり、あらかじめ決められたフォーマットやテキストが入力されたファイルのこと。普段よ...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第3回)
「あの人、仕事の効率悪いなあ」「残業している割には仕事が終わらないなあ」という人は、どこの職場にも一人はいるもの。仕事の効率が悪い人はどんな行動をとっているのでしょうか。 今回は、海外メディアが作成した『仕事が絶望...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第3回)
この夏の節電対策が練られていますが、最初に話題となったのは「サマータイム」の導入です。正確にいえば、「就業時間の繰り上げ」にあたりますが、だからこそ、これを採用する場合に、労基法に触れる可能性があるかをあらためてチェ...…続きを読む
Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)などの、SNS(ソーシャルネットワークサービス)が、急速に広まっています。「会社として取り組むのはもう少し先のことだろう」と思っている経営者の方に気を...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第2回)
普段、企画書や提案書などの社内向け文書は、どんなアプリケーションを使って作成していますか?ワードのようなワードプロセッサソフト?それもいいでしょう。でも、もっと目立つ文書を作成するならパワーポイントを使うという方法も...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
多発するサイバー攻撃から身を守る(第2回)
「ハッカーってよく聞くけど、いったい何者なの?」「彼らは何をやっているの?」こうした疑問を抱いている人も、少なくないでしょう。そこで今回は、ハッカーの実態について探っていきます。ハッカーの驚くべき技術や、彼らの行い...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第2回)
いよいよ夏本番を迎え、心配されるのが熱中症。熱中症にかかるのは熱い屋外での活動中、という思い込みは危険です。 現在、多くの会社ではクールビズ、節電対策により室温が28度に設定されています。以前に比べ、室温が高くなっ...…続きを読む
経営者にとって、資金の確保は重要な課題です。もちろん、国との関係についても、もっぱら税金を納める側ではなくて、お金が流れてくる立場にいる方がよい。しかし、小さな民間企業が国から仕事を引き出すといっても、どうやって?...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第2回)
終身雇用が崩壊し、雇用の流動化がより一層激しくなってきている昨今、各企業の経営者や人事担当者は優秀な人材の確保はもちろんのこと、一旦採用した社員をいかに定着させるかに頭を悩ませています。 優秀な社員を辞めさせない方...…続きを読む
ネットショップとリアル店舗の間で フラワーショップA店は、住宅街の一角にあります。近隣のスーパーマーケットに買い物に来た主婦が、季節の花に誘われて店頭で足を止める、そんな地域に溶け込んだお店です。かつて大手フラワー...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第2回)
海外でタクシーに乗る際に使いたい英語表現 Could you take me to ~? 海外出張の際には、荷物が多かったり、時間の制約があったりして、日本にいる時以上にタクシーを使う機会も多いのではないでしょうか...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
他人には聞けないICTの“いま”(第2回)
「ばらまき型メール」という言葉を聞いたことはありますか? 厄介なことに、このメール自体はウイルスではないため、セキュリティソフトにも検知されません。ここではウイルス感染の被害に遭わないために、ばらまき型メールの特徴...…続きを読む
パソコンやディスプレイ、プリンターなど、日々の業務に不可欠な電子機器は、電気がなければ役に立ちません。どうしても電気を使わなければならない電子機器ですが、工夫次第で使用する電気を減らすことはできます。 簡単にできる...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
お悩み解決コラム(第1回)
日本だけでなく世界全体でも大変厳しい経済状況が続いています。どのような業界においても売上や利益だけでなく、社員のやる気や前向きさといったメンタル面まで落ち込んでしまう場面も少なくありません。中には社員のモチベーション...…続きを読む
Facebookで産地が動き出しました ある織物産地のメーカー数社が、近隣の美術大学で織物を学ぶ学生とコラボレーションして、オリジナル商品を作っています。学生たちは産地で織物技術を学び、若い感性でデザインを起こします...…続きを読む
企業にとって真剣・深刻な人材確保の問題。特に、社員数が少ない企業ほど頭の痛い問題です。社員に愛され、長くいたいと思わせる企業になるために、どんなことができるでしょうか。本連載では、企業の人事、労務問題に長く携わって...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ビジネス英語講座(第1回)
ビジネスを円滑に進めるために、日本人社員と外国人社員、または自社の社員とクライアントなど、人と人とをつなげることもあるでしょう。初対面というのはぎこちなくなりがちなものですが、あなたが潤滑油となり、お互いに良い印象を...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
ICT節電特集(第1回)
在宅勤務や、夏の節電対策による勤務時間の変更(サマータイムの導入)などの施策を取り入れる企業が増えています。毎日決まった時間に社員全員がオフィスに出勤するのではなく、さまざまな場所で仕事をすることを考えると、避けて通...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
朝礼ネタ帳(第1回)
映画『おはよう』 小津安二郎の作品に『おはよう』という映画があります。 東京郊外の住宅街を舞台にした人情コメディ映画で、小学生と中学生の2人の子供が、親から「子供が余計なことを言うな」と叱られます。 それに対し、子供...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
経営者をトラブルから守る法律知識と手続き(第1回)
会社経営に必ずつきまとう法務や手続き。大会社なら専門部署や法律顧問が処理してくれますが、中小企業だと往々にして経営者自らが処理することに。管轄の役所の求める指示や規程もわかりにくい。そんなときの強い味方が、法務・手続...…続きを読む
2016.02.01 (Mon)
オフィスソフト使いこなし(第1回)
エクセルを使って見積書を作りましょう。簡単な操作で時間を掛けずに見積書を作ることができます。同様の手順で、見積書だけでなく請求書や納品書なども作成できます。 また、作成した見積書をテンプレートとして保存しておけば、...…続きを読む
スマートフォンに代表されるITの新しいムーブメントにより、多くの人がインターネットのサービスを手軽に利用できるようになりました。企業規模によらず、どの企業もこのムーブメントを無視するわけにはいきません。本連載では、...…続きを読む
インターネットの世界で発生する情報漏洩の原因として、「フィッシング」や「マルウェア感染」などという言葉を聞いたことがある人は多いかもしれません。「フィッシング」は、送信元を偽ったメールに記載されたリンク先でIDやパス...…続きを読む