公共交通サービス「デマンド交通」の提供をお手伝いするクラウドサービス Bizひかりクラウド お出かけデマンド(デマンド交通システム)

デマンド交通システムの導入により交通弱者に優しい街づくりを。
「Bizひかりクラウド お出かけデマンド(デマンド交通システム)」とは
交通弱者に優しいドアtoドアの移動を支える「デマンド交通システム」を提供するクラウド型サービスです。本サービスは、NTT東日本がデマンド交通システム提供事業者として、15年以上※蓄積してきたノウハウを活かし、予約受付業務の効率化や、操作性の高いタブレットタイプの車載端末の搭載などによるスムーズな運行をサポートいたします。
- ※NTT東日本では、2001年から現在に至るまで、デマンド交通システムへの取り組みを続けています。
こんなお悩みありませんか
サービス概要
これまで地域の人々の足として広く利用されてきたバス等の公共交通が廃止、縮小されていくなかで、交通弱者と呼ばれる高齢者や子どもなどの移動手段の確保が地域における課題の一つとなっています。その課題解決のお手伝いをするために、バスとタクシーのメリットを活かし、利用者が希望する場所から目的地まで、ドアtoドアの移動を支援する新しい公共交通サービスをサポートするシステムが、デマンド交通システムです。
交通弱者に対する生活交通の確保・充実策として、あるいは生活交通に関する財政支出の軽減につながる施策として注目されています。
各種機能
- オペレータ機能
住民からの電話着信と同時に氏名・連絡先等を表示。運行ルート作成・送迎車両割り当てを自動で実施。送迎車両の現在地や運行状況等をリアルタイム表示。 - ドライバー機能
予約情報や乗降情報をサーバと連携。誰がどこでいつ乗降するかを一覧で確認。 - 分析機能
利用者や利用の多いルート等のデータを蓄積。必要に応じて出力。
導入実績
2001年に始まった当社のデマンド交通システムは、2019年4月現在全国69地域における実績があります。また、そのうち既に41地域で「Bizひかりクラウド お出かけデマンド」をご利用いただいており、導入数は年々増加しています。
2019年4月現在
サービスのポイント
1.さまざまなアプリケーションによる業務サポート
住民からの予約電話をスムーズに受付し(CTI機能)、電話予約情報に基づく配車処理の自動化、最適な送迎ルート作成を自動化(最適化機能)することで、オペレータの負担を軽減し、業務の効率化をサポートします。
2.データの活用
公共交通の見直し/分析に役立つ運航履歴などのデータを蓄積可能です。
3.安全な運行のサポート
ドライバーが操作しやすいタブレットタイプの車載端末を採用。配車情報に合わせた送迎箇所を地図上に一覧及び個別表示することができ、ドライバーによる安全な利用者送迎をサポートしています。
4.サービス運用・保守
安全性・信頼性の高い堅牢なデータセンターから24時間365日サービス提供をします。お客さまの大切なデータをバックアップします。