社内システムのクラウド化ならおまかせ!
簡単にセキュアなシステムを構築!

- 2023.12.1
- 基本工事費を改定しました。
- 2023.11.2
- ベアメタルサーバー、ハイパーバイザーのOSメニューにRedHat Enterprise Linux 9プラン、ベアメタルサーバーv4フレーバーのOSメニューにWindows2019を追加しました。
- 2023.9.28
- サーバーインスタンスのOSメニューにRedHat Enterprise Linux 9プランを追加しました。
Arcserve Unified Data Protectionのバージョン9.0対応メニューの提供を開始しました。 - 2023.9.21
- 【重要】クラウドゲートウェイ サーバホスティングにおける提供メニューの価格改定について(更新)
- 2023.9.11
- 【重要】クラウドゲートウェイ サーバホスティングにおける提供メニューの価格改定について
- 2023.7.25
- Managed Load Balancerメニューの提供を開始しました。
各リージョンでのベアメタルサーバメニュー、ハイパーバイザーメニューのプランの追加、削除を行いました。サービス機能説明書を1.28版へ改版しました。 - 2023.4.28
- 【重要】閉域ネットワーク接続で提供するVPN接続ゲートウェイの提供終了に伴う接続切替について(更新)
ベアメタルサーバー、ハイパーバイザーメニューでv4フレーバー対応のプランを追加しました。
JP7リージョンで閉域ネットワーク接続、LGWAN接続、SINET接続メニューを追加しました。
バックアップ(スタンダード、ダブルストア)メニューを削除しました。
サービス機能説明書を1.27版へ改版しました。 - 2022.12.23
- 【重要】閉域ネットワーク接続で提供するVPN接続ゲートウェイの提供終了に伴う接続切替について
- 2022.10.31
- サーバーインスタンスのOSメニューにRocky Linuxを追加しました(全リージョン)。
ハイパーバイザーメニューへvSphere ESXi7.xを追加しました。(JP6リージョンのみ)
サービス機能説明書を1.26版へ改版しました。 - 2022.8.18
- JP5リージョン月額利用料のOracleメニューにプランの不足がありましたので修正しました。
サービス機能説明書を1.25版へ改版しました。 - 2022.7.19
- 月額利用料をリージョン別にご確認いただけるようにいたしました。
- 2022.7.1
- サーバーインスタンス向けOracleメニューへOracle SE2/EE for Red Hat Enterprise Linux 8を追加します。
- 2022.5.20
- 【重要】クラウドゲートウェイ サーバーホスティング基盤バージョンアップ作業について(外部サイトに移動します。)
- 2022.4.19
- 本サービスの提供リージョンを追加します。
リージョン間接続メニューの提供を開始します。 - 2022.1.27
- バックアップメニュー(スタンダード/ダブルストア)のご利用方法変更について
- 2022.1.4
- サーバーインスタンス向けOracleメニューへOracle SE2/EE for Windows Server 2019を追加します。
Fast DNSメニューの提供を終了しました。 - 2021.12.15
- バックアップメニュー(スタンダード/ダブルストア)のサービス終了予定について
クラウドゲートウェイ
サーバーホスティングとは?
社内システムを構築するためのクラウド(IaaS)と、
構築したシステムを安定的に利用するために必要な、
信頼性の高い閉域ネットワークサービスとの接続機能を提供するサービスです。
※IaaSとは「Infrastructure as a service」の略で、システムが稼働するためのインフラ環境を提供するクラウドサービスを指します。
CS-G-15171214
2017年11月20日
CSゴールドマークは、日本で初めての外部監査に基づいたクラウドサービス提供者のセキュリティに関する認定制度です。
サービスの提供実態について、総務省および経済産業省の支援を得て、JASA-クラウドセキュリティ推進協議会が策定したクラウド情報セキュリティ監査基準による監査を実施します。
監査により認定を受けた事業者には、「CSゴールドマーク」の使用が許諾されます。
「クラウドゲートウェイ サーバーホスティング」は、2017年11月に「CSゴールドマーク」を取得しました。
NTT東日本のネットワークサービスと組み合わせることで、
簡単に、セキュアな社内システムを構築することができます。

他社閉域ネットワークサービスをご希望のお客さまは営業担当者へお問合せください。
クラウドを導入するメリット
- システム基盤を速く作れる
検討期間の短縮により
調達コストを削減! - 初期コストが抑えられる
なだらかなキャッシュフローで
基盤運用が可能! - 基盤の運用を任せられる
基盤の障害対応
などから解放!
社内システムのクラウド化、
こんなお悩みはありませんか?
- 情報セキュリティ インターネット接続では
不安 - 既存の環境 利用中のネットワークを
できるだけ変えずに
クラウドへ移行したい - 予算化に伴う
リスクの軽減 日本円請求のサービスを利用して
為替リスクを回避したい - 信頼性 安定したサービスを
使いたい - 構築・保守 簡単にできるか不安
それなら クラウドゲートウェイ サーバーホスティングに
おまかせください!