パソコン・タブレット補償なおせ~るPRO


もしもの故障も安心!機器の故障や破損を補償します。
たとえばこんな場合が補償対象です!
- ※1落雷以外の自然災害は補償対象外です。
「なおせ~るPRO」は、もしもの故障も安心です
補償上限金額の範囲で修理します(自然故障*除く)。
-
*「自然故障」とは、商品の製造メーカーの取扱い説明書に書かれている正しい使用法をしたにもかかわらず発生した電気的・機械的故障です。
例)急に音が出なくなった、電源ボタンを押しても反応しない など
修理費が補償上限金額を超える場合、修理ができない場合には修理は行わず、当社が指定するWebサイト上の新品の交換機器ラインナップから、お客さまご自身で選択した機器へ交換いたします。※1
-
※1補償上限金額を超過した分の費用をご負担いただき修理することもできます。
選択いただいた機器の価格が補償上限金額を超過した場合、超過した分の費用はお客さま負担となります。
機器交換を選択された場合、当社にお送りいただいた補償対象機器、当該機器に保存されているソフトウェアやデータ、周辺機器などについては、お客さまは所有権を放棄し、当社が適当と判断する方法により処分できるものとします。
スタンダードプランのみ
修理期間中、代替機※2の貸出しや訪問での設定※3も行います。
-
※2パソコンはWindows OSまたはMac OS、タブレットはiPadまたはAndroid OS等となります。
-
※3補償対象機器で正規ライセンスにてご利用されていたソフトウェアのインストールやインターネット設定等を行います。特殊な設定や機器との接続が必要なソフト等一部対応できない場合があります。
機器補償
補償上限金額の範囲で修理します
各プランの補償上限金額・補償回数
スタンダードプラン | ライトプラン | |
---|---|---|
補償上限金額 |
|
|
補償回数(1回あたり1台)
|
(機器補償)(代替機貸出し・訪問設定)各2回/年
|
(機器補償)1回/年 |
修理費が補償上限金額を超える場合、修理ができない場合
修理は行わず、当社が指定するWebサイト上の新品の交換機器ラインナップから、お客さまご自身で選択した機器へ交換いたします。
-
◎補償上限金額を超過した分の費用をご負担いただき修理を実施することもできます。
-
◎選択いただいた機器の価格が補償上限金額を超過した場合、超過した分の費用はお客さま負担となります。
-
◎新品交換の場合、故障機器、当該機器に保存されているソフトウェアやデータ、周辺機器等当社への送付物は当社が適当と判断する方法により処分いたします。