2025年4月1日利用分より、フレッツ 光ネクスト(一部サービスタイプ)の月額利用料を改定します。詳細はこちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。

2025年4月1日利用分より、フレッツ 光ネクスト(一部サービスタイプ)の月額利用料を改定します。詳細はこちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。

2024.10.08 (Tue)

ビジネスを成功に導く極意(第71回)

​中古なのに新品!?エコな商品「リファービッシュ」とは

 新品でも中古品でもない、「リファービッシュ品」という新たな販売スタイルが誕生しています。リファービッシュ品は、中古品とは何がどう違うのでしょうか?

中古市場は現在も成長中

 一度使用したものをゴミとして捨てず、何度も繰り返し使う「リユース」、いわゆる「中古市場」が伸びています。

 環境省が2023年に発表した資料によると、日本のリユース市場規模は、2022年の時点で2兆8,976億円。これは、2009年の1兆1,274億円の2倍以上となる数値です。2025年には、3兆2,500億円にまで伸長すると見られています。

 リユース商品の販路の割合としては、最も多かったのが、個人がフリマアプリを活用して販売する「CtoC」で、全体の43%を占めています。続いて、リユース業者が店頭で販売するケースが37%、業者がネットで販売するケースが18%と続きます。業者によるネット売り上げ比率は増加しており、2011年は10.5%でしたが、2022年には33.6%まで割合を高めています。

     環境省「リユース市場規模調査等」資料より引用

リファービッシュはほぼ新品同様、しかも安い!

 このように成長が著しいリユース市場に、最近「リファービッシュ」という、新たな概念の中古商品が登場しています。

 リファービッシュ(refurbish)は、初期不良や故障などを理由に返品された商品を、メーカーや業者が修理・整備したうえで再度販売すること、およびその商品を指す言葉です。英語では「改修・改装・修理」を意味し、主に電化製品でよくみられることから、「リファービッシュ家電」と呼ばれることもあります。

 リファービッシュ品のメリットのひとつに、品質がほぼ新品同様である点が挙げられます。リファービッシュ品では、故障や不具合の原因となったパーツは交換され、正常に動作が確認された状態で販売されるため、厳密には新品ではないものの、それと同等の品質が保証されています。こうした背景から、リファービッシュ品は日本語で「整備済製品」「整備済中古品」と表現されることもあります。

 加えて、リファービッシュ品は新品と同様の品質を持ちながらも、新品と比べると値段が割安に設定されている点も特徴です。新品とほぼ同様の機能を備えた製品が、新品よりも割安で購入できるという点で、コストメリットは大きいでしょう。

 メーカー側にもメリットがあります。たとえ一部のパーツが壊れていたとしても、正常に動作している残りのパーツを捨ててしまうのはもったいない話です。そこで、問題がある箇所だけを回収し、たとえ値段が落ちるとしてもリファービッシュ品として販売するということは、資源の有効活用や環境への貢献にもつながります。

あの大企業も公式サイトでリファービッシュ品を販売中

 すでに一部の企業では、リファービッシュ品の販売をスタートしています。

 たとえば「iPhone」シリーズで知られるApple社では、「認定整備済製品」として同社のリファービッシュ品をオフィシャルサイトにて販売しています。たとえば「iPhone 14 Plus 512GB」の場合、新品では販売価格が157,800円ですが、リファービッシュ品では133,800円と、2万円以上も安く設定されており、かつ新品のiPhoneと同じ1年間の保証も附帯されます。

 大手家電メーカーのパナソニックでも、「Panasonic Factory Refresh」というリファービッシュ品を公式サイトにて販売しています。

 Panasonic Factory Refreshでは、さまざまな理由で同社に戻ってきた家電をもう一度使える状態に再生し、かつ厳格な品質基準を満たしたうえで販売しています。購入後、商品出荷日から1年以内に故障が生じた場合、修理費用の1年保証が付帯されます。

 対象となる商品は、同社が販売する洗濯機や冷蔵庫、炊飯器などの生活家電、テレビなどのAV家電、カメラです。なお同社では、月額料金を支払って家電が利用できるサブスクリプションサービスも用意されており、現在のところドライヤーと食器洗い乾燥機が利用可能です。

リファービッシュ品専門の通販サイトも登場

 Appleやパナソニックのケースのように、リファービッシュにはメーカーが自社の製品を直接改修、直接販売するパターンもありますが、一方でメーカーや顧客とは関係のない第三者機関が修理を行い、リファービッシュ品として販売するケースも存在します。

 その代表的な例が「Back Market」です。Back Marketは2014年にフランスで設立されたリファービッシュ品専門の通販プラットフォームで、日本では2021年に事業をスタートしています。

 Back Marketでは、日本の販売業者が扱うリファービッシュ品をサイトに掲載し、その商品の購入希望者を仲介するプラットフォームビジネスを展開しています。販売業者がBack Marketに出品するためには、同サイトが設ける審査をクリアする必要があり、サイトで販売される商品にはすべて1年間の動作保証が付いています。

 Back Marketはメーカー直販ではないこともあり、価格は比較的安価です。たとえば前出の「iPhone 14 Plus 512GB」であれば、価格は約11~12万円と、Apple直販のリファービッシュ品と比べても1万円ほど安く設定されています。

 このように価格面では安く、性能面でも新品に劣らない特徴を持ったリファービッシュ品は、購入する側にメリットが大きいのは言うまでもありません。仕事でもプライベートでも、スマホやタブレットの買い替えを検討しているのであれば、選択肢に入れておくべきでしょう。

 販売する側にとっても、資源の無駄遣いが回避でき、かつ廃棄する予定だった商品を販売できるという点で、リファービッシュ品のメリットは大きいといえそうです。もし販売される予定だった商品を廃棄する際、「もったいない」と感じたのであれば、リファービッシュという選択肢があるということを、覚えておいても損はないでしょう。

連載記事一覧

メルマガ登録


NTT EAST DX SOLUTION


ミライeまち.com


「ビジネスの最適解」をお届けします 無料ダウンロード資料


イベント・セミナー情報

ページトップへ

ページ上部へ戻る