ビジネスでは、会議で調査結果を報告したり、直接、上司に報告する機会が数多くあります。報告が終わった後には上司から、事実のみではなく、その場で得た自身の所感や意見も質されることは想定内の出来事といえます。そんなときに自分が得た確信の度合を表現できれば、質問した相手も納得することでしょう。
本記事では、調査結果を報告するときに役立つ、所感や意見を交えた英語表現を紹介します。
自分の所感や意見を述べる英語表現
調査報告の際に、自分の感想や印象を伝えるには、次の表現が便利です。
I get the impression that there are fewer IT companies in the city center.
(その市にはIT企業が少ないという印象を受けました。)
“I get the impression that ○○”は、「〇〇という印象を受ける」といった意味になります。ビジネスでも、日常会話でもよく使われる表現です。
I am actually excited about what I saw in Rome. There are lots of potential sponsors.
(実のところ、ローマで見たものに興味をそそられています。可能性のあるスポンサーがたくさんいます。)
“I am actually excited about ○○”は、「〇〇について興奮しています」「興味をそそられています」といった意味になります。“actually”は、「実のところ」「実は」といった意味を表します。この単語を付け加えることで、今の興奮感をうまく伝えることができます。
From what I could see, the main street already has many restaurants.
(見たところでは、メインストリートには、すでにレストランがたくさんあります。)
“From what I could see ”は、「見たところでは」といった意味になります。観察後の報告に役立つ表現です。
第三者からの情報であることを示す英語表現
調査では、地元の人々や専門家から情報を得る機会が多いものです。第三者から聞いた情報を報告する場合には、次の表現が役に立ちます。
Apparently, Beijing’s air pollution is not as bad as we thought.
(北京は、我々が思っているよりも、大気汚染はひどくないようです。)
“Apparently”は、「聞いたところによると」といった意味で使われます。情報元を特定しない場合に使うことができます。
According to a local travel company, many tourists visit the business park.
(地元の旅行会社によると、多くの旅行客がそのオフィス地区を訪れるそうです。)
“According to ○○”は、「〇〇によると」といった意味になります。情報元を明示する場合に使うと便利です。business parkは「オフィス地区」「産業地区」などと訳され、具体的には複数のオフィスビルが集まっている地域のことになります。
I gathered from the locals that the road system is very poor.
(地元の人々から道路のシステムがとても悪いと聞きました。)
“I gathered from ○○ that ●●”は、「〇〇から●●を聞きました」といった情報元を明かして説明する表現です。情報元はfromの後に入れます。
また情報元が不明、または言う必要がない場合には、fromを省略して“I gather that ●●”として使います。
確信できる、確信できないを表した英語表現
調査報告で得た情報について、確信できると感じた場合には、次の表現が役に立ちます。
I am convinced that the information is reliable.
(その情報が信頼できることを確信しています。)
“I am convinced that ○○”は、「〇〇であることを確信しています」といった意味になり、自信を示すフレーズです。
I am fully confident that the cost of office space is high.
(オフィスのレンタル料が高いことについて強く確信しています。)
“I am fully confident that ○○”は、「〇〇を強く確信しています」といった意味になります。fullyは、「充分に」「完全に」といった意味を表します。確信を強調するときに使いましょう。
反対に確信が持てない場合には、以下の表現を使います。
I am not 100% convinced that the city has enough population for us to sell our new products.
(私は、その市が弊社の新製品を販売するのに十分な人口を有しているかについて100%確信していません。)
“I am not 100% convinced that ○○”は、「〇〇について100%確信していません」といった意味になります。100%をつけることで、疑問の余地を残すことができます。
I am a bit suspicious of the number that they showed.
(彼らが示した数字について少し疑っています。)
“I am a bit suspicious of ○○”は、「〇〇について少し疑っています」といった意味になります。 a bitをつけることで、疑っているニュアンスを和らげることができます。
今回紹介した英語表現を使うことで、情報に関わる自分の印象や感想を織り交ぜて、ビジネスシーンで伝えることができます。これらのフレーズを覚えておくことで、焦らずスムーズに報告できるようにしておきましょう。
連載記事一覧
- 第1回 他の人を紹介する際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第2回 海外でタクシーに乗る際に使いたい英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第3回 空港で使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第4回 アポを入れる際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第5回 誘いを受ける際・断る際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第6回 来客の会話(レストラン編) 2016.02.01 (Mon)
- 第7回 来客の会話(服屋編) 2016.02.01 (Mon)
- 第8回 提案やアドバイスをするときに使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第9回 自分の会社について話す際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第10回 プレゼンテーションで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第11回 メールで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第12回 お礼状(Thank You Note)を書く際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第13回 あいさつの文書(編入編) 2016.02.01 (Mon)
- 第14回 あいさつの文書(異動・退職編) 2016.02.01 (Mon)
- 第15回 問い合わせの文面 2016.02.01 (Mon)
- 第16回 取引き先とのやり取り(アポイント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第17回 取引き先とのやり取り(通知編) 2016.02.01 (Mon)
- 第18回 取引き先とのやり取り(請求を促す編) 2016.02.01 (Mon)
- 第19回 来客の会話(クリスマスプレゼント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第20回 見積書を依頼する会話 2016.02.01 (Mon)
- 第21回 アポイントに遅れてキャンセルするときの英語表現 2016.05.09 (Mon)
- 第22回 名刺を受け取る・渡す時の英語表現 2016.05.20 (Fri)
- 第23回 出張先で使える英語表現(道を尋ねる) 2016.06.10 (Fri)
- 第24回 取り引き先にクレームを入れる 2016.06.20 (Mon)
- 第25回 取り引き先からのクレームに対応する 2016.07.05 (Tue)
- 第26回 取り引き先と交渉する 2016.07.15 (Fri)
- 第27回 英文メールなどで使われる略語(初級編) 2016.08.23 (Tue)
- 第28回 英文メールなどで使われる略語(中級編) 2016.08.26 (Fri)
- 第29回 電話会議・Web会議でよく使う英語フレーズ 2016.09.02 (Fri)
- 第30回 仕事を依頼するときの英語表現 2016.09.16 (Fri)
- 第31回 接待で失敗しない英語フレーズ 2016.10.01 (Sat)
- 第32回 出張先のホテルで困らない英語のフレーズ 2016.10.17 (Mon)
- 第33回 海外からのメールの問い合わせに対応する英語表現 2016.11.11 (Fri)
- 第34回 ビジネスに必須の社交辞令 英語でどう表現する? 2016.11.22 (Tue)
- 第35回 海外出張をビジネスチャンスに!食事に誘う英語表現 2016.12.05 (Mon)
- 第36回 海外から来た顧客に自社を案内する際の英語表現 2016.12.19 (Mon)
- 第37回 同僚や取引先へプレゼントを贈る際の英語表現 2017.01.30 (Mon)
- 第38回 海外企業との企画会議で使える英語フレーズ 2017.01.31 (Tue)
- 第39回 英語で乗り換えや道を案内する際に便利なフレーズ 2017.02.14 (Tue)
- 第40回 海外出張で困ったときに使える会話表現 2017.02.27 (Mon)
- 第41回 アポを取る/訪問する際に使える英語フレーズ 2017.03.14 (Tue)
- 第42回 別れの挨拶で好印象を残す英語の定形フレーズ 2017.03.21 (Tue)
- 第43回 カクテルパーティーで交流する際に便利な定形フレーズ 2017.04.07 (Fri)
- 第44回 日本のビジネスの特徴を説明する英語フレーズ 2017.04.25 (Tue)
- 第45回 海外のビジネスパートナーを食事に招く際の英語表現 2017.05.11 (Thu)
- 第46回 英語で面接を受ける際に使えるフレーズ 2017.05.25 (Thu)
- 第47回 和食について英語で説明するときに便利なフレーズ 2017.06.08 (Thu)
- 第48回 日本の温泉文化を伝えるときに使える英語フレーズ 2017.06.20 (Tue)
- 第49回 日本の夏の行事を紹介する英語フレーズ 2017.07.03 (Mon)
- 第50回 英文契約書の作成・確認時に注意したい英語表現 2017.07.19 (Wed)
- 第51回 日本の文化や観光地を紹介する英語フレーズ 2017.08.01 (Tue)
- 第52回 日本のスポーツ・文化を伝える英語フレーズ 2017.08.09 (Wed)
- 第53回 面接後のお礼メールを送るときに使える英語表現 2017.09.06 (Wed)
- 第54回 日本の着物文化を表現する英語フレーズ 2017.09.19 (Tue)
- 第55回 日本の座敷文化を紹介する英語フレーズ 2017.10.02 (Mon)
- 第56回 電話したものの担当者が不在だったときの英語表現 2017.10.10 (Tue)
- 第57回 日本での紅葉の楽しみ方を伝える英語フレーズ 2017.11.02 (Thu)
- 第58回 日本の冬の行事を紹介する英語表現 2017.11.16 (Thu)
- 第59回 言いたいことが伝わらなかったときに役立つ英語表現 2017.12.05 (Tue)
- 第60回 ビジネス向け英文祝賀状を出すときに使えるフレーズ 2017.12.12 (Tue)
- 第61回 調査結果の報告で役立つ意見を交えた英語表現 2018.01.09 (Tue)
- 第62回 海外でバスに乗るときに使える英語 2018.01.16 (Tue)