2017.01.31 (Tue)
ビジネス英語講座(第38回)
海外企業との企画会議で使える英語フレーズ
英語で会議を行うとなると、日常の英会話よりはるかにハードルが高いと感じる人も多いでしょう。しかし実際には、会議で使われる表現には定型のフレーズが多くあります。
とある日本企業と海外企業との間で行われる企画会議を例に、ビジネスの現場で使えるフレーズを見ていきましょう。
会議を始める前に簡単な挨拶を
今回は、海外からビジネスパートナーが来日し、海外の製品を日本の市場で売り出すための企画会議が行われるとします。進行役を任されている場合は、以下のようなフレーズでスタートします。
May I have your attention please?
(みなさん、よろしいでしょうか?)
Shall we get started?
(それでは始めましょうか?)
これに加え、下記のフレーズを添えて、わざわざ来日してくれた参加者に謝意を示しましょう。
Thank you very much for coming all the way from the U.S. to this meeting.
(今日はわざわざアメリカから会議に出席していただきありがとうございます。)
Thank you for your time today.
(今日はお時間を割いていただきありがとうございます。)
何について話すのか、話し合う事項を確認する
会議で話し合う事項を「agenda (アジェンダ)」と呼びます。日本でもよく使われる言葉ですが、アジェンダを確認し、会議で議論すべきポイントと到達すべきゴールを、参加者全員で共有しましょう。
Please take a look at your copy of the agenda. There are 7 topics on the list today.
(アジェンダのコピーを見てください。今日は7つの議題があります。)
Let’s start from the first topic.
(では最初の議題に入りましょう。)
商品やサービスの特徴、強みについてヒアリングする
議論の対象となる商品やサービスについて、相手企業の担当者に説明を求める際は、以下のようなフレーズで切り出しましょう。お願いをする際には「Would you~」の疑問文を用いるのがベストです。
To understand your product precisely, would you please explain the features of your product?
(御社の商品をきちんと理解するためにも、商品の特徴を説明いただけますか?)
Would you please tell us your product’s development story?
(開発の経緯を聞かせていただけますか?)
商品・サービスの特徴や優れている点について特に重点的に聞く際には、以下のような「What」の文章を使います。
What is the strength of your service?
(御社のサービスの強みはなんですか?)
What’s special about your product?
(御社の商品の特筆すべき点はどこにありますか?)
相手の経験や実績、ビジョンについて尋ねる場合は以下のようになります。「マーケティング」や「プレゼンス」といったワードは、英語でもそのまま使われるケースが多いです。
How does Japan market a bicycle?
(日本では自転車をどのようにマーケティングしますか?)
Do you have international presence other than in Japan?
(日本以外の国での国際的な露出はありますか?)
意見を求める際、意見を言う際のフレーズ
会議では、参加者が議案について疑問を持っていないか、納得できているかどうかを要所で確認することが大切です。
Are there any questions up to now?
(これまでのところで何か質問はありますか?)
Any objections?
(反対意見はありますか?)
Any questions or additions?
(何か質問や付け加えるべきことはありますか?)
参加者に特定のポイントについて意見を求めたい場合には、以下のように尋ねます。
Can anyone give me an opinion on the baby food market in Japan?
(日本のベビーフード市場について意見のある人はいませんか?)
こうした問いへの回答には、定型文として「From my perspective(私の見解としては~)」や「As far as I’m concerned(個人的な意見ですが~)」と前置きする言い回しがあります。
From my perspective, we should introduce the SNS based campaign to reach more potential customers.
(個人的な見解ですが、潜在顧客により多くリーチするためにSNSを利用したキャンペーンを導入すべきだと思います)
As far as I’m concerned, the cost of this promotion plan is too expensive.
(私の考えですが、この販促プランはコストがかかりすぎだと思います。)
反対意見を述べる際に便利なのが、「In regards to ○○, I think we need to talk.(○○については議論の必要があると思います)」というフレーズです。部分的な反対意見を投じる際によく使われます。
The overall idea sounds good. In regards to the sampling promotion, I think we need to talk.
(大筋は良いと思いますが、サンプリング販促については議論の必要性があると思います。)
会議を終了するにあたって
会議が首尾よく終了したら、以下のフレーズで締めます。
I think we’ve covered everything.
(全ての議案の検討が終わりました)
Thank you for your participation today.
(本日は参加いただきありがとうございます)
とはいえ、そう簡単に会議が終わるわけではありません。話し合いを仕切り直す場合には、以下のフレーズを用います。
Unfortunately we are running out of time. We will have to continue the discussion at a later date.
(残念ですがそろそろ終了時刻となりました。後日議論を継続する必要があります。)
I will send a confirmation reminder for the next meeting.
(次回ミーティングについては改めて事前にお知らせします)
今回は対面での会議を想定して紹介しましたが、、電話会議やテレビ会議など、リモートの会議でも、こうしたフレーズは使えます。ぜひ積極的に会議に参加してみましょう。
連載記事一覧
- 第1回 他の人を紹介する際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第2回 海外でタクシーに乗る際に使いたい英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第3回 空港で使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第4回 アポを入れる際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第5回 誘いを受ける際・断る際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第6回 来客の会話(レストラン編) 2016.02.01 (Mon)
- 第7回 来客の会話(服屋編) 2016.02.01 (Mon)
- 第8回 提案やアドバイスをするときに使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第9回 自分の会社について話す際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第10回 プレゼンテーションで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第11回 メールで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第12回 お礼状(Thank You Note)を書く際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第13回 あいさつの文書(編入編) 2016.02.01 (Mon)
- 第14回 あいさつの文書(異動・退職編) 2016.02.01 (Mon)
- 第15回 問い合わせの文面 2016.02.01 (Mon)
- 第16回 取引き先とのやり取り(アポイント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第17回 取引き先とのやり取り(通知編) 2016.02.01 (Mon)
- 第18回 取引き先とのやり取り(請求を促す編) 2016.02.01 (Mon)
- 第19回 来客の会話(クリスマスプレゼント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第20回 見積書を依頼する会話 2016.02.01 (Mon)
- 第21回 アポイントに遅れてキャンセルするときの英語表現 2016.05.09 (Mon)
- 第22回 名刺を受け取る・渡す時の英語表現 2016.05.20 (Fri)
- 第23回 出張先で使える英語表現(道を尋ねる) 2016.06.10 (Fri)
- 第24回 取り引き先にクレームを入れる 2016.06.20 (Mon)
- 第25回 取り引き先からのクレームに対応する 2016.07.05 (Tue)
- 第26回 取り引き先と交渉する 2016.07.15 (Fri)
- 第27回 英文メールなどで使われる略語(初級編) 2016.08.23 (Tue)
- 第28回 英文メールなどで使われる略語(中級編) 2016.08.26 (Fri)
- 第29回 電話会議・Web会議でよく使う英語フレーズ 2016.09.02 (Fri)
- 第30回 仕事を依頼するときの英語表現 2016.09.16 (Fri)
- 第31回 接待で失敗しない英語フレーズ 2016.10.01 (Sat)
- 第32回 出張先のホテルで困らない英語のフレーズ 2016.10.17 (Mon)
- 第33回 海外からのメールの問い合わせに対応する英語表現 2016.11.11 (Fri)
- 第34回 ビジネスに必須の社交辞令 英語でどう表現する? 2016.11.22 (Tue)
- 第35回 海外出張をビジネスチャンスに!食事に誘う英語表現 2016.12.05 (Mon)
- 第36回 海外から来た顧客に自社を案内する際の英語表現 2016.12.19 (Mon)
- 第37回 同僚や取引先へプレゼントを贈る際の英語表現 2017.01.30 (Mon)
- 第38回 海外企業との企画会議で使える英語フレーズ 2017.01.31 (Tue)
- 第39回 英語で乗り換えや道を案内する際に便利なフレーズ 2017.02.14 (Tue)
- 第40回 海外出張で困ったときに使える会話表現 2017.02.27 (Mon)
- 第41回 アポを取る/訪問する際に使える英語フレーズ 2017.03.14 (Tue)
- 第42回 別れの挨拶で好印象を残す英語の定形フレーズ 2017.03.21 (Tue)
- 第43回 カクテルパーティーで交流する際に便利な定形フレーズ 2017.04.07 (Fri)
- 第44回 日本のビジネスの特徴を説明する英語フレーズ 2017.04.25 (Tue)
- 第45回 海外のビジネスパートナーを食事に招く際の英語表現 2017.05.11 (Thu)
- 第46回 英語で面接を受ける際に使えるフレーズ 2017.05.25 (Thu)
- 第47回 和食について英語で説明するときに便利なフレーズ 2017.06.08 (Thu)
- 第48回 日本の温泉文化を伝えるときに使える英語フレーズ 2017.06.20 (Tue)
- 第49回 日本の夏の行事を紹介する英語フレーズ 2017.07.03 (Mon)
- 第50回 英文契約書の作成・確認時に注意したい英語表現 2017.07.19 (Wed)
- 第51回 日本の文化や観光地を紹介する英語フレーズ 2017.08.01 (Tue)
- 第52回 日本のスポーツ・文化を伝える英語フレーズ 2017.08.09 (Wed)
- 第53回 面接後のお礼メールを送るときに使える英語表現 2017.09.06 (Wed)
- 第54回 日本の着物文化を表現する英語フレーズ 2017.09.19 (Tue)
- 第55回 日本の座敷文化を紹介する英語フレーズ 2017.10.02 (Mon)
- 第56回 電話したものの担当者が不在だったときの英語表現 2017.10.10 (Tue)
- 第57回 日本での紅葉の楽しみ方を伝える英語フレーズ 2017.11.02 (Thu)
- 第58回 日本の冬の行事を紹介する英語表現 2017.11.16 (Thu)
- 第59回 言いたいことが伝わらなかったときに役立つ英語表現 2017.12.05 (Tue)
- 第60回 ビジネス向け英文祝賀状を出すときに使えるフレーズ 2017.12.12 (Tue)
- 第61回 調査結果の報告で役立つ意見を交えた英語表現 2018.01.09 (Tue)
- 第62回 海外でバスに乗るときに使える英語 2018.01.16 (Tue)