2017.01.30 (Mon)
ビジネス英語講座(第37回)
同僚や取引先へプレゼントを贈る際の英語表現
欧米のビジネスシーンでは、取引先に対してプレゼントや手土産を持参することはあまり見られません。その一方で、職場の身内のメンバーに対しては、誕生日プレゼントや、昇進やプロジェクトの成功を祝う記念品、転勤や退職の際に贈る「Going away gift 」などで、プレゼントのやりとりをする機会は多いです。
今回は、贈り物を選ぶときや、実際に手渡す際に役立つシーンを例に、ビジネスの現場で使える英語表現を紹介します。
どんな贈り物をするか提案する
まずは、同僚にプレゼントを贈る際のフレーズです。贈り物やパーティーなどのイベントアイディアについて、同僚に話を持ちかける際には、このように問いかけます。
John’s birthday is coming up in 3 weeks.
(ジョンの誕生日まで3週間だね)
How about preparing a gift for him?
(贈り物を準備するのはどうでしょう?)
「How about ~?(~はどうですか?)」というフレーズは、だれかに提案したり誘ったりするときの定番です。とても軽く提案するイメージで、相手に断る余地を与えるようなソフトな言い方です。
何を選ぶべきか、相手の好みがわからない時
贈り物を準備しようと提案したものの、自分自身には具体的なアイディアが無い場合には、その旨を同僚に伝え、助けを求めるのが一番。まずは、自分がなにも良いアイディアを持っていない際のフレーズです
I have no idea what to buy for John’s birthday.
(ジョンの誕生日に何をあげたら良いのか全くわからない!)
I’m really not sure what to get him.
(何をあげるべきか本当にわからない)
「I have no idea~」は「答えがわからない」、「I’m not sure~」は「確信がない」で、いずれも「わからない」という意味になります。これに続けて、以下のようなフレーズを使います。
What kinds of gifts would you recommend?
(どんな贈り物がおすすめですか?)
Is there any special gift you can think up of?
(何かこれっていう贈り物、思いつきますか?)
気をつけておきたい文化の違い
プレゼントで注意しておきたいのが、「タブー」です。日本の結婚式のお祝いで「割れる」や「切る」につながる物を贈るのがタブーとされているように、諸外国にも尊重すべき贈り物に関する文化・風習があります。贈り物でマナー違反とならないために、事前に確認をしておくことが大切です。
Are there any gifts which are considered unlucky in your culture?
(不吉だと思われる贈り物はありますか?)
What are the things which are not suitable as gifts in your country?
(贈り物としてふさわしくないものにはどんなものがありますか?)
What are some common gifts in your country?
(一般的な贈り物にはどんなものがありますか?)
「つまらないものですが」というニュアンスを伝える
日本語では、贈り物を渡す際に謙遜して「つまらないものですが」「たいしたものではありませんが」という表現を使います。実は英語にも、そのような謙遜のフレーズがあります。
It’s just a little something.
(ちょっとしたものですが)
さらに、「お気に召すと良いのですが」という意味になる「I hope you like it.」も、上記のフレーズに続けて使える便利な表現です。
ビジネスシーンでプレゼントをする際のフレーズ
冒頭で述べた通り、欧米では手土産を訪問先へ持参する文化はほとんどありません。海外の訪問先やビジネスパートナーへ手土産を持参したいのであれば、日本の手土産文化の説明を加えると良いでしょう。
In Japan, we bring a thank-you gift when we visit someone.
(日本では、誰かを訪問する際に手土産を持参します。)
I brought something for you.
(お土産をもってきました)
Here is a little something for you.
(つまらないものですが)
「something」の前に、「a little」を付け加えると「ほんのちょっとしたものですが」というニュアンスになります。逆に、「特別な何かをお持ちしました」と伝えたい場合には、「I brought something special for you. 」と言います。
心のこもった贈り物やちょっとした気遣いは、社内・社外を問わずコミュニケーションを円滑にするために有効です。もちろん、押し付けにならないよう、相手国の文化の違いを理解しておくこともまた重要です。
連載記事一覧
- 第1回 他の人を紹介する際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第2回 海外でタクシーに乗る際に使いたい英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第3回 空港で使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第4回 アポを入れる際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第5回 誘いを受ける際・断る際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第6回 来客の会話(レストラン編) 2016.02.01 (Mon)
- 第7回 来客の会話(服屋編) 2016.02.01 (Mon)
- 第8回 提案やアドバイスをするときに使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第9回 自分の会社について話す際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第10回 プレゼンテーションで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第11回 メールで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第12回 お礼状(Thank You Note)を書く際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第13回 あいさつの文書(編入編) 2016.02.01 (Mon)
- 第14回 あいさつの文書(異動・退職編) 2016.02.01 (Mon)
- 第15回 問い合わせの文面 2016.02.01 (Mon)
- 第16回 取引き先とのやり取り(アポイント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第17回 取引き先とのやり取り(通知編) 2016.02.01 (Mon)
- 第18回 取引き先とのやり取り(請求を促す編) 2016.02.01 (Mon)
- 第19回 来客の会話(クリスマスプレゼント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第20回 見積書を依頼する会話 2016.02.01 (Mon)
- 第21回 アポイントに遅れてキャンセルするときの英語表現 2016.05.09 (Mon)
- 第22回 名刺を受け取る・渡す時の英語表現 2016.05.20 (Fri)
- 第23回 出張先で使える英語表現(道を尋ねる) 2016.06.10 (Fri)
- 第24回 取り引き先にクレームを入れる 2016.06.20 (Mon)
- 第25回 取り引き先からのクレームに対応する 2016.07.05 (Tue)
- 第26回 取り引き先と交渉する 2016.07.15 (Fri)
- 第27回 英文メールなどで使われる略語(初級編) 2016.08.23 (Tue)
- 第28回 英文メールなどで使われる略語(中級編) 2016.08.26 (Fri)
- 第29回 電話会議・Web会議でよく使う英語フレーズ 2016.09.02 (Fri)
- 第30回 仕事を依頼するときの英語表現 2016.09.16 (Fri)
- 第31回 接待で失敗しない英語フレーズ 2016.10.01 (Sat)
- 第32回 出張先のホテルで困らない英語のフレーズ 2016.10.17 (Mon)
- 第33回 海外からのメールの問い合わせに対応する英語表現 2016.11.11 (Fri)
- 第34回 ビジネスに必須の社交辞令 英語でどう表現する? 2016.11.22 (Tue)
- 第35回 海外出張をビジネスチャンスに!食事に誘う英語表現 2016.12.05 (Mon)
- 第36回 海外から来た顧客に自社を案内する際の英語表現 2016.12.19 (Mon)
- 第37回 同僚や取引先へプレゼントを贈る際の英語表現 2017.01.30 (Mon)
- 第38回 海外企業との企画会議で使える英語フレーズ 2017.01.31 (Tue)
- 第39回 英語で乗り換えや道を案内する際に便利なフレーズ 2017.02.14 (Tue)
- 第40回 海外出張で困ったときに使える会話表現 2017.02.27 (Mon)
- 第41回 アポを取る/訪問する際に使える英語フレーズ 2017.03.14 (Tue)
- 第42回 別れの挨拶で好印象を残す英語の定形フレーズ 2017.03.21 (Tue)
- 第43回 カクテルパーティーで交流する際に便利な定形フレーズ 2017.04.07 (Fri)
- 第44回 日本のビジネスの特徴を説明する英語フレーズ 2017.04.25 (Tue)
- 第45回 海外のビジネスパートナーを食事に招く際の英語表現 2017.05.11 (Thu)
- 第46回 英語で面接を受ける際に使えるフレーズ 2017.05.25 (Thu)
- 第47回 和食について英語で説明するときに便利なフレーズ 2017.06.08 (Thu)
- 第48回 日本の温泉文化を伝えるときに使える英語フレーズ 2017.06.20 (Tue)
- 第49回 日本の夏の行事を紹介する英語フレーズ 2017.07.03 (Mon)
- 第50回 英文契約書の作成・確認時に注意したい英語表現 2017.07.19 (Wed)
- 第51回 日本の文化や観光地を紹介する英語フレーズ 2017.08.01 (Tue)
- 第52回 日本のスポーツ・文化を伝える英語フレーズ 2017.08.09 (Wed)
- 第53回 面接後のお礼メールを送るときに使える英語表現 2017.09.06 (Wed)
- 第54回 日本の着物文化を表現する英語フレーズ 2017.09.19 (Tue)
- 第55回 日本の座敷文化を紹介する英語フレーズ 2017.10.02 (Mon)
- 第56回 電話したものの担当者が不在だったときの英語表現 2017.10.10 (Tue)
- 第57回 日本での紅葉の楽しみ方を伝える英語フレーズ 2017.11.02 (Thu)
- 第58回 日本の冬の行事を紹介する英語表現 2017.11.16 (Thu)
- 第59回 言いたいことが伝わらなかったときに役立つ英語表現 2017.12.05 (Tue)
- 第60回 ビジネス向け英文祝賀状を出すときに使えるフレーズ 2017.12.12 (Tue)
- 第61回 調査結果の報告で役立つ意見を交えた英語表現 2018.01.09 (Tue)
- 第62回 海外でバスに乗るときに使える英語 2018.01.16 (Tue)