海外のお客さまとの打ち合わせや会食時に、日本の文化を説明する英語表現を覚えておくと会話が広がり、打ち解けあう良いきっかけとなるでしょう。本記事では、日本の着物文化を伝えるときに役立つ英語表現を紹介します。
着物の由来を説明する英語表現
たとえば、日本の着物に興味を抱く海外のお客さまに着物の由来を紹介する場合には、次のように説明します。
自分:We wore separate upper and lower garments until the Nara period. But, in the Heian period, the current kimono style was first created because of the development of a new kimono-making technique called the straight-line cutting method.
(奈良時代までは、上下が分かれたものを着用していました。しかし平安時代に、直線裁断法と呼ばれる新しい着物製造技術の発達により、現在の着物のスタイルが作られました。)
相手:Were there any advantages?
(どんな利点があったのですか?)
自分:A Kimono is more comfortable and practical as well. Also, it is suitable for all weather. People can also fold them away easily for storage. These advantages helped it to gain popularity in Japan.
(着物は、着心地よく実用的で、どのような天候にも合います。また、簡単にたたんで収納できます。これらの利点が日本での着物の人気を促しました。)
“These advantages help 〇〇 to ●●”は、「これらの利点が〇〇の●●を促す」といった意味になり、ビジネスでも使える表現です。たとえば、“These advantages helped us to grow our profits. ”は「これらの利点が我々の利益を促した」のように表現できます。
日本で着物が着用される行事を説明する
着物姿で行われる行事といえば、成人式です。日本独特の成人式に興味を抱く外国人も多いでしょう。海外からのお客さまへ成人式を説明するときの会話例を紹介します。
自分:We celebrate adulthood when we have reached 20 years old on Coming of Age Day. Coming of Age ceremonies are held at local city offices across Japan, in which speeches and small gifts are handed out to the new adults. There, many women wear a kimono and some men wear a crested hakama.
(私たちは、20歳を迎えた人を成人の日に祝います。成人式は、各地域の役所で開催されます。成人式では、スピーチや小さな贈呈品が贈られます。その時に、多くの女性が着物を着ますし、紋付袴を着る男性もいます。)
“〇〇 is held at ●●”は、「〇〇は●●で開催されます」という意味になります。ビジネスでもイベントや会議が開催するときに使うことができます。
また海外では、正月に神社へお参りする女性の着物姿が、テレビのニュースなどで放映されていることがあります。
相手:That’s nice. How about New Year’s Eve?
(素敵ですね。大晦日はどうですか。)
自分:On New Year’s Eve or during the New Year period, we go to temples or shrines to pray for happiness in the new year. Especially, young women tend to wear kimono to celebrate the special event.
(大晦日や正月に、 新年の幸福を祈るために寺や神社に行きます。特に、若い女性は着物を着てこの特別な行事を祝う傾向があります。)
着物姿で観光できるスポットを紹介する英語表現
海外でも、着物がファッショナブルなものとして注目されています。着物姿で名所を巡れば、訪日客にとって文化と観光を一石二鳥で体験できます。着物姿で観光できるスポットを教える表現を紹介します。
自分:Kyoto is the best place. Particularly, Hanamikoji Street is good, because you can enjoy a quaint old street and traditional arts, such as Noh, Koto, tea ceremony, and flower arrangement. Furthermore, Maiko-san performs traditional Kyoto dancing every evening.
(京都は絶好の場所です。特に花見小路通りはいいですよ。風情のある昔ながらの通りで、能、琴、茶道、華道といった伝統的な芸術を楽しむことができます。さらに毎晩、舞子さんが京舞を披露します。)
相手:That’s fantastic.
(素晴らしいです。)
自分: Kyoto is the center of Japanese tea ceremony. Such an experience is also another option. When you find a rickshaw in Kyoto, exploring the places of historical interest with it is exciting as well.
(京都は茶道の中心地です。だから、このような経験もオプションとなります。 それから人力車を見つけたら、それに乗って旧跡を探索するのも面白いですよ。)
“Kyoto is the center of 〇〇” は、「京都は〇〇の中心地です」といった意味になります。「東京は金融の中心地です」を表現するには、”Tokyo is the center of finance.” となります。観光案内だけでなくビジネスでも使うことができる便利な表現です。
着物文化を紹介するには、今回紹介した表現を使うとわかりやすく説明することができますので、試してみてください。
連載記事一覧
- 第1回 他の人を紹介する際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第2回 海外でタクシーに乗る際に使いたい英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第3回 空港で使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第4回 アポを入れる際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第5回 誘いを受ける際・断る際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第6回 来客の会話(レストラン編) 2016.02.01 (Mon)
- 第7回 来客の会話(服屋編) 2016.02.01 (Mon)
- 第8回 提案やアドバイスをするときに使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第9回 自分の会社について話す際の英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第10回 プレゼンテーションで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第11回 メールで使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第12回 お礼状(Thank You Note)を書く際に使える英語表現 2016.02.01 (Mon)
- 第13回 あいさつの文書(編入編) 2016.02.01 (Mon)
- 第14回 あいさつの文書(異動・退職編) 2016.02.01 (Mon)
- 第15回 問い合わせの文面 2016.02.01 (Mon)
- 第16回 取引き先とのやり取り(アポイント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第17回 取引き先とのやり取り(通知編) 2016.02.01 (Mon)
- 第18回 取引き先とのやり取り(請求を促す編) 2016.02.01 (Mon)
- 第19回 来客の会話(クリスマスプレゼント編) 2016.02.01 (Mon)
- 第20回 見積書を依頼する会話 2016.02.01 (Mon)
- 第21回 アポイントに遅れてキャンセルするときの英語表現 2016.05.09 (Mon)
- 第22回 名刺を受け取る・渡す時の英語表現 2016.05.20 (Fri)
- 第23回 出張先で使える英語表現(道を尋ねる) 2016.06.10 (Fri)
- 第24回 取り引き先にクレームを入れる 2016.06.20 (Mon)
- 第25回 取り引き先からのクレームに対応する 2016.07.05 (Tue)
- 第26回 取り引き先と交渉する 2016.07.15 (Fri)
- 第27回 英文メールなどで使われる略語(初級編) 2016.08.23 (Tue)
- 第28回 英文メールなどで使われる略語(中級編) 2016.08.26 (Fri)
- 第29回 電話会議・Web会議でよく使う英語フレーズ 2016.09.02 (Fri)
- 第30回 仕事を依頼するときの英語表現 2016.09.16 (Fri)
- 第31回 接待で失敗しない英語フレーズ 2016.10.01 (Sat)
- 第32回 出張先のホテルで困らない英語のフレーズ 2016.10.17 (Mon)
- 第33回 海外からのメールの問い合わせに対応する英語表現 2016.11.11 (Fri)
- 第34回 ビジネスに必須の社交辞令 英語でどう表現する? 2016.11.22 (Tue)
- 第35回 海外出張をビジネスチャンスに!食事に誘う英語表現 2016.12.05 (Mon)
- 第36回 海外から来た顧客に自社を案内する際の英語表現 2016.12.19 (Mon)
- 第37回 同僚や取引先へプレゼントを贈る際の英語表現 2017.01.30 (Mon)
- 第38回 海外企業との企画会議で使える英語フレーズ 2017.01.31 (Tue)
- 第39回 英語で乗り換えや道を案内する際に便利なフレーズ 2017.02.14 (Tue)
- 第40回 海外出張で困ったときに使える会話表現 2017.02.27 (Mon)
- 第41回 アポを取る/訪問する際に使える英語フレーズ 2017.03.14 (Tue)
- 第42回 別れの挨拶で好印象を残す英語の定形フレーズ 2017.03.21 (Tue)
- 第43回 カクテルパーティーで交流する際に便利な定形フレーズ 2017.04.07 (Fri)
- 第44回 日本のビジネスの特徴を説明する英語フレーズ 2017.04.25 (Tue)
- 第45回 海外のビジネスパートナーを食事に招く際の英語表現 2017.05.11 (Thu)
- 第46回 英語で面接を受ける際に使えるフレーズ 2017.05.25 (Thu)
- 第47回 和食について英語で説明するときに便利なフレーズ 2017.06.08 (Thu)
- 第48回 日本の温泉文化を伝えるときに使える英語フレーズ 2017.06.20 (Tue)
- 第49回 日本の夏の行事を紹介する英語フレーズ 2017.07.03 (Mon)
- 第50回 英文契約書の作成・確認時に注意したい英語表現 2017.07.19 (Wed)
- 第51回 日本の文化や観光地を紹介する英語フレーズ 2017.08.01 (Tue)
- 第52回 日本のスポーツ・文化を伝える英語フレーズ 2017.08.09 (Wed)
- 第53回 面接後のお礼メールを送るときに使える英語表現 2017.09.06 (Wed)
- 第54回 日本の着物文化を表現する英語フレーズ 2017.09.19 (Tue)
- 第55回 日本の座敷文化を紹介する英語フレーズ 2017.10.02 (Mon)
- 第56回 電話したものの担当者が不在だったときの英語表現 2017.10.10 (Tue)
- 第57回 日本での紅葉の楽しみ方を伝える英語フレーズ 2017.11.02 (Thu)
- 第58回 日本の冬の行事を紹介する英語表現 2017.11.16 (Thu)
- 第59回 言いたいことが伝わらなかったときに役立つ英語表現 2017.12.05 (Tue)
- 第60回 ビジネス向け英文祝賀状を出すときに使えるフレーズ 2017.12.12 (Tue)
- 第61回 調査結果の報告で役立つ意見を交えた英語表現 2018.01.09 (Tue)
- 第62回 海外でバスに乗るときに使える英語 2018.01.16 (Tue)