インターネット上で航空券やホテルを予約したことがある人は、少なくないでしょう。その際、予約するタイミングによって同じ日時の、同じ場所(ホテルの部屋や座席など)でも値段が変動して驚いた経験はありませんか。このような事象が発生するのは、各ホテルや航空会社が、ダイナミックプライシング(価格変動制)という販売手法を取り入れているからです。なぜダイナミックプライシングが採用されるようになったのでしょうか。今回はダイナミックプライシングの概要や事例などを紹介します。
ダイナミックプライシングとは?
ダイナミックプライシングとは、商品・サービスごとにさまざまなデータで需要と供給のバランスを見極め、価格設定を変動させる手法で、小売業などで注目を集めています。人気がある商品・サービスやオンシーズンの場合は値段を上げることで売上高を増やします。人気がない商品・サービスやオフシーズンの場合は、価格を下げて売上数を増やし、一定の売上高を確保します。
たとえば航空券の場合、ゴールデンウィークやお盆、年末年始など繫忙期になると需要が高くなるので価格設定が高くなります。ホテルなどの宿泊施設でも同様です。そして閑散期には、値段を下げて需要を促します。
ダイナミックプライシングを採用しやすい商品・サービス
前述の飛行機予約やホテル宿泊のほかにも、どのような商品・サービスがダイナミックプライシングを採用しやすいのでしょうか。
ダイナミックプライシングを採用しやすい商品・サービスとしては「消費期限があるもの」が挙げられます。身近なものとしては、飲食料品です。スーパーやコンビニエンスストアで、消費期限が近い飲食料品に値下げシールが貼られることがありますが、これもダイナミックプライシングの一種です。
一定期間後にリニューアルする商品・サービスも、ダイナミックプライシングに適しています。たとえば洋服の場合、春夏物は秋が近づくと在庫一掃セールが行われる場合がありますが、これもダイナミックプライシングといえます。
ダイナミックプライシングの導入事例
CaSy
料理・掃除の家事代行サービス「CaSy」を運営する株式会社CaSyは、家事代行スタッフと利用者間のマッチング予測値によってキャストの報酬を変動させるダイナミックプライシングを採用しました。履歴データをもとに案件ごとのマッチング予想値をAIで判定し、マッチングが難しいと予測されたら家事代行スタッフへの報酬を増額します。これにより家事代行スタッフと利用者間の需要と供給バランスに対応するとともに、マッチング率向上をはかっています。また、家事代行スタッフからは「普段より高報酬の案件が選択できるのはうれしい」などの声があがっているなど、モチベーション向上にもつながっています。
SRS
京王電鉄バス株式会社は、同社が運営する運行事業者向け高速バス座席予約システム「SRS」に、ダイナミックプライシングを導入。コロナ禍で乗車人数が減少しているにも関わらず、2021年1~4月間は数%の収益向上効果が出ました。また、従業員のレベニューマネジメント(収益最大化のために行う販売管理)に対する意識向上にもつながったといいます。
akippa
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社は、ダイナミックプライシングをリアルタイムに自動で行うシステムを導入しました。同社が所有する駐車場予約データをAIが解析し、駐車場ごとに最適な価格を算出。これまでは料金設定に大きな労力と手間がかかっていましたが、ダイナミックプライシングの導入により駐車場オーナーに手間をかけることなく料金設定できるようになりました。
ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020
~Promised Land~ A
エイベックス・エンタテインメント株式会社は、ライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020 ~Promised Land~ A」のチケット販売にダイナミックプライシングを採用しました。独自のアルゴリズムにより、需要と供給のバランスに応じた適正価格でチケットを販売することで、納得感のあるチケット購入体験を演出するとともに、不当な高額転売の抑止効果も期待できるとしています。
まとめ
食料品の値下げシールや洋服の在庫一掃セールなど、ダイナミックプライシングの仕組み自体は昔からありましたが、AIの進化などにより活躍の場が広がりつつあります。ダイナミックプライシングを導入するためのツールを販売する企業も存在します。さらなる売り上げ向上を狙う小売業の方は、導入を検討してはいかがでしょうか。
連載記事一覧
- 第1回 スーパーマーケットで推進されているDX化とは? 2022.03.25 (Fri)
- 第2回 キャッシュレス決済とは何なのか?メリット、デメリットや種類について解説 2022.03.25 (Fri)
- 第3回 デジタルサイネージのメリットや事例などを解説 2022.03.25 (Fri)
- 第4回 新しいショッピングスタイルとして注目を集めるバーチャルショップとは? メリットや事例を紹介 2022.03.25 (Fri)
- 第5回 ソーシャルコマースとは?種類などについて解説 2022.03.25 (Fri)
- 第6回 小売業界が注目する「スマートストア」とは?導入メリットや事例を紹介 2022.03.25 (Fri)
- 第7回 小売業の新たなビジネスモデルRaasとは?概要や事例、メリットなどを紹介 2022.03.25 (Fri)
- 第8回 ダイナミックプライシング(価格変動制)とは? 覚えておきたい基本情報や事例を紹介 2022.03.25 (Fri)
- 第9回 無人店舗とは? 概要やメリット、事例などを解説 2022.03.25 (Fri)
- 第10回 「OMO」でオンラインとオフラインが融合した購入体験を実現 2022.03.25 (Fri)
- 第11回 AIが解決するスーパーマーケットの課題とは 2022.03.25 (Fri)
- 第12回 O2Oとは何なのか?その特徴や事例を紹介 2022.03.25 (Fri)
- 第13回 小売業界の業務効率化が期待できる技術「RFID」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第14回 再び注目を集める、SCM(サプライチェーンマネジメント)とは? 2022.03.25 (Fri)
- 第15回 メーカーが顧客に直接販売、D2Cが注目を集める理由 2022.03.25 (Fri)
- 第16回 ARを活用、アパレル業界注目の技術「バーチャルフィッティング」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第17回 フルフィルメントサービスとは? メリットとデメリットを解説 2022.03.25 (Fri)
- 第18回 小売業界のデジタル化で注目を集める「電子レシート」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第19回 商品受け取りの新たな仕組み「BOPIS」 とは 2022.03.25 (Fri)
- 第20回 顧客の利便性向上と企業の売上向上が期待できるオムニチャネルとは 2022.03.25 (Fri)
- 第21回 デジタル化した棚札、「電子棚札」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第22回 小売業の注目を集める新たな購買手法、ボイスコマースとは 2022.03.25 (Fri)
- 第23回 小売業で活用の期待が高まる、音声アシスタントとは 2022.03.25 (Fri)
- 第24回 小売業界におけるIoTの活用状況とは 2022.03.25 (Fri)
- 第25回 店舗での活用が始まるビーコンとは 2022.03.25 (Fri)
- 第26回 通り過ぎるだけで決済完了! 「ウォークスルー決済」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第27回 ファストフード店を中心に広がる顧客と企業の味方「モバイルオーダー」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第28回 実店舗での顧客の行動を見える化する「導線分析」とは 2022.03.25 (Fri)
- 第29回 小売業の接客などで活用なるか、いま話題のデジタルヒューマンとは 2022.03.25 (Fri)
- 第44回 小売業のマーケティングで押さえておきたいポイント2023.03.15 (Wed)
- 第45回 顧客ニーズに応えるためのデザインシンキング活用法2023.03.15 (Wed)
- 第46回 「個」客満足につなげるOne to Oneマーケティングのデータ活用例と留意点2023.03.15 (Wed)
- 第47回 NTT東日本「CXソリューション」が小売業のデータ活用を支援2023.03.15 (Wed)
- 第36回 小売業のマーケティング戦略とは?手法や成功のポイントを解説2023.03.13 (Mon)
- 第37回 店舗の防犯対策は何をすべき?犯罪の種類や対策法について解説2023.03.13 (Mon)
- 第38回 小売業の人手不足はなぜ起きる? 原因と改善するための対策を解説2023.03.13 (Mon)
- 第39回 小売業におけるデジタル化・DX化とは? メリットや事例を解説2023.03.13 (Mon)
- 第40回 小売業でデータ分析を活用するにはどうすれば良いのか?具体的な方法を解説2023.03.13 (Mon)
- 第41回 小売業ではオンライン接客の導入が当たり前に?市場規模や導入のメリットを解説2023.03.13 (Mon)
- 第42回 ECサイトで求められる情報セキュリティ対策とは?2023.03.13 (Mon)
- 第43回 小売店の万引き対策はどうすべき? 万引きされやすい店舗の特徴とは2023.03.13 (Mon)
- 第32回 小売業が抱えている課題とは? 現状や解決策について紹介します2023.03.13 (Mon)
- 第31回 小売業界にDXが必要な理由とは? メリットや導入ステップ、成功事例を紹介2023.03.13 (Mon)
- 第33回 小売業でRPAを導入するメリットとは?2023.03.13 (Mon)
- 第34回 小売業における働き方改革とは?2023.03.13 (Mon)
- 第35回 小売業のバリューチェーンとは? 分析のメリットや実施の流れ2023.03.13 (Mon)
- 第30回 店舗DXとは? 求められる背景とメリット、把握すべきことを解説2023.03.13 (Mon)