エクセルには、入力の際に使える便利な機能が数多くあります。これらの機能をうまく使えば、データ入力のスピードアップや、入力ミスを減らすことも夢ではありません。中でもビジネスやプライベートでの使用頻度が高いと思われる、住所録や顧客リストの入力に使える機能を紹介します。
郵便番号から住所を素早く入力する
住所録や顧客リストを作成する際、難読地名が入った住所入力に時間がかかってしまうことがあります。その煩わしさを軽減させるのが、郵便番号から住所を変換する機能です。
まず入力モードを[ひらがな]にした後、全角で7桁の郵便番号を入力して[Space]キーで変換します。郵便番号を入力するときに、3桁目と4桁目の間に「-」(ハイフン)を入力することを忘れずに。ハイフンを入力しないと住所に変換できません。
変換候補の一覧に、町名やビル名などが入った住所が表示されます。
変換候補の一覧から選択し、[Enter]キーで確定するだけで、難読地名が入った住所も簡単に入力することができました。
郵便番号から住所を変換・入力する方法は、エクセルだけではなく、ワードやパワーポイントでも同様に変換・入力できます。ぜひ覚えておきましょう。
数字の先頭に「0」を表示させるテクニック
電話番号を入力する際、先頭に入力した「0」が表示されないことがあります。これは、エクセルが電話番号を「数値」として認識しているからです。数値は、たとえば090個とは数えません。つまり数値と認識された場合、先頭に0が表示されないのです。
先頭に0を表示したい場合は、データを数値ではなく「文字列」と認識させる設定が必要です。
電話番号の場合で最も簡単な設定方法としては、「-」(ハイフン)を入れることです。ハイフンを入れると数値ではなく文字列と認識されて0が表示できます。
もし電話番号リストにハイフンを入れたくない場合は、先頭に「’」(アポストロフィ)を入力しましょう。次の文字から文字列として認識されます。
これまで紹介した方法以外でも、[セルの書式設定]を使えば0が表示できるようになります。まず電話番号のセルを範囲選択し、右クリック。一覧から[セルの書式設定]を選択すると、ダイアログボックスが表示されます。
[セルの書式設定]ダイアログボックス内にある[表示形式]タブの[分類]ボックスから、[文字列]を選択すると、0が表示されるようになります。
敬称の設定も一括で
セルの書式設定は、先頭に0が表示できるようになる以外にも、さまざまな設定が行えます。ここでは、名簿の名前欄に敬称の「様」を一括で入力してみましょう。さきほどと同様にセルを範囲選択して右クリックし、[セルの書式設定]ダイアログボックスを表示させます。
[セルの書式設定]ダイアログボックスが表示されたら、[表示形式]タブにある[分類]ボックスから[ユーザー定義]を選択。[種類]ボックスが表示されるので、そのボックスの一番上に「@”様”」と入力します。
[セルの書式設定]ダイアログボックスの下にある[OK]をクリックすると「様」が表示されます。
「@”様”」は書式記号の1種です。「“”」(ダブルクォーテーション)で囲った文字を、セルに入力したデータの後に自動で表示してくれます。ほかにも、「”」と「様」の間に半角スペースを入力することで、入力データの後ろに余白を入れられます。
「様」のような敬称以外にも「円」、「人」、「個」などの単位に置き換えるなど、さまざまな用途に使える書式記号です。
今回はエクセルの入力に関する機能の中でも、特に住所録や顧客データの作成に役立つものをご紹介しました。まとまったデータを取り扱う際の作業効率化に役立ちますので、ぜひ活用してみてください。
連載記事一覧
- 第1回 10分で作るエクセル見積書 2016.02.01 (Mon)
- 第2回 パワーポイントで「魅せる文書」を作ろう 2016.02.01 (Mon)
- 第3回 テンプレートを活用しよう(ワード編) 2016.02.01 (Mon)
- 第4回 エクセルの作業効率をあげよう 2016.02.01 (Mon)
- 第5回 パワーポイントのアウトライン機能を活用しよう 2016.02.01 (Mon)
- 第6回 エクセルのグラフを活用しよう 2016.02.01 (Mon)
- 第7回 パワーポイントにメディアを埋め込もう(前編) 2016.02.01 (Mon)
- 第8回 パワーポイントにメディアを埋め込もう(後編) 2016.02.01 (Mon)
- 第9回 関数を使って請求書を作ろう 2016.02.01 (Mon)
- 第10回 エクセルの便利な機能「ユーザー設定のビュー」を活用しよう 2016.02.01 (Mon)
- 第11回 エクセルシートのセルの設定を変更されたくない場合は「シートの保護」を使おう 2016.02.01 (Mon)
- 第12回 エクセル入力作業を効率化するショートカット8選 2016.02.01 (Mon)
- 第13回 エクセルの便利な機能「ウィンドウ枠の固定」を活用しよう! 2016.02.01 (Mon)
- 第14回 エクセルで1行おきに行の背景色を変える方法(「条件付き書式」の利用) 2016.02.01 (Mon)
- 第15回 エクセルで日付の書式を「ユーザー定義」で条件に応じて変更する方法 2016.02.01 (Mon)
- 第16回 添削にはワードの「変更履歴の記録」を活用しよう 2016.05.12 (Thu)
- 第17回 よく使う単語をユーザー辞書に登録して効率アップ 2016.05.23 (Mon)
- 第18回 ワードで作成した請求書に合計金額を自動で入れる 2016.06.16 (Thu)
- 第19回 ワードでつくった案内状に宛名を差し込み印刷しよう 2016.06.23 (Thu)
- 第20回 印刷されない文字「隠し文字」を活用しよう 2016.07.11 (Mon)
- 第21回 簡単ステップでワードにグラフを挿入しよう 2016.07.26 (Tue)
- 第22回 エクセルで売り上げ予測を立てて目標を設定する 2016.08.09 (Tue)
- 第23回 エクセルを使ってリピートユーザーの売上を判別する 2016.08.29 (Mon)
- 第24回 画像圧縮でパワーポイントのファイル容量を減らそう 2016.09.06 (Tue)
- 第25回 パワーポイントのスライドショーを「ペン」で強調! 2016.09.27 (Tue)
- 第26回 エクセルで月ごとの売上推移を管理する 2016.10.11 (Tue)
- 第27回 イベントのアンケート結果をエクセルで分析する 2016.10.24 (Mon)
- 第28回 エクセルを1枚で印刷したい、共有したい時の解決法 2016.11.14 (Mon)
- 第29回 エクセルで宛名にフリガナを付け簡単に並び替える方法 2016.11.28 (Mon)
- 第30回 入力するだけ!意外に便利なエクセル関数 2016.12.12 (Mon)
- 第31回 エクセルの「プルダウン」機能を使いこなそう! 2016.12.26 (Mon)
- 第32回 Webサイトの「階層」をエクセルで改善する方法 2017.01.16 (Mon)
- 第33回 簡単かつ見やすい!特定のセルを自動で強調する方法 2017.01.27 (Fri)
- 第34回 見やすいエクセルを作る「書式設定」6つのポイント 2017.02.07 (Tue)
- 第35回 エクセルで「重複削除」を使いこなす 2017.02.22 (Wed)
- 第36回 エクセルデータの抽出なら「フィルター」機能が便利 2017.03.08 (Wed)
- 第37回 図表作りの強い味方「SmartArt」を快適に使うコツ 2017.03.15 (Wed)
- 第38回 ワードの誤記を簡単に修正「校閲機能」を活用しよう 2017.04.05 (Wed)
- 第39回 作業スピードが大幅アップ!ワードのTips集 2017.04.19 (Wed)
- 第40回 画像を使い過ぎて容量が大きいファイルを軽量化する 2017.05.15 (Mon)
- 第41回 プレゼンをスマートにするパワーポイント操作法 2017.05.22 (Mon)
- 第42回 ワード文書を本のようなレイアウトで表示する 2017.06.05 (Mon)
- 第43回 エクセルのクイック分析でデータを視覚化する 2017.06.13 (Tue)
- 第44回 ワード文書に図や写真をセンスよく挿入する方法 2017.07.04 (Tue)
- 第45回 エクセルで作業効率を上げるキーボードショートカット集 2017.07.20 (Thu)
- 第46回 データに合わせた最適なグラフをエクセルで作る 2017.08.02 (Wed)
- 第47回 SmartArt機能でワード文書にフローチャートを作成 2017.08.18 (Fri)
- 第48回 あいさつ文は自動入力機能で!ワードの効率アップ術 2017.09.01 (Fri)
- 第49回 顧客リストや住所録に使えるエクセルの入力機能 2017.09.13 (Wed)
- 第50回 うっかり上書きを防止するワードの編集の制限 2017.10.03 (Tue)
- 第51回 エクセルのテーブル機能を5分でマスターする 2017.10.16 (Mon)
- 第52回 ワードの機能でプロにも負けない画像編集を実現! 2017.11.06 (Mon)
- 第53回 オフィス365のワンノートで作業効率を劇的にアップ! 2017.11.13 (Mon)
- 第54回 エクセルの「数える」関数を覚えて効率化を実現 2017.11.27 (Mon)
- 第55回 セル内の情報を分割してエクセル表を自由自在に操る 2017.12.11 (Mon)
- 第56回 エクセルのアイコンセットで見やすい表をつくる 2017.12.19 (Tue)
- 第57回 トレース機能で、数式の参照先を見える化 2017.12.25 (Mon)
- 第58回 エクセルのエラーチェック機能を活用してミスを防ぐ 2018.01.12 (Fri)
- 第59回 ワードの便利な表機能を使いこなそう 2018.01.24 (Wed)
- 第60回 パワーポイントのズーム機能で、プレゼン力アップ! 2018.02.07 (Wed)
- 第61回 エクセルの「セルの読み上げ」機能で見落としを削減 2018.02.13 (Tue)
- 第62回 エクセルのセルを関数、フラッシュフィルで結合 2018.02.19 (Mon)
- 第63回 タブレットでエクセル操作時に絶対覚えたい便利技 2018.02.26 (Mon)
- 第64回 エクセルの3Dマップで見栄えする地図グラフを作ろう 2018.03.05 (Mon)
- 第65回 エクセルの共同編集機能で効率的に作業を進めよう 2018.03.13 (Tue)
- 第66回 パワーポイントの蛍光ペン機能で見やすい資料作りを 2018.03.20 (Tue)
- 第67回 フォーム機能を使ってエクセルの入力時間を短縮! 2018.03.28 (Wed)
- 第68回 ワード文書の全角・半角を簡単に統一するテクニック 2018.04.06 (Fri)
- 第69回 エクセルで修正指示がきちんと伝わるコメント機能 2018.04.10 (Tue)