2017.12.20 (Wed)
朝礼ネタ帳(第119回)
あなたは大丈夫?間違えやすいカタカナビジネス用語
ビジネス用語の多くは海外で生まれたもので、カタカナビジネス用語として日本で使われます。最新のカタカナビジネス用語を使えば先端を走っている印象を与えますが、本来の意味を理解せずに使っているケースもままあります。カタカ...…続きを読む
2017.12.20 (Wed)
朝礼ネタ帳(第119回)
ビジネス用語の多くは海外で生まれたもので、カタカナビジネス用語として日本で使われます。最新のカタカナビジネス用語を使えば先端を走っている印象を与えますが、本来の意味を理解せずに使っているケースもままあります。カタカ...…続きを読む
2017.12.13 (Wed)
朝礼ネタ帳(第118回)
会議に必要な資料を作りながら、新しい専門用語を調べようとネットサーフィンをしていたら、肝心の資料が完成しなかった。あるいは、会議中にメールチェックをしていたところ発言を求められたが、質問を覚えていなかったため答えら...…続きを読む
2017.12.06 (Wed)
朝礼ネタ帳(第117回)
マインドマップは、樹形図のようなイラストを描くことによって、思考を整理するメソッドです。ビジネスシーンでも、脈絡なく浮かび上がる単語や思考を、具体的なアイディアへと整理するためのツールとして広まっています。 サイ...…続きを読む
2017.11.22 (Wed)
朝礼ネタ帳(第116回)
上司が部下の仕事に対する悩みや考えについて話を聞くという機会は、日常業務とは別に時間を割かないと深い部分まで話し合うことは難しいものです。日本最大級のポータルサイト、Yahoo! JAPANを運営するヤフーでも、上...…続きを読む
2017.11.21 (Tue)
朝礼ネタ帳(第115回)
「病は気から」ということわざは、古くから使われてきました。心配ごとや不愉快なことがあると、体調が悪化したり病気になりやすくなるので、精神面も健やかでなければという教えです。 ことわざの「気」にあたるストレスが、臓...…続きを読む
2017.11.15 (Wed)
朝礼ネタ帳(第114回)
マイケル・オズボーン准教授が2013年に発表した「未来の雇用:いかに仕事はコンピュータ化されていくか」という論文は、アメリカ政府が定めた702職種のうち、10年後には47%が人工知能を備えたコンピュータに仕事を奪わ...…続きを読む
2017.11.09 (Thu)
朝礼ネタ帳(第113回)
「幸福に生きるために、必要なものはなんですか?」という問いに対する答えは、人ぞれぞれで千差万別といえるでしょう。幸福は恋人や家族と一緒にいることや、仕事のやりがい、またはお金という人もいるでしょう。人が幸福を感じて...…続きを読む
2017.10.25 (Wed)
朝礼ネタ帳(第112回)
仕事をしていると、会社や取引先などに「苦手」と思う人が1人や2人はいるのではないでしょうか。しかし仕事の目標を達成するためには、苦手なタイプの人と協力しなくてはならない状況も発生します。ビジネスパーソンにとって悩ま...…続きを読む
2017.10.19 (Thu)
朝礼ネタ帳(第111回)
ビジネスにおいてコミュニケーションツールの主流となっているメールは、電話より効率的に多くの人とコミュニケーションが取れるというメリットで普及してきました。しかし普及すると、メールの送受信に日々追われて、業務時間を侵...…続きを読む
2017.10.12 (Thu)
朝礼ネタ帳(第110回)
デキるビジネスパーソンは、質問方法を使い分けています。相手から的確な回答を引き出すため、あるいは自分の考えを深めるためなど、場に適した質問方法でコミュニケーション効率を高めているのです。 どのような質問方法が、ど...…続きを読む
2017.10.05 (Thu)
朝礼ネタ帳(第109回)
2017年1月の男女雇用機会均等法と育児・介護休業法の改正により、耳にする機会が多くなった言葉として「マタハラ」が挙げられます。マタハラとは「マタニティハラスメント」の略で、妊娠や出産した女性に対して降格、解雇、退...…続きを読む
2017.09.25 (Mon)
朝礼ネタ帳(第108回)
Twitter(以下ツイッター)やInstagram(以下インスタグラム)といったメッセージや写真などの画像を投稿できるSNSは、さまざまな世代で利用されるようになりました。これらのSNSは、プライベート・ビジネス...…続きを読む
2017.09.20 (Wed)
朝礼ネタ帳(第107回)
ビジネスパーソンにとって、人脈を持っていることは大きな強みになります。近年はSNSの普及により、面識がない人であっても簡単にコンタクトできるようになりましたが、真剣にビジネスの話をするまでには相応の時間が必要です。...…続きを読む
2017.09.13 (Wed)
朝礼ネタ帳(第106回)
営業職やサービス業など、人と接する機会が多いビジネスパーソンにとって、自己PR力は売り上げを左右する重要な要素です。 そこで、元NHKキャスターでスピーチコンサルタントの矢野香氏による分析と、自己PRの達人である...…続きを読む
2017.09.07 (Thu)
朝礼ネタ帳(第105回)
ビジネスパーソンの日常には、不安や緊張を伴う場面が多くあります。大規模プロジェクトのプレゼンテーションや、目標予算の達成がかかった月末の商談など、大事な仕事をミスなく遂行するには、プレッシャーに動じない精神力が必要...…続きを読む
2017.08.29 (Tue)
朝礼ネタ帳(第104回)
ビジネスを進める上では、指示や報告、連絡、相談の際に会話や文章による「説明」が重要な役割を果たします。しかし、この説明が足りない、あるいはわかりづらいとなると、相手が勘違いをしかねません。そのために仕事が期待通りに...…続きを読む
2017.08.22 (Tue)
朝礼ネタ帳(第103回)
企画を練る、課題を解決するといったビジネスシーンでは、物事の本質を深く考えることが必要です。経営コンサルティングを行っている稲垣公夫氏は、著書『深く、速く、考える。「本質」を瞬時に見抜く思考の技術』で、物事の本質を...…続きを読む
2017.08.21 (Mon)
朝礼ネタ帳(第102回)
書類作成に集中しようと思っても、未読メールのチェックを始めてしまう。資料を調べていたはずが、いつの間にかネットサーフィンに…。このように集中力が途切れてしまうのは、自分の精神力が弱いからと考えてしまいがちです。 ...…続きを読む
2017.08.15 (Tue)
朝礼ネタ帳(第101回)
感謝の言葉を伝えることは、日常だけでなくビジネスの現場においても非常に重要です。「ありがとう」という言葉を伝えることで、相手のやる気が引き出されるからです。 また、カルフォルニア大学と南メソジスト大学による共同研...…続きを読む
2017.07.31 (Mon)
朝礼ネタ帳(第100回)
2017年5月30日に、改正個人情報保護法が全面施行されました。今回の改正法は、これまで以上に個人情報管理に関するルールが厳格化され、新たな義務が追加されています。 改正個人情報保護法に伴い、これまで適用対象外だ...…続きを読む
2017.07.26 (Wed)
朝礼ネタ帳(第99回)
姿勢は、相手に与える第一印象を大きく左右するそうです。そのため、ビジネスパーソンが脚組みや猫背のような締まりのない姿勢でいると、知らぬうちに周囲からの評価を下げている可能性があります。 正しい姿勢のつもりでも、時...…続きを読む
2017.07.24 (Mon)
朝礼ネタ帳(第98回)
多くの人には、頭が冴えている時間帯と集中力が欠ける時間帯が存在します。冴えているときは難しい業務もバリバリこなせますが、集中力が欠けると業務が思うように進まず、時間ばかりがかかってしまうことも。ビジネスパーソンが集...…続きを読む
2017.07.11 (Tue)
朝礼ネタ帳(第97回)
初対面の人と会話を交わす時は、話題選びで戸惑うことがあります。ビジネスでは単刀直入に本題へ入ることもありますが、その前のちょっとした雑談の有無で、その後の雰囲気が変わることも。初対面時の会話はうまく運びたいものです...…続きを読む
2017.07.06 (Thu)
朝礼ネタ帳(第96回)
環境省の推進で、2005年からスタートした“クールビズ”は、2017年で13年目を迎えます。継続的な呼びかけにより、現在では環境省の発表によると認知度が9割を超え、7月を迎えると軽装で街を歩くビジネスパーソンを多く...…続きを読む
2017.06.28 (Wed)
朝礼ネタ帳(第95回)
梅雨の合間でも、真夏日や猛暑日となることが増えてくる6月下旬は、こまめに水分を補給しないと熱中症になってしまう場合があります。ですが、コンビニや自動販売機などで買える清涼飲料水は糖分を含んでいるため、飲み過ぎると思...…続きを読む
2017.06.23 (Fri)
朝礼ネタ帳(第94回)
6月は暑さが本格化し汗をかく日も多くなるため、スーツやワイシャツなどをクリーニングに出す機会も増える時季です。そのため手持ちの衣服が足りなってしまい、「クリーニングから戻ってきたらすぐに着る」という機会が多くなるか...…続きを読む
2017.06.19 (Mon)
朝礼ネタ帳(第93回)
5月になると「五月晴れ」という表現をよく耳にします。現在では、5月ころのよく晴れた天気という意味で使われることが広まっていますが、元々は「梅雨の晴れ間」という意味で梅雨と関連した言葉でした。なぜ梅雨に関連していたか...…続きを読む
2017.06.14 (Wed)
朝礼ネタ帳(第92回)
2017年3月に、株式会社チームスピリットが「働き方改革に関する緊急アンケート」で企業が働き方改革を行うねらいを調査したところ、「従業員満足度」や「優秀な人材の確保」「コンプライアンスへの対応」「生産性の向上」が上...…続きを読む
2017.06.01 (Thu)
朝礼ネタ帳(第91回)
近年、受動喫煙を防止するために完全禁煙を実施する飲食店が国内でも見られるようになりました。受動喫煙とは、他人の喫煙により生じる副流煙や呼出煙を吸ってしまうこと。特に副流煙はタバコから直接吸う煙より毒性が高く、健康被...…続きを読む
2017.05.29 (Mon)
朝礼ネタ帳(第90回)
ベッドに入ったのに目が冴えて眠れなくなってしまった、という経験がある人は多いのではないでしょうか。ようやく寝付けても熟睡できず、翌日は睡眠不足でフラフラに…。このような寝つきの悪さが習慣化してしまうと、仕事にも差し...…続きを読む
2017.05.23 (Tue)
朝礼ネタ帳(第89回)
自宅に1人でいる時に気分が悪くなり救急車を呼ぶというケースは、高齢者だけではなく、さまざまな年齢層でもありえるケースです。救急車を呼んだ時に、スムーズな処置や病院搬送をするための「救急医療情報キット」というアイテム...…続きを読む
2017.05.09 (Tue)
朝礼ネタ帳(第88回)
「伊達政宗」というと、戦国時代の猛将というイメージを持っている人も多いかもしれません。ですが、リスクの分散やマーケティングといった政策を行うことで、仙台を発展させた“経営者”の側面も持っている人物です。 戦国時代に...…続きを読む
2017.05.02 (Tue)
朝礼ネタ帳(第87回)
集中して仕事をしていても、その集中をずっと続けることは難しいです。その際は、お菓子や飲み物をとり、少しばかりの休憩を挟んだ方が、仕事もはかどりやすくなります。 そんな中、休憩時の飲み物に「紅茶」をチョイスすること...…続きを読む
2017.04.28 (Fri)
朝礼ネタ帳(第86回)
オフィスでデスクワークばかりしていると、つい長時間座りっぱなしになってしまうことも多くあります。そんな時に気をつけたいのが「エコノミークラス症候群」です。 長時間同じ体勢でいることで、足の静脈に血栓(血のかたまり...…続きを読む
2017.04.24 (Mon)
朝礼ネタ帳(第85回)
宴会や食事の際、上司や同僚が会計をする場面で、ふと、財布がパンパンであることに気付くケースがあるかもしれません。 財布は毎日使うものだからこそ、自分では身近すぎて気づきにくく、他人からは意外と目につくものです。本...…続きを読む
2017.04.20 (Thu)
朝礼ネタ帳(第84回)
4月は新しい会社に入ったり、人事異動で職場が変わったり、新しい生活が始まる時期です。その影響で、起床時間や就寝時間がこれまでと変わり、それにつれて生活も大きく変わってしまうことがあります。 特に変わってしまいがち...…続きを読む
2017.04.12 (Wed)
朝礼ネタ帳(第83回)
2017年3月、株式会社キャリアデザインセンターが「モンスター新人」に関する調査結果を発表しました。 「モンスター新人」とは、上司が困ってしまうような行動を取る新人のことを指す言葉です。調査結果によれば、多くのビ...…続きを読む
2017.03.29 (Wed)
朝礼ネタ帳(第82回)
まもなく新年度ですが、それに合わせて新入社員を迎える企業も多いでしょう。もしかすると「上手く仕事を教えられるだろうか」「的確なコミュニケーションがとれるだろうか」と、不安を抱いている先輩社員も多いかもしれません。 ...…続きを読む
2017.03.22 (Wed)
朝礼ネタ帳(第81回)
中国の古典「貞観政要」(じょうがんせいよう)は、300年続いた唐朝の基礎を築いた第2代皇帝・李世民(りせいみん)と、臣下の政治に関するやり取りから、政権運営におけるリーダーの心得などが書かれている。本書は源頼朝や北...…続きを読む
2017.03.03 (Fri)
朝礼ネタ帳(第80回)
職場での冗談、励ましなど、親密さを増すために行ったその行為が、異性には「セクシャルハラスメント」と受け取られてしまう危険性があります。業務に集中するためにも、セクハラによるトラブルは避けたいものです。 今回は、会...…続きを読む
2017.03.02 (Thu)
朝礼ネタ帳(第79回)
NASA(アメリカ航空宇宙局)をはじめ、Google、アップル、マイクロソフトなど、世界をリードする一流組織・企業が、こぞって仕事の合間に「仮眠」を取り入れることを推奨しはじめている。 仮眠を取っただけで本当に脳...…続きを読む
2017.02.24 (Fri)
朝礼ネタ帳(第78回)
普段から歩く速さを意識している人は、恐らくそこまで多くはないでしょう。ですが、もし歩く速さと年収に相関関係があると知ったら、周りの人と自分の歩く速さの違いが気になり始めるかもしれません。 2016年11月18日に...…続きを読む
2017.02.23 (Thu)
朝礼ネタ帳(第77回)
2017年1月、ドナルド・トランプ氏がアメリカ合衆国の大統領に就任しました。彼の過激な言動は報道でも頻繁に取り上げられていますが、その振る舞いは、彼が実業家時代に身に着けた交渉術のひとつだともいわれています。 ト...…続きを読む
2017.02.15 (Wed)
朝礼ネタ帳(第76回)
今年の1月3日に第93回箱根駅伝で総合優勝を飾り、3年連続の3連覇を達成した青山学院大学の駅伝チーム。出雲全日本大学選抜駅伝、全日本大学駅伝も優勝しており、史上4校目となる大学駅伝3冠も達成するという華々しい結果を...…続きを読む
2017.02.09 (Thu)
朝礼ネタ帳(第75回)
「高齢者」というのは、法律では65歳以上のことを指します。しかし、これは1956年に定義された年齢です。 近年では、高齢者の定義を75歳以上に見直すことで、65歳以上の人たちがまだまだ社会で活躍できる環境を整え、...…続きを読む
2017.01.31 (Tue)
朝礼ネタ帳(第74回)
2016年12月8日、平成29(2017)年度税制改正大綱が決定されました。配偶者控除の年収要件引き上げに関心が集まった今回の税制改正大綱ですが、その中身を丹念に見渡してみると、いくつものビジネスチャンスの芽が隠れ...…続きを読む
2017.01.17 (Tue)
朝礼ネタ帳(第73回)
相手との距離を縮めたい時や、自分の存在をアピールしたい時など、様々なシーンで人間関係の潤滑油的な役割を果たしてくれる「贈り物」。機転の利いたアイテムを選ぶためのセンスや心得は、ビジネスパーソンとしてぜひとも磨いてお...…続きを読む
2017.01.05 (Thu)
朝礼ネタ帳(第72回)
新たな年が始まり、心機一転、気持ちもリフレッシュしていることでしょう。「新年の抱負」を掲げ、新たな目標に向かってチャレンジするには絶好の機会です。 しかし、掲げた抱負が本当に実現できているかというと、そんなことはあ...…続きを読む