2017.09.04 (Mon)
歴史上の人物から学ぶビジネスの神髄(第2回)
デメリットをメリットに変える長宗我部元親の経営眼
戦国時代に四国を制圧した名武将として、今も語り継がれているのが、土佐の長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか)です。戦場での勇猛さを語られることが多い元親ですが、長宗我部家の当主として、確かな経営眼で土佐を豊かにするための舵取りを行ったリーダーでもありました。
元親は「一芸に熟達せよ。多芸を欲張るものは巧みならず」という名言を残しています。あれこれと欲張らずに、1つのことへ集中すればトップクラスになれるという意味です。その言葉を実践したことで、元親は四国を制圧しました。その一芸という手法は、現代ビジネスにおいても学ぶべきことが多く含まれています。元親の姿勢や言葉の端々から、その成功で使われた手法を解説します。
視点を変えることで経済基盤を変革した手腕
長宗我部氏の嫡男として生を受けた戦国大名、長宗我部元親は、青年期まで必要なときだけ口を開き、奥深い部屋によくいたことから「姫若子(ひめわこ)」と周囲から評されていました。
しかし、そんな元親に対する周りからの評価が変わったのは、22歳のときの初陣、戸ノ本の戦いでした。先陣を切って敵をやりでなぎ倒す元親の姿から、評価は「土佐の出来人(できびと)」という武将らしいものへと一変します。また初陣を含む出征の途中で父が亡くなりますが、その跡を継いで元親は出征を勝利させたことで、長宗我部家の当主という地位を不動のものにします。
その後、元親は土佐統一、さらには四国を制圧します。しかし、元親が治めていた土佐は、決して豊かな土地ではありませんでした。山が多いため、米の収穫量が少なかったからです。
農民たちから年貢として徴税していた米が国の財源となっていた時代です。米の収穫量は、戦国大名の経済力や軍事力に直結していました。そのため米の収穫量が少ない土佐を強国にすることは難しい課題だったのです。
元親は米が収穫される田ではなく、山に目をつけます。山から伐採した木を、材木にして京都や大坂で売り、貧弱だった土佐を潤わせていきます。元親は「御用木」という命令を出し、木材を米のように管理して専売するという体制を構築します。
地理によるデメリットをメリットに変えるという、元親が経営者としての鋭い視点を持っていたことがうかがえる事例です。視点を切り替えることで活路を見出すことは、企業を成長させるためには必要な能力の1つです。
勇猛ではなく、敬意による外交を行なった元親
高知市長浜の若宮八幡宮には、一本槍を持って佇む長宗我部元親像が立っています。その佇まいには、四国の覇者としての威厳と力強さを感じさせます。一領具足(いちりょうぐそく。農作業をしているときでも、傍らに武器や兵糧を持ち歩き、有事にはすぐに戦へ招集された半農半兵のことで、長宗我部軍の中核だった)と呼ばれた屈強な軍を従えたことが四国制圧への足掛かりになったとされてきましたが、元親が制圧できた理由は軍事面だけではありません。
四国制圧のカギとなったのは、元親の外交手腕です。元親は四国内における同盟関係を重視していました。阿波の日和佐氏、讃岐の香川氏のほか、伊予の曽根氏、金子氏など土佐や四国の各地を治めていた有力者たちと同盟関係にあったことが、史書によって明らかになっています。
さらに、元親は同盟関係にある有力者に対して、決して高圧的な態度をとることはありませんでした。「御計策」「御知行」などに見られるように、元親の書状からは相手に対する敬意が読み取れます。また、同盟関係の金子氏が存続の危機に陥ると、自らの次男を送り込むなど、同盟相手には常に気を配っていたのです。
発展のために周りを味方にして、さらに周りへの配慮も惜しまない。この姿勢は現代の企業の経営にも通じるところがあります。軍事力で押さえ込むだけではなく、周りに気を配り、天狗にならずに敬意を払う姿勢が、元親の成功に繋がったのです。
身の丈を知り、1点に集中して良質な結果を得る
前述の「一芸に熟達せよ。多芸を欲張るものは巧みならず」は、経営手法ともリンクします。身の丈を越えて、さまざまな事業に手を広げると、質の高い成果が出せる可能性は低くなります。自分の能力に合わせて、1つ1つで着実に実績を残し、1つの事業に専念するほうが、成功を掴む近道なのです。
戦場で槍を構える姿が印象的で、豪胆な人物というイメージが強い長宗我部元親ですが、経済政策などの内政では、視点の切り替えや外交、着実な手法で四国・土佐を統治してきました。元親のさまざまなことに手を出すよりも、その道のプロフェッショナルになりなさいという教えが今も語り継がれているのは、勇猛さではなく着実な経営手腕で実績をのこしたからでしょう。
連載記事一覧
- 第1回 武田信玄から学ぶ部下の人心掌握術 2017.08.28 (Mon)
- 第2回 デメリットをメリットに変える長宗我部元親の経営眼 2017.09.04 (Mon)
- 第3回 義に生きた武将・真田幸村の名言から学ぶ上司の心構 2017.09.21 (Thu)
- 第4回 歴史上の偉人も実践!食による健康管理 2017.10.31 (Tue)
- 第5回 カリスマ戦国武将、織田信長から学ぶ人心掌握術 2017.11.14 (Tue)