一流のリーダーに欠かせないスキルの一つが、仕事のスピードである。しかし、実際のビジネスシーンでは、スピードだけでは解決できない問題もある。
例えば、予定された仕事量に対して、与えられた時間が極端に短いというケースがある。猛スピードで仕事をしても、予定された仕事量に達することができない場合、一流のリーダーはどのような判断を下すのだろうか。
今回は、元マイクロソフト社の“伝説のプログラマー”こと中島聡氏の著書「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」(文響社刊)を参考に、終わらない仕事の終わらせ方を見ていこう。
期限を守るべきか、完成度を優先して延期すべきか
時間内に望ましい完成度まで仕上げられない場合、リーダーに考えられる選択肢は大きく2つある。「期限を延ばしてもらう」か「未完成なものを納品する」である。
この選択肢に対し、中島氏は同書のなかで「納期を守ることが重要」と断言している。細かいことは後で直せばいい。まずは「絶対に納期を守る仕事」をし、粗削りでもいいから早く全体像を見えるようにすることが大切、という。
中島氏のこの姿勢は、マイクロソフトのトップであるビル・ゲイツ氏も同じという。ゲイツ氏は「納期を優先する」ことの典型的な実践者で、締め切りを守ることを異常なほど重視していた。
たとえば、パーティー会場に花をセットする仕事をある人物に任せた場合、花屋の都合で花の到着が遅れたとしても、そのことを言い訳にするような人間を、ゲイツ氏は絶対に許さなかったという。この場合、与えられた仕事は、パーティーに間に合うように会場に花をセットすること。花屋に花をオーダーすることは、その人が選択した一つのプロセスかもしれないが、あくまで過程であり、仕事そのものではない。つまり、選択した本人にその責任がある。間に合わないのであれば、別の手段を講じてでも花を調達する責任がある。それが仕事である。
仕事は、基本的にその仕事だけで完結することなどない。完結すると思われる仕事でも、ほとんどの場合、他の仕事に関わっている。ソフトウェアの開発などはその最たるもので、あるチームの開発が遅れると、結果としてすべてのチームの仕事に影響を与えることとなり、開発は遅れ、費用は膨らみ、会社存続の危機にもつながりかねない。だから、締め切りは絶対に守らなければならないのである。
「完全であること」ではなく「全体像を示す」ことが重要
未完成のものを納品する場合、いくつかの選択肢がある。たとえば、部分的であっても、品質の良い一部を納品する方法もあるだろう。しかし中島氏はそれよりも、完成した場合にどうなるかが分かるよう、全体像の骨格が分かるように納品することが重要としている。
Windowsもそうだが、スマートフォンのOSもアプリも、常にアップデートし続けている。メーカーは完成度の高い商品とするために、常に商品を改良し続けている。つまり、後に提供される未来の完成品からすれば、今の製品は未完成品に過ぎないのだ。
これは、ソフトウェアに限らない。自動車でも、電化製品でも、衣料や、住居でも、あるいは、医療や介護といったサービスでも同じである。100%のモノを提供することは永遠にできない。だからこそ、どのようなものが求められているのか、その全体像を明らかにしなければならない。提供するものの範囲が決まっていれば、まず、そのアウトラインを示すこと。それが、締め切りを守ると同時に、必ず達成しなければならないことである。
「納期を守る」ことがマイクロソフトの繁栄を支えている
中島氏が、マイクロソフトでビルゲイツ氏からWindows95の開発を任されたのは、納期に対する姿勢が徹底していたからだ。バクがあっても、ライバルチームから大変な批判を浴びせられても、経営トップが判断しうる全体像を、予定されたプレゼンテーションの日に示した。そして計画通りWindows95の開発を担えるのは自分だと、ゲイツ氏を納得させたのだ。日本人としてその偉業を成し遂げた中島氏は、やがて伝説のプログラマーと呼ばれるようになった。
マイクロソフト社は1999年に時価総額世界一に輝いたが、それから15年以上過ぎた2016年10月末時点でも、時価総額で第3位にランクインしている。ゲイツ氏も、20年以上経った今も世界長者番付の1位である。この事実を影で支えているのが、「納期を守る」という、一流のリーダーが下す選択肢なのだ。
参考文献:「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」(文響社刊、中島聡著)
連載記事一覧
- 第1回 世界基準の会社に成長するためポイントは「上司」 2016.11.04 (Fri)
- 第2回 部下に「論理的に説明しなさい」と言う上司は二流 2016.12.14 (Wed)
- 第3回 未完成でも納期を守る? 延期して完成度を高める? 2017.01.31 (Tue)
- 第4回 仕事が速い人が実行している“ちょっとした”時短術 2017.02.20 (Mon)
- 第5回 育児経験でマネジメントスキルが向上!?その秘訣とは 2017.06.22 (Thu)
- 第6回 社員を劇的に成長させる経験学習で上司がすべきこと 2018.02.14 (Wed)
- 第7回 臆病な小心者こそ、優れたリーダーになる資質あり!? 2018.03.07 (Wed)
- 第8回 オーケストラの指揮者に学ぶリーダーシップ術 2018.03.12 (Mon)
- 第9回 リーダーの難しい決断を支える5つの自問自答 2018.04.09 (Mon)