クラウド型ロボットプラットフォームサービスロボコネクト


Sotaがあなたのビジネスを
お手伝いします!新型コロナウイルス感染症対策、施設案内、受付、多言語※でのおもてなし、観光などさまざまなシーンでお役に立ちます!
- ※多言語対応はオプション機能です。詳しくはこちら
「ロボコネクト」とは
「ロボコネクト」は、ロボット型の通信端末(コミュニケーションロボット)向けのクラウド型ロボットプラットフォームサービスです。付加アプリケーションと合わせてご利用いただくことで、非接触・非対面による新型コロナウイルス感染症対策や、施設案内、オフィスの受付、 多言語※でのお客さまへのおもてなし、観光などニューノーマル時代に対応したさまざまなシーンでご活用いただけます。
- ◎2023年10月時点で対応しているコミュニケーションロボット「Sota」
- ※多言語対応はオプション機能です。詳しくはこちら
「ロボコネクト」活用ソリューション
「ロボコネクト」機能紹介
「ロボコネクト」Sotaによる紹介
「ハローキティロボット」の紹介
最新TOPICS
「ロボコネクト」の活用の幅は日々広がっています。最新の活用ソリューションや導入事例をご紹介します。
- 国民的キャラクターのハローキティとコラボ! 「ハローキティロボット」の販売開始について
-
株式会社サンリオから「ロボコネクト」に対応したハローキティのコミュニケーションロボット「ハローキティロボット」が販売されました。プレゼンテーション、観光案内や施設案内等の各種案内、オフィス・店舗等での検温・受付、介護施設や子供向け施設でのレクリエーション、プログラミング学習など、さまざまなシーンで活用可能です。
- コミュニケーションロボット「Sota」を活用したAI検温ソリューション「AI検温 for Sota」販売開始
-
2021年3月23日よりNTT東日本で「AI検温 for Sota」の販売を開始しました。
Sotaがサーマルカメラと連携して検温をサポートします。 - 小田急旅行センター 箱根湯本での多言語対応サービスの開始
-
2021年3月3日より、小田急箱根ホールディング株式会社さま、株式会社小田急トラベルさまが箱根エリアにおける情報発信を目的にロボコネクトを利用した多言語対応の観光案内・施設案内サービスを開始しました。
- 千葉銀行本店 ロボットコンシェルジュ「ひまりん」サービス開始
-
2020年11月24日より、千葉銀行さまが新たに完成した新本店ビルにて、ロボコネクトを利用した同行のイメージキャラクター「ひまりん」によるロボットコンシェルジュサービスを開始しました。
- 都営浅草線新橋駅 ロボットコンシェルジュサービス開始
-
2020年10月14日より、東京都交通局さまがより快適に東京の地下鉄をご利用いただけるようロボコネクトを利用した対話型のロボットコンシェルジュサービスを開始しました。
- コミュニケーションロボット「Sota」を活用した新型コロナウイルス感染症対策ソリューションについて
「ロボコネクト」の活用シーン例
ロボコネクトが、情報発信や各種案内など、さまざまな場面でお手伝いします。
付加アプリケーション(ロボコネクト対応アプリケーション※)を組み合わせることで、より多くのシーンでご活用いただけます。
- ※対応アプリケーションのご利用には別途お申し込みが必要です。詳しくはこちらをご確認ください。
「ロボコネクト」の各機能をご利用中に発生するSotaとの会話には、1往復のやりとりを1回として1日あたり約1,000回、1ヵ月あたり約10,000回の上限があります。上限を上回るご利用には、「対話回数追加オプション」のご契約が必要となります。
-
新型コロナウイルス感染症対策
AI検温 非接触・非対面の実現 -
お客さまの来店促進、
オススメ商品のPR -
イベントやミュージアム施設
などでの展示案内・説明補助 -
オフィスの受付
-
多言語(オプション)による
施設案内、観光案内 -
プログラミング教育
-
介護施設やクリニックでの活用
-
自治体などにおけるチャットボット連携による問い合わせ対応
ご契約後のサポートもおまかせください!
「使い方が分からない・・・」「動かなくなった、どうしよう・・・」など
お困りごとがあれば、サポートセンターにお気軽にご相談ください。
コミュニケーションロボット
Sota 第一弾対応ロボット※第一弾対応ロボット
POINT
- 大きさ:約28cm、重さ:約800g
- 3色展開(ネイビー、ライトブルー、オレンジ)
- 人と同じように身振り手振りを使ってコミュニケーションを行うことができる小型のデスクトップ型ロボット
- インテリジェントマイク技術により、明瞭な集音が可能
- 親しみやすいキャラクターデザインかつ、可愛らしい声や動きで表現力豊か
- ※「Sota®」はヴイストン株式会社の登録商標です。
POINT
- ハローキティの声を忠実に再現
ハローキティの声でおしゃべりし、人と同じように身振り手振りを使って双方向のコミュニケーションを
行うことができる、小型のデスクトップ型ロボット - ロボコネクト対応の多様な付加アプリケーションを活用可能
付加アプリケーションを合わせて利用することで、プレゼンテーション、観光案内や施設案内等の各種案内、
オフィス・店舗等での検温・受付、介護施設や子供向け施設でのレクリエーション、
プログラミング学習など、さまざまな幅広い利用シーンで活用可能です。 - お客さまオリジナルのハローキティロボットにカスタマイズ可能
お客さまご自身でハローキティロボットの発話内容や対話シナリオを自由に設定でき、
お客さまオリジナルのハローキティロボットにカスタマイズ可能です。 - 進化する案内ロボット
案内サービスにおいて、会話の蓄積データを分析し、お客さまのニーズに合ったコンテンツを
追加することで、ハローキティロボットを、より利便性の高い案内役に進化させることが可能です。 - 高さ:約33cm、横幅:約15cm、重さ:約1190g
- 稼働箇所:首、肩、胴体
- ※ハローキティロボットはヴイストン株式会社及び株式会社ココロの共同製作です。
© 2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L630721
オリジナルロボットの製作
POINT
- オリジナルのキャラクターデザインをもとに、「ロボコネクト」に接続するロボットを製作
- ロボットの内部構造はSotaをベースに製作し、Sotaと同等の機能を提供
- 独自のキャラクターの声質による音声合成が可能
- 既存の付加アプリケーションの活用、または個別にアプリケーションを開発することで、受付での利用、施設案内、販売促進・情報発信、インバウンド対応・観光案内、マーケティングでの活用など、さまざまなシーンで活用可能
- ※掲載のイメージは、第一弾として製作したマルコメ株式会社「マルコメ君」のオリジナルロボットです。
「ロボコネクト」のお申し込み・お問い合わせはこちらから。
料金詳細、導入にあたり不安なことなど、いつでもお気軽にご相談ください!
ロボコネクト受付センタの経験豊富な専任スタッフが分かりやすくお答えします。
- お申し込みフォーム
0120-954-437
受付時間:9:00~18:00(年末年始を除きます)
- お問い合わせフォーム
「ロボコネクト」の資料を、無料でダウンロードいただけます。
-
ロボコネクトの詳細や、付加アプリケーションを活用した各ソリューションについてご確認いただける資料をご用意しています。
サービス導入のご検討にご利用ください。