万引き抑止AIサービスAIガードマン

AIカメラを活用してお客さまへ
効率的なお声がけを!
万引き抑止に。
顧客満足度(CS)向上に。
「AIガードマン」とは
不審な行動や、お客さまのお困りの様子を検知し、店員のスマートフォン(専用アプリ)に報告。
「お声がけ」によって万引き抑止や顧客満足度(CS)向上が期待できる、AIカメラを活用したサービスです。
-
万引き抑止に不審な行動を検知して、対象者への「お声がけ」を行うことで、万引きを未然に防ぐことが可能になります。
-
顧客満足度(CS)向上に広い店舗でも、お困りのお客さまへの「お声がけ」が可能となり、顧客満足度(CS)の向上が期待できます。
- ◎NTT東日本の「AIガードマン」は万引き対策を目的としたAIカメラ用のプラットフォームサービスです。
- ◎ご利用にはインターネット接続環境、Wi-Fi接続環境、対応するAIカメラ(アースアイズ株式会社製)および 専用アプリが別途必要です。なお、専用アプリのご利用にはアースアイズ株式会社との契約が必要です。
- ◎AIカメラが検知した情報を受信する端末(iOSまたはAndroidのスマートフォン、タブレット)が必要です。
- ◎「AIガードマン」は、アースアイズ株式会社が保有する登録商標です。
利用イメージ
-
Step1AIカメラが特定行動を検知
- AIカメラが特定の行動を検知すると、検知時間や対象者などの検知情報と検知前後の動画をAIクラウドに送信します。
-
Step2専用アプリに通知
- AIクラウドは店舗スタッフのスマートフォン(専用アプリ)に検知情報を通知します。
-
Step3店舗スタッフがお声がけ
- 通知された情報をもとに、対象者へ「お声がけ」することで万引きの抑止・顧客満足度(CS)の向上が期待できます。
-
Step4サポートセンターは年中無休で受付
- 「お声がけ」の状況が分かる定期レポートを発行します。
- 問い合わせ窓口として、年中無休9時~21時で受付します。
「AIガードマン」の資料をダウンロードいただけます。
-
万引き対策マニュアルのご紹介今日からはじめるロスプリベンション
-
「AIガードマン」の概要をわかりやすくご紹介万引き抑止AIプラットフォームサービス AIガードマンのご紹介
万引き抑止対策の顧客満足度(CS)向上に向けたご相談や、「AIガードマン」の料金詳細、導入にあたり不安なことなど、いつでもお気軽にご相談ください!
経験豊富な専任スタッフが分かりやすくお答えします。
