デバイス
概要
デバイス(Device)とは、IT分野においてはコンピュータを構成する為の機器や装置、周辺機器のことを指す。ハードウェアと呼ばれることもある。
デバイスを使用するためにはデバイスをコントロールするプログラム「デバイスドライバ」と呼ばれるソフトウェアを要し、必要に応じてコンピュータにインストールする必要がある。
種類
以下、代表的なデバイスを列挙する。
・モニター
コンピュータ上のデータやアプリケーションを表示する為の画面として使用する。
・キーボードデバイス
文書作成やエクセル作成、またはメールを通じてチーム全体に連絡をするなど、人間がコンピュータに働きかけるための入力装置として使用する。
・マウス
モニターに表示されているデータにカーソルを合わせ、選択し、データの作成や削除を行うために使用する。
・ハードディスク(HDD)
コンピュータの記憶装置のひとつで、ガラスやアルミニウム合金に磁性体を塗布した円盤にデータを記録して使用する。
・プリンタ
コンピュータなどから文字や画像、図形などのデータを受け取り、紙などに印刷する出力装置として使用する。
・LANポート
コンピュータの側面や背面にあるLANケーブルの差込口のことである。有線LANを用いたネットワーク接続の際に使われる。
・モデム
デジタル通信における送受信装置を指す。アナログ信号とデジタル信号を相互に変換しながらデータを送受信する。
デバイスを用いるメリット
コンピュータのデバイスがあることで、データ処理やスケジュール管理といった手間のかかる作業をより簡単に、そしてスピーディーに処理できる。デバイスは人間の代わりに多くの雑務を代替し、かつ便利な機能を提供してくれる。また、近年のキーボードデバイスやマウスデバイスは、ワイヤレス(コードのないデバイス)仕様のものが増えており、利便性が向上している。
歴史
デバイスと同義であるハードウェアは元々金物、金属製品という意味で機械や生活用品などについて木製のものなどと対比して金属製であることを表す言葉である。コンピュータ以外の分野でも、設備・機器のことを指す場合もある。