用語解説 

STB/セットボックス

概要

 ケーブルより送られてきた信号を映像に変換して、テレビに送信する機能を持つ装置のこと。  テレビの多くはケーブルテレビのケーブルを直接接続できないため、ケーブルテレビ映像を受信する場合には必要となる。 ケーブルテレビの利用者は、主にケーブルテレビ会社より貸与される形で利用するため、機器はケーブルテレビ会社がメーカーより直接購入する。なおSTBはSet-Top-Boxの略である。

シーン

 STBはケーブルテレビの視聴以外にも、様々なサービスを利用できるように豊富な機能を持つものが多い。例えば、インターネットに接続・ビデオオンデマンド(オンライン配信されたビデオコンテンツ)の視聴・衛星放送の受信・通信カラオケ用ソフトの同梱などを搭載しているモデルもある。  また録画機能を持たせるためにハードディスクドライブやDVD・ブルーレイディスクへの書き込み機能を持つモデルも存在している。  STBは外部出力の為に多くの端子を備えており、HDMI端子・アナログ出力用端子・LAN・USB端子など、主要な出力用ケーブルが接続できできる。 こうしたSTBを用いると、テレビ受信機能を持たないモニターにもケーブルテレビ映像・地上デジタル放送・衛星放送などの映像を出力することが可能になる。

歴史

 ブラウン管テレビの時代では、機器をテレビの上に置くことが多かった。「セットボックス」という名称もそのことから命名された背景がある。  STBは新製品が開発されるスパンが短く、その度に機能が付加される。また、主な購入者はケーブルテレビ会社であるため、一般人が購入するルートは限られている。

一覧に戻る

メルマガ登録


NTT EAST DX SOLUTION


ミライeまち.com


「ビジネスの最適解」をお届けします 無料ダウンロード資料


イベント・セミナー情報

ページトップへ

ページ上部へ戻る