SNMP
概要
SNMP(Simple Network Management Protocol)はIPネットワーク上の機器をネットワーク経由で監視・制御するためのプロトコル。監視対象はルーター、スイッチ、サーバー。監視項目は状態監視、リソース監視、パフォーマンス監視、トラフィック監視を行うことができる。
仕組み
SNMPは、SNMPマネージャとSNMPエージェントで構成される。
SNMPマネージャはネットワーク管理者が監視や管理のために用いるソフトウェアで、SNMPエージェントから送られた管理情報をわかりやすく表示する。一方、監視や制御を受ける個々の機器およびソフトウェアをSNMPエージェントと呼び、機器の状態をSNMPマネージャに送信する。
ネットワーク管理者は情報をもとに監視対象の状態を判断し、設定項目の変更などを要求する。SNMPは、SNMPマネージャとSNMPエージェント間での通信プロトコルで、データ形式などを規定している。
SNMPマネージャがリクエストを送信して、エージェントがそれに応答することを「ポーリング」と呼ぶ。エージェントイベントの発生した場合や、しきい値を超えた時にSNMPエージェントがSNMPマネージャに向けてエラーに関する情報を送信することを「トラップ」と呼ぶ。
メリット
SNMPの第1のメリットは、業界標準のネットワーク管理プロトコルであること。メーカーや機種にかかわらず利用でき、ユーザーや関連資料も多いことで、だいたいの問題は解決できる安心感がある。第2のメリットとしては、ネットワーク機器に初めからインストールされていることが多く、新たに導入する手間が少ないことが挙げられる。例えばWindowsでは、「SNMP Service」を有効にするだけで使用できる。そして第3のメリットはオープンソースの充実である。SNMPマネージャでは「Zabbix」、SNMPエージェントではLinux用の「Net SNMP」など定番のものも多い。