PPP
概要
PPP(Point-to-Point Protocol=ポイント・トゥ・ポイントプロトコル)とは、標準的な通信プロトコルのひとつで、2つの機器間でデータの送受信を行う。PPPはその柔軟性から広く使われており、インターネットに欠かせないプロトコルとなっている。
歴史
PPPは1992年に最初の仕様が策定された。現在は、1994年にRFC 1661として標準化された仕様が広く使われている。PPPはもともと、電話回線を使ったダイヤルアップ接続でインターネットにアクセスしていた時代に用いられていたプロトコルである。電話回線を通じてコンピューターをネットワークに接続する「ダイヤルアップPPP」は、1990年代にインターネットサービスプロバイダ(ISP)に接続する際に広く使われてきた。
その後PPPは、光ファイバーなどによるデータ通信にも使われるようになった。イーサネットやATMで2地点間の接続を確立するのにも使われ、それぞれ「PPP over Ethernet」(PPPoE)や「PPP over ATM」(PPPoA)と呼ばれる。
PPPoE
PPPoE(PPP over Ethernet)方式とはPPPをイーサネットへ応用した接続方式。イーサネットフレーム上にPPPをカプセル化する通信プロトコルである。家庭内LANに接続されたパソコンやルーターをDSLやCATV、FTTHなどでインターネットサービスプロバイダーに接続する手段として利用される。