用語解説 

BGP

概要

 BGP(Border Gateway Protocol)は、インターネットでISPなどが相互接続する際に、お互いの経路情報を交換するために使われる標準的な経路制御(ルーティング)プロトコルのことを言う。

仕組み

 経路制御プロトコルは経路の範囲によって、EGP(Exterior Gateway Protocol)、IGP(Interior Gateway Protocol)の大きく2つに分類される。

 IGPはひとつのネットワークの内部で使われる経路制御プロトコルで、EGPは複数のネットワーク間にまたがって経路情報を交換するプロトコルである。BGPはEGPに分類される。
EGPには、このBGPの他に以前使用されていた「EGP」という経路制御プロトコルが存在するが、今日では後継のBGPがEPGとして一般的に使われている。

 AS(Autonomous System=自律システム)は通信事業者、ISP、企業のネットワークのことで、たとえばISPのA社はひとつのASとしてカウントされる。ISPなどのASは、BGPによって互いの経路情報を交換し合っている。これによって複数のネットワークを経由しても間違いなくパケットデータが宛先に届く。

 BGPはパスベクター型という経路制御アルゴリズムを使用することで、どのASを経由すれば最も効率的に目的のASに到達できるかを判別できるほか、経路がループすることを防止できる。また各ASの管理者が経路の優先度などをパス属性として設定することができ、パス属性の変更で柔軟にトラフィック・コントロールを行うことが可能である。

一覧に戻る

メルマガ登録


NTT EAST DX SOLUTION


ミライeまち.com


「ビジネスの最適解」をお届けします 無料ダウンロード資料


イベント・セミナー情報

ページトップへ

ページ上部へ戻る