快適なインターネット環境を作るなら光回線がおすすめ!開通工事や注意点など一挙紹介
-
2022.10.17 (月)Posted by NTT東日本
働き方の多様化が進み、フリーランスやSOHOなど自宅や小規模なオフィスで仕事をする方が増えています。そこに光回線を導入したいと考えている方もいるでしょう。しかし、光回線の導入には開通工事をしなければなりません。また、工事にはある程度の費用や期間が必要です。
そこで今回の記事では、光回線の開通工事や導入時の注意点について詳しく解説します。また、貸店舗や賃貸物件を利用する場合は工事が不要なケースもあるので、その調べ方も紹介します。
これからオフィスや店舗選びをする予定の方はぜひ参考にしてみてください。
フレッツ光に関するお電話でのお問い合わせはこちら ※平日9:00-17:00 年末年始を除く
フレッツ光に関するご不明点のお問い合わせやお見積りのご依頼などはこちら
<目次>
- 1.光回線の開通工事が必要か調べる方法
- 1-1 光コンセントを探す
- 1-2 管理会社や大家さんに問い合わせる
- 1-3 光回線に申し込んでみる
- 2.光回線の開通工事が必要な場合に事前に確認しておきたいこと
- 2-1 光回線提供エリアであるか
- 2-2 過去に開通工事を行ったことがあるか
- 2-3 機器の設置場所
- 3.光回線導入における開通工事の流れ
- 3-1 戸建ての場合
- 3-2 ビルや集合住宅の場合
- 4.光回線導入時の注意点
- 4-1 開通工事ができない場合がある
- 4-2 管理会社や大家さんの許可が必要
- 4-3 立ち会いの必要性は状況によって異なる
- 4-4 日程には余裕をもって依頼する
- 5.光回線がおすすめな理由とは
- 6.個人も法人もインフラを整えて快適にインターネットを利用しよう
光回線の開通工事が必要か調べる方法
光回線を利用するためには開通工事が必要です。しかし、すでに工事済みの建物は改めて開通する必要がなく、費用や手間をかけずに光回線が使えます。ここでは、ご自身で開通工事が必要かを調べる方法について紹介しますので、オフィスや店舗選びをする際にチェックしておくと良いでしょう。
光コンセントを探す
まず初めにチェックするのは、光コンセントの有無です。オフィス内や宅内に光コンセントが設置されていたら、光回線の配線がすでに整備されているため自宅やオフィス側の工事は不要な場合が多いです。
光回線のコンセントは、通常のコンセントや電話線などと一緒になった「一体型」と、光コンセント単体の「分離型」があります。一体型には「光」、分離型には「光コンセントSC」などの記載があるので、まずは光コンセントの有無を確認しましょう。
管理会社や大家さんに問い合わせる
集合住宅や賃貸物件で光回線を契約したい方は、管理会社や大家さんに問い合わせましょう。光回線の開設工事をするには、必ず管理会社や大家さんの許可が要ります。また、問い合わせることで過去の開設状況も確認できるので光回線の設備環境がわかります。
また、賃貸物件の場合であれば、電話線やLANを配線設備に利用するケースもあるため、光コンセントが見当たらなくても工事の必要がないかもしれません。
光回線に申し込んでみる
契約を検討している光回線事業者に申し込んでみる方法もあります。以前に光回線を使用していた物件の場合は配線設備が残っている可能性があり、その情報がすぐに確認できるからです。
工事が必要な場合は、手続きを進めるという連絡があります。利用できる配線設備が残っていれば、工事不要という連絡が来るので、申し込み後の対応で工事済みかどうかを判断できます。工事の着手前であればキャンセルもできるので、最終手段として試してみるのも良いでしょう。
光回線の開通工事が必要な場合に事前に確認しておきたいこと
以下では、光回線の開通工事を行う前に確認しておくことを3つ紹介します。スムーズに光回線を利用するのはもちろんのこと、再工事のリスクを避けるための重要な要素です。より快適な通信インフラを整えるためにも、事前準備や確認はしっかり行っておきましょう。
光回線提供エリアであるか
まず、利用したい場所が光回線のサービス提供エリアであるかを必ず確認しておきましょう。提供エリアは、利用する光回線サービスによって異なります。
提供エリアであるか否かの確認方法は、回線事業者のWebサイトまたは電話です。ただ、提供エリア内であったとしても、建物の構造や周辺環境によって利用できないケースもあります。より詳しく調べたい方は、電話で詳細を伝えて確認するのがおすすめです。
過去に開通工事を行ったことがあるか
賃貸物件や貸店舗などの場合、過去に光回線工事を行っている物件もあります。その場合、改めて同じ工事をすることなく光回線が利用できます。そのため、事前に管理会社や大家さんに確認しておきましょう。過去に開通工事を行っていて配線設備が流用できる場合は、回線事業者の立ち会いなしで開通できます。
機器の設置場所
部屋のなかで機器を設置する場所も重要なポイントです。まず、設置できる場所は1箇所であること、また、もし移動する場合は追加の工事費用がかかることを覚えておきましょう。
よく考えずに設置して、利用し始めてから使い勝手の悪さに気付くこともあります。そうならないためには、仕事をするうえで一番使いやすい場所を確認して、工事の段階で指定することが大事です。
設置作業前に希望を出せば好きなところに設置してもらえるので、自身が作業をしやすい場所やじゃまにならない場所などを事前にしっかり決めておきましょう。
光回線の中でも、フレッツ光なら開通工事とともに機器の初期設定などもサポートしてくれます。開通済みでも遠隔サポートサービスで困りごとに対応してくれるため、個人・法人問わず安心して使えます。光回線の導入を検討中の方は、以下のリンクからフレッツ光の詳細をご確認ください。
光回線導入における開通工事の流れ
開通工事の流れは、建物のタイプによって少し異なります。以下では、戸建ての場合とビル・集合住宅の場合の2タイプについて解説します。各建物タイプの工事内容を知り、どのような違いがあるかを理解しておきましょう。
戸建ての場合
戸建てタイプの開通工事の流れは以下の通りです。
- 1.近くの電柱から、光ファイバーケーブルを引き込む
- 2.光回線を利用する部屋まで屋内で配線
- 3.光コンセントを設置
- 4.ONU(光回線終端装置)やホームゲートウェイを設置
- 5.開通テストを実施
光ファイバーケーブルを引き込む際は、電話用の配管やエアコンダクトなどを利用するのが一般的です。配管やダクトがない場合は壁に10mm程度の穴をあける必要があります。自己所有の建物であれば問題ありませんが、賃貸物件や貸店舗ではオーナーの許可が必要です。なお、マンションやビルなどに比べると、戸建ては配線の自由度が高くスムーズに開通工事ができます。
ビルや集合住宅の場合
ビルや集合住宅の開通工事の流れは以下の通りです。
- 1.近くの電柱から棟の共有スペースまで光ファイバーケーブルを引き込む
- 2.スプリッターから各戸まで配線し、室内に引き込む
- 3.光コンセントを設置
- 4.ONUやホームゲートウェイを設置
- 5.開通テストを実施
大まかな流れは戸建てと同じですが、電柱から光ファイバーケーブルの引き込みを行う際、いきなり各戸へ引き込むのではなく、電話用主配線などがある棟の共有スペースを経由します。また、「スプリッター」と呼ばれる部品を経由して引き込むため、基本的に利用されるのは一体型タイプの光コンセントです。戸建てのように自由度の高い配線ではありません。しかし、オフィスが広い場合はLANケーブルの配線やWi-Fiのアクセスポイント増設など、接続環境の整備が同時に行えます。
光回線導入時の注意点
以下では、光回線を契約する際に注意しておきたいポイントを4つ紹介します。スムーズに光回線を開通させるために重要なのでチェックしておきましょう。
開通工事ができない場合がある
光回線は、光ファイバーケーブルを通じて利用するインターネットサービスです。光ファイバーケーブルは主に都市部に張り巡らされており、郊外や山間部などでは通っていない場合もあります。光ファイバーケーブルが通っていない場所では開通工事自体ができず、利用したい場所が基地局から遠い場合も使えません。
また、光ファイバーが敷設されている地域でも、建物の構造によっては引き込めないことがあるので注意しましょう。
管理会社や大家さんの許可が必要
集合住宅の光回線開通工事では、共有スペースの追加工事が必要な場合もあります。また、戸建て・集合住宅ともに、建物に穴をあけねばならないケースがあるため、賃貸物件の場合は必ず管理会社や大家さんの許可を取りましょう。許可を得ずに開通工事を行うとトラブルの原因となるため注意が必要です。
とくに、古い物件の場合はインターネット回線の導入を想定していないことも多く、追加工事や穴あけを行う可能性が高くなります。工事の必要な場合に備えて、事前に契約書や規約を確認しておくと良いでしょう。
立ち会いの必要性は状況によって異なる
光回線の開通工事は基本的に申し込んだ本人の立ち会いが必要ですが、場合によっては不要になるケースもあります。本人が立ち会う理由は、壁への穴あけや予定外の追加工事による確認をするため、そして宅内の作業をするためです。「過去に開通工事を行っている」「宅内に光コンセントがある」といった場合は、立ち会いなしで開通工事ができ、手間がかかりません。
立ち会う場合は前もって日程調整が必要になりますが、その場にいればコンセントの設置場所の指示ができるなどのメリットもあります。
日程には余裕をもって依頼する
工事日程は通常、先着順となっているため、申し込み状況によっては希望の日程にならないこともあります。一般的には、申し込みから約1〜2ヵ月前後たってからになるので、日程には余裕を持って依頼しましょう。
とくに、光回線に乗り換えを予定している方は、利用中の回線を解約する時期とずれてしまうと、インターネットを使えない空白期間ができてしまいます。更新のタイミングを逃すと、これまで利用していたサービスの違約金を請求されるケースもありますので、計画的に導入しましょう。
光回線がおすすめな理由とは
環境や電波状況に左右されず利用できる光回線は、法人・個人問わず快適なインターネット環境を構築できます。圧倒的な通信速度と安定性は、光回線の最大の魅力と言えるでしょう。動画視聴やアプリ利用・ダウンロードなど、通信制限なく利用できるためストレスを感じることもありません。また、大容量データのやりとりもスムーズにでき、オフィスでの使用も快適です。
光回線はさまざまな事業者が提供していますが、なかでも「フレッツ光」は法人向けプランが充実しており、安心して仕事ができる環境を整えるのにおすすめです。。会社や店舗などで光回線を利用するなら、サポート対応も充実したフレッツ光がおすすめです。
:個人も法人もインフラを整えて快適にインターネットを利用しよう
光回線は通信速度と安定性に優れ、インターネットを利用する方にとってメリットの多い回線です。しかし、導入には開通工事が必要で、適切に手順よく進めないと思わぬトラブルや出費につながります。
例えば、個人所有の建物であれば壁に穴をあけたり追加工事をするのも個人ではんだんできますが、賃貸物件や貸店舗では必ず管理会社やオーナーの許可が必要です。
また、開通工事には費用と手間がかかるため、すでに工事済みの物件やオフィス・店舗を探して抑える方法もあります。これから物件探しをする方は、今回紹介した確認方法で工事済みかをチェックしてみてください。
事業に欠かせないインフラであるインターネット環境を構築するには、快適に利用できる回線を選ぶことが大切です。
「開業移転」の資料をダウンロードいただけます。
-
中堅・中小事業所や店舗などの開業や、移転の際の電話・インターネット・ICT環境の準備について『お役立ちマニュアル』を無料で提供しています。
-
-
ご相談・お問い合わせ
プランの選び方や料金詳細、導入にあたり不安なことなど、
いつでもお気軽にご相談ください!フォームでのお問い合わせ