地域循環型社会の実現に向けた実証フィールド

NTTe-City Labo

NTTe-City Laboは、地域の課題解決に向けてNTT東日本グループが取り組むソリューションを体感できる施設です。

地域の方々と共に汗をかき
まっ先に相談してもらえる
パートナーでありたい

私たちは、約150年前に電話の普及をめざしたところから始まり、フレッツ光などの通信サービスのエリアを拡げ、 安定的にサービスを提供し続けることで人と人、そして心をつなぎ続けてきました。日本の光ファイバの整備率が99%を超え、通信インフラが行き渡った今、私たちがめざすのは「持続可能な社会」です。これからは、全国に敷設した通信インフラを社会そして地域のために最大限に活用し、価値を創造していきます。地域の方々と共に汗をかきながら価値をつくり、デジタル技術やICTを使ってひろげることで、多様性や持続性を重視した未来の社会をつくるパートナーへ。私たちNTT東日本グループは、「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」をめざしています。

施設の詳細を動画でチェック

これまでも、これからも、地域のパートナーでありつづけるために。
地域の魅力×みんなの思い×ICT=循環型のミライ実現へ向けた
ソリューションをご紹介します。

地域の持続的な
産業振興・経済成長

ローカル5G実証ハウス

遠隔農作業を支援

  • 農林水産

ローカル5Gを活用した次世代の営農環境を備えた農業ハウスです。4Kカメラや自動走行ロボット、スマートグラスなど、遠隔営農指導を可能にする技術を導入した新しい農業のカタチをご見学いただけます。

施設詳細はこちら

コンテナ式閉鎖型レタス栽培プラント

生産と販売をより近くに

  • 農林水産

人工光を活用したコンテナ式のレタス栽培プラントをご紹介いたします。販売場所に近接して設置が可能なほどの省スペース性とDX・GXを実現する設備、植物工場専用の国産の種子にご注目ください。

遠隔営農コックピット

データ駆動型農業の実践

  • 農林水産

圃場のデジタルデータと映像データをもとに、現地の農業従事者に対し、遠隔から栽培指導を行う拠点のご紹介をいたします。

AI収穫予測

サプライチェーンのスマート化

  • 農林水産

圃場のデジタルデータと、カメラで撮影した映像データをもとに、作物の未来日の収穫量をAIで予測する仕組みをご覧いただけます。

紫外線病虫害防除

紫外線LEDによるスマート病虫害防除

  • 農林水産

従来の化学農薬に依存しない紫外線LEDを利用した病虫害対策をご紹介いたします。農作物の安心・安全と安定供給を図る新しい生産環境をぜひご覧ください。

陸上養殖プラント

水産資源確保に向けた挑戦

  • 農林水産

ベニザケ養殖の事業化をめざした完全閉鎖循環式の陸上養殖プラントをご紹介いたします。水産資源の持続的な確保を実現する新しい養殖の姿をご覧ください。

※本施設はリモート映像でのご案内となります。

施設詳細はこちら

ドローン

ドローンの社会実装を推進

  • 農林水産
  • 防災・減災

農薬散布や、カメラと組み合わせた点検・測量など、地域の抱える課題に応じたドローンの多様な活用方法を、実機と共にご紹介いたします。

施設詳細はこちら

鮮度保持・熟成×ICT

フードロスの削減

  • 流通・サービス

食材に高電圧の力を与えることで、食材の長期保存と熟成を可能とする電圧冷蔵庫の展示です。フードロスの削減や、需要に合わせた出荷調整実現による生産者さまの販売拡大などの事例をご紹介いたします。

スマートストア

次世代型店舗の開発

  • 流通・サービス

AIを活用し、省力効率化に貢献する無人店舗“スマートストア”での購買をご体験ください。人手不足に悩む地域の小売店や、コロナ禍での運営に課題を抱える社内売店などにご活用いただけます。

超小型バイオガスプラント

循環型エコシステムの実現をめざす

  • エネルギー

生ゴミなどの廃棄物を再生可能エネルギー(電気・熱)と液体肥料に変える超小型のバイオガスプラントです。本施設のご見学を通じて、NTT東日本グループが実現をめざす循環型エコシステムの一端をぜひご体感ください。

施設詳細はこちら

マイクロ風力発電

都市部でも活用可能なエコシステムを

  • エネルギー

地球環境にやさしい自然エネルギーを利用する、マイクロ風力と太陽光のハイブリッド発電機です。低騒音かつ安全性の高いシステムをご体感ください。

地産エネルギー×地域産業振興

木質バイオマス熱を利用した地域産品の創出

  • エネルギー

木質バイオマスプラントを活用することで、地域に眠る未利用資源から新たな地域産品を創出。エネルギーの地産地消による新たな産業振興の形をご紹介いたします。

エネルギーマネジメントシステム

地域におけるエネルギーの効率的な利用を促進

  • エネルギー

NTT中央研修センタのエネルギー活用事例をご紹介いたします。当該施設では消費電力や太陽光発電量などの情報をリアルタイム集計しています。得られた知見は地域全体のエネルギーを効率化するマネジメントシステムに生かされます。

ローカル5Gオープンラボ

地域社会の未来のために

  • 製造・建設

ローカル5Gの社会実装に向け、東京大学とNTT東日本が産学共同で設立した、国内初となるローカル5Gの検証環境です。地域の課題解決に向けたローカル5Gの可能性を、ぜひご体感ください。

施設詳細はこちら

ロボットアーム

画像外観検査のAI化

  • 製造・建設

ローカル5Gの通信技術とAIの掛け合わせにより、製品の良品・不良品判定を自動で行うロボットアームです。実機を用いたデモンストレーションを通じてご紹介いたします。

DX人材育成

地域産業を牽引する人材の育成

  • 教育

地域のデジタル化を推進するDX人材の育成から実装までをトータルサポートするNTT東日本の取り組みについてご紹介いたします。

※本施設は紹介動画でのご案内となります。

スポーツテック

新しいスポーツのカタチへ

  • 教育

地域のスポーツ活動における、指導者の人手不足やノウハウ不足などの課題に対し、専門家による遠隔指導や、AIを活用した映像解析ソリューションをご紹介いたします。

※本施設は紹介動画でのご案内となります。

地域の賑わい創出・
交流拡大

自動運転バス

安全な社会と経済成長の実現をサポート

  • 交通・観光

ローカル5Gを活用した、自動運転技術の実用化に向けたNTT東日本の取り組みを、実機とともにご紹介いたします。

観光DX

持続可能な観光地へ

  • 交通・観光

観光施策においてデジタル技術を活用して、地域活性化につなげるさまざまな取り組みをご紹介しています。また、NTTe-City Laboを観光地と見立てた観光周遊体験を通じ、ICTを活用した持続可能な観光地づくりの仕掛けを体験いただけます。

ICT都市型農園

ICT都市型農園で遊休地に賑わいを創出

  • 交通・観光

ビルの屋上など都市部特有の遊休地を、小さなスペースでも成り立つ体験付き農園サービスで、地域のコミュニティや経済活性化の拠点へと再生する取り組みを実際の農園を通して体験いただけます。

eXeField Labo(eスポーツ)

eスポーツの新たな可能性

  • スポーツ

地域の課題に応じたeスポーツのさまざまな取り組みやイベント事例をご覧いただき、eスポーツの可能性をぜひご体感ください。

※秋葉原にイベント開催や配信スタジオ機能等を備えたeスポーツ施設がございます。

施設詳細はこちら

Digitalアート

文化財のデジタル活用を通じた地方創生

  • 文化・芸術

文化財を高精細にデジタル化することで可能になる新しい文化芸術の鑑賞方法をぜひご体験ください。NTT東日本グループは、文化財のデジタル活用を通じて、地域と地域、日本と世界を「つなぐ」ことで、地方創生をめざします。

施設詳細はこちら

地域の安心・安全

リスクマネジメント

情報事故のリスク対策を提供

  • 情報セキュリティ

職場や学校、家などの場面ごとに想定される、リスク対策の取り組みをご紹介いたします。ゲーム感覚で楽しく学べるリテラシー教育ツールの体験もご用意しています。

特殊詐欺対策

AIの活用で暮らしを守る

  • 防犯

年々増加する特殊詐欺への対策として、通話内容をAIが解析し、注意喚起する特殊詐欺対策サービスをご紹介いたします。電話機を用いたデモンストレーションのご案内も可能です。

ICT×医療ヘルスケア

人々の健康を守る

  • 医療・健康

AI問診サービス、高精度なバイタル測定データの取得・連携、リモート聴診など、ICTを活用した、人々の健康を守るためのソリューションをご紹介いたします。

スリープテック

データと医学をかけ合わせ、睡眠の改善に挑戦

  • 医療・健康

情報ソリューションで培ったデータ解析技術と睡眠医学を用いた、眠らない国「日本」の睡眠の質向上に向けた取り組みを、実機を含めご紹介いたします。

安全体調管理・熱中症対策

健康経営や業務DXの推進

  • 医療・健康

バイタルデータをリアルタイムで収集・分析することによる、従業員の方の安全・体調管理や業務DX、持続的な企業経営などについて、実機とともにご紹介いたします。

防災オペレーションセンタ

地域の防災・災害対策を強化

  • 防災・減災

地域の通信インフラを守り続けてきた知見とテクノロジーを融合した地域の防災・災害対策の取り組みをご紹介いたします。約150年にわたり、地域の皆さまと共に歩んできたNTT東日本グループの想いをご覧ください。

防災備蓄管理

ニーズに合わせた備蓄品の管理運用

  • 防災・減災

防災備蓄品は時代の変化と共にニーズも変化します。期限切れの備蓄品をそのまま入れ替えるのではなく省スペースやアレルギー対応などに即した商品や衛生確保の機材も必要です。本コーナーではこれらの備蓄品をご紹介いたします。

自治体業務DX化

地域住民の安全を守る

  • 防災・減災

避難誘導をはじめとする防災情報の発信や安否確認をDXするソリューション「シン・オートコール」をご紹介いたします。テクノロジーと使い慣れた電話を組み合わせ、誰もが使いやすい「防災・防犯・みまもり」を住民・自治体と共に創ります。

安全マネジメント

先端のICT技術で安全を

  • 防災・減災

NTT東日本グループが保有する通信インフラの保守で培ったオペレーションのノウハウや、現場の安全管理の高度化について、映像やAI体験、VR体験を通じてご案内いたします。

スマートメンテナンス

メンテナンスの効率化を後押し

  • 防災・減災

AI・ICT・デジタルツイン等の技術を活用し、設備保守、点検、管理の効率化に貢献することで、地域のお客さまの安心・安全を守ります

地域の魅力 × みんなの思い × ICT = 循環型ミライ

人と人、地域と地域をつなぐ
新しい体験の場
「NTTe-City Labo」

これまでも、これからも、
地域のパートナーでありつづけるために。
NTT東日本グループは、
地域の魅力×みんなの思い×ICT
=循環型ミライの実現へ向けた
取り組みを行っています。

交通アクセス

NTTe-City Labo(NTT中央研修センタ)

〒182-0004 東京都調布市入間町1-44

  • 小田急線
    新宿駅より成城学園前駅:約15分
    成城学園前駅より小田急バス:約10分
  • 京王線
    新宿駅よりつつじヶ丘駅:約17分
    つつじヶ丘駅より小田急バス:約10分

お問い合わせ、見学希望の方は、弊社営業担当者までご相談ください。

ページ上部へ戻る