• 2024.7.09 (火)
    Posted by

■全国一位は熊本の60.3%。 2位は神戸の57.4%。3位は徳島の57.1%

3部屋の1部屋はインターネット無料という賃貸マーケット。各県庁所在地での単身物件でのネット無料比率をすべて調べたのだが、全国平均は、37.5%(前年度35.3%)で、2.2%の上昇となりました。

そして、各都市のインターネット無料ランキングを調べるとかなり地域差が存在します。まだまだネット無料が浸透していない年もあれば、すでに6割を超える都市もあります。こうした違いは、住む人の県民性の違いではなく、管理会社の取り組み姿勢や、オーナーの意識の違いによるものと思います。

全般的には、「西高東低」となっており、西日本地域でのネット無料はもはや定番の空室対策にもなっています。

2024年 都道府県別インターネット無料比率順位

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

【参考】2023年 都道府県別インターネット無料比率順位

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

■北海道・東北・北関東では、札幌・仙台が4割超え。

北海道から北関東までのインターネット無料比率を比較すると、札幌と仙台のインターネット比率が4割を超えており、極めて高い。秋田・盛岡はネット無料比率が全体では低いものの、築10年までの物件では他県よりも高く、インターネット無料物件の二極化傾向も伺える。青森や福島では、これから普及していく伸びしろが多いともいえるでしょう。

2024年度 北海道~北関東エリアのインターネット無料比率

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

■関東・甲信越・北陸では、金沢が突出。

都心は27.6%、横浜・大宮も3割を切っており、「インターネット無料にわざわざしなくても、空室が埋まりやすい」エリアでは、まだまだインターネット無料の普及は進んでいないことが分かります。一方で、金沢は5割を超えており、学生をターゲットにして戦略的にインターネット無料物件が増えており、管理会社・オーナーの前向きな戦略が伺えます。

2024年度 関東・甲信越・北陸エリアのインターネット無料比率

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

詳しいサービス内容や導入に関するご相談・お問い合わせは、お気軽にこちらから

■中部・関西では、京都・名古屋・神戸が5割超え

京都は学生の居住が多い賃貸市場であり、インターネット無料物件が54.0%と高い。名古屋・神戸もインターネット無料物件が5割を超えており、東日本エリアよりも、西日本エリアのほうが「お得なインターネット無料」が浸透していると言えます。

 津では、築30年以上の物件で、5割を超えてネット無料が浸透しています。学生だけでなく、社会人ターゲットとしてもインターネット無料を空室対策として精力的にオーナー・管理会社が取り組んでいるのです。

2024年度 中部・関西エリアのインターネット無料比率

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

■中国・四国エリアでは、徳島・下関に注目

 徳島・下関は、インターネット無料物件が5割を超えています。両県ともに、築古物件でのインターネット無料の比率が高く、これまで戦略的に取り組んできた市場といえます。

一方で、高知・鳥取・松江はインターネット無料物件の普及はこれからであるため、オーナーが工夫できる余地が大きいエリアと言えます。

2024年度 中国・四国エリアのインターネット無料比率

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

■九州・沖縄エリアでは、全県でネット無料比率が高い

 熊本の6割を筆頭に、長崎・鹿児島が5割超え。沖縄県を除くと九州はすべての県でインターネット無料比率が高い。ほかの地域よりもインターネットリテラシーが高い県民性ということではなく、九州の不動産会社さんや大家さんが先進的に、インターネット無料物件にしており、空室対策においてひと工夫してきた成果といえます。

2024年度 九州・沖縄エリアのインターネット無料比率

2024年6月1~3日スーモ掲載物件による プリンシプル住まい総研調べ

  • 執筆:上野 典行(うえの のりゆき)

    【プロフィール】プリンシプル住まい総研 所長

    1988年慶應義塾大学法学部卒・リクルート入社。リクルートナビを開発後、住宅情報タウンズ・住宅情報マンションズ編集長を歴任。現スーモも含めた商品・事業開発責任者・ディビジョンオフィサー・賃貸営業部長に従事。20121月プリンシプル住まい総研を設立。All Aboutガイド「賃貸」「土地活用」。日管協・研修副委員長・中国ブロック副ブロック長。全国賃貸住宅新聞連載。全国で、講演・執筆・企業コンサルティングを行っている。

詳しいサービス内容や導入に関するご相談・お問い合わせは、お気軽にこちらから

ページの先頭へ

フレッツ 光ネクスト マンション全戸加入プランのトップに戻る

ページ上部へ戻る