データサイエンスワークショップ
3つの特徴
-
現場で⽣まれた
リアルな知識NTT東日本がビジネスの現場で活用しているデータ分析の手法をわかりやすく解説。実社会で役立つスキルの基礎を習得できます。
-
データ活用の
イメージ理解NTTe-City Laboに展示している「データによる課題解決を実現するソリューション」を通じて、データサイエンスにがどんな価値が生み出すかを体感します。
-
未来につながる
実践⼒これからの社会で必要とされる「データを活用する力」をハンズオンのワークで実践的に身につけ、進路選択や将来のキャリア形成に役立てられます。
プログラム概要
展示施設に関連するデータを実際に分析することで、“手触り感”を持ちながらスキルを習得。基礎から応用まで幅広いレベル設定により、スキルに応じた深い学びを実現します。
実施の様子
身近な事例を題材として、データサイエンスを学んだことがない人でも分かりやすい授業を提供します。

実施要項
-
対象学年‧中学1年生~3年生 ‧高校1年生~3年生
-
回数‧1~2回(180分/回) ※NTTe-City Laboのご見学時間を含みます
※回数・時間はご要望に合わせて柔軟に調整します -
授業スタイル‧対⾯
-
実施場所‧NTTe-City Labo