新規入場者教育や安全教育を
動画活用で効果的に実施
教育の高品質化と効率化を同時に実現
適用業界・ビジネス分野
- 総合建設業
従来の課題
日々行われる「新規入場者教育」は、口頭と紙の資料をベースに行っていました。朝の繁忙時間帯に行うため現場監督の業務負担が多く、さらに建設業は多数の工程があり、現場の状況に合わせた作業員を手配するため、その都度新規入場者教育の資料を作成する手間がかかっていました。また、現場で働く多数の外国人作業員の教育内容の理解度も懸念点でした。
定期的に実施する必要がある「安全教育」について、現場作業員の受講履歴の管理が煩雑で、正確に把握できていないため、効果的な教育ができているとはいいづらく、安全意識の維持も課題となっていました。
対策例
「新規入場者教育」については、現場ごとに新規入場者教育を動画を活用して実施することで、現場監督の業務負担を軽減しました。各現場・教育内容に合わせた動画の作成や、現場の進捗に合わせた動画内容の修正によって実態に即した教育を実現するとともに、動画の音声、テロップを多言語化することで、外国人作業員への適切な教育も実現できました。
また、「安全教育」においては、教育動画や各種資料をスマホやタブレットで見られるようにし、受講履歴は本部で確認できるようにしたため、未受講者が大幅に削減。質の高い教育を実現し、現場作業員の安全意識の徹底にもつながりました。
さらに、現場に設置したデジタルサイネージでの動画配信が、さらなる教育の効率化と安全教育の形骸化抑止につながっています。
対策例の用途
- 「新規入場者教育」「安全教育」教材の動画化
- 各現場・教育内容に適した動画教材の配信
- 受講履歴の本部一元管理
- 教材の多言語対応
対策例の目的
- 新規入場者教育や安全教育にかかる工数の削減
- 教育の効率化、安全教育の形骸化抑止
- 外国人作業員への適切な教育
さらに!
現場の業務で日々忙しい中、自社での動画教育の導入は困難が予想されていましたが、導入から運用時まで一元的にサポートするサービスもあり、必要な機器はレンタルで提供してもらえたので、スムーズな導入を実現できました。効果も高く、導入現場も徐々に拡大しています。
また、動画や資料閲覧のために導入したアプリのダッシュボード機能を活用して、現場の進捗や状況を本部で一元管理することもできるようになり、現場管理の効率化も実現できました。
関連サービス
関連事例
- ローカル5Gによる港湾運送事業のDX化実現に向けて ~夢洲コンテナターミナルの挑戦~
- 導入ソリューション
- 安心安全に商品を届けたい!情報セキュリティの不安を一挙解決。全国12拠点のIP-VPN化やIT資産の可視化を一元的に実施
- 導入ソリューション
- フレッツ・VPN プライオ
- IT資産管理システム
- 標的型攻撃メール訓練