マイページ別ウィンドウで開きますでご契約・サポート情報を確認

LAN配線の工事事業者を選ぶ3つの基準!施工前に確認するポイントや費用相場も紹介

  • 2023.8.07 (月)
    Posted by NTT東日本

LAN配線の工事事業者を選ぶ3つの基準!施工前に確認するポイントや費用相場も紹介

「オフィスのパソコンをインターネット接続したいが、どうしたら良いかわからない。」という方は多いのではないでしょうか。

Web上での会議や商談が増えている昨今、インターネット環境の整備は必須であると言えます。インターネット環境を整備する上で必要なのが「LAN配線の工事」です。

オフィスのLAN配線は、家庭と異なり自ら配線・接続することが難しいです。オフィス内のレイアウトを考えて接続機器やケーブルを配置しなければならないだけでなく、配線を一本間違えれば、全体がうまくつながらない事態に陥る可能性もあります。

そこで今回の記事では「LAN配線の概要」「配線工事の費用相場や事業者を選ぶ基準」「実際の工事の流れ」について解説します。

オフィスの新設や移転に伴い、LAN配線の工事を計画をしている企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

よくある通信トラブルの解決策をご紹介!

「通信のトラブル解決ガイドブック」をこちらからダウンロードできます

資料をダウンロードする(無料)別ウィンドウで開きます

通信のトラブル解決ガイドブック

LAN配線とは?有線と無線の違いを解説

LANとは「Local Area Network」の略で、敷地内でパソコン同士が通信できるよう構築したネットワークです。このLANを使って、インターネットに接続するために行う配線を「LAN配線」と言います。

LAN配線には有線と無線があり、それぞれ通信品質やセキュリティ面などに違いがあります。この章で、それぞれのLANの特徴について詳しく確認しましょう。

有線LANとは

有線LANとは、LANケーブルを使ってパソコンなどの通信機器をインターネット接続する方法です。有線LANのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

  • 通信速度が早い
  • 安定している
  • セキュリティに強い

デメリット

  • インターネット接続にはLANケーブルが必要
  • 配線が絡まるなど見た目がスッキリしない
  • 複数の部屋で使う場合、各部屋にLAN配線の工事が必要
  • スマートフォンやタブレットは接続できない

ケーブル接続が必要なため、利用できる範囲が限られるなど不便な面もありますが、セキュリティや通信品質を重視したい場合は、有線LANがおすすめです。

無線LANとは

無線LANとは、無線LANルーターを使い、パソコンやスマートフォンなどの通信機器をインターネット接続する方法です。無線LANのメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 通信圏内ならどこでもインターネットが利用できる
  • ケーブル配線が不要
  • 移設や増設がしやすい

デメリット

  • 通信環境が悪いと接続が不安定になる
  • 有線LANと比べ、通信速度が劣る
  • 不正アクセスなど、セキュリティ面に不安がある

通信品質は有線LANに劣りますが、オフィスレイアウトを柔軟に変更したい方や、多数の端末でインターネットを利用したい方は、無線LANがおすすめです。

LAN配線の工事の前に空配管の有無を確認しましょう

LAN配線の工事は、空配管の有無で作業方法や費用が大きく変わります。空配管は「CD管」とも呼ばれ、後から追加でLANケーブルを通すために設置された配管のことです。

空配管の有無により、工事費用や内容が大幅に変わります。空配管がある場合は、電話やメールのお問い合わせで、作業内容や工事費用を正確に把握できます。空配管がない場合は、工事内容や費用が環境により異なるため、現地調査後に正確な見積もりを出してもらいましょう。

空配管の有無を見分ける方法は、以下の2つです。

  • 目視での確認
  • 図面での確認

空配線の有無は、オフィスのコンセントプレートを目視で確認し、以下の存在が確認できれば空配管がある可能性が高いと言えます。

  • 穴あきチップ
  • ブランクチップ
  • 電話のジャック付きコンセントプレート

判断が難しい場合はオフィスの電気図を事業者に送り、空配管の有無を診断してもらいましょう。

LAN配線の工事の費用相場

LAN配線の工事にかかる費用は、人件費や材料費・作業費から算出されます。

項目

費用相場

派遣スタッフ(1人あたり)

10,000円

LAN配線(1本あたり)

8,000円

ルーター(1台あたり)

10,000円

パッチ配線(1本あたり)

8,000円

HUB(1台あたり)

3,000円

ネットワーク設定費用

8,000円

実際はLAN配線やパッチ配線が複数あるため、より大きな金額となることが多いです。無線LANの場合は、表の内容に加えてフロアSW(スイッチ)・センターSW(スイッチ)の設置費用がかかることがあります。それぞれの費用相場は1万円前後です。

※金額の詳細は事業者によって異なるため、それぞれの事業者にご確認ください。

金額を抑えたい場合は相見積もりを行い、他社と比較して高額でないか確認しましょう。また、LANケーブルやHUBを自分たちで用意すると、手数料がかからないため、事業者に用意してもらうより金額を抑えられます。費用相場と大きくかけ離れた金額を提示された場合は、必ず理由を確認してください。

ネットワーク構築に関する知識を持つ社員がいない場合は、その後の保守や運用面も考えるとLANの工事専門事業者へまるごと依頼するのがおすすめです。「NTT東日本」では、LAN環境の構築・運用を一元的に行います。LANのボトルネック調査やセキュリティ調査などを含め、ネットワーク構築における設定・変更などを一括で担うサービスです。LANの工事の依頼を検討している企業さまは、下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

「おまかせITマネージャー」のお問い合わせはこちら

よくある通信トラブルの解決策をご紹介!

「通信のトラブル解決ガイドブック」をこちらからダウンロードできます

資料をダウンロードする(無料)別ウィンドウで開きます

通信のトラブル解決ガイドブック

LAN配線の工事の業者を選ぶ3つの基準

LAN配線の工事の事業者を選ぶときは、以下の3つの基準を確認しましょう。

  • 実績が豊富である
  • 今後の拡張・構成変更を考慮している
  • アフターサービスが充実している

LAN配線は、DIYではなく事業者への依頼がおすすめです。電気が通るケーブルを触るため、知識なく行うと感電などの事故につながる可能性があります。

また、電気配線が関係するコンセントと同時に工事する場合「電気工事士」の資格がないと施工できません。この章で、事業者を選ぶ基準をしっかり確認してください。

実績が豊富である

公開されている施工実績をチェックし、より経験豊富な事業者を選びましょう。施工実績をチェックする際は、複数の事業者と比較して見極めることがポイントです。また、ホームページにスタッフの顔やお客様の声を掲載している事業者は、透明性があり信頼できます。

自社オフィスの規模に近い案件の実績が豊富だと、さらに安心できるでしょう。オフィスのLAN配線の工事であれば、法人向けの事業者にお願いするのがおすすめです。

今後の拡張・構成変更を考慮している

LAN配線は、今後のオフィスの拡張・構成変更を視野に入れた設置が大切です。優れた事業者であれば、今後の拡張・構成変更を考慮した設備の提案をしてくれるでしょう。見積もり時に、以下の点を確認することがおすすめです。

  • 先を見据えた提案内容を説明してくれる
  • 質問に細かな点まで答えてくれる
  • 受付の感じが良く、丁寧な対応をしてくれる

また、費用相場を大幅に超えている場合、悪質事業者の可能性があるため注意が必要です。

アフターサービスが充実している

トラブル時のために、アフターサービスの有無を確認しておくことが重要です。オフィスのLAN設備は、わずかな接続や設定のミスで不具合を起こすからです。

アフターサービスがない場合、事業者の不手際だったとしても、追加費用を請求されることがあります。また店舗とオフィスが遠いと、出張費を請求されたり到着までに時間がかかったりします。

アフターサービスが充実しており、今後の付き合いを考えられる身近な店舗の事業者に頼むと良いでしょう。

LAN配線の工事の流れ

LAN配線の工事を進める際の、工事までの流れは以下のとおりです。

  • 配線のレイアウトを考える
  • 現地調査・契約を行う
  • 施工する

LAN配線の工事は、事業者にすべてを任せるのではありません。ある程度のレイアウトを考えて、事業者を選定してから契約する必要があります。この章で流れを確認し、スムーズに施工できるよう準備を進めましょう。

配線のレイアウトを考える

まずは、LAN配線のレイアウトを考えます。あらかじめレイアウトを決めておくことで、事業者との打ち合わせがスムーズに進むからです。接続機器の台数を把握し、将来的な増減も含めた余裕のあるレイアウトを考えると良いでしょう。

レイアウトを考える際は、ルーターの近くにパソコンを配置するなど、距離や位置関係に注意をすることが大切です。長すぎると引っかかって転倒したり、ケーブルが外れて作業がストップしたりする可能性があります。

どの部屋で有線LANを使うか決まっていない場合は、あらかじめ全ての部屋で工事をしておくと、追加でLAN配線の工事をするより手間と費用が抑えられます。

社員からも実際に使う上での意見を聞き、設置するパソコンの台数・ルーターやLANケーブルのレイアウトを大まかに決めましょう。

現地調査・契約を行う

レイアウトを考えたら、複数から見積もりをとった上で事業者を決定し、現地調査・契約を行いましょう。複数事業者で見積もりをとることによって、コストを抑えられる可能性があるからです。

また、細かな点まで丁寧に説明してくれるか・トラブル時に店舗が会社の近くにあるかなども確認をすると良いでしょう。

事業者が決まれば、営業や作業員を交えて現地調査をしてもらいます。スムーズな打ち合わせを行うために、事前にレイアウト図を用意して渡せるようにしておくと良いです。施行中の工事のキャンセルは原則不可能のため、計画段階で入念な確認を行いましょう。

施工する

契約が終われば、契約書に書かれた日時に工事の施工が実行されます。一般的な工事期間は数日~1週間ですが、トラブルを想定して余裕をもったスケジュール調整がおすすめです。

新しく追加で施工して欲しい箇所ができた場合は、対応できるか事業者に相談をしてみましょう。工事が完了すれば立会いをして点検し、施工完了となります。

オフィスのLAN環境のご相談はNTT東日本へ



回線に付随するLAN環境の構築についてもNTT東日本にまるごとおまかせすることで、トラブルに強いネットワークを構築することができます。インターネット関連機器を一元的に管理することで不具合が起こったときに責任分界点が明確になり迅速な対応ができます。NTT東日本で提供しているおまかせITマネージャーを活用することで、インターネット関連機器を一元管理することができますので、おまかせITマネージャーに興味のある企業の方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください。

  • おまかせ監視サポート

    オフィスのネットワーク機器の利用データを監視・分析して、通信トラブルを未然に防止

  • おまかせLAN構築

    あなたの業務にあわせた最適なオフィスLAN環境を実現するLAN配線・機器配置サービス

まとめ

LAN配線は、その名の通りLANを使ってインターネット接続するための配線です。配線工事は、感電や高い場所からの落下などケガのリスクが大きいため、DIYではなく専門事業者に頼むと良いでしょう。

配線工事の事業者はたくさんあるため、実績や提案内容を確認し、相見積もりをとった上で選ぶことが大切です。LAN配線事業者を選ぶ3つの基準に照らし合わせて、自社に最適な事業者を選びましょう。

  • おまかせ監視サポート

    オフィスのネットワーク機器の利用データを監視・分析して、通信トラブルを未然に防止

  • おまかせLAN構築

    あなたの業務にあわせた最適なオフィスLAN環境を実現するLAN配線・機器配置サービス

ページの先頭へ

おまかせLAN構築(おまかせITマネージャー)のトップに戻る

お役立ち資料



    • おまかせITマネージャー総合パンフレット

    具体的なサポート内容や料金についてわかりやすく紹介しています。

「おまかせLAN構築(おまかせITマネージャー)」のプランの選び方や料金詳細、導入にあたり不安なことなど、いつでもお気軽にご相談ください!

経験豊富な専任スタッフが分かりやすくお答えします。

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム別ウィンドウで開きます

【無料】LAN設計コンサルティングお申し込み

ページ上部へ戻る