中小企業向けネットワークセキュリティ対策 Firewallaメリット・特長

Firewalla のおすすめポイント

  • メリット1
    メリット1ネットワークのセキュリティ向上
    ネットワークのセキュリティ向上
    • ネットワークやデバイスのアクセスを制御してセキュリティを向上!
    • 侵入検知システムおよび侵入防御システムにより不正なネットワーク通信をブロック!
    • ペアレンタルコントロールにより、リモートワークや家庭での利用も安心。
  • メリット2
    メリット2ネットワークのパフォーマンスを見える化
    ネットワークのパフォーマンスを見える化
    • ネットワークのパフォーマンスを簡単に確認、可視化。
    • 日々の通信状況、デバイスの接続状況も見える化!
  • ポイント3
    ポイント3スマホで簡単管理
    スマホで簡単管理
    • 無料のスマートフォンアプリからFirewallaの設定を簡単に追加・変更
    • 通信状況をモニタリングし、不正な通信発生時にはスマートフォンアプリからアラート通知!

    ※Firewallaをご利用いただくにはアプリ(無料)のインストールが必要です。

  • ポイント4
    ポイント4安価・簡単設置
    リーズナブル・簡単設置
    • スマートフォンアプリで簡単設定!
    • 設置、設定も簡単!

ネットワークのセキュリティ向上

アクセス制御

ネットワークおよびデバイスのアクセスを管理できます。アクセスルールは、アクセスを制御する方法を定義します。
ルールには、アクション、ターゲット、デバイス、スケジュールという 4 つの要素があります。

例)毎日午後 7 時から 9 時の間、子ども用パソコンで動画サイトのアクセスをブロックする場合は、次のようにルールを定義します。


●アクション: ブロック
●ターゲット: ブロックしたい動画サイト
●デバイス: 子ども用ノートパソコン
●スケジュール: 毎日午後 7 時から 9 時まで

IDS/IPS (侵入検知サービス/侵入防御サービス)

Firewallaはネットワークに出入りするトラフィックを分析することで、ネットワークやパソコンへの異常な通信や不正なアクセスなど危険性が高いと思われる接続をブロックします。
異常なアクティビティを検出すると、アラーム通知で警告します。

アクティビティやサイトの評価は時間の経過とともに変化するため、変更内容によっては誤検知が発生する可能性があります。
このため、Firewallaでは、デフォルトモードストリクトモード の2つのモードを提供しています。
ストリクトモードはセキュリティチェックをより頻繁に実施します。
そのため、セキュリティは高まりますが、正常な通信をブロックしてしまう可能性もあります。

Firewallaはシグネチャベースの検出に加えて、行動検出により、トラフィックのブロックやアラーム通知を行います。
Firewallaは膨大なセキュリティ情報を保持しており、動的に管理しています。

ペアレンタルコントロール

ファミリープロテクト

インターネット上の有害なコンテンツを自動的に除外します。
ファミリープロテクトでは、デバイス上に複数の除外(ブロック)ルールを作成できます。
Firewallaではネイティブモードサードパーティモードの2つのモードを使い分けることで安全にインターネット通信ができるようにします。

ネイティブモードは、Firewallaのブロック機能を活用して、Firewallaのボックス上で除外する内容に関するルールを作成し制御します
サードパーティモードは、サードパーティの DNS サービスを使用してコンテンツを除外します。

セーフサーチ

検索結果から有害なコンテンツを自動的に除外します。Google、Youtube、Bingなどの最も一般的な検索エンジンをサポートしています。

※Google・YoutubeはGoogle LLCの米国および他の国々で登録された登録商標または商標です。
※BingはMicrosoft Co.の米国および他の国々で登録された登録商標または商標です。

広告ブロック

ブラウザやモバイルアプリでのポップアップ広告や埋め込み広告を可能な限り自動的にブロックします。これにより、広告がデバイスのWeb トラフィックを追跡すること(Webトラッキング)を防止します。

ソーシャルアワー

すべてのデバイスでソーシャルネットワーキングへのアクセスを1時間、一時的にブロックします。

ネットワークのパフォーマンスを見える化

スループット

Firewallaアプリのライブスループットグラフからリアルタイムのデータ使用量を確認することができます。
ライブスループットグラフは、ネットワークおよびデバイスごとに個別の詳細ページで確認することもできます。

※画像はイメージです。

データ使用量

月次および日次のデータ使用量グラフが表示されます。
各グラフをタップしてドリルダウンできるため、現在のデータ消費量を遡って前月と比較するといった使い方ができます。

※画像はイメージです。

ネットワーク フロー

Firewalla はネットワークフローを記録しています。
ネットワークフローを確認することで、ネットワーク上のすべての受信トラフィックと送信トラフィックの履歴を確認することができます。

Firewallaアプリのメイン画面でフロー数をタップすると、ネットワークを介したすべてのフローの履歴が表示されます。
そのフローをタップすることで、特定のフローの詳細を表示できます。

※画像はイメージです。

スマホで簡単管理

アラーム通知

サイバー セキュリティ保護やペアレンタル コントロールなどの Firewalla の主要な機能をサポートするために、Firewallaはネットワーク トラフィックを分析し、次のような特定のアクティビティを検出するとアラームを発します。


●新しいデバイスの接続
●サイバー攻撃の可能性
●異常なアップロード
●ゲームをしている
●動画鑑賞
●アダルトコンテンツへのアクセス
●Firewalla VPN サーバーへの接続
●マルウェアのダウンロード
●ポートの開放
●インターネット接続のアップデート
●SSH/HTTPS ハッキングの試み

アラームの処理

Firewalla アプリのメインページでアラームアイコンをタップすると、過去 30 日間のアラームのリストが表示されます。
アラームを 1 回タップすると、次のような情報を含むアラームの詳細を確認できます。
デバイスが通信している Web サイトまたは IP アドレスについてさらに詳しく知りたい場合は、詳細を検索することも可能です。


●デバイスのIPと名前
●サイト登録
●サーバーの場所
●過去 6 時間にわたるデバイスとそのサイト間のデータ転送


ブロックアクションを実行することで、以後、同様の通信をブロックします。

ミュートアクションを実行すると、同様のアラームは通知されません。
アラームをアーカイブすると、アラーム リストからアラームが削除され、アーカイブされたアラーム リストに追加されます。
少数のアラーム タイプのみに関心がある場合は、アラーム フィルタを使用して、特定のタイプのアラームのみを表示するリストを作成できます。

大帯域幅を使用しているデバイスの検索

どのデバイスが最も多くの帯域幅を消費しているか、デバイスがデータをアップロードしている宛先を調べることができます。
アプリでは、ダウンロードおよびアップロードされたデータごとに並べ替えられた上位の宛先とフローのリストを表示可能です。
デバイスまたは宛先をタップしてドリルダウンし、疑わしい接続を見つけた場合は、「ブロック」をタップして 直接停止することができます。

リーズナブル・簡単設置

Firewalla はお手頃価格で導入可能です。

Firewalla アプリと Box をペアリングすることで、簡単にFirewallaの設定ができます。

ページの先頭へ

Firewallaのトップに戻る

Firewalla の選び方や料金詳細、導入にあたり不安なことなど、いつでもお気軽にご相談ください!

経験豊富な専任スタッフが分かりやすくお答えします。

Firewallaの資料をダウンロードいただけます。

サービスの特長や機能についてわかりやすくご紹介しています。

Firewalla PDF

ページ上部へ戻る