2025年4月1日利用分より、フレッツ 光ネクスト(一部サービスタイプ)の月額利用料を改定します。詳細はこちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。

2025年4月1日利用分より、フレッツ 光ネクスト(一部サービスタイプ)の月額利用料を改定します。詳細はこちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。

eラーニングにはどんな種類がある?企業向けeラーニングの講座カテゴリー・対象者・視聴スタイル別に詳しく解説

  • 2024.6.28 (金)
    Posted by NTT東日本

さまざまなeラーニングの種類のイメージ


e
ラーニングは、企業の従業員教育や研修プログラムにおいて欠かせない存在となっています。従来の対面型研修に比べて、eラーニングは時間や場所に縛られずに学習できるため、非常に効率的です。ここでは、企業向けのeラーニングのさまざまな種類について、講座カテゴリー、対象者別、視聴スタイル別に詳しく解説します。各企業のニーズに合わせて、最適なeラーニングシステムを選ぶ際の参考にしてください。

NTT東日本が提供する「ひかりクラウド スマートスタディ」を導入すれば、社内研修の質を向上させることができます。簡単にオリジナルカリキュラムを作成できるだけでなく現在、2週間の無料トライアルで実際にお試しいただけます。
※ひかりクラウド スマートスタディは、eラーニングプラットフォームのため学習コンテンツは含まれておりません。

>> NTT東日本のeラーニングを詳しく知る

オンライン研修の動向や導入ステップまるわかり!


研修方法を見直しませんか?

月額198円~はじめるeラーニングで研修のお手伝いをします!

ホワイトペーパーをダウンロードする(無料)

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)資料イメージ

目次:

  • ◎eラーニングの企業向け講座のカテゴリー分類
    ◎eラーニングシステムの分類
    ◎eラーニングの対象者別分類
    ◎eラーニングのコースの特徴別分類
    ◎eラーニングの視聴スタイル別分類
    ◎自社に最適なeラーニングシステムの選び方
    ◎まとめ

◎eラーニングの企業向け講座のカテゴリー分類

さまざまな学習をeラーニングでする従業員

企業向けのeラーニング講座は、さまざまな目的やニーズに応じて異なるカテゴリーに分類されます。

・社会人としての基礎スキルを身につける汎用性タイプ

企業における新人研修や社員教育の一環として、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学ぶための汎用性の高いeラーニング講座があります。これらの講座は、ビジネスの基本スキルを習得するために必要です。具体的には、電話応対、メールの書き方、報告書の作成方法などが含まれます。

・マネジメントやコーチングなど管理業務タイプ

マネジメントスキルやコーチングスキルを向上させるためのeラーニング講座も多く提供されています。これらの講座は、管理職やリーダーシップを発揮するポジションの社員に向けたもので、組織のマネジメントや効果的なチーム運営に役立ちます。

>> eラーニングの講座一覧を一挙公開!どんな講座が人気なの?

・プログラミングやマクロなどのスキルアップタイプ

プログラミングやExcelのマクロ作成など、専門的なスキルを向上させるためのeラーニング講座も存在します。これらの講座は、業務の効率化や新しい技術の習得を目的としています。例えば、PythonJavaのプログラミング講座、Excelの高度な機能を活用した業務改善の講座などが該当します。

・医療系や酪農などの職種特化タイプ

特定の職種に特化したeラーニング講座もあります。医療従事者向けの講座や酪農業の技術研修など、専門分野に特化した内容が提供されます。これにより、職種ごとの専門知識や技術を効率的に学ぶことができます。

◎eラーニングシステムの分類

eラーニングシステムは、その特性や目的に応じていくつかのタイプに分類されます。

・自社内製型

自社内製型のeラーニングシステムは、企業自身が独自に開発した講座を配信するためのものです。これにより、企業の特定のニーズに合わせた教育内容を提供することができます。

・カテゴリー汎用型

汎用型のeラーニングシステムは、幅広い分野の講座を提供することを目的としています。このタイプのシステムは、多様な業種や職種に対応できるよう設計されています。

・専用分野特化型

特定の分野や業種に特化したeラーニングシステムもあります。例えば、医療分野やIT分野に特化したシステムは、それぞれの専門知識や技術を深く学ぶための講座が豊富に揃っています。

・新規外注型

新規外注型のeラーニングシステムは、外部の専門業者に講座の制作やシステムの運用を依頼するものです。これにより、最新の教育トレンドや専門的な知識を取り入れることができます。

◎eラーニングの対象者別分類

役職別・階層別の従業員たち

e
ラーニング講座は、対象者によっても分類されます。企業の研修ニーズに合わせて、さまざまな階層の社員向けの講座が提供されます。

・新人向けの研修コンテンツ

新人向けのeラーニング講座は、企業に入社したばかりの社員に対して基本的なビジネスマナーや会社のルールを教育するための内容が含まれています。これにより、新入社員が早期に業務に慣れることができます。

・中堅向けのスキルアップコンテンツ

中堅社員向けのeラーニング講座は、業務経験を積んだ社員がさらにスキルアップするための内容です。例えば、リーダーシップなどのスキルを磨くための講座があります。

・管理職・経営者向けのコンテンツ

管理職や経営者向けのeラーニング講座は、マネジメントスキルや戦略的思考を育成するための内容が提供されます。これにより、組織のトップが効果的なリーダーシップを発揮できるようになります。

◎eラーニングのコースの特徴別分類

eラーニングのコースは、その特徴によっても分類されます。

・独自コースも作成可能なカスタマイズ型

カスタマイズ型のeラーニングコースは、企業のニーズに合わせて独自のカリキュラムを作成することができます。これにより、特定の業務やスキルに特化した教育が可能です。

・カテゴリー別のパッケージ型

パッケージ型のeラーニングコースは、特定のテーマやカテゴリーに沿った講座をまとめて提供します。これにより、一度に複数の関連スキルを習得することができます。

◎eラーニングの視聴スタイル別分類

社員にあった学習環境の提供をするイメージ

e
ラーニングの視聴スタイルもさまざまです。企業の教育目的や社員の学習スタイルに合わせて、最適な方法を選択することが重要です。

・PDFやWordデータ、パワポなどの資料から学ぶ形式

資料形式のeラーニングは、PDFWordPowerPointなどのデータを使って学ぶ方法です。これにより、自分のペースで学習することができます。

・講義動画を視聴する形式

講義動画形式のeラーニングは、講師が講義を行う様子を動画で視聴する方法です。これにより、対面授業に近い感覚で学習することができます。

◎自社に最適なeラーニングシステムの選び方

企業がeラーニングシステムを選定する際には、いくつかのポイントを考慮することが重要です。

・eラーニングの対象者を絞る

まず、自社の社員の教育ニーズを明確にすることが必要です。新人から管理職まで、どの層を対象にするかを決めることで、最適なシステムを選択することができます。

・仕事に関係のある講座を選ぶ

次に、業務に直結するスキルや知識を提供する講座を選ぶことが重要です。これにより、学習の効果が高まり、実務での活用が期待できます。

◎まとめ

eラーニングは、現代の企業における教育や研修を支える重要なツールです。従来の対面研修と比べて、時間や場所の制約を受けずに学習できるため、多くの企業が積極的に導入しています。eラーニングの講座は、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルの基礎から、専門的な技術や知識の習得まで、多岐にわたる内容をカバーしています。また、対象者別に新入社員、中堅社員、管理職向けの講座があり、企業のあらゆる階層の社員に対応しています。さらに、自社のニーズに合わせたカスタマイズ型のeラーニングシステムを選ぶことで、より効果的な教育が実現できます。企業がどのシステムを導入するかを検討する際には、講座の内容、対象者、視聴スタイルなどを総合的に考慮することが重要です。

NTT東日本では、自社にあわせてカスタマイズできるeラーニングを提供しています。オリジナルコンテンツをアップロードして、独自のナレッジやノウハウで研修することで社員のスキルアップにつながります。月額198円~と安価に利用できるので、まずは2週間の無料トライアルからお試ししてみてはいかがでしょうか。
ひかりクラウド スマートスタディは、eラーニングプラットフォームのため学習コンテンツは含まれておりません。

>> ひかりクラウド スマートスタディを詳しく知る

ページの先頭へ

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)のトップに戻る

ページ上部へ戻る