EP82 (I)

販売終了

主装置を複数拠点で共有

システム導入がより低コストに

LAN配線やVPNを利用することで、支店や事業所など、複数拠点を1台の主装置でまかなうことが可能。低コストでシステム構築できるうえ、拠点間は内線通話として利用でき、通信コストも削減。

CPU二重化を実現

万一の障害時にも継続稼動

CPU二重化システムにより、万一、稼働中のCPUが障害を起こした場合、バックアップ用CPUに自動で切り替わることで稼動を継続し、安定したコミュニケーションを維持。

柔軟なシステム構築力

無駄なく段階的なシステム構築が可能。

フルIPはもちろん、従来回線を使ったハイブリッド構成も可能。既存システム資産の有効利用が可能です。

全体構成図(例)

全体構成図(例)

  • *1PIR:従来回線を収容できるユニット(L形:最大16台/M形:最大4台収容可能)。
  • *2対応できない機種があります。詳しくは、販売担当者にお問い合わせください。
  • *3対応携帯電話:NTTドコモ FOMA® N906iL
  • 「FOMA/フォーマ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

モジュール構造の多機能電話機

多彩な機能と優れた拡張性で、電話業務を効率化

電話機のモジュール化により、クレードルの変更やラインキーの追加など、容易に機能拡張が可能。

幅広い用途に応える豊富なオプションをラインアップ。

多彩な機能と優れた拡張性で、電話業務を効率化 イメージ

  • *1カラーサイドパネルの色はイメージです。
  • *2ディジタル多機能電話機のみ対応です。
  • 機器画像はCGです。

携帯電話/無線LANデュアル端末対応

快適なモバイル環境が、ビジネスの機動力を向上

社内ではIPワイヤレス内線電話、社外では携帯電話として利用可能。

社内では、IPワイヤレス内線電話として発信するため、通信コスト削減が可能。

社内・社外、どこにいても個人外線番号で着信可能。*

  • *社外にて携帯電話として電話を受ける場合、主装置から携帯電話への通話料金は、主装置を利用されている方の負担となります。

携帯電話/無線LANデュアル端末対応 イメージ

運用・保守までNTT東日本の最先端技術でサポート

リモートメンテナンスサービス

外線着信の際に鳴動する電話機を増やしたいなど、部品の追加を必要としないサービスの変更は、NTT東日本からの遠隔操作によりスピーディに行えます。

遠隔システム診断

電話回線を利用して、NTT東日本からのお客さまのシステムの状態を診断することもできます。万一の場合に備えて安心してシステムをご利用いただけます。

  • 詳しくは販売担当者へお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ このページに関する資料請求・お問い合わせはこちらから


表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税込です。

ページ上部へ戻る