【NEW】マイページで、ご契約情報を登録・管理ができるようになりました。詳しくはこちら別ウィンドウで開きます
マイページ別ウィンドウで開きますでご契約・サポート情報を確認

忙しい薬剤師も自宅で学べる!研修認定や単位が取得可能な薬剤師向けeラーニングまとめ

  • 2024.5.10 (金)
    Posted by NTT東日本

薬剤師がeラーニングで学ぶイメージeラーニングは、忙しい薬剤師の方々が自分のスケジュールに合わせて研修や認定を受けることができる便利な学習の手段です。
この記事では、薬剤師向けのeラーニングシステムについて解説し、それぞれのシステムがどのように薬剤師のスキルアップにお役立ちできるか紹介していきます。

NTT東日本ではeラーニングプラットフォームの提供をしています。プラットフォーム型なので、自社オリジナルの資料や教材を利用して研修を受けてもらうことができます。薬局などのスタッフ向けにオリジナルの研修の実施をお考えであれば、ぜひNTT東日本のeラーニングを検討してみてはいかがでしょうか。
※ひかりクラウド スマートスタディは、eラーニングプラットフォームのため学習コンテンツは含まれておりません。

>> NTT東日本のeラーニングを知る

オンライン研修の動向や導入ステップまるわかり!


研修方法を見直しませんか?

月額198円~はじめるeラーニングで研修のお手伝いをします!

ホワイトペーパーをダウンロードする(無料)

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)資料イメージ

目次:

  • ◎研修認定薬剤師制度に対応したeラーニングシステム
    ◎在宅療養支援認定薬剤師に対応したeラーニングシステム
    ◎がん薬物療法認定薬剤師に対応したeラーニングシステム
    ◎まとめ

◎研修認定薬剤師制度に対応したeラーニングシステム

研修認定薬剤師を目指す方にとって、eラーニングシステムの利用はシフト勤務など時間的制約がある方にも有効なツールです。これにより、自宅や職場・通勤時間などスキマ時間を活用して、研修を効率的に受けることができるようになります。

MPラーニング

MPラーニングは、研修認定を目指す薬剤師に適用したeラーニングサービスで、疾患や治療、服薬指導などの基礎から実践まで幅広い内容をカバーする動画講座やテキストを提供しています。このプラットフォームでは、実際の臨床ケースを例に挙げながら、理解を深めることができ、日々の業務に直結する知識とスキルの向上に役立つでしょう。

メディカルナレッジ

メディカルナレッジは、薬剤師の生涯研修を応援するeラーニングです。医療の現場で活躍している専門医や薬剤師を講師に迎え、豊富なコースで充実した研修を受けることができます。また、新たに配信するコンテンツも年間100本以上となっているので、継続的な学びをすることができるでしょう。

日本病院薬剤師会eラーニング

日本病院薬剤師会が提供するeラーニングは、病院で働く薬剤師に特化した教育コンテンツを提供しています。病院薬剤師向けの専門教育を行っているので、とても専門性の高く病院薬剤師としてのスキルアップにつながるeラーニングでの学習を実現ができるでしょう。

JPラーニング

JPラーニングは、薬剤師に向けの実務知識を網羅的に提供するeラーニングプラットフォームです。幅広いコンテンツがあるので、職場復帰やブランクのある薬剤師から選ばれることが多いサービスです。また、大手調剤薬局グループがコンテンツを監修しているので、安心して導入できるところも特徴と言えるでしょう。

◎在宅療養支援認定薬剤師に対応したeラーニングシステム

在宅医療を支援する薬剤師にとって、患者の意志を尊重して治療で支えるには、適切な研修を受けることが大切です。eラーニングの活用で在宅医療の基礎知識や患者との効果的なコミュニケーション方法を学ぶ機会を増やすことができます。

日本在宅薬学会

日本在宅薬学会から提供されるeラーニング講座は、在宅医療に特化しているので、薬剤師が在宅療法の基本から応用までを学べるように設計されています。このeラーニングを受講することで、在宅療養支援認定薬剤師認定のための単位も発行されます。

その結果、在宅療養支援認定薬剤師取得に必要な知識が身につくので、薬剤師としての生涯学習の一環としてのスキルアップも目指すことができるでしょう。

◎がん薬物療法認定薬剤師に対応したeラーニングシステム

がん薬物療法認定薬剤師は、がん治療における薬物療法に関して知識や技術を身につける必要があります。がんの治療では患者の状態にあわせて、さまざまな医療の専門家と連携する必要があり、質の高い治療を提供するために豊富な知識を持つことはとても重要なため、薬物療法認定薬剤師は資格のニーズは高いといえるでしょう。

日本病院薬剤師会eラーニング

日本病院薬剤師会が提供する講座(オンデマンド配信)は、がん薬物療法認定薬剤師の認定を目指す方向けに学習環境を提供しています。また、この講座は認定に必要な単位の取得も可能なため、がん専門薬剤師集中教育講座webの受講を検討してみてはいかがでしょうか。

◎まとめ

eラーニングシステムを活用することで、薬剤師は自分のペースで学びながら専門知識を深めることができます。そのため、より質の高い医療サービスを提供することが可能になります。各eラーニングサービスが提供する講座を通じて、日々の業務がより効率的かつ効果的に行えるようになるため、薬剤師には積極的な学習が求められていくでしょう。

NTT東日本では、月額198円~利用できるeラーニングプラットフォームを提供しています。自社オリジナルのコンテンツをアップロードすることにより、社内外の受講者に必要なコンテンツを配信することが可能です。
※ひかりクラウド スマートスタディは、eラーニングプラットフォームのため学習コンテンツは含まれておりません。

独自のコンテンツを配信して学習してもらいたい方にぴったりなeラーニングですので、一度サービスサイトで詳細を確認してみてください。
>> NTT東日本のひかりクラウド スマートスタディを詳しく知る

ページの先頭へ

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)のトップに戻る

ページ上部へ戻る