おまかせサイバーみまもり
/おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ サポート情報
解決をサポートいたします

-
はじめてご利用される方はこちら導入に関する情報はこちらをご覧ください。
-
登録・設定変更したい住所の変更やプランの変更など、登録・設定変更についてはこちらをご覧ください。
-
疑問やトラブルを解決したいよくあるご質問と回答をご用意しています。まずはこちらをご確認ください。
管理画面
ご契約後は管理コンソールより、専用BOX(Cloud Edge)及び端末セキュリティライセンスの脅威の検知状況や機能の設定状況をお客さまご自身で把握いただくことができます。セキュリティ機能やポリシー機能の動作ログの閲覧や、レポートのダウンロードも可能ですので是非ご活用ください。
-
おまかせサイバーみまもり 管理コンソール利用マニュアル
-
※ログインには開通時にメールにて送付したID/Passをご利用ください
-
-
端末セキュリティライセンス利用マニュアル_ログイン手順・ダッシュボード解説(1.2MB)(1.2MB)

-
ご契約さま向けお問い合わせ
-
設定変更のご依頼
ご契約プランまたはオプションの設定用紙をダウンロードのうえ、用紙内に記載のメールアドレスまで送付してください。
-
2025.11.6重要サポート対象OS変更のご案内
平素は、「おまかせサイバーみまもり」をご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年10月20日のメンテナンスに伴い、「おまかせサイバーみまもり セキュリティパッケージ」の端末セキュリティにおいて、iOS、iPadOS、Androidのサポート対象OSを、以下の通り変更いたします。
・ [開始] iOS 26.x / [終了] iOS 14.x
・ [開始] iPadOS 26.x / [終了] iPadOS 14.x
・ [開始] Android 16.0 / [終了] Android 11.0
詳細はメンテナンス情報をご確認ください。
ご不明な点がございましたら、セキュリティサポートデスクまでお問い合わせください。
今後とも「おまかせサイバーみまもり」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。 -
2025.10.17重要Windows 10 のサポート終了のご案内
平素は、「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年10月14日のMicrosoft社のWindows 10のサポート終了に伴い、「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ 端末セキュリティ」のWindows10のサポートを終了いたしました。
「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ 端末セキュリティ」サポート終了となると、監視代行や設定変更代行などのサポートが受けられなくなるため、
Windows 11端末のご準備、古い端末のクライアントツールのアンインストールおよび新しい端末へのインストールをよろしくお願いいたします。
※既存の端末をWindows 11へアップデートする場合は、アンインストールおよびインストールは不要です -
2025.9.26「おまかせサイバーみまもり」におけるHTTP/3対応について
平素より「おまかせサイバーみまもり」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「おまかせサイバーみまもり」では、HTTPS通信の復号化を行うことで通信内容の検査を実施しておりますが、HTTP/3通信につきましては、技術的な制約により検査を実施することができません。
QUICプロトコルをブロックしていただくことで、HTTP/3通信の接続を確立させず、HTTP/2やHTTP/1.1などの他のバージョンへフォールバックされます。これにより、「おまかせサイバーみまもり」によるセキュリティ検査が可能となります。
QUICプロトコルのブロックをご希望される場合は、以下の問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、ご連絡ください。
【問い合わせフォーム】
https://business.ntt-east.co.jp/support/cybermimamori/#anc-setting
『その他、お申し込み後のお客さまのお問い合わせ』> 『設定変更・その他のお問い合わせについて』からご連絡いただけます。※Thunderbirdのロールバック方法や設定方法の詳細につきましては、メールソフトの開発元にご確認ください。
ご不明な点がございましたら、セキュリティサポートデスクまでお問い合わせください。
今後とも「おまかせサイバーみまもり」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。 -
2025.9.10重要「おまかせサイバーみまもり」TLS1.3対応ブラウザ通信のブロック不可に関する事象の改善とThunderbird利用時の注意点
平素より「おまかせサイバーみまもり」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
重要なファームウェアの配信を実施しておりますのでご連絡いたします。■対象サービス
おまかせサイバーみまもり■ファームウェアの内容
2024年5月16日にご案内いたしました
「おまかせサイバーみまもり」において、TLS1.3に対応したブラウザの通信がブロックできない事象につきまして、本事象を改善するファームウェアの配信を開始しております。
本ファームウェアは自動的に適用・更新されます。
適用後は、TLS1.3に対応したブラウザの通信に対しても、適切なブロック制御が可能となります。■影響を受けていた機能
許可/ブロックリスト、IPS、不正プログラム対策、Webレピュテーション、URLフィルタ等のポリシールール■注意事項
ファームウェアの適用により、Thunderbirdでのメール送受信に支障が出る可能性があります。
Thunderbirdをご利用中のお客様で、メール送受信に影響が生じた場合は、
Thunderbirdをバージョン128以前にロールバックしていただくか、
以下のURLに記載の「設定エディタの変更方法」以降の対処を実施してください。※Thunderbirdのロールバック方法や設定方法の詳細につきましては、メールソフトの開発元にご確認ください。
https://success.trendmicro.com/ja-JP/solution/KA-0013524

本件についてご不明点がありましたらおまかせサイバーみまもりセキュリティサポートデスクへご連絡ください。
今後とも「おまかせサイバーみまもり」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。 -
2025.8.15重要モバイル向け製品のバックエンドサーバの証明機関変更に伴うアップデートのお願い
平素は、弊社製品「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」(以下、本サービス)をご利用いただき誠にありがとうございます。
本サービスの端末セキュリティ機能をご利用しているiOSおよびAndroid用エージェントにおいて、バックエンドサーバの証明機関を Entrust から Sectigo に変更する予定です。
これに伴い、各エージェントも新しい証明機関に対応する必要があるため、2025年11月までに最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※期日までにご対応いただけない場合、一部のセキュリティ機能が利用できなくなる可能性があります。
※詳細は、以下のトレンドマイクロ公式HPをご確認ください。【バージョンアップ対象端末】
・Android:バージョン情報が「2.0.1448」未満
※「2.0.1448」以降のバージョンであれば、手動アップデートは不要です。
・iOS:バージョン情報が「2.0.1126」未満
※「2.0.1126」以降のバージョンであれば、手動アップデートは不要です。【エージェントのバージョン確認方法】
・Androidエージェント側での確認方法:エージェントアプリ画面を開き、「設定」>「情報」の画面で確認
下記方法にて、エージェントのバージョン情報をご確認ください。
・iOSエージェント側での確認方法:エージェントアプリ画面を開き、「設定」>「情報」の画面で確認【エージェントの手動アップデート方法】
エージェントが「2.0.1126(iOS)」または「2.0.1448(Android)」 よりも前のバージョンであった場合、手動アップデートをお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、セキュリティサポートデスクまでお問い合わせください。
今後とも「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。 -
2025.8.4重要「Windows 10 のサポート終了のご案内
平素は、「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年10月14日のMicrosoft社のWindows 10のサポート終了に伴い、「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ 端末セキュリティ」のWindows10のサポートを終了致します。
「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ 端末セキュリティ」サポート終了となると、監視代行や設定変更代行などのサポートが受けられなくなるため、
サポート終了前にWindows11端末のご準備、古い端末のクライアントツールのアンインストールおよび新しい端末へのインストールをよろしくお願いいたします。
※既存の端末をWindows11へアップデートする場合は、アンインストールおよびインストールは不要です -
2025.8.4重要「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」の端末セキュリティのChromebookにおけるManifest V3対応のセキュリティエージェントリリースについて
平素は、「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
本サービスの端末セキュリティにおいて、 Google ChromeのManifest V3に未対応であることにより、一部環境において正常に動作しない事象が発生しておりました。
多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。この度、Manifest V3に対応した新しいセキュリティエージェントは、 2025年7月28日に提供が開始されました。 Manifest V3に対応した新しいセキュリティエージェントをご利用いただくには、現在ご利用中のセキュリティエージェントのアンインストールおよび再インストールが必要となります。
※アンインストールの実行には、管理コンソールへのログインが必要となります。ご不明な点がございましたら、セキュリティサポートデスクまでお問い合わせください。
今後とも「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。 -
2025.7.25お知らせセキュリティ診断センタからのご連絡について
NTT東日本のサービスをご利用中のお客様のうち、一部のご利用者様を対象に、セキュリティ診断センタより順次ご連絡を差し上げております。
本件は、お客様環境の安全性確認を目的として実施するもので、以下を含む6つの項目に関するセキュリティ診断を行っております。・Emotet感染の有無
・アドウェアの検出
・不正IP接続の兆候
・情報流出の可能性 など対象のお客様には、セキュリティ診断センタよりお電話にてご連絡いたしますので、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
【本件についてのお問合せ先】
NTT東日本セキュリティ診断センタ
(受託者:株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM))
電話番号:0120-264-021
受付時間:平日 9:00~17:30今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
-
2025.5.13重要「おまかせサイバーみまもり」専用BOXのオフライン(インターネットに接続できない状況)通知について
「おまかせサイバーみまもり」では監視状況を把握するため、インターネット接続が切断された、専用BOXの電源がオフになった等、
専用BOXがオフラインになった場合、メールにてお知らせしております。このオフライン通知メールは、次の周期でお送りしています。
1回目:オフラインになったとき
2回目:オフラインが3日間継続したとき
3回目:2回目以降、7日間状態が継続している場合 (以降7日間ごとに繰り返し)※最大53回(1年)オフライン通知メールが届いた場合、以下の対応方法によるご確認、ご対応をお願いいたします。
・ネットワーク状況の確認(上位ルータ、ホームゲートウェイ等の再起動)
・電源の確認
・専用BOXの再起動【再起動方法】
裏面銀色のボタンを押下することで電源OFF、再度押下することで電源ON
対応を実施したが故障の疑いがある場合や、対応方法にご不明点等がございましたら、
セキュリティサポートデスクにてオンライン状態への復帰に向けたご案内をさせていただきますので、ご連絡をお願いいたします。今後とも「おまかせサイバーみまもり」をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。
登録・設定変更
内容に応じて、ご依頼先が異なります。ご依頼内容を確認の上、お問い合わせください。
よくあるご質問
サービスご契約時に郵送している開通のご案内に同封している重要事項説明書"「おまかせサイバーみまもり」をご契約のお客さまへ"をご確認ください。
さらに便利に(関連商品)
お知らせ
契約関連文書
「おまかせサイバーみまもり」の利用規約は2025年7月1日より改正します(商号変更に伴う改正)。
導入マニュアル・お役立ち資料一覧
セキュリティパッケージご利用の方はこちらもあわせてご確認ください
インストールデモ動画(WindowsOS向け)
※本動画は「おまかせアンチウイルス」をご利用の皆様に向けて作成されたものですが、
「おまかせサイバーみまもり セキュリティパッケージ」をご利用の皆様にも、共通してご参考いただけます。
法人のお客さまマイページ
契約情報・サポート情報をまとめてご確認いただけます。


