COLUMN

【第2回】顧客データの活用事例

第1回では、顧客データを活用する意義について紹介しました。
【第1回】顧客データを活用する意義
本コラムでは、第1回の終わりに登場したCRM機能についてご案内した後、CRM機能を導入したお客様事例をご紹介していきます。
ぜひ、自社でにCRMを取り入れた時にどのように利活用できるカスタマイズするか想像しながら読み進めて下さい。

Ⅰ.CRM機能を導入するとこんなに便利!

第1回にもご紹介した通り、CRM(Customer Relationship Management)機能は社内に散らばった顧客データを1つのシステムに纏め・活用する際に便利です。
顧客データをデータベース化し分析・可視化も可能ですし、CRM機能に新たな周辺機能(架電機能やカレンダー機能)をカスタマイズし業務効率の改善にも貢献します。まさに一石二鳥の機能です。
本日は、CRM機能を活用した導入事例を3つご紹介します。

Ⅱ.導入事例① ~建築業界のステークホルダをCRMで一元管理~

案件概要

建設業界での導入事例。1つの物件に対し、建設段階に合わせて複数の工事店が絡みながら業務が進行する。
現状では、工事店毎に活動履歴を取得するに留まっており、案件で一貫した履歴管理ができずに全体像を把握することが困難だった。

CRM導入の目的

  • 物件毎に工事店の業務内容を蓄積し、効果的な接点管理情報を見える化
  • 案件の全体像把握し、リアルタイムマネジメントに活用
  • 受注見込み物件の確認により利益予測を正確に把握

全体概要(Before)

全体概要(After)

CRM導入による効果

①物件を軸に顧客企業、接点管理を紐づけ業務に適した情報の蓄積を行えるようになった

②案件の全体像を可視化する事で、優先度や、商談内容が明確化になり、効率的な商談ができるようになった

③物件全体の提案進捗と工事店への提案状況を一括管理出来るようになり、どのくらいの利益が見込めるのかが把握出来るようになった

Ⅲ.導入事例② ~紙管理から脱却!コールセンターの業務負担を軽減~

案件概要

保険販売業務のアウトバンド架電、インバウンド受電を行っている企業。
架電時は、Excel管理の顧客リストを元に架電を行っていたが過去の架電取引が参照できないことや、架電時にExcelを印刷して紙に〇をつけながら架電する必要がありオペレータの負担となっていた。
また、各拠点での営業状況を本部で把握することができず、現場の様子が見えなかった。

CRM導入の目的

  • 応対履歴の蓄積によるオペレータの負担軽減
  • リスト架電時の紙管理を脱却
  • オペレータの活動を見える化し、本部で営業状況を把握

全体概要(Before)

全体概要(After)

CRM導入による効果

①CRMと架電機能を連携させ「クリックトゥコール」機能を実装し、架電誤りや手間を削減

②過去の応対履歴を蓄積・確認できるようになったため、顧客満足度の向上に成功

③オペレータの架電数や効率を本部でも把握できるようになった

Ⅳ.導入事例③ ~業務提携先とのシームレスな連携で顧客体験を向上~

案件概要

商品の仕入れ、受発注、アフターサービスを行っている企業。
商品の修理や点検などは業務委託店が担当しており、修理依頼は紙ベースで作成しコールセンターからFAXで業務委託店に送付していた。
業務委託店より作業終了後にFAXで完了報告を受領していたが、それまでの作業進捗の確認が行えず、コールセンター⇔業務委託店間で情報共有が出来ていない状況だったため、クレームにも繋がっていた。

CRM導入の目的

  • 情報をデジタル化してCRMに集約し共有することによる業務効率化
  • 作業ステータスをCRMに登録することで、対応状況を見える化し業務委託店とのコミュニケーション問題を解決

全体概要(Before)

全体概要(After)

CRM導入による効果

①コールセンターにて修理依頼内容をCRMへ登録したタイミングで自動的に業務委託店に依頼メールが入るようになり、紙ベースでのやり取りが不要となった。

②業務委託店の対応状況をCRMに登録する事により、コールセンターでもリアルタイムで対応状況が把握できるようになった

③ユーザーから電話がかかってきても修理状況把握が出来ている為、現状やいつ修理実施予定か回答できるようになった

Ⅴ.まとめ

本コラムでは、CRM機能を導入した事例を3つご紹介しました。
CRM機能を単体で使うことも勿論可能ですが、自社に合った内容にカスタマイズすることで更なる業務効率の改善に繋がります。
次回は、自社に合うCRM機能を導入するために検討すべき項目をご紹介します。

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。