COLUMN

仮想デスクトップ環境をクラウドで実現する「Amazon WorkSpaces」の実力とは?

仮想デスクトップ技術を使って、シンクライアントを実現しようとする試みは以前から行われてきました。しかし、多額のコストが必要となり、企業に広く普及しているとは言い難いのが実情ではないでしょうか。そんななか、仮想デスクトップを安価に実現できる強力なサービスが登場しています。それが「Amazon WorkSpaces」です。今回は、Amazon WorkSpacesについて解説します。

Amazon WorkSpacesとは

Amazon WorkSpacesとは、Amazonが提供するクラウド環境を使うことで提供される、クラウド型の仮想デスクトップサービスです。通常、仮想デスクトップ環境を構築するためには、サーバーやソフトウエアを導入する必要があります。そうした仮想デスクトップ環境を構築するために必要なインフラがすべてサービスとして提供されるのがAmazon WorkSpacesなのです。

ここで、仮想デスクトップ環境についておさらいしておきましょう。通常、デスクトップ環境というのは、クライアント側のパソコンの中に構築されます。このため、従来であれば、クライアントが使うパソコンを購入したあとは、個別にセットアップをしたうえで、必要なアプリケーションをインストールする必要がありました。こうした従来型のデスクトップ環境に対し、仮想デスクトップ環境とは、クライアントパソコン側で起動していたOSやアプリケーションといったデスクトップ環境を、サーバーに集約させて構築する環境のことです。仮想デスクトップ環境を構築できれば、クライアントに配布するパソコンは、従来のような高機能のCPUやメモリを備える必要はありません。必要な動作はサーバー側で実施され、クライアント側には必要最小限のハードウエアリソースがあればよいからです。

このため、仮想デスクトップ環境を構築できれば、クライアントに必要なハードウエアは、従来型の高機能パソコン「ファットクライアント(Fat client)」ではなく、必要最低限のパソコン「シンクライアント(Thin client)」で事足ります。仮想デスクトップ環境において、シンクライアント側にデータは残らず、紛失や盗難によるセキュリティリスクを回避できます。パソコンのセットアップの手間も省けることもあり注目されましたが、ハードウエアだけではなく、ソフトウエアに対するコスト負担も大きく、仮想デスクトップ環境の導入は一部の大企業に限られていました。

Amazon WorkSpacesを使うメリット

仮想デスクトップ環境を普及させる実力を持つAmazon WorkSpacesですが、具体的にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。ここでは、Amazon WorkSpacesのメリットについて見てみましょう。

自社でサーバーを準備することなくデスクトップ環境を実現

仮想デスクトップ環境は、クライアント側は低いスペックの「シンクライアント」で十分な半面、複数の処理を一括して行うサーバー側に負担が集中するため、ハイスペックのサーバーが必要です。場合によっては、1台では処理が難しいため、サーバーの分散配置が必要かもしれません。こうしたハードウエア環境をすべて自前で準備することは困難であると言わざるを得ませんでした。Amazon WorkSpacesは、必要なサーバーを必要なだけ利用できるため、仮想デスクトップ環境の構築にかかる手間やコストを削減することができます。

クライアントパソコンのセットアップにかかる手間を削減

サーバーを準備して仮想デスクトップ環境が構築できれば、クライアントパソコン側には、面倒なセットアップは必要ありません。必要なセットアップは、サーバー側に対して一括して行えばよいのです。システム管理者の負担は、かなり軽減できるでしょう。OSやアプリケーションといった、ソフトウエアのアップデートも、サーバー側で一括して行うことができます。ユーザー側の負担を軽減しながら、確実なアップデートを実現できることも仮想環境の大きなメリットであると言えます。

クライアントパソコンのセキュリティ強度向上

仮想デスクトップ環境を構築できれば、必要なデータはユーザーが特に意識しなくても、サーバー側に保存され、クライアント側には残りません。このため、紛失や盗難に伴うリスクを大幅に軽減させ、セキュリティ強度を向上させることができるのです。

さらに仮想デスクトップ環境になれば、必要なアプリケーションのインストールはサーバー側で実施する必要があります。業務に必要ではない不要なアプリケーションを勝手にユーザーがインストールできません。OSやアプリケーションのバージョンアップも、ユーザーの負担なくサーバー側で一括して行うことができます。こうした点も、クライアントパソコンのセキュリティ強度向上につながるでしょう。

柔軟で多様なデスクトップ環境の実現

Amazon WorkSpacesは多様なOSを利用することができます。2019年8月現在では、Windows 7、Windows 10、またはAmazon Linux 2に対応しているため、最適なデスクトップ環境を選択すればよいでしょう。それだけではなく、クライアントに割り当てるCPU、メモリ、ハードディスクも用途や業務内容に応じて、柔軟に設定できます。必要以上のスペックを避けて、必要最低限のスペックを割り当てることで、コスト削減につなげることもできるでしょう。

また、Amazon WorkSpacesはサポートしている任意のデバイスからアクセスできます。つまり、仮想環境にアクセスするための端末は、パソコンには限らないのです。サポートしているデバイスには、WindowsとMacに加えて、Chromebooks、iPad、Fireタブレット、Androidタブレットが含まれます。ブラウザからのアクセスであれば、ChromeおよびFirefoxをサポートしています。

Amazon WorkSpacesにかかる料金

Amazon WorkSpacesの金額は、仮想デスクトップ環境に割り当てるリソースによって異なります。まずは、以下のバンドルオプションの中から自社のクライアントパソコンに必要なスペックを選択しましょう。

バリュー:1 vCPU、2 GiB メモリ
スタンダード:2 vCPU、4 GiB メモリ
パフォーマンス:2 vCPU、7.5 GiB メモリ
パワー:4 vCPU、16 GiB メモリ
PowerPro:8 vCPU、32 GiB メモリ

これに、ルートボリューム(Cドライブの容量)やユーザーボリューム(Dドライブの容量)といった必要なハードディスク容量を加味して、Amazon WorkSpacesを使うために必要となる料金を求めることができます。

これに加え、Microsoft Office Professionalといった必要なアプリケーションもオプションで使うことができます。なお、Amazon WorkSpacesでインターネットを使った際には、通信料金がかかるので注意してください。

仮想デスクトップを実現するならAmazon WorkSpacesを検討しよう

仮想デスクトップ環境の実現は、セキュリティ強度の向上や管理の手間の削減といった多くのメリットを与える一方で、多額のコスト負担が必要となり、企業が導入することは決して簡単ではありませんでした。しかし、AWSを使えば、仮想デスクトップを実現するためのハードウエアやソフトウエアがオールインワンで提供されます。導入したくてもできなかった仮想デスクトップ環境の現実解が、Amazon WorkSpacesなのです。

仮想デスクトップ環境の構築を行うのであれば、まずはAmazon WorkSpacesの検討から始めてはいかがでしょうか。

Amazon Web Services(AWS)は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

移行準備段階で知っておくべきAmazon Web Servicesの
サービスを学び、具体的にクラウド検討を考える!

ネットワークからクラウドまでトータルサポート!!
NTT東日本のクラウド導入・運用サービスを確認してください!!

Amazon Workspaceを使ったデスクトップ環境のクラウド化がお手軽にできます。

RECOMMEND
その他のコラム

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。