COLUMN

【HOW TO】システムのアラートをAmazon Connect(電話)で通知

NTT東日本のAmazon Connect 導入運用支援

こちらより資料をダウンロードし、併せてご確認ください。

こんにちは。

前回はAmazon Connectの導入編で電話番号の申請について解説しました。

今回は、Amazon Connectで監視アラートを自動で電話通知するシステムの設計についてご紹介します。

皆さんは即時確認したい通知についてメールや電話等、何でアラートを受け取っていますか?

システムのアラートや変更通知など、すぐに気が付きたいからメールではなく電話にしたいなと思っている方に電話自動通知をご紹介できればと思います。

NTT東日本のAmazon Connect導入運用支援

ダウンロード資料はこちら

1. 概要

1-1. 実装した目的・できること

Amazon Conncetでの電話自動通知は実際に私の担当で利用しているシステムです。自動電話通知を設定した目的は、お客様のご要望から実現したもので、従来メールのみでのアラート通知でしたが、即時対応したいので電話で受け取りたいというご要望から開発しました。

Amazon Conncetでの自動電話通知の利用シーンは以下を想定しております。

  • 深夜でもシステムのアラートに気が付かなければいけない場合
  • メールはあまり見ないので電話でシステムのアラートを知らせてほしい場合

アラートだけでなく何かを自動的に電話で知らせてほしい場合に、こちらが活用できます。

1-2. 構成図

AWSと監視ツールのみで完結できる電話アラート通知の構成は以下の通りです。

VPC内のリソースが監視対象になります。

今回の1つのAWSアカウント内での構成図でも可能ですし、自社以外(お客様環境)のアラート通知を行いたい場合は、EventBridge以降のサービスを自社のAWSアカウントに設計することによって実現可能です。

電話通知がされるまでのフローは、以下です。

1. アラートを監視ツールで検知

2. 監視ツールからEventBridgeへアラート発報

3. EventBridgeからLambdaへ取り次ぎ

4. Lambdaが発信先の電話番号をDynamoDBへ検索

5. 検索結果の電話番号をLambdaがAmazon Connectに転送

6. Amazon Connectにて電話の発信

2. 各サービスの機能について

2-1. EventBridge

監視ツールMackerelでは、アラート内容のJSONをAmazon EventBridgeで受け取れます。通知を受け取った後の処理を、EventBridgeを中継しAWS Lambdaを用いて自動化します。

本件では以下を取得するようにEventBridgeを設定します。

  • source
  • alert
  • status
  • 「critical」or「WARNING」

2-2. Lambda

EventBridgeから送られてきた情報をもとにLambdaにて処理を行います。

Lambdaが担っている主な処理は以下です。

  • アラート発生元のアカウントに紐づく電話番号をDynamoDBに検索をかける
  • 受電した際のメッセージを指定
  • アラート受信電話番号1が不出の場合は2に架電(繰り返し)
  • 電話がつながった処理終了

2-3. DynamoDB

上記Lamndaが検索できるよう、アラート発生元のアカウントと、電話番号をテーブルに登録しています。

アラート発生元のアカウント毎に、電話番号の個数が異なっていても登録ができます。

(イメージ)

  • 横にスクロールします
アラート発生元のアカウント 電話番号1 電話番号2 電話番号3 電話番号n・・・
User-A 090-XXXX-XXXX 080-XXXX-XXXX 03-XXXX-XXXX ・・・
User-B 090-YYYY-YYYY 080-YYYY-YYYY 03-YYYY-YYYY ・・・

2-4. Amazon Connect

Amazon Connectのインスタンスを作成し、発信通話ができるように設定します。

Lambdaで処理をしているので、Amazon Connect側では以下を設定します。

  • 通話記録の設定
  • 音声設定(言語)
  • コンタクト属性の設定
  • 通話開始から終了までのフロー

また架電の状況はCloudwatchのAmazon ConnectとLambdaのログにて確認ができます。

3. Amazon Connectを活用したコンタクトセンターを開設するならNTT東日本へ

Amazon Connect導入を検討されている場合は、NTT東日本へご相談ください。

NTT東日本へのご相談はこちら

NTT東日本では、Amazon Connectの導入はもちろん、導入してからの運用支援を一元的におまかせいただけます。

例えば、新たな業務課題をご相談いただければ継続的な改善・アップデートのご相談も承っております。

自社でAmazon Connectを導入することはもちろん可能ですが、システムを設計する稼働の捻出や、情報セキュリティ・接続ネットワークの設定等、システム導入にあたって広範囲の検討を自社で行う必要があります。

NTT東日本にAmazon Connectの導入支援をご依頼いただくことで、IVRの応答フローなどの各種設定はもちろん、導入後もIVRの応答フローの設定変更のサポートや、24時間365日でシステム監視と保守をサポートでき、導入から運用まで一括でおまかせいただけます。

4. まとめ

Amazon Connectでのアラート通知はいかがでしたでしょうか。

Amazon Connectでは電話がかかってきてオペレーターが対応する、というコールセンターの利用方法以外にも電話を活用してできることがたくさんあります。

些細なことでも構いませんので、みなさまの業務課題をAmazon Connectで解決・活用できそうな場合、コンタクトセンター導入をご検討の場合は、NTT東日本にご相談ください。

みなさまの課題を解決・改善できるよう一緒に考えさせていただければと思います。

引き続きAmazon Connectに関する記事をアップ予定ですので、こんな記事が読みたい!導入の相談をしてみたい!などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

Amazon Web Services(AWS)は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

ページ上部へ戻る

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。