COLUMN

Azureファイルサーバーを導入する5つの選択肢を徹底解説!利用価格やメリットも紹介

ダウンロード資料「もう迷わない。これ1冊でわかる クラウド・ファイルサーバーの選び方」はこちらからダウンロード!

ファイルサーバーを導入しようとする企業の中には、自社にとって最適なファイルサーバーがどれなのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。本記事では、5つのAzureファイルサーバーについて、概要や価格を徹底解説します。またAzureファイルサーバーを利用するメリットについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ダウンロード資料「もう迷わない。これ1冊でわかる クラウド・ファイルサーバーの選び方」はこちらからダウンロード!

1.Azureファイルサーバーを導入するメリット

多くのクラウドサービスがある中で、Azureのファイルサーバーを導入するメリットには、以下の4つが挙げられます。

1.コストの最適化

2.メンテナンスの負担軽減

3.容量を柔軟に拡張可能

4.低コストでバックアップが可能

 順番に見ていきましょう。

クラウド型ファイルサーバーの特徴についてはこちらで詳しく解説しています!

1-1.コストの最適化

Azureでファイルサーバーを導入するメリットとして、コストの最適化が挙げられます。料金については後述しますが、Azureのファイルサーバーの料金体系は、データ量に応じて課金される従量課金制です。

使った分だけ料金が請求されるため、ユーザーにとっても納得しやすい料金体系といえるでしょう。使用してみて容量を増やすなどの設定も後からおこなえるため、使用量とコストを見比べて、自社にとってのコスト最適化が簡単です。

1-2.メンテナンスの負担軽減

メンテナンスの負担が軽減できる点も、Azureを導入するメリットです。クラウドサーバーを導入すれば、オンプレミスサーバーと比較してハードウェアのメンテナンスや、システム障害の対応、OSのセキュリティパッチ適用などの業務から解放されるため、システム担当者は専門的な知識が必要となるコア業務に専念できます。

同時にオンプレミス環境で必要なハードウェアの購入コストやデータセンター運用コスト、消耗品のコストがかからない点も、大きなメリットといえるでしょう。

1-3.容量を柔軟に拡張可能

Azureのファイルサーバーを構築すれば、容量を柔軟に拡張できる点もメリットです。オンプレミスでサーバーを構築する場合、CPUやメモリ、ディスクなどのリソース拡張が難しいため、導入後のリソース不足を考慮し、ある程度余裕を持つなどの対策が必要でした。

しかしクラウドサービスを利用すれば、リソース不足が発生した際にも、柔軟に拡張が可能です。手軽に柔軟に容量の拡張ができる点は、クラウドサービスならではの機能といえるでしょう。

1-4.低コストでバックアップが可能

Azureでは「Azure Backup」というバックアップ・リストアサービスが提供されている点も、Azureでファイルサーバーを構築する大きなメリットです。システム障害や不正アクセスなどのトラブルに備えて、データやプログラムの内容を複製して別の場所へ保管するAzure Backupは、Azureのサービスに対してだけでなく、オンプレミスの仮想マシンやファイル、システムなど、さまざまなデータのバックアップが可能です。

作り込まれたAzure Backupは難しい設定が必要ないだけでなく、前回行われたバックアップからの追加や変更分のみをコピーする差分バックアップであるため、フルバックアップと比較して低コストである点も、魅力といえるでしょう。

ダウンロード資料「もう迷わない。これ1冊でわかる クラウド・ファイルサーバーの選び方」はこちらからダウンロード!

2.Azureファイルサーバーの5つの選択肢

Azureファイルサーバーには、5つの選択肢があります。それぞれの機能は、以下の通りです。

ファイルサーバー 機能の特徴
VM+Manages Disks

最もシンプルなファイルサーバー

オンプレミスの運用とあまり変えたくない場合におすすめ

Azure Files

クラウド型のフルマネージドファイル共有サービス

サーバーレスでファイル共有をしたい場合や、Active Directoryと連携したい場合におすすめ

Blob Storage

大規模かつ大容量のオブジェクト・ストレージ

大量のファイルを保存したい場合におすすめ

Azure NetApp Files

オンプレミスと同レベルの性能を有した高速かつ大容量のフルマネージドファイルサーバー

サーバーレスでファイル共有をしたい場合や、VDI利用時のサインインストリーム対策におすすめ

Azure File Sync

オンプレミスを含むファイルサーバーとAzureを同期できるサービス

複数のファイルサーバーとの同期も可能であるため、複数拠点の場合にもおすすめ

5つのファイルサーバーについて、詳しく見ていきましょう。

2-1.VM + Managed Disks

VM+Managed Disksとは、Azure Virtual Machines(VM:仮想マシンサービス)やAzure VMware Solution(AVS:オンプレミスの仮想環境をAzure上に移行して利用できるサービス)で使用するために設定される、ブロックレベルの記憶域ボリュームです。最もシンプルなファイルサーバーといってよいでしょう。

パフォーマンスが高く、オンプレミスサーバーの物理ディスクと似ていますが、仮想化されています。VM+Managed Disksの4つのディスクストレージオプションは、以下の通りです。

  • Ultra Disk Storage
  • Premium SSD
  • Standard SSD
  • Standard HDD

Azure VM+Managed Disksを導入する場合、ユーザーはサイズと種類を指定して、ディスクをプロビジョニングするだけで行えます。価格は特定のディスクサイズに対応する最も近い層に設定され、時間単位で課金されます。

2-2.Azure Files

Azure Filesとは、Azureが提供するフルマネージドのファイル共有サービスで、ストレージサービスである「Azure Storage」を構成しているサービスの一つです。Azure Storageは用途によって、以下の5つで構成されています。

  • Azure Files
  • Azure Blob Storage
  • Azure Disk Storage
  • Azure Queue Storage
  • Azure Table Storage

Azure FilesはWindowsだけでなくLinuxやMacなど、OSに限定することなくインターネットが繋がる環境であれば、場所を問わず同時にアクセスできる点や、Server Message Block(SMB)プロトコルに対応しているため、互換性を気にしなくてもよい点が特徴です。

2-3.Blob Storage

Azure Blob Storageは、オブジェクトストレージで構成されたソリューションで、テキストや写真、動画などのデータを大量に格納するために最適化されたストレージです。ストレージに保管されるデータを「Blob」、Blobの入れ物を「コンテナー」と呼んでいます。

Azure Filesと同じくAzure Storageの中のひとつですが、Azure Filesとの明確な違いは以下の通りです。

  • Azure Blob Storage:オブジェクトストレージ
  • Azure Files:ファイルストレージ

Azure Blob Storageはオブジェクトと呼ばれる単位で保管され、HTTP/HTTPS経由でアクセスするのに対し、Azure Filesはファイルストレージであり、ファイルシステムとしてマウントできます。それぞれのストレージサービスは似ているようで異なるため、自社の用途に応じて使い分けられるよう、特徴を理解しておくとよいでしょう。

2-4.Azure NetApp Files

NetApp Filesとは、NetAppというアメリカのITソリューションサービス企業が提供しているファイルストレージサービスです。ファイルサーバーとして非常に高性能のパフォーマンスと、独自のストレージOSであるONTAPが搭載されています。

Azure NetApp Filesは、上記のNetAppが提供するストレージをAzureでも使用できるサービスです。前述したAzure Filesと比較して、高パフォーマンスで低遅延という特徴を持っています。

またAzureとの統合により、高いセキュリティを実現していることも、Azure NetApp Filesの特徴といえるでしょう。

2-5.Azure File Sync

Azure File Syncは、クラウド環境とオンプレミス環境のローカルファイルサーバーとのファイル共有を実現できるサービスです。Azure Filesとセットで利用することが前提となりますが、複数のファイルサーバーとAzure Filesを同期できるため、拠点がいくつもある企業でも対応できます。

Azure File Syncはストレージが自由に設定でき、データ保管の維持コストを節約できる点や、階層化機能を有効にすることで、容量コストを節約しながらの運用ができる点がメリットです。

ファイルサーバーのクラウド移行をご検討の方はNTT東日本にお気軽にご相談ください。

3.Azureファイルサーバーの価格

見てきたように、Azureのファイルサーバーには5つの選択肢があります。ここからはAzure FilesとAzure File Sync、Azure NetApp Filesについて、価格を見ていきましょう。

3-2.Azure Filesの価格

Azure Filesの価格は使用量に応じて、以下のように4つのレベルに分けられています。

1.Premiun:高いスループットと短い待機時間でI/O集中型のワークロードを実現できるレベル

2.トランザクション最適化:一貫した待機時間を必要としない、トランザクション不可の高いワークロードを可能にするレベル

3.ホット:チーム共有や汎用ファイル共有シナリオ用に最適されたストレージを提供するレベル

4.クール:オンラインアーカイブ・ストレージのシナリオ向けに最適化されているレベル

従量課金制は、Premium以外のトランザクション最適化、ホット、クールに適用されています。以下に使用するストレージ容量に応じた金額設定を提示しますので、参考にしてください。

  • 横にスクロールします
データストレージ Premiun トランザクション最適化 ホット クール

保存データ

(GiB/月)

¥35.8472

(プロビジョニング済みGiBあたり)

¥8.6728

(使用済みGiBあたり)

¥4.3364

(使用済みGiBあたり)

¥3.2523

(使用済みGiBあたり)

スナップショット

(GiB/月)

¥30.4990

(使用済みGiBあたり)

¥8.6728

(使用済みGiBあたり)

¥4.3364

(使用済みGiBあたり)

¥3.2523

(使用済みGiBあたり)

保存メタデータ

(GiB/月)

無償 無償 ¥4.134 ¥4.134

Azure Filesの価格は米ドルに基づいて計算されているため、Microsoftとの契約の種類や購入日、為替レートなどによって価格が前後する点は注意しておきましょう。また、上記の価格は2023年7月現在の価格です。

料金体系が変更される可能性もあるため、Azure Filesを利用する場合は、必ず公式ページで最新の情報を取得してください。

Azure Files の料金

3-3.Azure File Syncの価格

Azure File Syncの価格は、以下の3つのコストにより構成されています。

  • Azureのファイル共有に同期するサーバー数
  • Azure Filesのコスト
  • 送信データ転送コスト

同期サーバーは1台につき、2023年7月現在、月額¥1,120.224です。前述しましたが料金は変動する可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。

3-4.Azure NetApp Filesの価格

Azure NetApp Filesの価格は、Azure Filesと同じく利用した分だけ請求される従量課金制で、容量プールを作成することにより割り当てられる、プロビジョニング済みのストレージ容量に対して課金されます。設定コストは選択したパフォーマンスレベルにより、以下のように異なります。(2023年7月現在の価格)

価格(単一暗号化) 価格(二重暗号化)
Standard Atorage ¥33.132606/GiB/月 ¥39.252641/GiB/月
Premium Storage ¥65.948657/GiB/月 ¥78.505281/GiB/月
Ultra Storage ¥88.001888/GiB/月 ¥106.573030/GiB/月

Azure NetApp Filesはリージョン間のサーバーにデータを複製するレプリケーションや、バックアップリストアで使用した際も、容量により課金されます。

4.Azureファイルサーバーの導入ならぜひNTT東日本にご相談ください

コストの最適化やメンテナンスの負担軽減、容量を柔軟に拡張したり低コストでバックアップが可能だったりと、数多くのメリットがあるAzureファイルサーバーですが、実際に導入する際に、どのファイルサーバーを選べばよいのか、具体的にはどのように進めるのか分からない方も多いのではないでしょうか。

NTT東日本のファイルサーバー構築・移行サービスであれば、クラウドサービスの有資格者を含むプロのエンジニアが、現状の分析とファイルサーバーの構築、運用支援など、ファイルサーバーのクラウド化でのお困りごとを解決します。

具体的な構築例も以下のサービスページで詳しく説明していますので、気になる方はぜひご覧ください。

NTT東日本のクラウド支援サービスはこちら

Azureファイルサーバーについてまとめ

コスト最適化やメンテナンス面での負担軽減などのメリットがあるAzure ファイルサーバーには5つの選択肢があり、それぞれサービスの特徴や価格が異なります。オンプレミスからクラウドに移行する企業は増加傾向にありますが、周りがおこなっているからとよく分からないままファイルサーバーを選択してしまえば、コストや使い勝手の面で不便だと感じてしまうことも少なくありません。

NTT東日本が提供するサーバー構築、移行サービスであれば、お困りごとを丁寧にヒアリングしたうえで、最適なファイルサーバーを選択し、導入します。150社以上の実績を持ち、クラウドサービスのプロが責任を持って支援する、NTT東日本のサーバー構築、移行サービスをぜひお試しください。

ファイルサーバーのクラウド移行をご検討の方はNTT東日本にお気軽にご相談ください。

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。