COLUMN
クラウドシフトとは?企業のメリットと導入手順を解説
クラウドシフトは、企業のIT戦略においてますます重要性を増しており、DX推進の一環として、多くの企業がクラウドテクノロジーを活用し、柔軟性と効率性を高めています。このコラムでは、クラウドシフトの概要と企業にとってのメリット、そして具体的な導入手順について詳しく解説します。
1. クラウドシフトとは?
クラウドシフトとは、企業のITインフラやアプリケーションをクラウドサービスに移行することを指します。これは、オンプレミス(自社内部で運用するハードウェアやソフトウェア)からクラウド(インターネットを介して提供されるサーバー、ストレージ、データベースなどのIT資源)への移行を意味します。クラウドシフトにより、企業は従来のIT運用方式から脱却し、多様な利便性を享受することができます。
クラウドの種類には、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドの3つがあります。パブリッククラウドは多数のユーザーが共有するインフラを利用するため、コスト効率が高い点が特徴です。プライベートクラウドは一企業専用のクラウド環境を構築するため、高いセキュリティとコントロールを実現します。ハイブリッドクラウドはこれらの組み合わせで、柔軟かつ効率的な運用を可能にします。
2. クラウドシフトの企業におけるメリット
クラウドシフトには、多くの企業にとって重要なメリットがあります。ここでは、主なメリットについて解説します。
2-1. コスト削減
クラウドシフトを行うことで企業はハードウェアの購入コストや保守管理コストを削減することができます。クラウドサービスでは、企業は必要なリソースだけを使用し、その分だけ料金を支払う「従量課金制」を採用することが一般的です。これにより、初期投資の抑制と、不要なリソースに対する無駄な支出を回避することが可能です。
オンプレミス環境では、サーバーやストレージの予備も含めて購入する必要がありますが、クラウドでは必要に応じてリソースを追加・削減できるため、運用コストを最適化できます。また、物理的なデータセンターの運用に伴う電力費や冷却費用も削減できるため、エネルギー効率の向上も期待できます。
2-2. スケーラビリティの向上
クラウドサービスは柔軟なスケーラビリティを提供します。企業の需要に応じてリソースを簡単に増減できるため、急激なトラフィックの増加にも迅速に対応できます。これにより、事業拡大時にもスムーズにITインフラを拡張することが可能です。
2-3. 運用効率の向上
クラウドシフトにより、運用効率が大幅に向上します。これにより、システムの保守・運用にかかる時間と労力を削減し、よりコアビジネスに集中することができます。また、クラウドサービスプロバイダーが提供する自動化ツールを活用することで、さらに効率的な運用が可能です。
例えば、インフラの自動スケーリングやバックアップ、自動化されたセキュリティパッチ適用などにより、人手による運用管理の負担を軽減します。これにより、IT担当者は戦略的な業務や新しいサービスの導入に時間を割り当てることができ、企業全体の生産性向上につながります。
2-4. セキュリティの向上
クラウドサービスプロバイダーは高度なセキュリティ対策を施しており、オンプレミスと同等以上に強力なセキュリティを提供します。例えば、データの暗号化やアクセスコントロール、定期的なセキュリティ更新など、さまざまなセキュリティ機能を活用することが可能です。これにより、企業の重要なデータを安全に保護することができます。
特にサイバー攻撃や自然災害といったリスクに対して、クラウドプロバイダーは冗長化されたデータセンターや高い災害対策を備えており、事業継続性を確保します。さらに、コンプライアンスや規制要件に対応したセキュリティ基準を満たすことで、企業の信頼性も向上します。
3. クラウドシフトの導入手順
クラウドシフトを成功させるためには、適切な計画とステップが必要です。以下に、クラウドシフトの一般的な導入手順を示します。
3-1. 現状のITインフラを評価する
まず初めに、企業の現行のITインフラを評価する必要があります。これには、現在使用しているハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク構成、データの格納場所などを詳細に把握することが含まれます。この評価を通して、クラウドへの移行が適切かどうか、そしてどの部分をクラウドに移行するべきかを判断します。
現状評価の際には、既存システムのパフォーマンス、可用性、セキュリティ要件などを細かく分析し、クラウド移行の影響を調査します。その上で、クラウドシフトが実現可能かつ経済的に合理的であるかを検討します。
3-2. 移行計画の策定
次に、詳細な移行計画を策定します。この計画には、移行するシステムやアプリケーション、移行のスケジュール、必要なリソース、移行に関わるリスクとその対策などが含まれます。また、移行プロジェクトに必要な役割分担や責任範囲も明確にすることが重要です。
移行計画には、各システムの移行順序、ダウンタイムの最小化を図るための手順、テストと検証の方法を含むべきです。また、全体のプロジェクト管理体制を確立し、進捗状況を常にモニタリングすることで、スムーズな移行を実現します。
3-3. クラウドサービスの選定
クラウドサービスプロバイダーを選定する際には、企業のニーズに最も適したサービスを提供するプロバイダーを選ぶことが必要です。例えば、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloudなど、さまざまなクラウドプロバイダーの中から、必要な機能や価格、サポート体制などを比較検討します。
選定基準には、提供されるサービスの範囲、費用対効果、サポートの質、既存システムとの互換性、セキュリティ基準などを含めるべきです。また、複数のクラウドプロバイダーを組み合わせて利用するマルチクラウド戦略も検討することで、リスク分散と柔軟性を向上させることができます。
3-4. 実際の移行作業
いよいよ実際の移行作業に進みます。移行作業には、データのバックアップ、クラウド環境の構築、アプリケーションの移行、データの移行、動作確認などが含まれます。可能であれば、段階的に移行を行い、問題発生時の影響を最小限に抑える措置を講じます。
例えば、まずテスト環境を構築し、小規模なシステムから移行を始めます。その後、運用環境への移行を段階的に行い、トラブルの早期発見と対応を図ります。また、移行後のパフォーマンスやセキュリティチェックを実施し、必要に応じて調整を行います。
3-5. 運用と最適化
クラウド移行が完了した後は、運用フェーズに移行します。ここでは、クラウド環境のパフォーマンスをモニタリングし、必要に応じて最適化します。また、セキュリティ更新や定期的なバックアップ、リソースの使用状況の確認など、日々の運用管理を徹底することが求められます。
さらに、クラウド環境の定期的なレビューを行い、新しい技術やサービスの導入を検討することで、継続的な改善を図ります。例えば、AIや機械学習を活用したリソース最適化や運用の自動化を検討することで、さらなる効率化とコスト削減を実現します。
4. クラウドシフトならNTT東日本へ
クラウドシフトならNTT東日本へぜひお任せください。通信インフラ導入・運用で培った高い専門性を生かし、クラウドエンジニアがスムーズなクラウドシフトとその後の運用保守をサポートします。
また、NTT東日本は地域エッジクラウド タイプVという独自のクラウドサービスを展開しております。
VMwareを採用したクラウドで、月額固定料金のためコスト管理がしやすく、高品質・高信頼のデータセンターにクラウドインフラ設備を設置しているため、年中無休でお客さまのシステムデータを安心・安全にお預かりします。
5. まとめ
クラウドシフトは、企業に多くのメリットをもたらす変革です。コスト削減、スケーラビリティの向上、運用効率の向上、セキュリティの向上など、その利点は多岐にわたります。クラウドシフトを成功させるためには、現状の評価から始まり、詳細な計画の策定、適切なプロバイダーの選定、そして慎重な移行作業が重要です。
クラウドシフトは単なる技術的な移行ではなく、企業のビジネスモデルや業務プロセスを改革する重要なステップです。クラウドの導入により、企業は迅速かつ柔軟に市場の変化に対応し、競争力を強化することができます。クラウドシフトにより次世代のITインフラを構築し、未来のビジネスチャンスを捉えましょう。
RECOMMEND
その他のコラム
無料ダウンロード
自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
この1冊に総まとめ!
あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?
- そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
- 【AWS・Azure・Google Cloud】
どれが自社に最もマッチするの? - 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
- 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?
初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。
NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を
1冊の冊子にまとめました!
クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・
- システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
- 情シス担当者の負担が減らない。。
- セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
-
そもそも”クラウド化”とは?
その本質的なメリット・デメリット - 自社にとって
最適なクラウド環境構築のポイント - コストを抑えるための
具体的なコツ - 既存環境からスムーズにクラウド化を
実現するためのロードマップ
など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。
面倒でお困りのあなたへ
クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口
NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!
NTT東日本が選ばれる5つの理由
- クラウド導入を
0からワンストップでサポート可能! - 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善を
中立的にご提案 - クラウド環境に問題がないか、
第3者目線でチェック
してもらいたい - 安心の24時間・365日の対応・保守
- NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
”課題解決”と”コスト軽減”を両立
特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。
- さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
- オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
- オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
- AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
- クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
- クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている
クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。
相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします
クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。