COLUMN

クラウドCMSとは?メリットや導入効果を得やすい・得づらいサイトを解説

クラウドCMSとは、Webサイトのコンテンツ作成や管理などを行えるツール「CMS」のクラウド版のことです。コーディングなどの専門知識がなくてもWebサイトを作成できるCMSの機能を、クラウドサービスで気軽に利用できることから、近年注目を集めています。

クラウドCMSは、従来のオンプレミスのCMSなどと異なり、利用に際してサーバーを準備しソフトウェアをインストールする必要がありません。インターネットで申し込みをするだけで使い始められるので、導入の手間やコストを抑えて利用できます。

また、自分でサーバーなどを保有しないので、その保守管理も発生しません。余計な業務が増えないので、人件費を抑えたり人的リソースを有効活用したりすることができます。

ただし、利点の多いクラウドCMSにも、いくつか注意点があります。例えば、ページのカスタマイズの幅に制約があるので、オンプレミスCMSほど自由な運用はできないでしょう。日本語のサポートが充実していない場合がある点にも、注意が必要です。

以上を踏まえると、クラウドCMSの導入を検討する際は、クラウドCMSの特徴やそもそもCMSとはどのようなものなのかを理解して、自社のサイト運用に向いているツールなのかどうかを確認する必要があると言えるでしょう。

そこで今回は、クラウドCMSの必要性を判断するために必要となる、クラウドCMSの概要やCMSの機能、メリット・デメリットなどの基礎知識を解説していきます。

【この記事の内容】

  • クラウドCMSとは
  • 代表的なクラウドCMS
  • クラウドCMSのメリット・デメリット
  • クラウドCMSが向いているサイト・向かないサイト

この記事では、基礎知識に加え、クラウドCMSが向いているサイトや代表的なクラウドCMSも紹介しています。そのため、「クラウドCMSがよくわからない」という方でも、具体的にイメージしやすいでしょう。

お読みいただくことで、クラウドCMSがどういうものかを具体的に理解し、自社のサイト運営に役立ちそうかどうかがわかるようになっていますので、ぜひチェックしてみてください。

1. クラウドCMSとは

クラウドCMSとは、簡単にWebサイトを作成し運営できるツール「CMS」のクラウドサービス版です。

CMSは「Contents Management System」の略称で、その名のとおり、Webサイトのコンテンツを運用・管理できるツールを意味します。従来、CMSは、ソフトウェアのライセンスを購入してインストールするタイプのものが主流でした。

ここでは、クラウドCMSの基礎知識として、

  • そもそもCMSとはどのようなツールか
  • クラウドCMSが注目される理由はどのようなものか
  • 従来のCMSとクラウドCMSの違いは何か

をご紹介します。

1-1. CMSとは専門知識がなくてもWebサイトが作成できるツール

CMS(Contents Management System)とは、コーディングのような専門知識がなくても、Webサイトが作成できるツールのことです。

もともと、Webサイトの各コンテンツやトップページなどは、HTMLやCSS、JavaScriptといった専用の言語を使って構成されています。そのため、Webサイトに載せたい画像やテキストを準備するだけではサイトを構築できず、プログラミング言語を理解し、適宜コーディング作業をすることが必要です。

一方、CMSを使うと、サイト作成時のコーディングが不要となります。準備されたテンプレートに画像やテキストを組み合わせるだけで、Webページをつくることが可能です。最初にツールの操作方法を確認する必要はありますが、それ以上の専門的な知識は無くても問題ありません

プログラミングに詳しい人材はいないが、社内でWebサイトの作成・管理をしたいといったニーズや、複数の部署の担当者が都合のよいときにサイトを更新したいという要望も、CMSなら満たせます。

◆ポイント

  • CMSを導入すると、CMSの操作方法さえ習得すれば誰でもWebサイトが構成できる

1-2. クラウドCMSが注目される理由

CMSのクラウドサービス版であるクラウドCMSは、Webマーケティングの重要性の高まりとクラウドサービスの手軽さを背景に、注目されるようになりました。

近年、スマートフォンの普及やデジタル化の進展により、Webサイトで情報収集を行う機会が増えたことに伴い、Webマーケティングの重要性が高まっています。Webマーケティングの効果を上げるには、最新の情報を速やかに発信することが欠かせません。

クラウドCMSを導入すれば、社内で好きなタイミングでWebサイトを更新できるので、情報発信の即時性を確保することができるのです。また、サイト管理を外注しないことで、維持コストを抑えることもできます。

さらにクラウドCMSは、従来のCMSのようにライセンス購入・インストールなどが不要なので、導入時のコストや手間がかかりません。「試しに短期間CMSを使ってみたい」「まとまった初期費用はかけたくないけれど、社内でサイトを構築したい」というニーズにも、クラウドCMSなら気軽に対応できます。

以上のような理由から、クラウドCMSは、多くの企業から注目されているのです。

1-3. クラウド型CMSとオンプレミス型CMSの違い

それでは、クラウドCMSは、従来のオンプレミスタイプのCMSと、具体的にどのように違うのでしょうか。クラウドならではの特徴を、オンプレミスと比較しながらご紹介します。

クラウド型CMSとオンプレミス型CMSの違い
クラウドCMS オンプレミスCMS
導入時 インターネットで申し込むだけで利用できるので、手間がかからない サーバーを準備し、ソフトウェアのライセンスを購入したうえでインストールが必要で、手間がかかる
運用時 アップデートなどの保守管理はクラウドサービス提供事業者が行うので、手間がかからない アップデートなどの保守管理を自分たちで行う必要があり、手間がかかる
コストのかかり方
  • 初期費用はほとんど発生しない
  • 使った分の利用料が継続的に発生
  • まとまった初期費用が発生する
  • 利用料は不要だが、メンテナンス費用や保守管理に要する人件費は必要
カスタマイズの自由度 カスタマイズできるが、オンプレミスと比べると自由度は低い 自由にカスタマイズできる

クラウドCMSは、初期費用や導入・運用の手間を抑えて気軽に使える反面、カスタマイズや他のシステムとの連携の幅が、やや少ない傾向にあります。ただし、クラウドCMSには多くのサービスがありますので、自社のニーズに合う機能を備えるサービスを選ぶことで、自由度の低さを補うことはできるでしょう。

2. クラウドCMSの具体例

クラウドCMSの機能や価格のイメージをつかむ参考に、具体例をご紹介します。

クラウドCMSの具体例
WordPress
  • レンタルサーバーやオンプレミスサーバーより低コストで実現可能
  • レンタルサーバーやオンプレミスサーバーよりも自由度が高い
  • スケールアップやスケールダウンが容易で、必要な分だけ利用できる
  • 高いセキュリティ、可用性、信頼性

2-1. WordPress

AWSを利用し、WordPressのWEBサイトを構築します。レンタルサーバーやオンプレミスサーバーより低コストかつ高いセキュリティを担保したまま運用できます。

また、カスタマイズテーマが豊富で思い通りのWebサイトをつくれるほか、ECサイトにしたり、モバイル対応サイトにしたりと、機能も多彩です。

WordPressのポイント
主な特徴・機能
  • レンタルサーバーやオンプレミスサーバーより低コストで運用が可能
  • 必要なサービスを組み合わせることでマシンスペックを柔軟に選ぶことや、セキュリティを十分に強化することができます。
  • Webサイトを複数のインスタンスで運用し、ELB(Elastic Load Balancing)でトラフィックを分散することで、負荷を分散できます。
公式サイト https://aws.amazon.com/jp/getting-started/hands-on/build-wordpress-website/

3. クラウドCMSのメリット・デメリット

クラウドCMSの基本が把握できたところで、クラウドCMSを導入することのメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

クラウドCMSのメリット・デメリット
メリット
  • 導入までの費用や手間を抑えられる
  • 保守管理の労力がかからない
  • リソースの変更が簡単にできる
デメリット
  • 特殊なカスタマイズは難しい
  • 日本語のサポートがないケースがある

導入を検討するときは、メリット・デメリットの両面を踏まえて、自社のWebサイト運営でも十分に役立つかどうかを確認しておくことが大切です。

3-1. クラウドCMSのメリット

クラウドCMSを使うことの主なメリットは、次のとおりです。

◆クラウドCMSの主なメリット

  • 導入までの費用や手間を抑えられる
  • 保守管理の労力がかからない
  • リソースの変更が簡単にできる

クラウドCMSでは、インターネットで申し込むだけで、クラウドサービス提供事業者が準備するCMS機能を利用できます。ソフトウェアのライセンスを購入しインストールする必要がないので、導入時の費用や手間・時間がかかりません。

また、保守管理は、クラウドサービス提供事業者が行います。ソフトウェアのバージョンアップや、セキュリティ対策などもお任せで大丈夫です。労力をかけずに、常に最新の状態で利用できます。

さらに魅力的なのが、サーバーのスペックなどを、申込内容の変更だけで簡単に変えられることです。サイト開設後、閲覧数が想定以上に伸びたという場合でも、サーバーの乗り換えのような煩雑な作業が発生しないので、安心して利用できます。

3-2. クラウドCMSのデメリット

クラウドCMSを利用することのデメリットは、次のとおりです。

◆主なデメリット

  • 特殊なカスタマイズは難しい
  • 日本語のサポートがないケースがある

クラウドCMSでは、クラウドサービス提供事業者が準備するCMSの機能を利用します。

そのため、

  • クラウドサービス提供事業者が準備した範囲を超える機能を利用すること
  • 自社独自の仕様で構築した汎用性の低いシステムとの連携

などは、基本的にできません。

どのような機能が使えるのかといった情報は、各クラウドCMSサービスのホームページで確認することができます。また、ホームページから営業担当者にツールの詳しい説明を聞くことができる場合もあります。これらを活用して情報収集し、自社のニーズに合った機能を備えたクラウドCMSを選ぶようにしましょう。

また、クラウドCMSには海外メーカーのものも多くあります。日本語サポートが必要なら、事前に対応しているかどうか、ホームページで確認しておくことが大切です。

4. クラウドCMSが向いているサイト・向いていないサイト

クラウドCMSには、導入効果が特に出やすく向いているサイトと、導入効果を実感しにくいサイトがあります。

クラウドCMSが向いているサイト・向いていないサイト
クラウドCMSが向いているサイト
  • 頻繁に更新を行いたいサイト
  • リアルタイムで情報発信をしたいサイト
  • 複数の部署や担当者で管理する必要があるサイト
クラウドCMSが向いていないサイト
  • 更新頻度が少なくてよいサイト
  • 特に高いセキュリティが求められるサイト

それぞれ、なぜ上記のように言えるのかを、以下で説明していきます。

4-1. クラウドCMSが向いているサイト

クラウドCMSの導入効果が出やすく、導入が向いているサイトの例は、以下のとおりです。

◆クラウドCMSが向いているサイトの例

  • 頻繁に更新を行いたいサイト
  • リアルタイムで情報発信をしたいサイト
  • 複数の部署や担当者で管理する必要があるサイト

専門知識不要でWebサイトのコンテンツを作成・管理できるクラウドCMSを導入すれば、社内でいつでも誰でも、サイトを更新できるようになります。

そのため、頻繁に更新を行いたいサイトや、リアルタイムで最新情報を発信したいサイトでは、思い通りに更新できるクラウドCMSの導入が向いていると言えるでしょう。例えば、プレスリリースを行う機会の多いサイト・自治体のサイト・ブログの更新に力を入れているサイトなどが挙げられます。

また、クラウドCMSは、複数人での管理がしやすく更新履歴が残せるので、複数の部署や担当者で管理する必要があるサイトにも向いています。大企業や、部署ごとに事業内容が大きく異なる場合などが、挙げられるでしょう。

4-2. クラウドCMSが向いていないサイト

一方で、クラウドCMSの導入効果が実感しづらいサイトや、向いていないサイトも存在します。例えば、以下のようなサイトが、その一例です。

◆クラウドCMSが向いていないサイトの例

  • 更新頻度が少なくてよいサイト
  • 特に高いセキュリティが求められるサイト

更新頻度が少なくてよいサイトでも、クラウドCMSは使えるものの、思い通りのタイミングで更新できるというクラウドCMSの大きなメリットを生かしにくいと言えるでしょう。

また、クラウドCMSでも高いセキュリティ対策は行われていますが、オンプレミスで管理する場合と比べると、低くなりがちです。重要な個人情報をWebサイトで保管するなど、特に高度なセキュリティ対策が必要な場合は、クラウドCMS以外の選択肢を検討したほうがよいでしょう。

5. クラウドの導入検討は専門家のアドバイスが聞けるNTT東日本がおすすめ

「クラウドサービスを導入したいが、何から始めればよいかわからない」

「コストや手間を抑えてクラウド化したい」

このようにお考えでしたら、まずはNTT東日本にご相談ください。クラウドのプロによるアドバイスとサポートで、悩みや課題を、コストを抑えて解決することができます。

NTT東日本のクラウド導入・運用サービスは、次の3つの特長で、クラウドに関する困りごとの解決を徹底サポートしています。

NTT東日本のクラウド導入・運用サービス3つの特長

1. AWS・Azure認定クラウドのプロ多数在籍!中立的なアドバイスで安心

2. 見えないコストも可視化!総合的な高コストパフォーマンスを実現できる

3. すべてワンストップ!クラウド化一元サポートで労力の最小化が叶う

  • Amazon Web Services(AWS)は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
  • Microsoft Azureは、Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

5-1. AWS・Azure認定クラウドのプロ多数在籍!中立的なアドバイスで安心

NTT東日本には、AWS(Amazon Web Services)・Microsoft Azureの認定資格者が多数在籍し、中立的な立場からご提案をさせていただいております。

例えば、次のような検討段階の疑問にも、クラウドのプロの見地から明確なご提案が可能です。

  • 自社ではオンプレとクラウド、コストパフォーマンスが良いのはどちらか?
  • どの社内システムからクラウド化をはじめるべきなのか?
  • AWSとAzureで、目的を達成するために必要かつベストなサービスはどれか?

無理なくコストパフォーマンスのよい方法でクラウド化を検討したいとお考えなら、まずは、NTT東日本のクラウドの専門家をご活用ください。

5-2. 見えないコストも可視化!総合的な高コストパフォーマンスを実現できる

NTT東日本では、初期コストはもちろんのこと、導入開始後の保守管理や周辺環境のコストまで含めて、最適なプランをご提案しています。

例えば、

  • システム運用時にかかる人的なコスト
  • 潜在的なリスクによる機会損失

など、見逃しがちなコストもまとめて見える化します。

だから、「導入費用は安かったけれど、労力がかかった」「関係するシステムやソフトウェアの調整で、かえって高くついた」などの失敗がありません。

導入時にリーズナブルなのは当たり前、導入後や関連する部分も含めて業務全体で総合的にコストパフォーマンスを最適化するのが、NTT東日本です。

5-3. すべてワンストップ!クラウド化一元サポートで労力の最小化が叶う

NTT東日本のクラウド導入・運用for AWS/Microsoft Azureは、導入前・導入・導入後のすべてのフェーズについて、一元サポートであることが特徴です。

NTT東日本ならすべて一元サポートで快適さが段違い
1. 検討段階~導入後まで一元サポート 導入検討段階のご提案から導入時の設定や環境構築・導入後の各種フォローまで、すべてをNTT東日本にお任せでよいので、担当者の負担が最小限になります。
2. ネットワーク環境から端末・クラウド環境まで一元サポート クラウド・ネットワーク・端末と関連するすべての分野について、まとめて相談し一回で解決できるので、非常に効率的です。

「クラウド化は興味があるけれど、対応できる時間がない」などの場合でも、導入・運用の省力化に優れたNTT東日本なら安心です。

ご相談は無料で承っております。お気軽に現在の課題などをお聞かせください。

6. まとめ

クラウドCMSとは、Webサイトを作成・運用できるツールであるCMSのクラウド版です。

CMSを使うと、サイト作成時のコーディングが不要となります。準備されたテンプレートに画像やテキストを組み合わせるだけで、Webページをつくることが可能です。最初にツールの操作方法を確認する必要はありますが、それ以上の専門的な知識は無くても問題ありません。

従来のCMSのようにライセンス購入・インストールなどが不要なので、導入時のコストや手間がかかりません。「試しに短期間CMSを使ってみたい」「まとまった初期費用はかけたくないけれど、社内でサイトを構築したい」というニーズにも、クラウドCMSなら気軽に対応できます。

クラウドCMSのメリット・デメリットは、次のとおりです。

クラウドCMSのメリット・デメリット
メリット
  • 導入までの費用や手間を抑えられる
  • 保守管理の労力がかからない
  • リソースの変更が簡単にできる
デメリット
  • 特殊なカスタマイズは難しい
  • 日本語のサポートがないケースがある

メリット・デメリットを踏まえた、クラウドCMSが向いているサイト・向かないサイトの例として、以下のものがあります。

クラウドCMSが向いているサイト・向いていないサイト
クラウドCMSが向いているサイト
  • 頻繁に更新を行いたいサイト
  • リアルタイムで情報発信をしたいサイト
  • 複数の部署や担当者で管理する必要があるサイト
クラウドCMSが向いていないサイト
  • 更新頻度が少なくてよいサイト
  • 特に高いセキュリティが求められるサイト

多くの人がインターネットで情報を収集している昨今、ビジネスで収益を上げるには、Webサイトを活用したWebマーケティングは避けては通れません。自社のペースで効果的な情報発信やサイト運営を行うためにも、クラウドCMSの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

ネットワークからクラウドまでトータルサポート!!
NTT東日本のクラウド導入・運用サービスを確認してください!!

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。