COLUMN

IaaSとは?わかりやすく解説|特徴やメリット・デメリット、活用シーン

NTT東日本のクラウド導入・運用サービスはこちらよりダウンロードできます。併せてご確認ください。

IaaSとは、クラウドサービスの提供範囲に基づく分類の1つで、ストレージ・CPU・メモリなどのインフラ機能だけを利用できるサービスのことです。分類には、IaaSの他にPaaS・SaaSがあります。

例えば、OSやアプリケーションは自分で準備したものを使いたいけれど、機材の保有・管理はしたくないという場合にIaaSは最適です。

IaaSを活用することで、オンプレミス並みに自由な環境構築と、インフラ部分の導入・保守にかかるコスト削減を両立することができます。独自性の高いシステムを運用する企業では、ぜひ導入検討をしたいクラウドサービスと言えるでしょう。

一方でIaaSには、自由度が高いがために、PaaS・SaaSと比べると導入後の構築・運用時に手間がかかるという側面もあります。最適なクラウドサービスを選ぶには、IaaSとはどのような特徴のクラウドサービスなのかを正しく把握しておく必要があるでしょう。

そこで今回は、以下の点について解説します。

  • IaaSの概要
  • IaaS以外の提供形態との違い
  • IaaSを利用するメリット・デメリット
  • IaaSのサービス例
  • IaaSが向いている場合

上記を踏まえて検討することで、IaaSがニーズに合致するクラウドサービスなのかどうかを判断し、適切なクラウドサービスを選ぶことが可能になるでしょう。

NTT東日本のクラウド導入・運用サービスはこちらよりダウンロードできます。併せてご確認ください。

1. IaaSとは

IaaSは「Infrastructure as a Service」を省略した名称で、「サービスとしてのインフラ」を意味します。読み方は、「イアース」あるいは「アイアース」です。

名前のとおり、インフラ(システムの基盤部分)を自分で保有しなくても、その機能をネットワーク経由で利用できます。パソコン本体のOSなどがインストールされる前の、中枢部分の機能だけを使えるイメージです。

従量課金制のクラウドでは、利用に際しての費用は使った分だけ発生します。使わない時は費用も抑えられるため、自分でインフラを保有管理するのに比べ、無駄なコストが発生しにくいことが特徴です。

IaaSで機能を利用できる「インフラ」の例として、

  • 仮想(専用)サーバー
  • コンテナ
  • 高速ネットワーク通信
  • 専用線
  • オブジェクトストレージ
  • アーカイブ

などが挙げられます。他にも、コンピューティング・ネットワーク・ストレージなどに関するさまざまな機能が利用可能です。

2. IaaSとPaaS・SaaSの違い

クラウドサービスの提供形態による分類は、IaaSの他に、PaaS・SaaSがあります。

ニーズに最適なクラウドサービスを選べるようになるためにも、それぞれの違いを把握しておきましょう。

2-1. PaaS

PaaSは「サービスとしてのプラットフォーム」を意味する「Platform as a Service」を略したもので、「パース」と読みます。アプリケーションを開発したり稼働させたりするためのプラットフォーム機能を、ネットワーク経由で利用することが可能です。

インフラ機能のみを利用できるIaaSに対し、PaaSは、インフラに加えてOS・ミドルウェアなどがインストールされたプログラムを実行できる環境を利用できるという違いがあります。

その他に、目的・特徴の違いは以下のとおりです。

2-2. SaaS

SaaSは、「サース」「サーズ」と呼ばれる「Software as a Service」の略称です。「サービスとしてのソフトウェア」を意味し、メールや文書作成などソフトウェア・アプリケーションの機能を利用できます。

導入後にシステムを構築しアプリケーションをインストールしなければ利用できないIaaSと違って、始めからアプリケーションが組み込まれているSaaSでは、すぐにアプリケーションを使うことが可能です。

両者の目的・特徴には、以下のような違いがあります。

3. IaaSを利用する3つのメリット

クラウドサービスのIaaSを利用することで、次のようなメリットがあります。

IaaSを利用する3つのメリット
1. 自由な環境構築が可能
2. 拡張・縮小も自由自在
3. BCP対策ができる

以下では、IaaSを利用することで企業にとってどのような利点があるのかを、具体的に紹介します。

3-1. 自由な環境構築が可能

IaaSを利用することで、オンプレミス並みに自由な環境構築ができます。PaaS・SaaSと比べると自由度が高いのがIaasです。

システムの開発・構築に必要なインフラ、具体的にはネットワーク・サーバー・ストレージの機能だけを利用できるIaaSでは、プラットフォームやアプリケーションを自由に選んで組み合わせることができます。

例えば、

  • 独自性の高いシステムを使いたい
  • 特殊なシステムとの連携が必要

など、汎用性の高くないシステムを利用している場合でも、IaaSを選択することでコスト削減などのクラウド化のメリットを享受することが可能です。

このように、IaaSを利用することで、独自のシステムを自由に構築しながら機器の保守管理コストを抑えられるというメリットがあります。

3-2. 拡張・縮小も自由自在

IaaSは、容量やスペック・機能の拡張・縮小も自由自在です。

クラウドを利用しない場合、スペック・機能を変更するには保有するハードウェアの買い替えや追加購入が必要になります。しかし、IaaSを利用すれば簡単な手続きだけで変更できる上、費用もサービスを使った分だけです。

例えば、

  • キャンペーンサイトを一時的に開設するためのサーバーが欲しい
  • 時間帯や時期によってアクセス数に大きな差がある

などの場合も、IaaSを活用すればスピーディーに対応でき、実際に利用した分以外の無駄なコストも発生しません。

このように、一時的な利用や状況変化が多いシチュエーションでも、拡張・縮小が自由自在なIaaSを活用することでスムーズに対応できます。

3-3. BCP対策ができる

IaaSでは、機能を利用するサーバーなどの本体をクラウドサービス提供事業者が管理するため、BCP対策にも効果的です。

BCPとは「Business Continuity Plan」の略で、災害時・緊急時の事業継続計画を指します。例えば会社の社屋が風水害に遭った際に、システムのインフラを社内で管理しているとシステムもダウンしてしまい、事業継続が難しくなるリスクが高いと言えるでしょう。

その点、IaaSを利用すると、

  • インフラを社屋外であるクラウドサービス提供事業者が管理するため、リスク分散が可能
  • 通常、クラウドサービス提供事業者は堅牢なデータセンターで管理するため安全
  • クラウドではバックアップが取られるため、もしもの時も復旧が早くて安心

などの点でBCP対策になります。

このように、IaaSを活用するだけで、緊急時にも事業を持続可能な業務体制を構築することが可能なのです。

4. IaaSを利用するデメリット

IaaSを活用する際には、注意すべき点もあります。

IaaSを利用するデメリット
1. 専門知識が必要
2. 運用や保守に労力がかかる

本当に使いやすいクラウドサービスを選ぶためにも、導入を検討する際は、デメリットとその対応策も踏まえて検討するようにしましょう。

4-1. 専門知識が必要

IaaSを導入して活用するためには、PaaS・SaaSと比べて多くの専門知識が必要になることに注意が必要です。

インフラ機能だけの提供を受けるIaaSでは、当然、導入しただけではシステムの利用・開発はできません。導入後、OSなど必要なソフトウェアやツールを導入して開発環境を整え、アプリケーションを開発する必要があります。

このように自由度が高い分、自力で環境を構築する知識も要求されるのがIaaSです。専門知識を有する人材がいない場合、専門の要員を育成・採用する必要があります。

4-2. 運用・保守に労力がかかる

インフラ部分のみ提供を受けるIaaSでは、運用・保守にかかる労力や費用が、PaaS・SaaSと比べて多くなります

クラウドサービスでは、機能の提供を受ける部分の保守管理はクラウドサービス提供事業者が行うため、利用者の負担はありません。ただしクラウドの利用範囲が限定的なIaaSでは、負担が軽減される範囲も限定的にならざるを得ないのです。

具体的には、OSの更新作業やセキュリティ対策・構築したアプリケーションの運用やトラブル時の対応など、運用・保守の労力が発生します。

構築の自由度を少し減らしてでも運用・保守の労力を軽減したい場合は、IaaSではなくPaaSを導入することも視野に入れることをおすすめします。

5. IaaSのサービス例

IaaSは、さまざまなクラウドサービス提供事業者で利用可能です。ここでは、数あるクラウドサービスの中でも代表的な2つのサービスを紹介します。

IaaSのサービス例
1. AWS(Amazon Web Services)
2. Microsoft Azure

以下で詳しい内容を見てみましょう。

5-1. AWS(Amazon Web Services)

インターネット通販大手のAmazonが提供するクラウドサービスAWSでも、多くのIaaS機能を利用できます。

AWSの強みは、何と言っても豊富なサービス内容です。200 を超えるサービスを利用できることに加え、2020 年には 2,757 回もリリースがされるなど、常に最新の機能が取り揃えられています。

サービス内容が豊富だと、

  • ニーズに合わせて多様な組み合わせが可能
  • AWS内で機能を揃えやすくなり、連携が一層スムーズになる

などの恩恵があります。

多様な選択肢から最適な組み合わせで、クラウドをより効果的に活用したいなら、AWSです。

Amazon Web Services(AWS)、Amazon EC2、AWS Direct Connect、Amazon S3は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

5-2. Microsoft Azure

Windowsでお馴染みのソフトウェア開発大手Microsoftが提供するMicrosoft Azureでも、さまざまなIaaSを利用することが可能です。

Microsoft Azureの代表的な特徴として、Microsoft 365やOneDriveといったMicrosoftのツールと親和性が高いことが挙げられます。また、ソフトウェア開発大手らしく、システムの開発・運用に役立つ機能が充実しているのも特徴です。

Microsoftのサービスをすでに利用しているシステムをクラウド化したい場合には、ぜひ選択肢に入れたいクラウドサービスと言えるでしょう。

Microsoft Azure、Microsoft 365、OneDriveは、Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

6. IaaSが向いている場合

IaaSを導入するのに特に向いているシーンとして、次の2つが挙げられます。

IaaSが向いている場合
1. ゲーム・アプリ運営
2. ECサイト

なぜ、上記のような場合にIaaSの導入が向いているのか、詳しくは以下をご覧ください。

6-1. ゲーム・アプリ運営

ゲーム・アプリを運営する場合、IaaSを導入することでコストを抑えて安定した運用が可能です。具体的には、次の3つのメリットがあります。

まず、IaaSを導入することで運営開始までにかかる時間を短縮可能です。運営に必要なサーバー・ネットワーク類を自力で準備すると時間がかかります。IaaSを利用すれば、申し込みと簡単な設定でインフラが整い、サービス開始までに余計な時間を取られません狙った時期にスムーズにサービスイン可能です。

また、特にゲーム・アプリは時間帯によってアクセス数にバラつきがあるため、自前でサーバーを準備すると、時間帯によっては設備の利用率が下がりコストパフォーマンスが下がってしまいます。その分、使った分だけ料金が発生するIaaSなら、設備の無駄を抑えることが可能です。

加えて、IaaSはテスト環境としても最適です。IaaSなら試験のため一時的にサーバーを開くことも簡単にできます。まずは小さく試験運用して問題が無ければ、そのままスペックだけを変更してスムーズに本格運用に移ることも可能です。

6-2. ECサイト

IaaSを導入すると、コストを抑えながらスムーズにECサイトを運営することができます。

カスタマイズの自由度が高いIaaSは、ECサイトを柔軟に運営する上で最適です。新商品の発売時やバーゲン・キャンペーン時などのページ構成やアクセス数の増減への対応がしやすくなりますアクセスが殺到してサーバーが落ちる心配もありません

また、複数のシステムとの連携が必要な場合も、IaaSならスムーズに対応可能です。特にクラウドの機能を活用してサイトを構築すれば、より簡単に連携できます。

7. IaaSの導入に関するご相談はお気軽にNTT東日本まで

NTT東日本では、IaaSの導入検討に関するご相談も無料で承っております。
例えば、次のような課題や心配事はありませんか。

NTT東日本へのご相談は、こちらより承ります

  • 横にスクロールします
課題 NTT東日本に相談すると
専門知識が無いので、問題なくクラウドを導入できるか心配 クラウドのプロが徹底サポートするから専門知識は不要です
導入後の運用に割く人員が確保できない 24時間・365日のクラウド監視・運用代行を利用すれば、システム運用から解放されます
あまり予算が確保できなくても大丈夫? 予算に応じた最適な品質のクラウドサービスをご提案できますので、問題ありません

詳しくは、以下で説明します。

7-1. クラウドのプロが徹底サポートするから専門知識不要

NTT東日本のクラウド導入では、多数在籍するAWS認定有資格者をはじめとするクラウドのプロフェッショナルが徹底サポートします。「クラウドについて知識がない」という場合でも、心配はいりません

サポート内容は以下のとおり多岐にわたります。

  • 端末・ネットワーク・クラウドのすべての領域においてサポート
  • 構築のみならず長期間にわたる運用フェーズにおいてもサポート

このように、NTT東日本をご活用いただくことで、クラウド化・ネットワーク課題を1つの窓口で解決することが可能です。

7-2. 24時間・365日のクラウド監視・運用代行でシステム運用から解放

NTT東日本では、24時間・365日のクラウド監視・運用代行をご準備していますので、導入後の運用もお任せいただけます

クラウド監視・運用代行を利用すれば、

  • トラブルや不明点があっても24時間・365日いつでも対応が受けられ安心
  • 設定変更や更新作業にかかる時間や労力を削減できる

などのメリットがあります。

このように、NTT東日本のクラウド導入は、導入後の運用業務も効率化させることが可能です。

8. まとめ

今回は、最適なクラウドサービスを選ぶために知っておくべき、IaaSの特徴を解説しました。
ここでは、要点を振り返ってみましょう。

インフラ(システムの基盤部分)を保有しなくても、その機能をネットワーク経由で利用できるのがIaaSです。クラウドサービスの提供形態には、IaaS以外にPaaS・SaaSがあります。

SaaS
(Software as a Service)
  • ソフトウェアやアプリケーションを利用できるサービス提供形態
  • メール、オフィスソフト、顧客情報管理ソフトなどさまざま
PaaS
(Platform as a Service)
  • アプリケーションの開発などが可能な環境を利用できるサービス
  • OSやミドルウェアなどが含まれる
IaaS
(Infrastructure as a Service)
  • 基本的なインフラ部分だけを利用できるサービス
  • ストレージやサーバー、ネットワークなどが含まれる

クラウド導入目的に合わせて、最適な種類を選ぶことが大切です。

IaaSには、主に以下のようなメリット・デメリットがあります。

IaaSを利用するメリット
1. 自由な環境構築が可能
2. 拡張・縮小も自由自在
3. BCP対策ができる
IaaSを利用するデメリット
1. 専門知識が必要
2. 運用や保守に労力がかかる

このようなIaaSの導入が向いている場合は、ゲーム・アプリ運営やECサイトです。該当する業務があるなら、優先的にIaaSの導入を検討してみるとよいでしょう。

最適なクラウドサービスを導入し効果的に活用するためにも、IaaSの特徴をしっかりと把握しておくことをおすすめします。

ネットワークからクラウドまでトータルサポート!!
NTT東日本のクラウド導入・運用サービスを確認してください!!

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。