
AWS入門 初心者が覚えておくべきAWSの基本
自動化を意味するオートメーションは、複雑化・煩雑化するITシステムの運用において、必要不可欠の技術と言えるでしょう。近年では、クラウド環境にシステムを構築することも増えており、オンプレミス環境とのハイブリッド環境を構成・運用している方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する「Azure Automation」は、そのようなハイブリッド環境下においても管理作業のオートメーションを実現するクラウドサービスです。この記事では、Azure Automationの概要から主な機能、利用するメリット、具体的な活用事例を紹介します。
Azure AutomationはAzureクラウド環境だけでなく、ハイブリッドクラウド環境下においてもプロセスの自動化、構成管理、更新管理などを自動化するクラウドベースの構成サービスです。クラウドとオンプレミス環境、Azure環境と非Azure環境といった異なる環境下でも、一貫性を持った構成管理・運用が可能となります。さらに、WindowsとLinuxが混在する環境においても、多くの管理プロセスの自動化が実現可能です。
Azure Automationでは、PowerShellなどでシステム管理者や運用者が行う一つまたは複数の作業手順や操作をまとめたRunbookと呼ばれるものを作成・発行しデプロイすることで機能します。Runbookの種類としては、次のようなものが挙げられます。
動作イメージとしては、Runbookをあらかじめ設定したスケジュールに応じて、Runbook内に記載されているPowerShellなどのスクリプトが実行されることにより、管理・運用作業を自動化するためのサービスと捉えるとよいでしょう。
Azure Automationの主な機能やできることについて、一つずつ見ていきましょう。
Azure Automationでクラウド上の管理タスクの実行を自動化することができます。また、Hybrid Runbook Workerを利用することで、クラウド・オンプレミス環境間の一元化が可能です。さらに、Webhookを使用して外部サービスからAzure Automationで特定のRunbookを開始することもでき、DevOpsや監視システムなどからトリガーすることで継続的デリバリーと連続動作を実現します。
Azure Automationの構成管理機能では、仮想マシンやサーバーインフラストラクチャの変更を追跡できます。この機能は、環境内のサービス、デーモン、ソフトウェア、レジストリ、ファイルなどの変更を追跡したり、インストール済みのアプリケーションやその他の構成アイテムの可視化をしたりするための機能です。
また、Azure Automation State Configurationを利用することで、DCS(Desired State Configuration、構成管理のためのPowerShellスクリプト)リソースをAzure Automationで管理し、Azureクラウド内のDCSプルサーバーから仮想マシンや物理マシンに構成を適用することもできます。
Azureをはじめとするクラウドと、オンプレミス環境の違いを意識すること無く、マシンの更新状態を可視化することが可能です。WindowsとLinuxのハイブリッド環境にも対応しており、デプロイスケジュールを作成することで定義したメンテナンス期間中に更新プログラムをインストールすることができます。
Azure Active Directoryへのユーザー追加や、DR(ディザスタリカバリ)作業の自動化などもAzure Automationで実現可能です。基本的にPowerShellで自動化できることは、Azure Automationで自動化できると考えてよいでしょう。
では、Azure Automationを利用することで具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは、Azure Automationを利用するメリットを一つずつ紹介します。
Azure Automationを利用する最大の目的は、クラウド管理における作業負荷軽減と言えるでしょう。複雑化するITシステムにおいて、運用・管理業務の作業も複雑化・煩雑化する傾向にあり、その負担は軽視できません。
先に述べたように、Azure Automationはハイブリッドクラウド環境下においても一元的に管理できるように作られており、管理業務の自動化によって大幅な業務の負荷軽減が実現できます。そして、管理業務の負荷を軽減することでシステム管理者は生産性の高い業務に集中できるようになるため、業務効率化・業績アップの効果も期待できます。
クラウドを利用する場合には、ランニングコストとしてクラウド利用料がかかりますが、加えて、運用にかかる人件費などの間接コストも考慮しなければなりません。Azure Automationを利用することにより、プロセスの自動化など、人の手を介さずに運用・管理作業の自動化が実現できるため、人件費などの間接的な運用コストの削減に役立てられます。
また、人の手を介するとどうしても作業ミスやエラーは避けられませんが、適切な自動化設定を行うことにより、作業ミスの軽減による管理業務の効率性を向上させることができる点もコストの削減に効果があります。
Azure Automationは、ハイブリッドクラウド環境やWindow・Linuxの混在環境など、多様なシステム環境で利用できる汎用性が特徴の一つです。従来のオートメーションツールは特定の環境下でしか動作しないものが多く、システム環境ごとにツールを準備する必要があるなど、非効率的な運用・管理となっていました。また、ツールごとの導入・初期設定などのイニシャルコストだけでなく、ツールごとにランニングコストが必要であることなども課題となっていました。
しかし、Azure Automationの多様なシステム環境で利用できる汎用性は、さまざまな環境を一元的に自動化するための大きなメリットとなっています。
次に、Azure Automationを実際に活用した事例を紹介しますので、Azure Automationを利用するイメージを掴むための参考としてご覧ください。
スポーツビジネスを展開するある企業では、イベントがある時とない時でのビジネスオペレーション量の差が大きく、また、システムもそれに応じた起動・停止を行う必要があります。
従来は、イベント前に仮想マシンの起動を行いイベント終了後に停止するスクリプトを作成し、cronで実行していました。そのため、イベントの数が増えるにつれて管理すべきシステムも増え、仮想マシンごとのスクリプト作成と、システムとスクリプトを紐づけて管理する稼働が大きくなっていました。この状況を、Azure Automationとサーバーレスでクラウド上からコードを実行できるAzure Functionsを組み合わせることで、自動化と一元的な管理が行えるようになり、煩雑な運用・管理業務の軽減に成功しました。
Azureを含むパブリッククラウドのほとんどは「利用した分だけコストを支払う」従量課金制です。時間単位で課金されているため、必要に応じて柔軟なオートスケールが実現できれば、コストの削減が可能となります。
ファッション通販サイトを運営する企業の事例では、本番環境と開発環境でのAzure SQL Databaseの最適なスケールアップ・スケールダウンを実現するためのオートスケーリングを計画しました。Azure Automationを利用してSQL Databaseを定期的にオートスケールさせることによりリソースやコストの最適化を行った結果、約40%のコスト削減に成功しています。
Azure Automationは、多くのシステム環境下において自動化を実現するクラウドベースの構成管理サービスです。動作イメージとしては、Runbookをあらかじめ設定したスケジュールに応じて、Runbook内に記載されているPowerShellなどのスクリプトが実行されることにより、管理・運用作業を自動化するためのサービスと捉えると良いでしょう
Azure Automationは、プロセスの自動化・構成管理・更新管理などの作業の自動化を、ハイブリッドクラウド環境やWindows・Linux混在環境など、さまざまなシステム環境下で一元的に実施でき、煩雑な管理業務の効率化や運用コストの削減が期待できます。
24時間365日対応可能なクラウド監視・運用代行で、あなたをシステム運用から解放します!
クラウド導入の社内説得前にチェックシートで
導入のポイントを確認する!
自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
この1冊に総まとめ!
初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。
クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・
など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。
NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!
特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。
クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。
相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします
クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。