
AWS入門 初心者が覚えておくべきAWSの基本
NTT東日本のアセットを活用し、クラウドからお客さま拠点までをカバーする構築・運用のトータルサービス化を短期で実現
業種 | 情報通信業 |
---|---|
従業員数 | 1,002名 |
本社所在地 | 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階 |
主な事業内容 | 業務システム開発、ITインフラ・ネットワーク構築、マネージドサービス、ソフトウェア品質サービス |
パートナーさまサービス |
AWS運用サービス![]() Techvan Telework on AWS ![]() Techvan Cloud Gateway ![]() Windows Virtual Desktop (WVD)導入支援サービス ![]() |
NTT東日本のアセット |
クラウド導入・運用サービス![]() クラウドゲートウェイ アプリパッケージ ![]() クラウドゲートウェイ クロスコネクト ![]() おまかせクラウドVDI ![]() |
サービス導入時期 | 2020年3月 |
ご担当者さま |
事業統括本部 インフラソリューション事業部 事業部長代理 部長代理 課長 課長代理 |
企業規模を問わず、それぞれが保有するアセットを組み合わせることにより、ビジネス拡大を模索されている企業さまが多くいらっしゃいます。
NTT東日本のアセットを活用することにより、クラウドからお客さま拠点までをカバーする構築・運用のトータルサービスを短期で実現された、テクバン株式会社さま(以下、「テクバンさま」といいます。)の事例をご紹介いたします。
今回は、事業統括本部 インフラソリューション事業部 インフラソリューション営業2部 部長代理 山口雅史さまにお話をお伺いしました。
はじめに、今日の国内企業のシステム構築・運用、クラウド採用状況についてお話を伺いました。
山口さまは、「近年では、AWSを中心にクラウドサービスが年々拡充され顧客のニーズに対応できる幅が広がってきており、オールクラウドなシステム事例も当たり前のようになってきている。」と言われます。また、クラウド事業者の中でも「AWSやMicrosoft Azureは共に100以上のサービスを提供しており、IaaS/PaaSに留まらず顧客のニーズにフィットした提案が可能で、日本国内においても政府や大手銀行が採用するなど、パブリッククラウドのデファクトスタンダードとなっている。」と、AWSとMicrosoft Azureを評されました。
実際のビジネス現場での課題として、「導入サービス、運用サービスなどのサービスを保有してクラウドやオンプレミスのインフラ基盤構築を展開してきたが、顧客からネットワーク回線を含めたご要望をいただいてもそのニーズに応える事ができず、機会損失が発生していた。また、導入サービス、運用サービスそれぞれを個別には提供していたが、導入と運用がセットになったサービスが不足していた。」と言われます。
このような課題を抱える中で、「クラウドの新サービスの提供などのスピードが年々加速していき、自社リソースのみでは適応が厳しくなっており、協業できる企業が必要となってきていた。」と考えられていました。
そのようなビジネス課題の解決と展開のためにテクバンさまがパートナーとして選択されたのが、NTT東日本でした。
テクバンさまよりご相談を受け、NTT東日本は「クラウド導入」、「クラウド運用」、「ネットワーク」、「クラウドVDI」の4つのアセットを紹介いたしました。
さまざまな論点についての数多くのディスカッションを通して、テクバンさまにNTT東日本のアセットについてのご理解を深めていただき、最終的にすべてのアセットをご採用いただきました。
NTT東日本のアセットを採用された理由として、山口さまは次の3点を挙げられます。
また、NTT東日本のアセットを採用されたことにより、「クラウドサービスのメニューを拡充する事ができたため、顧客により具体的な提案をすることができるようになり、顧客満足度の向上だけではなく、商談のリードタイムが短くなった。また、リソース不足の課題があったなか、短期間でクラウド事業の領域を拡大することができ、クラウドビジネスの強化につながった。」と山口さまは言われます。
なお、テクバンさまは、すでにAWSのAPNセレクトパートナーでもあり、これまでも自社による、クラウドの導入と運用それぞれをサービス提供されてきました。
今後は、NTT東日本の「クラウド導入」と「クラウド運用」アセットのリソースと自社リソースを融合したサービス提供を行われるとのことで、テクバンさまが提供されるサービスの魅力のさらなる向上が期待されます。
山口さまは、「当社が保有するサービスとの組み合わせや連携による商品力の強化をどんどん進めていき、その中でNTT東日本との連携事例を増やしていきたい。」と今後の展望を語られます。
そして最後に、「AWS、Azureの部分では協業がスタートすることができたが、当社が注力しているもう一つのクラウドサービス(Oracle Cloud)についても、領域を広げていって欲しい。」と、NTT東日本への期待を語っていただいております。
NTT東日本はさまざまな企業さまとのパートナリングを通じて、クラウドビジネス市場の拡大とパートナーさまのクラウドビジネス拡大をこれからも支援していきます。
「あなたのクラウドビジネスにNTT東日本の力を」
テクバンが提供するAmazon Web Services(AWS)運用サービスは、Amazon.comのAmazon Web Servicesを用いたクラウド環境を安心してお使いいただけるよう、24時間の監視・保守を実施します。また、容量の追加やセキュリティパッチの適用、新規ユーザーやグループの作成など、クラウド運用における面倒な作業を代行します。
Techvan Telework on AWSとは、Amazon WorkSpacesの導入をご検討されているお客様や、テレワーク環境の整備にお悩みのお客様をご支援するテクバン独自のトータルサポートサービスです。
クラウド型仮想デスクトップサービスは短期間・低コストで導入でき、クラウドによる集中管理で運用負荷を大きく軽減できます。
Techvan Cloud Gatewayは、東日本電信電話株式会社のフレッツ網(閉域)を経由して、Amazon Web Services、Microsoft Azure、Oracle Cloudといったクラウドサービスと接続することにより、高速で安定した通信を提供するサービスです。