COLUMN

Azure Active Directory Domain Servicesを活用したクラウドサービスのドメインサービス環境の実現!

Azure ADDSは、Azure ADの情報を元にドメインコントローラーをPaaSとして提供しているサービスです。混同されがちなものとして、(主にオンプレミスで利用されている)Active Directory(以下、ADといいます。)とAzure Active Directory(以下、Azure ADといいます。)がありますが、この2つの違いについては「Azure Active Directoryを活用してクラウドサービスも含めたID統合環境を実現!」のコラムを参照下さい。
本コラムで解説する、Azure Active Directory Domain Services(以下、Azure ADDSといいます。)もまた従来のADで提供されていたドメインコントローラー機能との違いがあり、利用においては注意が必要です。

Azure Active Directory Domain Servicesとは?

Azure ADDSは、一言で表すのであれば、Azure ADの情報を元にドメインコントローラーをPaaSとして提供しているサービスです。

ADドメインコントローラーとAzure AD+Azure ADDSの違いは?

オンプレミス環境では主に、サーバーハードウェアを設置し、Windows ServerをインストールしてADが利用されてきました。Active Directoryには、大きく2つの機能があり、一つはID・グループ管理機能であり、もう一つはドメイン管理機能です。

Azureのクラウド環境では、サーバーが仮想マシンとなり、ADの機能はPaaS(Platform as a Service)の2つのサービスとして提供されるようになりました。Azure AD=ID統合管理サービスとAzure ADDS=ドメインサービスです。

Azure ADDSの仕組みと制約事項

  • 仮想マシンのドメイン参加
  • ドメインユーザーの認証
  • グループポリシーの利用(GPO)

Azure ADDSは、Azure ADのユーザー情報を利用して、Azure ADDSのドメインユーザーとして利用します。Azure ADで作成されたユーザーは、Azur ADDSに同期され、Azure ADDS上のドメインユーザーとして利用することができ、ドメインに参加した仮想マシンにドメインユーザーで接続できるのです。

しかし、Azure ADDSには次のような制約事項もあります。

Domain Admins / Enterprise Adminsがない

これらの権限が必要な場合には、Azure ADDSの利用はできません。同レベルのアカウントとして、Azure AD DC Administratorsを利用する必要があります。

DefaultのDomain Policyを変更できない

パスワードポリシーなどは変更ができません。よって、既存のADでパスワードポリシーを変更している場合には、Azure ADDSのパスワードポリシーに合わせる必要があります。

フォレストに対する管理、変更ができない

信頼関係、スキーマ拡張、機能レベルの変更ができません。これらの要件が必要な場合には、Azure ADDSが利用できないため、Azure IaaS上にWindows Serverを構築してADDSの役割を追加する構成をとる必要があります。

ユーザー情報の同期に関する制限事項

ADとAzure ADDSとのユーザー情報の連携においては、次のような制限があります。

  • 仮想マシンのドメイン参加
  • ドメインユーザーの認証
    ●ユーザー、グループ、パスワード、SID
  • こちらの情報は同期の対象外認証
    ●グループポリシー、コンピューターオブジェクト、組織情報(OU)

Azure ADDSはクラウドサービスのために作られたものであり、オンプレミスのような環境での利用ではなく、クラウドサービスのようなオープンな環境で利用するためのものであることに、利用する側も意識を切り替えて活用していく必要があると思います。

Azure ADDSの料金体系とエディションに関して

Azure ADDSの料金体系としては、以下のように3つのエディションがあり、基本的には利用する規模によって、サブスクリプション(月額定額)が定められています。

  • STANDARD
  • ENTERPRISE
  • PREMIUM

これらのサービスにおいて、特筆すべきは、PaaSとしてのフルマネージドサービスであることです。
たとえばオンプレミスのAD設計においては、可用性を高めるために、ADの複数拠点への分散配置が検討されます。
Azure ADDSのインスタンスは、2つのドメインコントローラーから構成され、さらに2つのアベイラビリティゾーン(リージョンで利用可能な場合)に分散配置されており、高可用性が実現されています。

Azure上の仮想マシンをドメインに参加させるシナリオ

Azure上で作成した仮想マシンをドメインに参加させたい場合、主には以下のようなパターンが考えられます。

オンプレミスのADにVPNや通信事業者の回線等のネットワーク経由で接続する
  • Azureとオンプレミス間をネットワークサービスで接続して、Azure上の仮想マシンをオンプレミスのドメインに参加させる
  • オンプレミス環境のADを利用するため、ハードウエアやOS等のメンテナンスは従来通り行う必要がある
ADをIaaSの仮想マシン上に構築する
  • AzureのIaaS上にWindows Serverを構築して、Azure ADDSの役割を追加して、Azure上の仮想マシンをドメイン参加させる
  • ハードウエア、ミドルウエアのメンテアンスは不要になる。仮想マシンやOSのメンテナンスは引き続き必要
Azure ADDSを利用する
  • PaaSで提供されているAzure ADDSで作成したドメインにAzure上の仮想マシンを参加させる
  • フルマネージドサービスのため、OSの管理も不要となる

Azure ADDS利用の留意事項

Azure ADDSはWindows ServerのActive Directoryのレプリカ(複製)ではなく、その機能は大きく異なることを理解しましょう。Azure ADDSに関する留意事項は次の通りです。

  • 1つのAzure ADDSで作成できるドメインは、1つだけ
  • Azure ADDS設置用の専用サブネットが必要
  • ディレクトリ(テナント)毎に、1つのAzure ADDSを作成可能
  • Azure ADDSを作成するには、全体管理者権限が必要
  • Office365認証用には利用できない(Office365はAzure ADを利用)
  • IaaSで構築したADをAzure ADDSのセカンダリーとして追加できない
  • ADのセカンダリーとしてAzure ADDSを追加することはできない
  • スキーマ拡張に未対応
  • Azure ADDS作成前に存在していたユーザーは、パスワードの変更が必要
  • Azure ADDSからADに対しての信頼環境の設定は可能

上記のなかでも、ADのセカンダリーにできないというのは特に留意すべき点になります。採用されている接続プロコトルや認証機能が違うためです。

まとめ

Azure ADDSはフルマネージドサービスであり、管理者の管理負荷の観点から魅力的なサービスです。オンプレミスのADでは、職人のようにコツコツと設定を構築する必要がありましたが、AzureではPaaSで提供されているので、Azureメニューから本サービスを選択し、オンプレミスの時よりも少ないステップで構築が完了できます。また、PaaSのフルマネージドサービスでありOSのレイヤ以下の管理は不要です。

クラウドを活用した情報システムにおいて、ID管理やドメイン管理は重要です。自社システムの要件と照らし合わせて最適なものを選択しましょう。

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。