COLUMN

信頼できるクラウド導入パートナー選定のためのポイントと注意点

クラウド技術の進化とともに、多くの企業がクラウドサービスを導入し、業務の効率化やコスト低減を図るようになっています。しかし、クラウド導入は単に技術の導入にとどまりません。成功するためには、信頼できるクラウド導入パートナーを選ぶことが不可欠です。適切なクラウド導入パートナーを選定することは、企業がクラウド移行をスムーズに行い、クラウドのメリットを最大限に活用するための重要な要素です。

本コラムでは、「信頼できるクラウド導入パートナー選定のためのポイントと注意点」について詳しく解説します。

NTT東日本のクラウドサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

1. クラウド導入パートナーとは?

クラウド導入パートナーとは、企業がクラウドサービスを導入する際に支援を提供する専門家や企業のことを指します。彼らは、技術的な知識と経験を持ち、クラウドサービスの選定、導入、運用、保守などをサポートします。クラウド導入パートナーを選定することはクラウド移行プロジェクトにとって非常に重要で、企業がクラウドのメリットを十分に享受し、効率的かつ安全にクラウド環境を活用するための重要な役割を果たします。

クラウド導入パートナーは、例えばクラウドインフラの構築やデータの移行だけでなく、システムの最適化やセキュリティ管理、障害発生時の対応など、幅広いサービスを提供します。また、クラウドの導入後も長期的な視点で企業の成長をサポートし、必要に応じたアドバイスや改善提案を行います。そのため、適切なクラウド導入パートナーを選ぶことは、企業の現在および将来のビジネスにとって大変重要です。

NTT東日本のクラウドサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

2. クラウド導入パートナーを選定するための基準

クラウド導入パートナーを選定する際には、いくつかの基準を考慮することが重要です。以下では、主な選定基準について説明します。

2-1. 技術力と専門知識

クラウド技術は日々進化しているため、パートナーとして選ぶ企業が先進の技術力と専門知識を持っていることは不可欠です。この基準は、クラウド導入後の運用やトラブルシューティングなど、さまざまな場面で役立ちます。技術力が高いパートナーは、新たなクラウドサービスや機能の導入が求められた際にも迅速に対応し、先進技術を用いて企業のニーズに応えます。

具体的には、クラウド導入パートナーがどのような資格や認定を取得しているか、技術力向上のための研修やトレーニングをどの程度実施しているかを確認することが重要です。また、先進技術の導入事例や技術ブログ、ホワイトペーパーなどを通じて、パートナーの技術力を評価することも有効です。

2-2. 実績と経験

過去にどのようなプロジェクトを手掛けてきたのかを確認することも重要です。実績と経験が豊富なパートナーは、類似の課題に対して適切なアプローチを見つけやすく、信頼性も高まります。クラウド導入プロジェクトにおける成功事例や顧客の声を参考にし、パートナーの実績を評価しましょう。

例えば、特定の業界やビジネスニーズに対する知識や経験があるパートナーであれば、その業界特有の課題にも迅速かつ的確に対応できます。また、多様な規模や種類のプロジェクト経験を持つパートナーは、柔軟性と適応力があり、突発的な問題にも冷静に対処できる可能性が高いです。

2-3. サービスの質とサポート体制

クラウド導入パートナーが提供するサービスの質やサポート体制も重要です。例えば、年中無休のサポートを提供しているか、問題が発生した際に迅速に対応してくれるかどうかなどを確認しましょう。また、定期的なメンテナンスやアップデート、障害対応などのサポート体制が整っているかも重要です。

2-4. セキュリティ対策

クラウド環境でのセキュリティは非常に重要です。パートナーがどのようなセキュリティ対策を講じているか、またはどのようなセキュリティ標準に準拠しているかを確認することが重要です。セキュリティ対策が十分でないパートナーと契約すると、データ漏えいやシステム障害などのリスクが高まります。

具体的なセキュリティ対策として、データの暗号化やアクセス制御、侵入検知システム、定期的なセキュリティ監査などが挙げられます。また、パートナーが国際的なセキュリティ標準に準拠しているかどうかも確認しましょう。さらに、パートナーが新しい脅威と対策について継続的にアップデートしているか、その体制を持っているかも重要です。

2-5. コスト管理

クラウド導入にはコストがかかるため、コスト管理の観点も考慮する必要があります。パートナーが提供する価格体系が明確であるか、予期せぬコストが発生しないように管理できるかを確認しましょう。

クラウド導入パートナーがコスト管理をサポートするためのツールやダッシュボードを提供しているか、予算内での適切な提案を行ってくれるかどうかも確認しておきましょう。また、契約前に見積もりを取得し、詳細なコスト構成や追加料金の有無を確認することも大切です。さらに、定期的なコストレビューを行い、使用状況に応じた最適化がされているかをチェックすることもおすすめです。

NTT東日本のクラウドサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

3. クラウド導入パートナー選定時の注意点

クラウド導入パートナーを選定する際には、以下の点に注意することが重要です。

3-1. トライアルプロジェクトの実施

大規模な導入の前に小規模なトライアルプロジェクトを実施し、パートナーの能力を実際に確認することが有効です。トライアルプロジェクトとは、クラウド導入パートナーの技術力や対応力を事前に確認するための小規模な試験的プロジェクトのことを指します。

この方法で、パートナーの技術力、対応力、サポート体制などを評価できます。トライアルプロジェクトの結果は、より大きなプロジェクトにおけるパートナーの信頼性と適合性を判断するための重要な指標となります。

3-2. 契約内容の確認と交渉

契約内容を詳細に確認し、不明点や懸念点があれば積極的に交渉することが重要です。特に、サービス提供者と顧客との間で締結される公式の契約内容(SLA)や契約解除条件などを確認しましょう。契約内容が明確でない場合、後々のトラブルの原因となる可能性があります。

SLAでは、サービスの可用性、障害発生時の対応時間、サポート対応の品質など、具体的なパフォーマンス指標を定めておくことが大切です。また、契約解除条件や違約金の詳細についても確認し、万が一の際に発生するリスクを把握しておくことが重要です。交渉の際には、自社の要望や必要条件を明確に伝え、互いに納得のいく合意を形成することを心がけましょう。

3-3. パートナー変更のリスクと対策

クラウド導入パートナーを途中で変更する場合のリスクとその対策も考慮に入れておくべきです。例えば、データ移行やシステムの継続性に対するリスクをできる限り少なくするための計画を立てることが求められます。パートナー変更が必要になる場合でもスムーズに移行できるよう、あらかじめリスク対策を講じておくことが大切です。

NTT東日本のクラウドサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

4. クラウド移行のご相談はNTT東日本へ

クラウド導入パートナーを選定の際は、ぜひNTT東日本にご相談ください。

NTT東日本は、高度な技術力と豊富な実績を持ち、セキュリティ対策も万全です。年中無休のサポート体制を整えており、お客さまが安心してクラウドサービスを利用できるようにサポートしています。

また、NTT東日本は地域エッジクラウド タイプVというクラウドサービスを展開しております。

VMwareを採用したクラウドで、月額固定料金のためコスト管理がしやすく、高品質・高信頼のデータセンターにクラウドインフラ設備を設置しているため、年中無休でお客さまのシステムデータを安心・安全にお預かりします。

お客さまに変わってクラウド環境の構築・運用を専門家が代行いたしますので、運用負担を軽減し、システム改善計画など重要な業務に注力いただくことができます。

地域エッジクラウドについて詳しく知りたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください。

また、パンフレットはこちらよりダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

5. まとめ

クラウド導入パートナーの選定は、企業のクラウド移行プロジェクトの成功に直結する重要なステップです。技術力と専門知識、実績と経験、サービスの質とサポート体制、セキュリティ対策、コスト管理などの基準を考慮し、慎重に選定することが求められます。また、トライアルプロジェクトの実施や契約内容の確認、パートナー変更のリスクと対策をしっかりと行うことで、スムーズなクラウド導入を実現しましょう。

特にクラウドのセキュリティ対策やコスト管理は、長期的な運用を考慮した場合に非常に重要です。信頼できるクラウド導入パートナーと共に、企業の業務効率化と競争力向上を目指しましょう。

NTT東日本のクラウドサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

VMwareはBroadcom社の商標です。

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。