COLUMN
ディープラーニングを利用した翻訳を導入できるAmazon Translateを解説
Amazon Translateは、ディープラーニングに基づいた翻訳の仕組みを利用できるサービスです。通常の翻訳の他にもリアルタイム翻訳機能を備えており、外部APIも提供されているため、自社のWebサイトやアプリケーションなどへの活用が容易になっています。
Amazon Translateとは
Amazon Translateは、ディープラーニング技術を活用した翻訳サービスです。2020年12月現在、55の言語をサポートしていて、かつブランド名やタレントの名前など、さまざまなコンテンツに対応しています。外部のプログラムから呼び出せるAPIが実装されているので、誰でも簡単にプログラムの中でAmazon Translateを呼び出し、活用できます。
Amazon Translateのメリット
Amazon Translateは、ただの翻訳サービスではなく、さまざまなメリットを持っています。そのメリットを順番にみていきましょう。
短時間で大量の翻訳が可能
カスタマーレビューなどの動的に変化するコンテンツや、日々デプロイされるアプリケーションの文章でも素早く翻訳できるので、サービスのローカライズを手早く実施したい時に効果を発揮します。
ディープラーニングによる日々の改善
Amazon Translateは世界中にユーザーが存在し、ユーザーの使用による日々の学習で、翻訳の精度は改善を続けています。そのためさまざまな文章の形式に対応でき、高精度な翻訳を提供し続けています。
言語の種別を自動的に検出できる
ユーザー側で言語を指定しなくても、会話やテキストに使用されている言語を自動で読み取り、自動的に言語の種別を判断するため、効率的に翻訳を実施できます。
APIを利用したスムーズな連携
Amazon Translateは、プログラムからAPIを呼び出すだけで簡単に利用できます。プログラム内にAmazon Translateを組み込むことで、アプリケーションやWebサイトの翻訳を効率的に実施可能です。他にもMicrosoft Office製品その他、さまざまな形式の文書に対応しています。
翻訳の内容は独自にカスタマイズできる
自社のブランド名やキャラクター名など、固有名詞を使用する場合は、用語のカスタム機能を用いて対応できます。事前に固有名詞を登録すると翻訳内容の見直し作業が効率的になるのでおすすめです。この固有名詞を登録するリストを「カスタム用語リスト」と呼びます。
Amazon Translateの注意事項
Amazon Translateには、使用するうえでの注意事項が2つあります。それぞれみていきましょう。
カスタム用語は大文字と小文字の区別が必要
カスタム用語リストを作成する際には、大文字と小文字がそれぞれ区別されてしまいますので、必要に応じて大文字と小文字両方の登録をしましょう。
言語の自動検出機能を利用すると追加料金がかかる
翻訳前テキストの言語判定には、Amazon Comprehendが利用されています。言語の自動検出機能を利用すると、Amazon Comprehendも契約したとみなされ、料金が追加されるので注意が必要です。
Amazon Translateのユースケース
Amazon Translateの便利な翻訳機能は、さまざまな場所での活用を期待されています。
Webコンテンツやアプリケーションのローカライズ
ユーザーが日々生成するコンテンツや、チームによって構築されるアプリケーションに手動で翻訳を実施していくことは現実的ではありません。そこで、Amazon Translateを使えば、翻訳ボタンをクリックするだけで、短時間で翻訳が完了します。ローカライズなどの作業もスムーズに進むでしょう。
顧客などとの会話を分析しサービスを改善
文章の中には、さまざまな人間の感情が隠されています。このような感情をマーケティング用語で「インサイト」と呼びます。Amazon Comprehendなどの自然言語処理サービスの前にAmazon Translateを使用することで、多種多様な言語で実施される会話をテキストデータに変換し、インサイトを分析できるようになります。
問い合わせ窓口などで会話を同時翻訳
リアルタイム翻訳機能を追加することで、単一の言語しか話せない担当者でも、顧客によってさまざまな言語でなされる問い合わせに対応できます。例えば、Amazon ConnectのチャットをAmazon Translateでリアルタイムに翻訳することで、同時翻訳チャットを実現可能です。
Amazon Translateの導入事例
海外の事例が中心になりますが、ここからはAmazon Translateの導入事例をみていきましょう。
従業員の意識調査に要する時間を短縮
とある世界的なシステム・ソリューション企業では、社内での従業員意識調査にAmazon Translateを活用しています。グローバルな37万人の従業員、50を超える言語が使用されていたため、従来は従業員意識調査を年一度しか実施できませんでした。しかし、Amazon Translateを利用することにより、翻訳作業にかかる時間が大幅に短縮され、従業員意識調査の処理にかかる時間を数カ月から2週間に短縮できています。また翻訳の際には、トピックごとに内容が自動でソートされるため、多忙な幹部社員でも整理と把握がしやすくなり、作業効率を上げる要素になりました。今後もAWSの機械学習機能を用いて調査の簡素化を進め、将来的には入力するテキストフィールドを一つにまとめ、更なる効率化を図ります。
Webサイトに蓄積される情報を瞬時に翻訳
とある大手オンライン宿泊予約サイトでは、90のローカライズWebサイトを41の言語で運営しています。日々蓄積していくカスタマーレビューや、その他のテキスト情報について、手動の翻訳だとローカライズが間に合いません。そこでAmazon Translateを活用して翻訳することにより、効率的なWebサイト管理を実現しています。同社には既に2千5百万件を超えるカスタマーレビューが蓄積されていましたが、そのローカライズもAmazon Translateを用いることで、非常に短時間で対応が完了しています。今後も同社はAmazon Translateを活用し、他の機械学習サービスとも連携させてレビューをパーソナライズおよびローカライズさせることに注力していく方針です。
顧客へ提供するサービスへAmazon Translateを活用
とあるリアルタイム通信プラットフォーム企業では、世界的にサービスを展開しているため、多言語での会話への需要が増加していました。そこでAmazon Polly、Amazon Comprehend、Amazon Lex、Amazon Translateなどを連携させたシステムで、多言語に対応させた自動翻訳チャットアプリを構築し、業務連絡やリモート打合せなどに活用しています。実際にチャットアプリを利用してみると、翻訳元の言語で記載された文章が、即座に翻訳先の文章へ変換されるのが見て取れます。このチャットアプリで多言語の対応に苦慮していたビジネスパーソンも、スムーズなコミュニケーションが可能になるでしょう。今後もAmazon Translateを活用したチャットアプリを用いて、ユーザーの国際的なビジネスが加速していくことを目指していきます。
Amazon Translateの料金
Amazon Translateの料金は、100万文字あたり15USDと非常にリーズナブルです。通常の翻訳だと文字単価5円~程度の相場であることを考えれば、気軽に利用できることは言うまでもないでしょう。なお、AWSに登録するとAmazon Translateで1カ月200万文字分の翻訳が12カ月間無料で使える「無料利用枠」も存在しますので、試しに使ってみたいという場合でも気軽に利用を開始できます。
Amazon Translateの料金の詳細は、公式サイトの料金表でご確認ください。
既に述べた内容ですが、言語の自動検出機能を利用すると、Amazon Comprehendも契約したとみなされ、Amazon Comprehendの料金が追加でかかるため注意が必要です。
Amazon Comprehendの料金の詳細は公式サイトの料金表でご確認ください。
Amazon Translateで効率のよい翻訳・ローカライズを
Amazon Translateは、ディープラーニング技術を活用した翻訳サービスで、55の言語の他、ブランド名やタレントの名前など、さまざまなコンテンツに対応できます。外部のプログラムから呼び出せるAPIが実装されていて、誰でも簡単に利用可能です。
自社サービスの翻訳・ローカライズをAmazon Translateで効率化し、ビジネスを加速させていきましょう。
NTT東日本のクラウドAI 活用ソリューションを知る!
RECOMMEND
その他のコラム
無料ダウンロード
自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
この1冊に総まとめ!
あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?
- そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
- 【AWS・Azure・Google Cloud】
どれが自社に最もマッチするの? - 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
- 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?
初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。
NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を
1冊の冊子にまとめました!
クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・
- システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
- 情シス担当者の負担が減らない。。
- セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
-
そもそも”クラウド化”とは?
その本質的なメリット・デメリット - 自社にとって
最適なクラウド環境構築のポイント - コストを抑えるための
具体的なコツ - 既存環境からスムーズにクラウド化を
実現するためのロードマップ
など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。
面倒でお困りのあなたへ
クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口
NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!
NTT東日本が選ばれる5つの理由
- クラウド導入を
0からワンストップでサポート可能! - 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善を
中立的にご提案 - クラウド環境に問題がないか、
第3者目線でチェック
してもらいたい - 安心の24時間・365日の対応・保守
- NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
”課題解決”と”コスト軽減”を両立
特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。
- さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
- オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
- オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
- AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
- クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
- クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている
クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。
相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします
クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。