COLUMN

Azure Virtual Machine Scale SetsによるVMインスタンスの自動制御・高可用性の確保

Azure Virtual Machine Scale SetsはVMインスタンスを自動で増減させ、Azureロードバランサーを自動で構成することが可能なAzureサービスです。プロセスが自動化されることにより、コストの最適化や顧客が満足するパフォーマンスを維持したサービス展開が可能になるものと思われます。今回はAzure Virtual Machine Scale Setsについて、サービス内容や利用シーン、有用性を解説します。

Azure Virtual Machine Scale Setsとは

アプリケーションの冗長性を確保しながらパフォーマンスを向上させるために用いられる手法として、負荷分散があります。アプリケーションへの要求はロードバランサーを経由して、用意されたVirtual Machine(VM)へ分散されます。

できる限り効率がよいVM数を維持することは、アプリケーションの可用性確保はもとより、コスト最適化のためにも必要です。では最適な負荷分散を行うにはどのような施策をとればよいでしょうか。

アプリケーションの利用状況や、あらかじめ予測できるピークタイムに合わせてVM数を手動で増減させることもできますが、運用上効率がよいとは言えません。また人の手を介することで思わぬミスが発生する可能性もあります。

このような背景のもと、必要とされるVMの一元的な管理や、自動構成・更新できるサービスがAzure Virtual Machine Scale Setsです。

Azure Virtual Machine Scale Setsは大規模サービスにも対応し、複数のVMの作成や管理を容易にします。

例えば、通常はAzure PortalにてVMを利用します。しかしAzure PortalではVMをマスターイメージから展開することはできません。Azure Virtual Machine Scale Setsはこの欠点を解消しています。

またAzure CLIやAzure PowerShellからスケールセットを設定することもできます。

Azure Virtual Machine Scale Setsの利用シーン

主に大規模システムやビッグデータを扱うシステムにおける利用が考えられます。必要なVMを一元管理できることは、これらのシステムにおいてとても重要かつ有用なことです。

また、手動でVMを構築することに比べると、Azure Virtual Machine Scale Setsを用いればスケーラビリティの向上を見込むこともできます。

なぜAzure Virtual Machine Scale Setsが有用なのか

Azure Virtual Machine Scale Setsにおけるスケールセットとは、複数のVMをベースとして構成されるVMのグループです。

手動でVMインスタンスを構成することは、コンプライアンス遵守の観点から望ましいことではありません。また、Azure Virtual Machine Scale Setsを用いない場合、負荷分散においてAzureロードバランサーの作成・構成を手動で行うこととなります。

一方Azure Virtual Machine Scale Setsを用いれば、コンプライアンスに則した一元的な構成からVMインスタンスを自動で作成することが可能です。さらにスケールセットはAzureロードバランサーを自動で作成します。

よってVMサイズやディスク構成、アプリケーション構成の一致した大規模な数のVMを自動的に作成できます。作成はあらかじめ用意したシナリオやVMの必要数に応じて行われ、VMが不要な場合は構成を縮小します。

その結果、アプリケーションやサービスは手動による管理では実現し得ない、高い可用性と冗長性を保てるようになります。

仮想マシンスケールセットと利点

スケールセットは最大1,000個のVMインスタンスをサポートしており、大規模に動作させることが可能です。ビッグデータコンピューティングや大規模サービスにおけるVMインスタンス管理にも対応します。

アプリケーションやサービスのピークは数日~数週間単位で推移します。推移が予測できない場合でも、Azure Virtual Machine Scale Setsを利用することで、自動的にVMインスタンスが増減されるため、最適なコストかつミスのないスケーリングが可能です。

またアプリケーションの可用性、回復性の観点でも仮想マシンスケールセットには利点があります。スケールセットにおいて1つのVMインスタンスに問題が生じても、他のVMインスタンスを通じて利用者はアプリケーションサービスを利用できます。利用の中断を最小限に抑えることが可能です。

まとめ

Azure Virtual Machine Scale Setsはアプリケーション管理やリソースの自動管理を実現するサービスです。負荷分散におけるVMインスタンスの増減やAzureロードバランサーの作成を自動で行うため、手動による作業に比べると格段にコストを抑え、人為的なミスも排します。

また一元的な構成からVMインスタンスを大規模に展開できることから、コンプライアンスを遵守したアプリケーションサービスの維持が可能となります。

トラフィック分散、パフォーマンスの最適化、そしてVMのスケーリングなどを自動化することで、運用はより効率化されるでしょう。

24時間365日対応可能なクラウド監視・運用代行で、あなたをシステム運用から解放します!

移行準備段階で知っておくべきMicrosoft Azureの
サービスを学び、具体的にクラウド検討を考える!

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。