FAQ
お客さまよりいただいたご質問をまとめました
お探しの内容が見つからない場合には、
問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
- 各種手続き・費用について
- クラウドサービスについて
- ネットワークサービスについて
クラウドサービスの支払いにクレジットカードは必要ですか?
Answer
クレジットカードは不要です。NTT東日本から請求書を発行いたします。
クラウド構築した際の費用やスケジュール感を教えてください。
Answer
費用については、「クラウド導入コンサルティング」ページ下部のモデルケースをご覧ください。
スケジュールや納期については、お手数ですが別途お問い合わせをお願いいたします。
支払いサイクルを教えてください。
Answer
利用するクラウドサービスにより支払いサイクルが異なりますので、以下のサイトをご確認ください。
https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/resale.html
個別相談会について、まだ検討段階ですがどのような内容でも相談してよいのでしょうか?
Answer
相談可能です。
クラウド導入に向けた検討初期段階における不安なこと、例えば、コストやセキュリティなど課題と感じていることがあれば、どのようなことでもご相談ください
個別相談会に参加したいのですが、費用はかかりますか?
Answer
無料となっております。
クラウドを利用したいのですが、どのように進めていけばよいかわかりません。
Answer
クラウドを利用するといっても、お客さまが実施したい内容によって異なりますので、まずはヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案いたします。詳しくは、個別相談会までお問合せください。ぜひご参加ください。
現在オンプレミスを運用中なのですが、クラウドの運用方法がわかりません。
Answer
個別相談会にてご案内しております。担当者が現在の状況をお伺いした上で最適な運用方法をご提案いたします。ぜひご参加ください。
BCP対策をはじめたいのですが、相談に乗ってもらえますか?
Answer
BCP対策に関するご相談も賜ります。詳しくは個別相談会にてご案内しております。ぜひご参加ください。
現在のオンプレミス環境とクラウド環境をセキュアに接続する方法を教えてください。
データ移行はお願いできますか?
Answer
対応いたします。
お客さまが保有するデータ量やクラウドへの接続回線環境等、移行に伴う条件に合わせてお見積りさせていただきます。
現在AWSを利用中ですが、追加でサーバ構築をお願いできますか?
Answer
可能です。
NTT東日本から提供したアカウント以外のお客さまにもご利用いただけます。
現在利用しているAWSのサーバ保守をお願いすることはできますか?
Answer
可能です。
NTT東日本から提供したアカウント以外のお客さまにもご利用いただけます。
AWSやMicrosoft Azureへの問合せを日本語でお願いできますか?
Answer
当社で提供するAWSやMicrosoft Azureについては日本語にてサポートいたします。
請求代行をお願いすることは可能ですか?(クラウド利用料をクラウド事業者に代わって、NTT東日本から請求することは可能ですか?)
Answer
AWSとMicrosoft Azureについて、対応可能です。
クラウド側で障害が発生した場合の対応について教えてください。
Answer
以下のケースがあります。
当社からアカウントのみを提供している場合は、webフォームまたはメールにてご申告ください。24時間365日受け付けております。
当社と保守(クラウド導入・運用サービス)を契約している場合は、メールまたは電話でご申告ください。エントリープランにつきましては9時~21時、スタンダードプラン、アドバンストプランでは24時間365日受け付けております。
自社に最適なクラウドサービスがわかりません。
Answer
まずは、お客さまの課題・要望についてお聞かせください。ヒアリング内容に基づき、貴社に合ったクラウドサービスのご提案をいたします。お気軽にお問合せください。
クラウドサービスの活用にあたって、取るべき情報セキュリティ対策がわからないのですが。
Answer
クラウドサービス・ネットワーク・お客さまLAN環境に精通したエンジニアが、一貫性のある情報セキュリティ対策を提案いたします。詳しくはお問合せください。
クラウド運用を24時間365日対応していただけますか?
Answer
契約いただくプランによって対応が異なります。
エントリープランでは監視・通知は24時間365日、問い合わせ受付は9時~21時となります。スタンダードプラン、アドバンストプランでは監視・通知・受付・保守に関して、24時間365日受け付けております。
AWSに移行した場合の正確な費用は算出していただけますか?
Answer
目安の料金をご提示いたします。
お客さまの要件や課題などをお聞かせいただいたうえで、必要な費用を算出いたします。
お気軽にお問合せください。
クラウド構築費用の見積もりをお願いしたいです。
Answer
概算費用であれば、「クラウド導入コンサルティング」ページ下部のモデルケースをご覧ください。
なお、お客さまの課題・要望をお聞かさせていただいた際は、具体的なお見積りをご提示いたします。
詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者からご返事差し上げます。
クラウド運用をお願いした際の問合せ対応時間を教えてください。
Answer
エントリープランでは全日9〜21時、スタンダードプランおよびアドバンストプランでは24時間365日受付しております。
オンプレミスとクラウドの違いについて教えてください。
Answer
こちらのページのPLAN(移行先選定)をご覧ください。
クラウドへの閉域接続ネットワークとして、クラウドゲートウェイクロスコネクトとクラウドゲートウェイアプリパッケージどちらを選択すればよいでしょうか?
Answer
ネットワークサービス仕様の選択ポイントをご確認ください。
クラウドへの閉域接続ネットワークの提供以外に何をしてもらえますか?
Answer
クラウドへの閉域接続ネットワークを検証利用したいのですが、利用できますか?
Answer
クラウドゲートウェイクロスコネクトとアプリパッケージの閉域接続が無料で体験できるAWS 専用線アクセス体験ラボがございます。
クラウドへの閉域接続ネットワークの帯域を教えてください。
Answer
クラウドゲートウェイクロスコネクトは、1Gベストエフォート、100Mベストエフォートから選択でき、クラウドゲートウェイアプリパッケージは、1Gベストエフォートのサービスです。
詳しくはこちらをご覧ください。
閉域接続ネットワーク構築にあたって、今あるフレッツ回線の引き直しは必要ですか?
Answer
ご利用のサービスによって異なります。詳しくはお問合せください。
閉域接続ネットワークサービスの障害情報はどこから確認できますか?
Answer
クラウドゲートウェイアプリパッケージの故障情報は、公式HPの工事・故障情報ページへ掲載されます。また、お申込み時に登録されたメールアドレスへも配信いたします。
クラウドゲートウェイクロスコネクトの故障情報は、公式HPの工事・故障情報ページへ掲載されます。またRSS配信により、故障情報ページの更新情報を取得可能です。
閉域接続ネットワークサービスを検討中ですが、月間のデータ通信量が固定でなく、上下するのですが何かよいサービスはないでしょうか。
Answer
従量課金制のアプリパッケージと定額制のクロスコネクトのサービスがございます。
よくあるご質問をご覧いただきありがとうございます。
本ページで解消されなかった疑問を含め、企業のクラウド導入、構築・移行、運用に関して、貴社内のLAN環境や接続ネットワーク、クラウドサービスまで、エンド-エンドのどの領域についてもご相談いただけます。
2つの方法がございますので、ご希望の方法をご選択ください。
※なお、個別相談会をご利用いただくメリットやより個別相談を上手に活用いただく方法については、「効果的な個別相談の使い方」をご参照ください。
導入支援サービスのご相談、お問い合わせをお待ちしております。