COLUMN

プライベートクラウドとは?パブリッククラウド・オンプレミスと徹底比較!

【こちらもチェック!】あなたの会社に合うのはどっち?オンプレミスとクラウドを比較 資料ダウンロードはこちら

プライベートクラウドとは、環境を構築した企業だけで専用利用することができるクラウドサービスのことです。

一般的なパブリッククラウドでは、クラウド環境を他のユーザーと共有し、必要な分だけサービス利用料を支払って使います。一方、プライベートクラウドは、クラウド環境全体を専有することが可能です。また、仮想サーバーを構築できるプライベートクラウドは従来のオンプレミスと比べてリソースを有効活用しやすい特性があります。

パブリッククラウド プライベートクラウド
クラウド環境を他のユーザーと共有する

クラウド環境全体を専有する

<メリット>

セキュリティが高く、独自のカスタマイズの自由度が高い

クラウドを専有できるのが特徴のプライベートクラウドは、セキュリティが高く、独自のカスタマイズの自由度が高いことが特徴です。個人情報や機密情報などの重要な情報を扱うため高いセキュリティが求められるケースや、特殊なカスタマイズを必要とするシステムの運用時などに、おすすめのクラウドになっています。

一方で、専用の環境を構築するという特徴から、プライベートクラウドはパブリッククラウドと比べて導入までに時間がかかるなど、デメリットもあることに注意が必要です。

快適な業務環境を手に入れるには、プライベートクラウドのメリット・デメリットや種類といった基本情報を正しく把握し、パブリッククラウドなど他の環境とも比べたうえで、構築するものを選ぶことが欠かせません。

そこで今回は、プライベートクラウドの仕組みや種類、メリット・デメリットなどの基礎知識から、パブリッククラウド・オンプレミスとの違いまで、幅広く解説します。現在オンプレミス環境からクラウド化を検討中の場合にも参考となる内容です。

【この記事の内容】

  • プライベートクラウドの仕組みと種類
  • プライベートクラウドのメリット・デメリット
  • プライベートクラウドとパブリッククラウドやオンプレミスとの違い
  • プライベートクラウドが向いているケース
  • プライベートクラウドのサービス例

さらに、プライベートクラウドやパブリッククラウド・オンプレミスが向いているケースもご紹介しますので、「どの環境を構築すべきかわからない」という場合でも安心です。

クラウドと一言で言っても、プライベートとパブリックでは大きな違いがあります。自社のシステムや業務環境に適したものを選べるように、基本をきちんと押さえておきましょう。

1. プライベートクラウドとは

プライベートクラウドとは、専用のクラウド環境を構築し専有することができるクラウドサービスのことです。自社のセキュリティポリシーに合わせた安全性の特に高いサーバーを準備したり、業務プロセスに合わせた独自のシステムを構築したりすることができます。

クラウドとは、サーバーやストレージ・アプリケーションなどのコンピューターのリソースに、ネットワーク経由でどこからでもアクセスできるようにした仕組みのことです。クラウドには、今回、中心に解説する専有が可能なプライベートクラウドの他に、共用型のパブリッククラウドがあります。なお、パブリッククラウドについては、「3-1. パブリッククラウドとは」で改めて解説します。

プライベートクラウドには、ホスティング型とオンプレミス型の2種類があり、それぞれ異なる特徴があるので注意が必要です。ここでは、ホスティング型とオンプレミス型がどのようなクラウド環境なのかを見てみましょう。

1-1. ホスティング型プライベートクラウドとは

ホスティング型のプライベートクラウドとは、クラウドサービス提供事業者が保有している機器やクラウド環境を利用して、自社専用のクラウド環境を構築する方法です。オンプレミス型と違い、自社で機器などを準備する必要がなく、事業者から借り受けて環境を構築するのが特徴です。

既に準備されたクラウド環境を利用するホスティング型には、オンプレミス型と比べると、次のようなメリット・デメリットがあります。

ホスティング型のメリット・デメリット
メリット
  • 導入までのスピードがオンプレミス型より早い
  • 運用の手間が少ない
  • サービス利用料だけで利用することができる
デメリット
  • オンプレミス型に比べるとカスタマイズできる幅に限りがある

このように、オンプレミス型と比べると、ホスティング型には、カスタマイズの自由度が少し下がるものの導入や運用の手間が省けるという特徴があります。

そのため、専用のプライベートクラウドは必要だが保守管理に労力をかけたくないケースや、プライベートクラウドの運用に関する専門知識がある従業員がいない場合に、向いている形態です。

1-2. オンプレミス型プライベートクラウドとは

オンプレミス型のプライベートクラウドとは、クラウド環境をつくるのに必要なサーバー類を、自社で準備するタイプのプライベートクラウドのことです。機器などのインフラを自社で所有する点が、ホスティング型と異なります。

ホスティング型と比べると、オンプレミス型には、次のようなメリット・デメリットがあります。

オンプレミス型のメリット・デメリット
メリット
  • カスタマイズの自由度が非常に高い
  • ホスティング型よりセキュリティを高くすることが可能
デメリット
  • 導入までに時間がかかる
  • 運用に専門知識が必要で労力もかかる

クラウド環境構築に使う機器類を自分で所有するオンプレミス型は、自由度が高い反面、導入や運用・保守もすべて自分で行わなければいけないので、時間や労力がかかるのが特徴です。

以上を踏まえると、オンプレミス型のプライベートクラウドは、機器を自分で所有しても採算がとれる大企業や、ホスティング型のプライベートクラウドでは対応することが難しい独自性の高いシステム運用に向いています。

【こちらもチェック!】あなたの会社に合うのはどっち?オンプレミスとクラウドを比較 資料ダウンロードはこちら

2. プライベートクラウドのメリット・デメリット

プライベートクラウドには、他の環境と比べると、次のようなメリット・デメリットがあります。

プライベートクラウドのメリット・デメリット
メリット
  • セキュリティが高い
  • カスタマイズの自由度が高い
  • オンプレミス型であれば、障害対応を自社で行うこともできる
デメリット
  • 導入までに時間がかかる
  • 多少の専門知識が必要
  • オンプレミス型の場合、規模の拡大や縮小が難しく、運用の負担が大きい

それぞれ、もう少し詳しく確認してみましょう。

2-1. メリット

プライベートクラウドを導入する代表的なメリットは、次の3つです。

【プライベートクラウドのメリット】

  • セキュリティが高い
  • カスタマイズの自由度が高い
  • オンプレミス型であれば、障害対応を自社で行うこともできる

プライベートクラウドは、セキュリティが高いというメリットがあります。専用のクラウド環境にVPNや専用線で接続するので、サイバー攻撃などのリスクを抑えることができるからです。

また、通常のクラウドと比べて、プライベートクラウドはカスタマイズの自由度も高く、特殊な設計や仕様にも対応することができます。

オンプレミス型のプライベートクラウドであれば、自社でサーバー類を保有するので、障害対応を自社で行うことも可能です。トラブル時に自社の責任で早急に対応することを希望するなら、プライベートクラウドは最適な選択肢の一つと言えるでしょう。

2-2. デメリット

プライベートクラウドには、次のようなデメリットもあります。導入を検討する際は、以下のようなデメリットがあっても、クラウドの導入目的を達成できるか慎重に検討しましょう。

【プライベートクラウドのデメリット】

  • 導入までに時間がかかる
  • 多少の専門知識が必要
  • オンプレミス型の場合、規模の拡大や縮小が難しく、運用の負担が大きい

専用の環境を準備するプライベートクラウドは、通常のクラウドに比べると、導入までに時間がかかる傾向にあります。特にオンプレミス型のプライベートクラウドは、サーバーなどの機器類の準備や設定に時間がかかることを念頭に置いて検討しましょう。

また、独自のシステム設計をするには、環境構築に関する知識などの専門知識が必要です。自社の体制で対応ができるのか、確認しておく必要があります。

さらに、オンプレミス型の場合、準備したサーバーの性能などによって利用規模が決まるので、導入後の拡大や縮小が難しくなります。導入後に必要な規模が大きく変動するシステムには、向かないでしょう。

【こちらもチェック!】あなたの会社に合うのはどっち?オンプレミスとクラウドを比較 資料ダウンロードはこちら

3. プライベートクラウドとパブリッククラウド・オンプレミスの比較

システムの構築環境には、プライベートクラウド以外にも、パブリッククラウドやオンプレミスなどがあります。

各環境のメリット・デメリットや、向いているケースなどについて説明していきます。

3-1. パブリッククラウドとは

パブリッククラウドとは、クラウドサービス提供事業者が構築したクラウド環境を、他の利用者と共同利用する利用形態のことです。個人や企業などその他の利用者とクラウド環境を共有し、使いたいクラウドサービスのみ選んで使い、使った分だけ利用料を払います。

プライベートクラウドが戸建購入や区分所有のようなイメージだとすれば、パブリッククラウドはアパート賃貸のようなイメージと言えるでしょう。パブリッククラウドは、時間をかけずに導入できてサービスの追加や停止が柔軟にできるなど気軽に使える反面、プライベートクラウドと比べると、セキュリティ面や構成の自由度などで劣ります。

パブリッククラウドのメリット・デメリット
メリット
  • インターネットで申し込むだけで利用開始できる
  • サービスの追加や停止が簡単にできる
  • クラウドサービス提供事業者が保守管理をするので、運用時の手間がかからない
デメリット
  • プライベートクラウドと比べると、セキュリティの高さや構成の自由度で劣る
  • トラブル時の原因解明や解決は事業者任せになる

3-2. オンプレミスとは

オンプレミス(on-premises)とは、ソフトウェアやハードウェアを自社で保有・管理し、システムを自前で構築する運用方法です。システム構築をするためのインフラを自社で所有するという点で、オンプレミス型のプライベートクラウドと似たようなメリット・デメリットがあります。

オンプレミス型のプライベートクラウドとの代表的な違いは、仮想サーバーを構築するか、物理サーバーを配分するか、という点です。

仮想サーバーを構築するオンプレミス型プライベートクラウドのほうが、リソースを無駄なく使えます。一方、従来のオンプレミスのほうが、運用方法によってはセキュリティをより高く保つことが可能です。

オンプレミスのメリット・デメリット
メリット
  • セキュリティ管理を自社で行える
  • カスタマイズや他システムとの連携がしやすい
デメリット
  • リソースの有効利用がしづらい
  • 導入までに時間がかかる
  • 規模の拡大や縮小が難しく、運用の負担が大きい

3-3. 向いているケース

プライベートクラウド・パブリッククラウド・オンプレミスの特徴やメリット・デメリットを踏まえると、それぞれがおすすめなのは、次のようなケースです。

向いているケース
プライベートクラウド
  • 中規模から大規模の利用が向いている
  • 独自性の高いシステムを使う場合
  • 機密情報や個人情報を多く取り扱う場合
  • 公共性の高い事業を行う場合
パブリッククラウド
  • 大企業から利用規模が小さい中小企業やベンチャー企業・個人での利用まで幅広くおすすめ
  • 導入後に利用する規模や機能が変動しそうな場合
  • セキュリティやカスタマイズ性はそこそこあればよいので、導入や運用にかかる労力を抑えたい場合
オンプレミス
  • 中規模から大規模の利用が向いている
  • 独自開発したシステムなどと密接な連携が必要な場合
  • 社外に出せない機密性の高い情報を扱う場合
  • システムに費用や人的リソースを割ける場合

システムの種類などによって、プライベートクラウド・パブリッククラウド・オンプレミスを使い分けるハイブリッドクラウドの構成にすることで、それぞれのデメリットを補完した運用をすることもできます。

一種類に決めてしまうのではなく、状況に応じて最適な環境を検討するのもおすすめです。

【こちらもチェック!】あなたの会社に合うのはどっち?オンプレミスとクラウドを比較 資料ダウンロードはこちら

4. プライベートクラウドを実現するサービス例2つ

プライベートクラウド環境を構築するうえで活用できる実際のサービス例として、Amazon Web Services(AWS)とMicrosoft Azureのサービスをご紹介します。

プライベートクラウドのサービス例
Amazon Virtual Private Cloud
  • Amazon Web Services(AWS)の提供するサービス
  • サブネット・ルーティング・NACLなど、さまざまなネットワークに関する設定を簡単に行うことができる
Azure Dedicated Host
  • Microsoft Azureの提供するサービス
  • Microsoft Azureのデータセンターで管理される安全性の高いクラウド基盤を活用できる

具体的な構築イメージをつかむ参考にしてみてください。

4-1. Amazon Virtual Private Cloud

Amazon Virtual Private Cloudとは、Amazon Web Services(AWS)が提供するプライベートクラウド環境を仮想的に構築するためのサービスです。

Amazon Virtual Private Cloudを活用することで、Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウド環境を部分的に分離させ、専用利用することができます。

サブネットやルーティングなどさまざまな項目を設定し、簡単に自社のセキュリティポリシーに合ったプライベートなネットワーク構築ができるのが、Amazon Virtual Private Cloudの特徴です。

  • Amazon Web Services(AWS)、Amazon Virtual Private Cloudは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

4-2. Azure Dedicated Host

Azure Dedicated Hostとは、Microsoft Azureの提供するプライベートクラウドを構築可能なサービスのことです。

Azure Dedicated Hostを利用すると、Microsoft Azureのクラウドリソースを使って、プライベートクラウドを構築することができます。

Azure Dedicated Hostで構築したプライベートクラウドは、

  • 高いセキュリティポリシーに適合させることができる
  • Microsoft Azureのデータセンターが利用できるので、物理的なセキュリティも頑強

など、多くのメリットがあります。

【こちらもチェック!】あなたの会社に合うのはどっち?オンプレミスとクラウドを比較 資料ダウンロードはこちら

  • Microsoft Azure、Azure Dedicated Hostは、Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

5. 最適なクラウドを導入するならNTT東日本

「クラウド・オンプレミスのどれにするか迷っている」

「コストや手間を抑えてクラウド化したい」

このようにお考えでしたら、まずはNTT東日本にご相談ください。クラウドのプロによるアドバイスとサポートで、悩みや課題をコストを抑えて解決することができます。

こちらのお問い合わせフォームよりNTT東日本にご相談ください。

NTT東日本のクラウド導入・運用 for AWS / Microsoft Azureは、次の3つの特長で、クラウドに関する困りごとの解決を徹底サポートしています。

NTT東日本のクラウド導入・運用サービス3つの特長

1. AWS・Azure認定クラウドのプロ多数在籍!中立的なアドバイスで安心

2. 見えないコストも可視化!総合的な高コストパフォーマンスを実現できる

3. すべてワンストップ!クラウド化一元サポートで労力の最小化が叶う

5-1. AWS・Azure認定クラウドのプロ多数在籍!中立的なアドバイスで安心

NTT東日本には、AWS(Amazon Web Services)・Microsoft Azureの認定資格者が多数在籍し、中立的な立場からご提案をさせていただいております。

例えば、次のような検討段階の疑問にも、クラウドのプロの見地から明確なご提案が可能です。

  • 自社ではオンプレミスとクラウド、コストパフォーマンスが良いのはどちらか?
  • どの社内システムからはじめるべきなのか?
  • AWSとAzureで、目的を達成するために必要かつベストなサービスはどれか?

無理なくコストパフォーマンスのよい方法でクラウド化を検討したいとお考えなら、まずは、NTT東日本のクラウドの専門家をご活用ください。

5-2. 見えないコストも可視化!総合的な高コストパフォーマンスを実現できる

NTT東日本では、初期コストはもちろんのこと、導入開始後の保守管理や周辺環境のコストまで含めて、最適なプランをご提案しています。

例えば、

  • システム運用時にかかる人的なコスト
  • 潜在的なリスクによる機会損失

など、見逃しがちなコストもまとめて見える化します。

だから、「導入費用は安かったけれど、労力がかかった」「関係するシステムやソフトウェアの調整で、かえって高くついた」などの失敗がありません。

導入時にリーズナブルなのは当たり前、導入後や関連する部分も含めて業務全体で総合的にコストパフォーマンスを最適化するのが、NTT東日本です。

5-3. すべてワンストップ!クラウド化一元サポートで労力の最小化が叶う

NTT東日本のクラウド導入・運用 for AWS / Microsoft Azure は、導入前・導入・導入後のすべてのフェーズについて、一元サポートであることが特徴です。

NTT東日本ならすべて一元サポートで快適さが段違い
1. 検討段階~導入後まで一元サポート 導入検討段階のご提案から導入時の設定や環境構築・導入後の各種フォローまで、すべてをNTT東日本にお任せでよいので、担当者の負担が最小限になります。
2. ネットワーク環境から端末・クラウド環境まで一元サポート クラウド・ネットワーク・端末と関連するすべての分野について、まとめて相談し一回で解決できるので、非常に効率的です。

「クラウド化は興味があるけれど、対応できる時間がない」などの場合でも、導入・運用の省力化に優れたNTT東日本なら安心です。

ご相談は無料で承っております。お気軽に現在の課題などをお聞かせください。

6. まとめ

プライベートクラウドとは、環境を構築した企業だけで専用利用することができるクラウドサービスのことです。ホスティング型とオンプレミス型の2種類があり、それぞれ異なる特徴があります。

プライベートクラウドのメリット・デメリットは、次のとおりです。

プライベートクラウドのメリット・デメリット
メリット
  • セキュリティが高い
  • カスタマイズの自由度が高い
  • オンプレミス型であれば、障害対応を自社で行うこともできる
デメリット
  • 導入までに時間がかかる
  • 多少の専門知識が必要
  • オンプレミス型の場合、規模の拡大や縮小が難しく、運用の負担が大きい

プライベートクラウド・パブリッククラウド・オンプレミスは、それぞれ向いているケースが異なります。

プライベートクラウド・パブリッククラウド・オンプレミスが向いているケース
プライベートクラウド
  • 中規模から大規模の利用が向いている
  • 独自性の高いシステムを使う場合
  • 機密情報や個人情報を多く取り扱う場合
  • 公共性の高い事業を行う場合
パブリッククラウド
  • 大企業から利用規模が小さい中小企業やベンチャー企業・個人での利用まで幅広くおすすめ
  • 導入後に利用する規模や機能が変動しそうな場合
  • セキュリティやカスタマイズ性はそこそこあればよいので、導入や運用にかかる労力を抑えたい場合
オンプレミス
  • 中規模から大規模の利用が向いている
  • 独自開発したシステムなどと密接な連携が必要な場合
  • 社外に出せない機密性の高い情報を扱う場合
  • システムに費用や人的リソースを割ける場合

プライベートクラウドが向いているケースは、独自性の高いシステムを使う場合・機密情報や個人情報を多く取り扱う場合・公共性の高い事業を行う場合などです。

システムや業務プロセスから見て最適な環境を構築することで、コストパフォーマンスや業務効率を向上させることができます。プライベートクラウドやそれ以外の環境のメリット・デメリットをきちんと把握し、最適な環境を検討してみましょう。

ネットワークからクラウドまでトータルサポート!!
NTT東日本のクラウド導入・運用サービスを確認してください!!

ページ上部へ戻る

無料ダウンロード

自社のクラウド導入に必要な知識、ポイントを
このに総まとめ!

あなたはクラウド化の
何の情報を知りたいですか?

  • そもそも自社は本当にクラウド化すべき?オンプレとクラウドの違いは?
  • 【AWS・Azure・Google Cloud】
    どれが自社に最もマッチするの?
  • 情シス担当者の負荷を減らしてコストを軽減するクラウド化のポイントは?
  • 自社のクラウド導入を実現するまでの具体的な流れ・検討する順番は?

初めての自社クラウド導入、
わからないことが多く困ってしまいますよね。

NTT東日本では
そんなあなたにクラウド導入に必要な情報を

1冊の冊子にまとめました!

クラウド化のポイントを知らずに導入を進めると、以下のような事になってしまうことも・・・

  • システムインフラの維持にかかるトータルコストがあまり変わらない。。
  • 情シス担当者の負担が減らない。。
  • セキュリティ性・速度など、クラウド期待する効果を十分に享受できない。。
理想的なクラウド環境を実現するためにも、
最低限の4つのポイントを
抑えておきたいところです。
  • そもそも”クラウド化”とは?
    その本質的なメリット・デメリット
  • 自社にとって
    最適なクラウド環境構築のポイント
  • コストを抑えるため
    具体的なコツ
  • 既存環境からスムーズにクラウド化
    実現するためのロードマップ

など、この1冊だけで自社のクラウド化のポイントが簡単に理解できます。
またNTT東日本でクラウド化を実現し
問題を解決した事例や、
導入サポートサービスも掲載しているので、
ぜひダウンロードして読んでみてください。

クラウドのわからない・
面倒でお困りのあなたへ

クラウドのご相談できます!
無料オンライン相談窓口

NTT東日本なら貴社のクラウド導入設計から
ネットワーク環境構築・セキュリティ・運用まで
”ワンストップ支援”が可能です!

NTT東日本が選ばれる5つの理由

  • クラウド導入を
    0からワンストップでサポート可能!
  • 全体最適におけるコスト効率・業務効率の改善
    中立的にご提案
  • クラウド環境に問題がないか、
    第3者目線でチェック
    してもらいたい
  • 安心の24時間・365日の対応・保守
  • NTT東日本が保有する豊富なサービスの組み合わせで
    ”課題解決”と”コスト軽減”を両立

特に以下に当てはまる方はお気軽に
ご相談ください。

  • さまざまな種類やクラウド提供事業者があってどれが自社に適切かわからない
  • オンプレミスのままがよいのか、クラウド移行すべきなのか、迷っている
  • オンプレミスとクラウド移行した際のコスト比較を行いたい
  • AWSとAzure、どちらのクラウドが自社に適切かわからない
  • クラウド環境に問題がないか、第3者目線でチェックしてもらいたい
  • クラウド利用中、ネットワークの速度が遅くて業務に支障がでている

クラウドを熟知するプロが、クラウド導入におけるお客さまのLAN 環境や接続ネットワーク、
クラウドサービスまでトータルにお客さまのお悩みや課題の解決をサポートします。

相談無料!プロが中立的にアドバイスいたします

クラウド・AWS・Azureでお困りの方はお気軽にご相談ください。