もっと知りたい!電話関連コラム

固定電話を解約する5つのデメリットを解説|解約と利用休止・一時中断の違いも紹介

昨今ではリモートワークを導入する企業が増え、事務作業などをオフィスに出社して行うことも減ってきています。そのため、固定電話を使用する機会も減ってきているでしょう。

しかし、固定電話の解約を検討していても、何かデメリットがあるのではないかと不安になっている方が多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、「固定電話を解約するメリット・デメリット」「固定電話の解約手続きの概要」について解説します。固定電話の解約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

記事作成日:2023年10月11日

固定電話を解約する5つのデメリット

イメージ:固定電話を解約する5つのデメリット

固定電話を解約するデメリットは、以下の5つがあげられます。

  • 法人用の銀行口座を開設する際に不利になる
  • 社会的信頼が低下する
  • 通話料金が高くなる可能性がある
  • FAXが使えなくなる
  • 連絡先の変更が必要になる

この章で、固定電話を解約するデメリットを理解し、解約を検討する判断材料にしてください。

法人用の口座開設する際に不利になる

固定電話の番号がないと法人用の銀行口座が開設できない可能性があります。多くの銀行が固定電話番号の記載を条件にしているためです。

また、銀行の融資やローンを組むときの審査でも、固定電話番号を持っている方が有利とされています。このために、固定電話の継続を検討してみても良いのかもしれません。

社会的信用が低下する

銀行口座だけでなく、不動産や法人カードなどの審査でも、固定電話番号がないと不利になってしまう場合があります。

また、携帯電話番号だと、会社の信頼性に関わったり、知らない電話番号だと判断されて出てもらえなかったりする恐れもあるでしょう。固定電話番号を解約し、携帯電話の番号に変更する場合にはこのような不都合が生じる可能性があります。

通話料金が高くなる可能性がある

固定電話を解約すれば、携帯電話で通話をする機会が増えるでしょう。その場合、通話料金が高くなる可能性があります。長時間通話をする機会が多い事業者の場合は、事前に料金がどれくらい変わるのかシミュレーションをした方が良いでしょう。

FAXが使えなくなる

固定電話を解約すると、同時にFAXも利用できなくなります。ビジネスにおいて連絡手段の1つとして使用している場合もあるので、FAXが使えなくなることも考慮して解約しなければなりません。

ただし、固定電話回線を利用しないで、インターネット回線を使用してパソコンやスマートフォンなどからFAXを送受信する「インターネットFAX」というサービスもあります。固定電話の解約と同時に、インターネットFAXの導入も検討してみましょう。

連絡先の変更が必要になる

クレジットカードや各種保険などの契約で、連絡先として登録している固定電話番号を変更する必要があります。変更手続きを忘れてしまうと、重要な連絡やお知らせを受けられなくなってしまうので、解約の際には早めに手続きをしておきましょう。

また、自社の固定電話番号が記載されたホームページなどにも記載の変更を忘れないように注意しましょう。加えて、固定電話番号のみを知らせている取引先などに、今後の連絡手段について知らせなければなりません。

固定電話を解約する3つのメリット

イメージ:固定電話を解約する3つのメリット

固定電話を解約すると、変更時の手間や代替手段の用意が必要になりますが、メリットも存在します。具体的には、以下の3つがあげられます。

  • 固定費を軽減できる
  • 迷惑電話を軽減できる
  • 電話機が置かれていたスペースを空けられる

この章で、固定電話を解約するメリットを理解し、解約を検討する判断材料にしてください。

固定費を軽減できる

固定電話を利用しているときは、通話料金だけではなく基本料金もかかります。法人向けの固定電話の基本料金は以下のサイトを参考にしてください。

参照元:NTT東日本「毎月の基本料金」

固定電話をほとんど使っていないのであれば、解約することで大幅なコストの軽減ができます。スマートフォンで代用するのであれば、事前に通話料金をシミュレーションしてコストを軽減できるかどうか判断しましょう。

迷惑電話の数を軽減できる

固定電話には携帯電話に比べて、営業電話や特殊詐欺など、さまざまな迷惑電話がかかってくる可能性が高いでしょう。そのため、固定電話を解約すると、迷惑電話の応対に割く時間がなくなり、業務が滞ってしまうのを防げます。

電話機が置かれていたスペースを空けられる

固定電話を解約し、スマートフォンなどを活用すれば、電話機などを置いていたスペースが空き、自由にオフィスが使えるようになります。規模の大きいオフィスであればあるほど電話機の設置台数が多いため、有効活用できるスペースが増えるでしょう。

また、固定電話には配線が必要なために、オフィスのレイアウトに制約があります。そのため、固定電話を解約し、スマートフォンなどを活用すれば、柔軟にレイアウトの変更ができたり、従業員の座席も自由に選べるようになるでしょう。

固定電話解約と「利用休止」「一時中断」の違い

イメージ:固定電話解約と「利用休止」「一時中断」の違い

固定電話を使わなくなった場合の手続きとして、「解約」「利用休止」「一時中断」の3種類があります。解約については言葉の通り、今後、電話を利用する予定がなくなった場合にする手続きです。

この章では、「利用休止」「一時中断」との違いは何かをそれぞれ解説します。

利用休止

「利用休止」は、料金の支払いを休止して、電話加入権を残したいときにする手続きです。利用を再開するときに、電話番号が変更されてしまう点に注意しましょう。

また、電話を止める際に工事費がかかります。

一時中断

「一時中断」は、同じ電話番号で再開の予定があるときにする手続きです。利用を再開するときは、継続して同じ電話番号が使えます。

また、電話を止めるときと再開するときに工事費がかかります。再開したときに同じ電話番号である必要があるかどうかを確認して手続きを行いましょう。

固定電話の解約方法

イメージ:固定電話の解約方法

この章では、NTT東日本の固定電話の解約方法をご紹介します。

対象地域 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟
お問い合わせ方法 Web:https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html

固定電話:局番なしの116
携帯電話:0120-116-000
 受付時間:午前9時から午後5時まで
 土日・祝日も営業 (年末年始を除く)
工事費 不要
解約申請時に必要な情報等
  • 契約者名/会社名
  • 解約する電話番号
  • 固定電話を利用している住所

固定電話を解約する場合は、工事費などの解約金はかかりません。しかし、「一時中断」「利用休止」の場合は、止める際と再開する際に工事費が発生しますので、注意しましょう。

また、固定電話を解約する前の準備として、FAXの代替や各サービスなどの連絡先変更などがありますので、その点には注意しましょう。

NTT東日本「ひかりクラウド電話」は固定電話を使わずにビジネスフォンの機能を実現できる

イメージ:NTT東日本「ひかりクラウド電話」は固定電話を使わずにビジネスフォンの機能を実現できる

これまで、オフィス以外の場所で固定電話番号を利用するためには、新しく電話機を設置したり、電話の取次ぎが必要でした。しかし、 NTT東日本が提供する「ひかりクラウド電話」を利用すればテレワーク中でも、外出先でも、パソコンやスマートフォンからオフィスの固定電話番号で発着信ができるようになります。「ひかりクラウド電話」は、「Microsoft Teams」「Webex Calling」「MiiTel」のいずれかのアプリケーションを利用して、オフィスの固定電話番号で発着信ができるようになるサービスです。以下のようなメリットがあります。

  • パソコンやスマートフォンを固定電話のように利用可能
  • 設置工事が不要
  • ツールを減らしてコストを軽減

この章で、それぞれのメリットを詳しく確認しましょう。

  • 「Microsoft Teams」は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標、または商標です。
  • 「Webex Calling」はCisco Systems, Inc.が提供するサービスの名称です。
  • 「MiiTel」は、株式会社RevCommまたはその関連会社その他の一定の国における商標登録または商標です。

パソコンやスマートフォンを固定電話のように利用可能

外出先やテレワーク中でも、オフィスにかかってくる電話をパソコンやスマートフォンに入っている「Microsoft Teams」または「Webex Calling」または「MiiTel」のアプリケーションで受けることが可能です。そのため、オフィスの固定電話に出るためだけに出社するという悩みが解消され、テレワークを推進できます。

また、パソコンやスマーフォンに入っている「Microsoft Teams」または「Webex Calling」または「MiiTel」のアプリケーションから電話をかけても、相手先にはオフィスで契約している番号が通知されるため、社員のプライバシーが守られます。

「ひかりクラウド電話」の詳細はこちら

設置工事が不要

これまで使ってきたパソコン・スマートフォンに「Microsoft Teams」または「Webex Calling」または「MiiTel」のアプリケーションを導入するだけで開通可能なので、電話工事が不要になります。

また、電話の設定変更もMicrosoft TeamsまたはWebex CallingまたはMiiTelのアプリケーション上で簡単にできます。

ツールを減らしてコストを軽減

パソコンやスマートフォンに、通話・チャット・会議・ファイル共有などの機能をひとまとめにできるため、テレワーク用に複数の機器を用意する必要がなくなります。

また、社員が普段使っているパソコンやスマートフォンに「Microsoft Teams」または「Webex Calling」または「MiiTel」のアプリケーションを導入するだけで業務用携帯電話の代用ができるため、コスト軽減が可能になります。

固定電話を解約するメリット・デメリットを理解してから検討しよう

イメージ:固定電話を解約するメリット・デメリットを理解してから検討しよう

固定電話を解約するメリットには固定費を軽減できるなどがあります。しかし、固定電話番号がないと社会的信用が低くなってしまう可能性があるため、法人用の銀行口座の開設や不動産などの審査の際に不利になってしまうなどのデメリットもあります。そのため、固定電話を解約するのは会社にとって、痛手になることがあるかもしれません。代替手段に切り換える際にはメリット・デメリットを理解しつつ慎重に検討しましょう。

NTT東日本の「ひかりクラウド電話」なら、固定電話を解約してもオフィスの電話番号がそのまま使えます。固定電話の解約を検討している法人担当者は、以下のリンクを参考にしてください。

NTT東日本「ひかりクラウド電話」の詳細はこちら

電話についてのご相談なら、
まずは
お気軽にお問い合わせ
ください!

FREE!!電話の導入プランについて知りたいなら!

今すぐ資料ダウンロード

<資料の主な内容>
・従業員規模別導入プラン
(構成内容、導入ポイント、おすすめサービス)

  • ダウンロードイメージ
  • ダウンロードイメージ