不正アクセスなどの情報セキュリティ事故に遭ってしまったら
NTT東日本の「おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口」へまずご連絡ください!不正アクセスなどの情報セキュリティ事故に遭ってしまったら
NTT東日本の「おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口」へまずご連絡ください!

お気軽にご相談・お問い合わせください

フリーダイヤル情報セキュリティ事故の電話相談

サービス詳細などのお問い合わせは、お問い合わせフォーム別ウィンドウで開きますよりお願いします。

おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口とは

中小企業のお客さまに対し、情報セキュリティ事故に遭遇した際、これまで培ってきたNTT東日本の情報セキュリティ事故対応ノウハウによって被害を最小限に抑える、事故発生の原因を解析する、事故発生前の状態に復旧するなどのサポートを行う窓口です。

このようなお困りごとはありませんか?

マルウェアに感染してしまったけれども、何をすれば良いかわからない…

ファイルを開いたらパソコンが動かなくなってしまったが、相談する相手がいない…

取引先から不審なメールが届くと申告があったけれども、自分達だけでは対応できない…

お気軽にご相談・お問い合わせください

情報セキュリティ事故の電話相談

サービスご利用にあたり「おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口同意書」に同意のうえ、お進みください。

  • 同意書に同意いただいた後に、電話番号が表示されます。

おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口同意書別ウィンドウで開きます

サービス詳細などのお問い合わせは、お問い合わせフォーム別ウィンドウで開きますよりお願いします。

サービスの特長

  • セキュリティ運用ノウハウ

    NTT東日本はこれまで20,000社以上のセキュリティ機器の運用を行い、対応実績を積み重ねてきました。

  • 一次対応を電話サポート

    セキュリティ事故への対応は迅速、的確に行う必要があります。状況の把握から一次対応サポートまで費用を気にすることなく相談することが可能です。

  • トータルサポート

    セキュリティ事故の対応は、復旧後の再発防止策も重要です。NTT東日本なら幅広いセキュリティノウハウをもとに最適なご提案が可能です。

ご相談の流れ

STEP1:セキュリティ事故を相談

おまかせセキュリティ事故対応窓口へ、お電話にてご相談いただきます。
<例>
導入しているウィルス対策ソフトがマルウェア検知のアラートを表示した。
ウィルス対策ソフトは駆除したと表示してあるが、他にウィルスがいないか心配だ。

STEP2:対応方針を決定

お客さまの状況、要望を伺い対応方針を決めていきます。
<例>
感染原因はわかっているから原因解析は必要ない。
この端末にそのほかのウィルスがいないか心配なため確認したい。

STEP3:一次対応

一次対応では、直ちに実施すべき対応についてサポートいたします。
<例>
・端末のネットワークを隔離 ・アラート画面を確認し現状を把握
・導入しているソフトとは別のソフトでフルスキャン

STEP4:詳細解析の必要性をご判断

詳細な解析が必要かをご判断いただき、必要な場合は詳細解析サービスのご案内をいたします。
<例>
他の端末も同様に調査をお願いしたい。
また、情報漏洩が疑われるなら詳細な解析も行ってほしい。

お気軽にご相談・お問い合わせください

情報セキュリティ事故の電話相談

サービスご利用にあたり「おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口同意書」に同意のうえ、お進みください。

  • 同意書に同意いただいた後に、電話番号が表示されます。

おまかせセキュリティ事故駆け込み窓口同意書別ウィンドウで開きます

サービス詳細などのお問い合わせは、お問い合わせフォーム別ウィンドウで開きますよりお願いします。