
『テレワーク』オンラインセミナー第1弾! テレワーク導入・活用のポイント
有事の際の事業継続や交通混雑緩和、優秀な人材の確保、業務改善による生産性の向上など、様々なメリットがある「テレワーク」に取り組む企業が増えてきています。
本セミナーでは、先進企業が取り組んでいる実践的なテレワーク事例を紹介しつつ、事業力、収益力を高める働き方改革のポイントを紹介いたします。
受付日時
2020年6月3日~ 2021年3月31日
申込締め切り:2021年3月28日(日)
- ※視聴期間:お客様申込日の翌月末まで
内容
第一部
事業力&収益力と従業員満足度を高めるテレワーク導入・活用のポイントセミナー
【講師】
東京テレワーク推進センター 事業責任者
湯田健一郎氏
第二部
ICTで実現するテレワーク~生産性の向上、BCP対策に向けて~
【講師】 NTT東日本 東京事業部
第三部
緊急会員特典! テレワーク導入支援施策(Web会議・情報共有)ツールの無償提供について
【講師】 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 東京支部
講師紹介
湯田健一郎氏(ゆだけんいちろう)
東京テレワーク推進センター 事業責任者
総務省テレワークマネジャー
組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を担当。株式会社パソナにおいてリンクワークスタイルの推進統括を行いつつ、一般社団法人クラウドソーシング協会の事務局長職など、自身でもパラレルワークを実践。政府の働き方改革推進に関連する経済産業省の「雇用関係によらない働き方に関する研究会」や厚生労働省の「柔軟な働き方に関する研究会」委員等も務める。

参加費
無料(事前登録制)
ご視聴方法
お申し込みいただいた方へのみ、別途メールで視聴方法(URL,ID等)をご案内いたします。視聴期間内のご都合の良いときにご視聴いただけます。
備考
本セミナーは、3/26にライブ配信するオンラインセミナーを録画したオンデマンド配信となります。
お問い合わせ先
NTT東日本ビジネスセミナー事務局
Mail:east-seminar-ml@ntt-ad.co.jp
主催:NTT東日本 東京事業部、共催:日本電信電話ユーザ協会